- ベストアンサー
大学二年までに学習する心理学or文学
三年次編入で心理学部か文学部に編入しようと思っています。編入試験もさることながら、二年分の学習が他の人より遅れているのですからその分、今のうちにできるだけ心理学部、文学部の知識をためておきたいと思っています。まだ、どちらに行くかはっきりとは決まっていないので、心理学部がどのような学問か、文学部ではどのような学習をするのかが知りたいです。教えてください。 それから、心理学部、文学部で行う授業の内容が少しでもつかめるような参考図書を探しています。よろしければ、そちらも教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理学でしたら、現在209belonさんが通ってらっしゃる大学の図書館の心理学の本棚や大きな書店の心理学の本棚に行って、教科書と呼ばれているものを一冊手に入れ通読されるのが良いかと思います。ネット上の本屋さんのサイトで心理学のカテゴリをあさっても良いかも知れません(http://www.bk1.co.jp/やhttp://www.amazon.co.jp/など)。出版社なら有斐閣さんなどが良質の入門書、教科書の類は出してるはずですよ。たとえば有斐閣アルマという教科書シリーズの一冊、『はじめて出会う心理学』(http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011208.html)。 文学のほうはよくわかりません。ざっと文学史を辿るとか、そういうことなんですかね。
- 参考URL:
- http://www.yuhikaku.co.jp/
その他の回答 (1)
- Alicelove
- ベストアンサー率35% (199/558)
私は、文学部心理学科卒業です。 二年次までにしたことというのは、各大学でのカリキュラムにもよりますが 心理学にとって必要と思われる一般教養を多く学びました。 心理学というのは、文系でありながら、理系にも近く 数学的分野(特に統計学:積分など)、生理学、生物学も必修でした。 小動物での実験なども多かったと思います。 また、文学部の基本的な学習として、論理学を勉強し さまざまな形での論文形式のレポート提出が必須とされていました。 ご存知のように、心理学は実験や演習を伴いますので、 論文形式のレポートが必要となるのではないでしょうか。 また心理学史を学ぶことによって、これまでの流れを把握させられました。 私が二年次までに学習したことといったら、このようなものであったと 記憶していますが、やはり、それぞれの大学によって全く異なります。 編入される大学の学部の先生に直接、お尋ねするのが一番かと思われます。 なんだか、明快な回答ができずにごめんなさい。