• ベストアンサー

$や&について

wafflemoonの回答

回答No.1

確か関数であるということじゃないかな? それないと、ただの英文として読み込まれちゃうんじゃない? 確定的でなくて済みません。

lokki3
質問者

補足

ただの英文として読み込まれるとは、どういうことでしょうか? 私は、例えばLeft関数の場合、以下の例では(1)と(2)は、 まったく同じ処理を行います。 MSDNのLeft関数を調べても、$についての解説がありません。 しかし、多くの開発現場では、色々な関数に$や&がついてます。 なぜなんでしょうか? VBの初心者なんですが、すごく疑問に思います。 (1)------------------------------------- Dim strMoji as String strMoji = Left("ABCDEFG", 3) (2)------------------------------------- Dim strMoji as String strMoji = Left$("ABCDEFG", 3) ---------------------------------------

関連するQ&A

  • エクセル関数式での$って何?

    関数式でセルに=IF(X53="","",($AU$4/X36)*100)等で$の記号が 使われていますが何の意味でしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • 初心者ですがエクセルの$とPERLの$も同じですか

    初心者ですがエクセルの$とPERLの$も同じ意味ですか、どういう意味ですか?関数になりますか?

  • ドル記号のような記号

     ドル記号「$」の上にオーバーラインのような横線が付いている記号は、どういう意味なのでしょうか?  恐らくサイズとかナンバーだと思うのですが。  ちなみに原文は 「($もどき)18/48 joint connect云々」  という感じです。  誰か教えてください。お願いします。

  • 1をA、2をB・・・に変換したい

    VB6で1をA、2をB、3をC・・・・に変換したいのですが、 そのような関数はありますでしょうか? 小文字から大文字に変換するUCase関数みたいなのがあると 嬉しいのですが。 逆のAを1、Bを2、Cを3・・・でも良いです。

  • Excelの$マークについて

    単純な疑問なんですが、Excelの絶対参照の時に使われる$の記号は何か意味あるのでしょうか? それとも、たまたま使われていないキーとして使われているのでしょうか? ご存知の方がいらしたらお教え下さい(^_-)-☆

  • 共有「c$」「d$」について

    会社でWin XPを使っています。 社内IT管理部署が標題のような 「\\pcname\c$」というアドレスの共有フォルダを設定してきています。 この$共有ってどういう意味になるのでしょうか? わかる範囲だと、「\\pcname」でアクセスした先には、「c$」が存在せず、フルパスでアクセスして初めて確認できる感じです。 正式PATHを知らないとアクセスできない仕様の共有ということなのでしょうか。 ネットで調べてみようとしましたが、 「共有」「$」なんかだと、記号$がうまく検索に使えず、欲しい情報の探し方がよくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • "$"記号

    関数の末尾に"$"記号が付いてるものそうでないものを見かけるのですが、意味の違いはあるのでしょうか? 例えば、MID$()とMID()とか、Trim$()とTrim()とかのことなのですが。 よろしければ、お教えください。

  • 買ったドルが何ドルになったらマージンコールがかかるかの計算方法

    ある本にかいてあったマージンコールのレベルの計算方法でどうしてもわからないところがあるので教えてください。 NZドルを買う場合の例 ●スワップ金利=6% ●証拠金=100万円 ●必要証拠金=1万NZドル=5万円 ●1NZドル=80円 の時にNZドルを買った場合 マージンコールのレベルを計算 1)購入時の円建て評価額を計算する  25000NZドル×80円=200万円 2)必要証拠金の12万5000円に対して75%の未実現損失が生じた時点でマージンコールしたとすると・・・  12万5000円×75%=9万3750円 3)未実現損失を差し引いた円建て評価額を計算する  200万円-116万750円=83万9250円 4)25000NZドルの円建て評価額が83万9250円になる場合のえ1NZドルのレートを計算すると・・・  83万9250円÷25000NZドル=33.57 5)1NZドル=33円57銭という為替レートが算出される。 これがマージンコールがかかる、おおよそのレベルであると書いてあるのですが、 上記の 3)の計算の 「 116万750円 」 この数字はどこから出てきた数字なのか考えても考えても全くわかりません。 それがわからないと、自分が実際買う場合に置きかえて計算してみることが結局できないので、 どうしても知りたいのですが、どう考えてもわからないので教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセルの数式で$の意味は?

     私の作った数式ではないのですが、エクセルで「ドル、アルファベット、ドル、数字...」になっている部分があります。  例「$A$3...」たぶんAと3は、セルを示していると思うのですが、$の意味が分かりません。 パソコンでも調べたのですが、分かりませんでした。 分かる方、教えてください。 本当に困っています。

  • msdnのヘルプについて

    都合上、オフラインのヘルプではなく、msdnでヘルプを見てるのですが たとえばアクセスのRunSQLメソッドのヘルプを見たければ、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff194626.aspx のように、msdnのオフィスのページのヘルプを発見できましたが、 違う例えで、VBA.Strings.UCase関数のヘルプを見たい場合は、 オフィスのページのヘルプは用意されてないのでしょうか? UCase関数に関しては、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/53e2ew8a(v=VS.90).aspx このページしか見つけられません。 内容はVisual Basicのものですが、VBAライブラリーのものは、VBのページをVBAに読み替えてるしかないのでしょうか? 私は、VBはよく知らないので、VBAのヘルプのページがあればな。と思うのですが、 無理でしょうか?