• ベストアンサー

私立志望者におすすめの英単語帳

saerisaeriの回答

回答No.2

「単語帳」という形で勉強するよりも、中文や長文を読みまくれば知らないうちに語彙力が身につきますよ。 単語を強化していきたいのであれば、『速読英単語』シリーズを何十回も繰り返し勉強してはいかがでしょうか? あと1年間で受験、頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879156434

関連するQ&A

  • おすすめの英単語帳

    どうも 現在高2のものです ここのところ 勉強してなかったせいで 模試などの長文にでてくる単語がなかなかわかりません。 そこで 英単語帳を買おうと思ったんですが 有名どこでは システム英単語 速読英単語 ターゲット英単語 等ありますがどれが使いやすいんでしょう? それぞれ特長とか ほかにもいい単語帳があったら教えて欲しいです ちなみに 今の学力は 英語が60前後で 志望校のレベルは国立~都会の公立をめざしています よろしくおねがいします

  • お勧めの英単語帳を教えてください。

    4月に高校に入学予定です。 高校の英単語の先取りをしようと思い、単語帳を何にしようか悩んでいます。 そこで、お勧めの単語帳を教えてください。 国公立、私立はGMARCH以上を狙うつもりです。 基礎が固まっていないため、基礎から志望校のレベルに対応できる単語帳を探しています。 高1の夏までには単語を完璧にしておきたいです。

  • 英単語帳を教えて下さい

    現在僕は英単語を覚える為に単語帳を探しているのですが、一番気になっていた「システム英単語ver2」が通っている某大手予備校の先生によるとセンターや中堅私立大(関西なら近大くらい)が限界らしいです。それで単語帳を探しているのですが今の所は、 ・システム英単語 ・速読英単語(必修と上級編があるので扱いづらい?) ・ターゲット1400(?) を考えていますが「現在高2で、旧帝大レベルを始めとして京大理系を目標にしている場合」はその他の単語帳を含めてどのようなものが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 速読英単語必修編 VS システム英単語 Ver.2

    速読英単語必修編      Z会 システム英単語 Ver.2    駿台 だと、どちらの方が単語レベルが高いのですか? 単語帳として英単語を覚えるのは、このどちらか一冊で入試本番まで行きたいと思います。 どちらを選んだほうがいいでしょうか? ちなみに、現在高二の僕は東工大志望で、センター英語は130点ぐらいです。

  • オススメの英単語帳を教えてください。

    現在高校二年です。 志望校は私立文系のMARCHレベル、あわよくば慶応を狙っています。 オススメの英単語帳を教えてください。

  • 英単語・熟語(受験)

    国公立を目指している高校生です。 英語はセンターと第二志望の地元私立で使うのですが、良い英単語・熟語帳はありませんか? 一緒になってるものでなくてかまわないです。 DUO3.0を持っているのですが、それは私の志望校には負担が多いかなと・・・。重要語が抜けていると聞いたこともあるので。。。 ちなみに国公立のレベルは高い方ではないと思います。

  • 東工大志望 英単語帳について

    現在高2で、東工大を志望しています。 英単語帳について質問させてください。 英単語は高2のうちにやっておこうと思い、この1年でターゲット1900をマスターしました。 東工大の英語は東大や他の旧帝大に比べて難易度は低いといわれますが、ターゲット1900だけでは不足だと思います。 そこで、ターゲットの1900個よりさらに語彙を増やすための方法を考えています。 今のところ考えているのは、さらに難しい単語帳をやることです。 しかし3年になれば当然数学や物理化学に追われることになると思うので、 新しい単語帳に手をつけるのはやめた方がいいでしょうか? どうしたらよいか意見を聞かせてください。 また、ターゲット1900より高いレベルの単語帳をやるならばどんなものがいいか教えてください。

  • 新高2です。英単語帳について

    新高2になる者です。 英語の単語帳についてどなたかアドバイスください。 志望校は早稲田の商学部です。 総合的にみて、DUOとシステム英単語ならどちらを購入した方が賢明でしょうか。 また、どちらでも早稲田に対応できるでしょうか。早慶の人にはDUOが人気だとか... 書店で実際手にして、中をみていないのでなんともいえませんが、個人的にはシス単の方が入りやすい気がするのですが.... どなたかご教授ください。

  • 英単語ターゲット1900について

    僕は高校2年生です。 そろそろ受験のことを考えて 英単語を覚えようと思っているのです。 志望校は地方国公立の理系です。 なので2次試験には英語は使いません。 そこで、センター試験レベルに合ってる本はこの2つのどちらでしょうか? 「英単語ターゲット1900」と「英単語VALUE1400」 のどちらが良いですか。 意見聞かせてください。お願いします。

  • 英単語の覚え方

    高2の男子です。今、システム英単語Basicと速読英単語 必修編(速単は読書感覚)を使っているのですが、みなさんがこれはオススメだ、という覚え方があったら教えてください。一日にこのくらいの数の単語を覚えた方がいい、こうすれば効率よく覚えられる、など教えていただけたらありがたいです。 あと、単語のスペルは覚えるべきなのでしょうか?いままでスペルも覚えていたのですが、あまり必要ない気がして・・・