• ベストアンサー

アプローチはベタ足?

アプローチ、特に50y前後のアプローチなんですが、下半身の動きについて両方の意見を聞きました。 短い距離のアプローチといえども、クラブの動きに合わせて両膝も自然に動かせる方がよい。 プロやシングルがこの距離のアプローチをした時のフィニッシュは全てこの形、無理に下半身の動きを止めるのは良くない ・・ という意見がひとつ。 逆に、一般アマチュアがアプローチでプロやシングルのような下半身の使い方をすればロク結果にならない。 ヘタをすればシャンク連発の可能性もある。 確実にグリーに乗せる事が重要。 そのためにはベタ足で下半身の動きを出来るだけ抑え、特に右足の踵が浮かないようにする事。 これでかなり高い確率でグリーンに乗せる事が可能になる ・・ こういった意見もありました。 たとえば平均スコアが95前後のアマチュアで、特に50y前後のアプローチを苦手 (距離も合わず、シャンクもでる) とするプレーヤーの場合、どちらの意見を取り入れた方がいいでしょうか?

noname#48778
noname#48778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.8

ANo.7 Yoshaです。追記します。 >50y前後のアプローチを苦手 (距離も合わず、シャンクもでる) 打ち方を考える前に、すべきことをしてからにしましょう。 アプローチに入ると、どうしても手加減をしたくなります。ここで言う手加減とは、スウィングの速度を変えたり、力加減を変えたりすることです。 勿論、これらは必要ですが、やり方の問題です。 考え方を1つにまとめましょう。スウィングのリズムと速さは、気持ち的にフルスウィングと同じにしましょう。距離感は、ANo.2autoroさんも言われているように、バックスウィングの大きさで決めましょう。アマチュアではこの方法が一番ミスが少なくなります。 最初は、小さなスウィングで、フルショットと同じリズムで打つのは難しいとは思いますが、キーポイントは、テークバックで力を抜き、フルスウィングの同じタイミングで(振りが小さいのでかなりゆっくりと)振り上げ、クラブが下り始めたのを確認してから、クラブの動きに合わせて一気に力を入れます。 私の場合、ピッチングでシャフト水平で50y、腕水平で80y、フルで110yとしています。 思い切ってスウィングすることで、ダフリ、トップ、シャンクなどがなくなりますし、距離もある程度計算できます。 とにかくスウィングの早さとか力加減とかで距離を合わせようとするのは、こういったことを習得したあとの話です。本末を転倒させるとうまくいきません。 あとは、ボールの位置で、高さを加減します。当然、飛距離もそれに合わせて調節します。このへんのことは実際の練習で会得します。

noname#48778
質問者

お礼

再度のお答え、有難うございました。 アドバイスを伺って、アプローチでのインパクトの強さがフルスイングの時と違うように自分でも感じています。 シャンクやダフリ・トップが怖いのでフェースだけを合わせるような、言うなれば 「当てにいくスイング」 になっていて、インパクトが弱くなっているのかも知れません。 思い切りが悪いスイングとでもいうのでしょうね。 一度、練習場で小さいテークバックから強いインパクトができるよう試してみます。 ご親切、有難うございました。

その他の回答 (7)

  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.7

>アプローチはベタ足? 「ベタ足」論議は多いが、ベタ足かどうかはスウィングの形によって違うと考えたほうが自然だと思います。 右足ベタということは腰が左右に動かない、つまり腰の回転を重視したフラットスウィングであり、フィニッシュまで右足ベタは、腰の回転も少なく、上体のねじれが主体のスウィングです。 アップライトスウィングでは、腰の左右への移動が不可欠なので、右踵は当然上がります。 それから、ダウンスウィングで下半身から特に右爪先からスタートするスウィングでは、ダウンスウィングに入ったときから右足踵はわずかながら上がります。 ダウンスウィングで右踵が全く上がらない人は上体から打ちに行くタイプで、手打ちの人も多い。 左足ベタは、ほとんどのスウィングで可能ですが、テークバックからトップに至るときに左踵を上げる人は、上体の捩れが少ない人です。 「ベタ足」は、スウィングのタイプと大いに関連があり、一概に良いとか悪いとかはいえないのではと思います。 >特に50y前後のアプローチ 50yは、ピッチングでシャフト水平位置から振りぬいて届きます。 このくらいのスウィングで、ベタ足論議は必要ですか? ベタ足論議が必要なら30yでは、どうですか? どこかでスウィングの形を変えますか?変えてうまくいきますか? あなたのスウィングをそのまま動きを小さくすればよいでけではないでしょうか? 世の中にはいろんなタイプの人がいていろんなスウィングをしています。ひとの意見に惑わされることなく自分が一番やりやすい打ち方をしましょう。 迷ってはいけません。どの打ち方にも長所と短所があります。このことを考えてみてください。 頑張ってください。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 そうですねえ、迷ってはロクな結果にならない事は自覚しているのですが、アプローチをするたびにフェースの開き方はどうの、テークバックの引き方はこうの、そんな 「形」 に関する迷いが頭の中をよぎっているのが現状です。 その結果、中途半端なスイングになってシャンクなりダフリ・トップが連発する始末です。 おっしゃるとおり、フルスイングをそのまま小さくして何も考えずにビシッと打てれば最高なんですが、なぜか難しいです。

  • moroto7
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

プロはたぶん毎日柔軟体操や体力作りとかストレッチとかしてそしてゴルフボールの打ち込みとかいろいろ・・・ アマチアはせいぜいボウルを200~300球打って終わりだとすれば、プロは西部劇で云うと〔賞金稼ぎです アマチアと考えも使用しているクラブも同じ様でも全然違います〕真似をしても意味が無いと思います 体が違います 一打差で優勝か2位かでは御存知の通り獲得賞金が雲泥の差です その一打の重みの緊張感の中でプロは打ちます 幸い貴方は50ヤード前後が貴方は苦手と解っているんですから徹底的に50ヤード前後の練習を緊張感を感じて練習に励んでください! 下半身の使い方は、そのボールのある条件により一概には云えませんが、使いすぎては良くない 使わないも良くないです 無理は体に良くありませんね 自然が良いですね コースでは結果を恐れずに思い切りが必要です! 楽しいゴルフをしてください。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 暫くはAWとSWだけを持って練習場に通うのもいいかも知れませんね。 50yだけを繰り返して200球、一度やってみます。 うまくいけば逆に得意の距離になるかも知れませんね。

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.5

アプローチでの下半身の使い方で「動かす」「固定」は 賛否が分かれます。平均スコアが95前後ではグリーンに 乗ればよい――ではなく「寄せワン」狙いになります。 私の場合はテークバックで右膝を固定して、切り替えした 後は両膝と腰は飛球方向に向かいます。サンドのフル・シ ョットが7~80ヤード位ですから、それ以内の距離はアプロ ーチの範疇になりますが、普通のショットと同じ感覚でやっ ています。 距離はテークバックの大きさと、スイングの早さが変わり ます。 ダウンスイング時に右肘が右腰に付くとそのまま回転して 距離のアジャッストをしています。 オープンスタンスで距離を加減する時もありますから、テ ークバックで右膝がアドレス位置に固定する以外はフォロ ースルーでは膝、腰、上体、腕とも柔らかい回転運動です。 したがって「ベタ足・固定」はしておりません。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 > フォロースルーでは膝、腰、上体、腕とも柔らかい回転運動 ・・ 理想的なアプローチ・ショットのように感じました。 羨ましいです。ただ私の場合、それを意識するとシャンクが出やすくなるんです。 多分、下半身というよりスイング自体に問題があるのでしょうね。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

残り50yで前下がりのライ。 一番、シャンクが出やすいケースです。 右足の踵を浮かせたアプローチをするとかなりの高確率でシャンクが出ます。 踵を浮かせて膝が前に出るとフェイスがアドレス時より前に出てボールに当たってしまいます。 これがシャンクの原因です。 当てよう、飛ばそうという気持ちがあると焦れば焦るほどシャンクが出やすくなります。 これを抑えるのがベタ足です。 ライが水平の場合でも意識してください。 ボールを打つ時に気持ちははやるものですが、これを抑制して正確に飛ばすのが正しいスイングです。 間違えないでほしいのは、ベタ足はインパクトまでです。 よくいるのがボールを打ったあと、フィニッシュまでベタ足の人です。 これだと右足に重心が残ってしまい、すくい打ちになって距離が出ません、というかよくそんなスイングができるなと思います。 ベタ足=体重移動なしと考えるのは間違いです。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 前下がりでのアプローチ、今まで散々な目に遭ってきました。 > ベタ足=体重移動なしと考えるのは間違いです。 要は下半身の動きを抑制するのはインパクトまでなんですね。 その後は自然の流れに任せる。 思い出しながら練習してみます。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。 残り50yで使うクラブにもよりますが 私の場合、50yもあったら下半身の動き無しでは届かないです。 右踵も若干ですが浮いていると思います。 ロフトが立って来れば、トップの位置が低くなるので ひざを柔らかく使わないと、トップやダフリが多くなります。 下半身をどっしりさせるのは重要ですが、ひざより脇や前傾角度に 注意を置いた方が好結果が得られると思います。 (ひざが前に出るほど動かすのはXです) これは、40y、30yと距離が短くなっても同じ事が言えます。 参考になれば幸いです。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 やはり足・膝の動きは自然に任せた方がよさそうですね。 > 脇や前傾角度に注意を置いた方が ・・ なるほど、と思ってしまいました。 思い当たるフシがあります。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

いつも申し上げていますが 足の裏は地面から離さない方が、身体の余計な動きを誘いません ただ、手だけでクラブを振るのはお勧めしません あくまでも、手の動きは身体の動きとシンクロしていること が大切です (飛距離はテークバックの大きさで決める事) 肩は、テークバックが小さくてもきちんと入れるように 大きなスイングと同じリズムを作ることです (肩を下げないように気をつけてください) 膝の動きは、必要最小限にする事 アマチュアは練習量が少ないので、プロ並みの動きは出来ません あと、両肘を身体から離さないことです 身体の動きとシンクロする事で 違和感を排除します リズムが崩れなければ、シャンクは起こりません 頑張って下さい

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 いつもお世話になっています。 やはり下半身の動きは、必要最小限であれば自然の流れに任せて方がいいようですね。 両肘を体から離さないように ・・ 忘れないようにします。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ズバリ、べた足です。手打ちです。ドライバーでもインパクトの瞬間はベタ足じゃないと飛びません。  ベタ足で想定した飛行線にそって振り抜きます。できるだけゆっくり。距離はバックスウィングの大きさで調整します。シャンクは誰でも(プロでも)出ます。恐れてはいけません。 元シングルです(^_^;)

noname#48778
質問者

お礼

早速のお答え、有難うございました。 やはりベタ足が正解なんですねえ。 でも簡単そうに見えて結構難しいんですよね。 かなり意識してやらないと、どうしても上半身の動きにつられて右足の踵が浮いたり、右膝が前に出ようとしたりします。 やはり何球も打ち込んで感覚を養うより他はなさそうですね。

関連するQ&A

  • アプローチのクラブ選択について

    アプローチのクラブ選択について教えて下さい。人によってSW1本で打ち分けるとかスイングと同じにしてクラブによって距離を打ち分けるとか違っている気がします。95前後のスコアをアマチュアゴルファーはどうすれば良いと思いますか?いずれば常時80台でラウンドできるように努力している37歳です。詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • お助けを、シャンクが直りません

    いつもお世話になっています。 この土・日に二日続けてラウンドしたのですが、1日目の最初のホールでシャンクが出て、それ以来おかしくなってしまいました。 特に日曜日の後半なんてシャンク連発でハーフ68を叩きました。 最後にはバンカーショットにもシャンクが出はじめ、右45度方向へ飛び出す始末。 全くゴルフになりません。 このカテでも過去に多くのシャンクに関するQ&Aがあったのですが、どうも私の場合は新種の病気のようです。 というのが、グリーン周りの20~30y付近からのアプローチなら大丈夫なんです。 手首の角を維持したまま両肘を体から離さないようにしてテークバック。 出来るだけ体全体でスイングするように心掛けるとまずまずのアプローチが出来ます。 シャンクは出ません。 ところがそれ以上の距離のアプローチが大問題です。 距離にして50~80yくらいのアプローチです。 80Y超になればAWのフルショットで何とかカバーできるのですが、この中間距離がどうしてもシャンクしてしまいます。 特に芝が薄くなってベアグランドに近い状態のライなら、100%の確率でシャンクが出ます。 30y付近の短いアプローチを少し大きくするだけと自分で言い聞かせるのですが、テークバックが大きくなると、どうしても両肘も体から離れるし手首もコックされるため、自分で考えてもヘッドがおかしな軌道を描くように感じています。 ただ自分ではどうしてそうなるのか、どうすれば修正できるのか、皆目分かりません。 30y付近のアプローチとそれ以上の距離のアプローチ、どこが同じでどこが違うのでしょうか?

  • アプローチショットって何ヤードから?

    お世話になります。 今更ながら疑問になりましたので質問させていただきます。 よくアプローチショットでは最初から最後まで左足体重で打つ、と言います。 では、アプローチショットとは何ヤード以内のことを言うのでしょうか? 私はてっきりグリーン周りのせいぜい30Y以内くらいかと思ってましたが、友人に聞いたところ彼は100Yと言っていました。 みなさんはいかがてしょう? ここからなら体重移動せず左足体重で打つかな?と思う距離でも良いです。 ご意見お願いします。

  • [質問]15~30ヤードのアプローチうまくを打ちたい

    いつもお世話になります。 短い距離のグリーン周りからのアプローチについて、悩んでいます。 50ヤードであれば、60度のウェッジでロブショットが打てるようになりました。 いま自分の課題は、15~30ヤードの正確なアプローチショットです。 上述の60度のウェッジでは、シャンクしたりしていまいち正確に打てません。またパターでしのぐことがあるのですが、やはりボールを上にあげて落としたいです。 そこで新たらしい道具を買いたいと思うのですが、お勧めのものを教えて下さい。 今自分が考えているのは、 ・オデッセイ/ MARXMAN(マークスマン) X-ACTアプローチパター ・サンド ジョーズ チッパ ・二木オリジナル/ サンライン チッパー などです。 でもどれを買えばいいのか、またほかによい道具があるのか分かりません。 おなんでもいいのでアドバイス下さい。よろしくお願いいたします。 [性別]男 [アベレージ]120前後 [得意なもの]8アイアン

  • 重度のシャンク病でゴルフをやめようか悩んでいます。

    シャンク病が重症で深刻に悩んでいます。 長文ですがどうか皆さんのアドバイス、ご意見をいただきたく質問させてください。 ゴルフ歴10年、アベレージ100の万年アベレージゴルファーです。 練習もし、コース経験も増やし8年ほど前から100切り前後程度まではもってきました。 重度のアウトサイドインのスイング軌道でしたが修正してインサイドアウト軌道のドロー軌道を習得しスライス・ひっかけは克服しました。 ドライバー、FW、アプローチ、パターはほぼノーミスでコースをまわれるようになりましたが、肝心のアイアンが全くダメです。 ショートアイアンでコースでショットすると80%くらいの確立でシャンクがでます。 シャンクの修正方法や理論はかなり勉強もし、練習場ではアイアンはシャンクはでず全くまがらないのですが、コースではほぼすべてのショットがシャンクしてしまうんです…。 今日も前半ハーフ39でラウンドし、夢の90切りかと思いきや7~9・Pアイアンでほぼすべてシャンクし後半62でした…(ちなみに前半はユーティリティでパーオンがおおくアイアンは数回しか握っておらずアプローチでこなしました) 。 このシャンク病はゴルフを始めて今日までラウンドすると必ずといっていいほど発生しつづけておりこんなゴルフに正直疲れました。 もう自分にはセンスがないのだとクラブを置こうとさえ思っている程です。 アイアンで練習場どうりのスイングができさえすれば90を切るくらいまではできると5年前から思い続け今日に至ります。 今はミドルアイアンはあきらめてユーティリティでマネジメントしていますが、ショートアイアンは恐怖です。 170Y・180Y先のグリーンにはオンできるのに120、100、90と残るとシャンクでグリーンオンまで4打、5打とかかってしまうのでこの距離さえ克服できれば自分のゴルフ人生は劇的に変わると思うのですが。 こんな自分に練習場道理のスイングができない理由などご意見、アドバイスをいただきたく質問いたします。 とくにシャンクが起こる原因をいただければ幸いです。

  • 情けない、アプローチでダフリ、バンカーでトップ連発

    タイトルのとおりです。  昨日、友人と近くのパブリックを廻ったのですが、アプローチでダフリ連発でした。 1番ミドルホール、2打でグリーン近くまできて、「うまくアプローチがよればパー、悪くてもボギー、幸先いいぞ」 とアドレスに入り、いつもどおりユックリとスイングする事を心がけてダウンスイング ・・・ ズドッと見事なダフリで、ボールは僅か1mほど前進しただけ。 「こんな事もあるさ、アマチュアだもん」 と自分に言い聞かせ、ほとんど同じ場所から再度アプローチするも、またズドッ ・・ 全く話にならぬ。 後ろの組もチラホラ見えてきたので急いでパターに持ちかえ、グリーンまで10y以上の距離を無理やりパッティング ・・ 結果は案の定、乗っただけ。  そこから3パットで、結局このパーチャンスのミドルホールは、上がってみれば8。 次の2番ショート。  フックして左のバンカー。  バンカーショットはダフればいいわけですから、前のホールの失敗を再現すればグーですよね。 ところが結果はどういうわけか、砂を削らずコツンとホームラン。  ボールはグリーン反対側のOBへ。  バンカー内でドロップしたのですが、前夜の雨で砂は硬く、ボールは砂の上に浮いた状態。 もう一度ダフり気味にヘッドを落としたのですが、またボールだけをコツン ・・・ シャンク気味にグリーン向こうのラフが深い所へ。  そこから2打を要してやっとグリーン・オン。  2パットでまた8。 昨日一日、最後までこの調子でした。 ドライバーやアイアンのフルショットは、やっと練習の効果が出てきたのに、短いのはこの有様 ・・ どうしてこんなにミスが連発するのか、あるいはミスが出るのは仕方ないとしても、どうすれば連発は防げるか、いい方法はないでしょうか?

  • 何故コツを掴みかけた時にシャンクが出るのでしょう・・

    球を芯で捕らえ始めた頃シャンクを連発してしまいます。坂田プロのショートスィングから入りまして、レッスンプロの指導でスィングが出来て、最近球を芯で捕らえられるようになりました(7Iで150Y前後)。しかし、昨日完璧だったスィングが今日全くダメでシャンクしか出ないのです。今日の昼間にPWで練習してからでした。アプローチではなくフルショットでトップが出てしまう為、なるべくインサイドアウト軌道、ダウン時のグリップの入れ方(ヘッドからボールへ入らないように)を注意して修正しようとしたのですが、治らない。それまで打てていた5I~8Iで感覚を取り戻そうと握ったら、このミドルアイアンまでシャンクに・・・。 過去にも一度、上手く芯で捕らえられるようになった直後にこのシャンクに掛かりました。シャンクの修正方法はこちらのサイトや本で確認しています。以前にも掛かった事があるので、今日自分の知りうる範囲で修正しようとしたのですが(ショーとスィングも含めて)全く治りませんでした。 何故、上手く芯で捕らえられるようになった時にシャンク病が出てくるのでしょうか?そこで、皆様に過去私と同じ経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらその時の経験談、失敗談などアドバイスを頂きたく投稿させていただきました。長文すみません、よろしくお願いいたします。

  • 歳の離れた男性にアプローチ

    歳の離れた男性にアプローチ 質問を読んで下さってありがとうございます。 会社に気になる男性がいます。私が20歳で相手が40歳前後です。 その男性とは仕事中に時間があるときに話す程度で、内容は共通の趣味の事です。 もっと仲良くなりたいんですが、私は受け身な方でどうアプローチしたらいいかわかりません。年齢差もあり、女として意識されているのかも微妙です。 私なりに「仕事を一生懸命にする」、「挨拶はしっかりする」、「常に笑顔」でいる事は心がけてます。(社会人として当たり前ですが…) そこで質問です。 ・こんなに歳が離れてても恋愛対象になるのか。 ・女として意識してもらうにはどうすればいいか。 ・何か良いアプローチ方法があれば教えてください。 男性でも女性でも幅広い意見がほしいのでよろしくお願いします。

  • シャンク病

     ご質問があります。私はゴルフ歴2年の27歳です。 今年に入ってからグルフに熱中し今オフィシャルは20 です。スコアは90前後です。もち球はフェードです。 最近スコアが良くなればなるほどシャンクが出始めました。 いままではアイアンは自信があるほうでフェード系ですが 7アイアンで150Yくらいの飛距離でした。それが 毎日の素振りの成果で10ヤードくらい飛距離が延びたの ですがラウンド中必ず何回かシャンクが出てしまいます。 大怪我にはならないんですがどうしてこういうことに なるのか教えてください。漠然とした質問で申し訳ありませんが 真剣に悩んでいます。どうかお願いします。

  • 飛距離についての質問です!

    飛ばし屋の方々には失礼な質問かも知れませんがご容赦願います。最近の投稿で300Yは飛ぶ、とか飛ばしたとかありますが小生ちょっと疑問に感じております。ツアーに出ているような本職のプロであれ平均飛距離300Yはごく一部分だと思います、日本を代表するようなトップアマでしたらわかるのですが一般アマチュアが常に300Yドライブを維持できるものなのでしょうか?打ち下ろし、追い風などの好条件が重なれば可能な飛距離であるとは思いますが常時となると疑問です。ちなみに自分が飛ばないからひがんでる訳ではありません、マグレ当たりなら自分でもありますが300Y飛ばす方がどのようにしたらそれだけの飛距離が出せるのを知りたいのです、1人のアマチュアゴルファーとしての素朴な疑問です。

専門家に質問してみよう