• ベストアンサー

何故コツを掴みかけた時にシャンクが出るのでしょう・・

球を芯で捕らえ始めた頃シャンクを連発してしまいます。坂田プロのショートスィングから入りまして、レッスンプロの指導でスィングが出来て、最近球を芯で捕らえられるようになりました(7Iで150Y前後)。しかし、昨日完璧だったスィングが今日全くダメでシャンクしか出ないのです。今日の昼間にPWで練習してからでした。アプローチではなくフルショットでトップが出てしまう為、なるべくインサイドアウト軌道、ダウン時のグリップの入れ方(ヘッドからボールへ入らないように)を注意して修正しようとしたのですが、治らない。それまで打てていた5I~8Iで感覚を取り戻そうと握ったら、このミドルアイアンまでシャンクに・・・。 過去にも一度、上手く芯で捕らえられるようになった直後にこのシャンクに掛かりました。シャンクの修正方法はこちらのサイトや本で確認しています。以前にも掛かった事があるので、今日自分の知りうる範囲で修正しようとしたのですが(ショーとスィングも含めて)全く治りませんでした。 何故、上手く芯で捕らえられるようになった時にシャンク病が出てくるのでしょうか?そこで、皆様に過去私と同じ経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらその時の経験談、失敗談などアドバイスを頂きたく投稿させていただきました。長文すみません、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.1

シャンクですか・・・^^;困った症状ですね~原因のメカニズムはご存知だと思いますが・・・? 単純な話、フェース面からシャフト側にポイントがずれて起きている訳ですよね。“トップが出てきたからインサイドアウトの起動に修正した"と在りますが変ですよね? 昨日は調子が良かったのでスイングが雑になり、今日は力が入り(昨日が調子が良すぎた為)上体の上下動(ルックUPも含む)でトップが出たと考えるべきです。上下の動きですよね。 シャンクは横の動きです。意識的にインサイドアウトを作り過ぎるとネック部が先行しシャンクになりやすいのです。特に短いクラブになるとボールの位置でフェースに当てにくくなります。(手が出る。右足が出る動きで出る場合もありますが…) ようはスイングのは弄り過ぎです。 7鉄で150Y飛ばせると言うことは現状のスイング軌道はインサイドのドロー系ではないかと思われます。ドロー系のスイング軌道の人が意識的にインサイドアウトにすればシャンクになりやすいのです。 先ず、スイング軌道を自分の物にする。弄くり回さない。 足を揃えて上体だけでスイングして軌道を安定化させる。 一番大切なのは調子が良い時ほど丁寧にスイングしてその時のグリップ感やトップの位置、スイング軌道を確かめながら練習すべきです。調子が良いからと打ち込みすぎるとバランスが崩れ、リズムも乱れます。 因みに私の場合調子がいい場合、1W・3W・3I・5・7・9 =各10球 SW・AW=各20球の100球で切り上げます。 調子が悪い時は=AWで30Y・50Y・100Yで各50球打ちこれでスイング軌道の確認。後は7Iをティーアップ200球打ち込みます。 その程度で意識的に軌道の修正はしません。上げたら下ろすだけのスイングです。 何かあれば補足ください。

anhei-komitsu
質問者

お礼

tikaさん、ご返答ありがとうございます。「トップが出始めたからインサイドに戻す」、これが大きな大きな間違いでした。以前にシャンク病に掛かった時、「軌道がアウトサイドイン」だから悪いと教えられました。その時はそれが正解だったのですが、今回の場合はtikaさんの仰る通り、インサイドアウトの軌道を極端にしたために出たようでした。トップが出たのは連日練習ばかりしていたため疲労から身体の上下運動が無意識に出ていたようです。非常に参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

シャンクの出るケースは 1.左膝がスイングの途中で前に出ている 2.右膝がスイングの途中で前に出ている 3.左肩の回転が行われていないで前に出ている 4.手先でクラブを返そうとして十分に返っていない 上記のいずれかだと思います 練習はともかく、コースに出ると 意識が勝ってしまい普段の練習時のスイングが 出来ない 先週の火曜日に同じ事を相模原でやってしまいました 力まずにスイングすればなんでもないのに やはり距離があると力んでしまうんですね 630ヤード(当日は590ヤードでしたが) 3オンしたくてスプーンでザックリをやり 次のショットで250ヤード飛んだり 結論からすれば普段のスイングが コースで出来るかどうか(精神的な問題) という事に尽きると思いますね 頑張ってくださいね

anhei-komitsu
質問者

お礼

autoroさんご返答ありがとうございます。 「力み」ってやっぱり入ってしまうんですよね・・ 自分の意識していない部分のことなので、これに 気付くのが難しいです。 力む→スイングがぶれる 結果、トップやシャンクが多くなってしまうような 気がします。 特に調子が良くなってくると振りも大きくなって。 でもautoroさんが推奨してくれている 「ショートスイング」でかなり最近改善されてきました。 これからも続けて行きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

初心忘れるべからずですね、私達アマチュアはスコアーが良くなるとゴルフが簡単に思えてくる勘違いをしてしまうらしく、ゴルフをはじめたときに覚えたボールを良くみてヘッドアップしないようにするとかきちんと目標方向に振り抜くとかライに合わせてきちんとセットアップするとかなどいろいろなことを忘れがちです、また一番多いのが、スイングのイメージをしているつもりでいても良い結果のイメージばかりでスイングを忘れてしまったりしています、技術的なことはもうお分かりなのでしょうから、後は一打一打スイングイメージだけしっかり出すことを考えてボールに向き合うことではないでしょうか?

anhei-komitsu
質問者

お礼

aki-kanekoさん、ご返答ありがとうございます。 芯で捕らえられるようになったとき、正直「スィングが出来上がった」と慢心になっていました。そこで今まで気をつけていた部分が一つ、二つと欠けてスィングの「バランス」を崩していたのだと思います。常に初心忘れるべからずですね、ありがとうございます(^^)

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.2

スイングを見なければ判断できませんが、 体重移動を忘れていませんか。 スコアを意識して、スイングを忘れて手打 ちをした時クラブヘッドが先に出てしまう とシャンクになりやすい傾向になります。 寄せワンを意識しすぎた時に陥りやすいミス です。 あくまでも体重移動を先に、肩、腰、手、 クラブの順で回転運動をして、フィニッシ ュをしっかり取るようにすれば、クラブの 軌道が安定します。このような軌道が出来 ればシャンクは出ません。 気持ちが先走るのをコントロールすること です。

anhei-komitsu
質問者

お礼

tama8842さん、ご回答ありがとうございます。 上手く芯で捉えられるようになると、余計に球に集中して芯に芯にと考えてるうちに手打ちになってしまっていたかもしれません。以前に真っ直ぐ飛ばそうと意識しすぎても手打ちになってしまった事がありました。 大事な事は全体のバランスですよね、あらためて勉強する事ができました。この度は誠にありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう