• 締切済み

「papa told me」について

salome88の回答

  • salome88
  • ベストアンサー率26% (43/161)
回答No.1

これは40年くらい前に映画音楽?か何かだったと思うのですが 「ある晴れた日永遠が見える」という曲が大ヒットした事があり、 その題名に引っ掛けてのセリフだと思いますよ。 私はバーブラ・ストライザンドが唄ってるのしか 聞いたこと無いんですが…。

ebinamori
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • Papa Told Meのドラマで…

    台詞がみんな関西弁だと聞いたのですがどうしてでしょうか??? 子役の方が関西出身だから、とかですかね?

  • スキップ・ビートについて

    琴南奏江のあだ名はいつモー子さんになったのでしょうか? 漫画でよろしければ場所(何巻の何P)を教えてください。

  • 小3女児向けの漫画

    インターネット初心者です。 もうじき、小3の娘の誕生日が近いので 本人に何が欲しい?と聞いたら 漫画の本を1巻~10巻までと言われました。 日本の歴史、の様な本以外で、女の子向けの お薦めの漫画がありましたら、教えてください。 このままだと、ドラえもんになりそうですが 図書館でも借りられるので、何か他の漫画を 買ってあげたいので、よろしくお願いします。

  • デスノート(漫画本)洋書について 人気の漫画

    かなり急いでいます よろしくおねがいします 14歳外国人の少年(日本のことはほとんど知らない)に日本の漫画をお土産にしようと思っています(趣味はパソコンでのゲーム) デスノートであれば見たことが無くても興味を持つ あるいはなんとなく気になる内容ではないかと思い 洋書の1巻をパラパラ見たのですが続きものなので1巻だけ買っても意味がないでしょうか? それとも1巻だけでも伝わると思いますか? あとデスノート・・・というタイトル的に親御さんが迷惑がるかもしれないので 他に「読みきり(1冊しか買うつもりはない)」で何かおすすめの漫画があれば教えて下さい メルヘン ジブリ 少女系 ドラえもん等以外でよろしくお願いします

  • 情報工学系新入学生に25年前の参考書は役に立つでしょうか?

    間もなく知り合いの子が大学の情報工学系学科に進学します。私も情報工学の素養があり、大学在学時(25年前)に購入した岩波講座 情報科学全24巻を譲ろうかと考えていました。 個人的には参考書という意味で情報科学全般をカバーしており、今でも役に立つと思ってはいるのですが、いかんせん25年前のものであり、一部陳腐化した内容になっていることは否めません。 この参考書は彼の役に立つでしょうか? それとも身勝手な思い込みの好意の押し付けになってしまい、かえって迷惑になるでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • ベルセルク あのセリフ・・・

    最近ベルセルクを読み始めました。 最初はジャブで5巻まで買い、あまりの面白さに、その日のうちに残りの巻をすべて買い一気に読みました。 そこで質問なのですが、単行本12巻p86のグリフィスのセリフ『二度とお前を・・・・』の『・・・・』ってなんだと思いますか。 どなたか教えてください! いや~それにしても巻を増すごとに難解になっていくようで、女・子供にはわからない漫画になっていってるよーな気が・・・・。『黄金時代』がなつかしい・・・。

  • よつばと9巻は、いまいち面白かったと思えないのですが…

    よつばと9巻は、いまいち面白かったと思えないのですが… -------- よつばとファンさま、ごめんなさい!怒らないでください(;'_`;) 私の価値観が変わっただけかもしれませんが、 昨日、読んだのですが… …よつばとの9巻、面白いと思えませんでした。 正直言いますと、私の場合は、面白いと感じていたのは、7巻まででした。 8巻くらいから、こんなものなのかなあと思うようになり、 昨日、9巻を読んだのですが、 なんというか、もう、これが続くのかな?と、思ってしまいました。 作者の育児日記?記録?みたいな…? ギャグ漫画ではなく、たんなる、子供の成長日誌のようにしか見えなくなってきています。8巻あたりからです…その前までは、笑える内容だったのですが… 作者さんにお子さんがいるのかどうかわからないのですが、 もし、お子さんがおられるのであれば、お子さんとどこか出かけたときに、見たままをただ、漫画(絵)にしてるだけのようにしか見えなくて、フィクション並の面白さというのを感じなかったです… 当然、私の価値観が正しいとは絶対に思ってません。 私の感覚が少数派かどうかだけ知りたいのです。 心が広い回答者さま、ご意見をくださいm(_ _)m あと、よつばとファンの皆様、不愉快にさせてごめんなさい。 悪意の質問ではないことをわかってあげてくださいm(_ _)m

  • 昔見た漫画を探しています

    昔見た漫画を探しています。 約20年前くらい、1巻だけ見た本の続きが見たくてずっと探しているのですが、タイトルも覚えていなくて見つかりません。 ぼんやり覚えている(思い込みかもしれません)のは以下の通りです。 (1)不明ながら石ノ森章太郎さんの作品のような気がする。 (2)主人公が超能力を持っている。 (3)砂漠(月に移動?)で刺客に襲われる (4)襲われているところで一巻終了? 石ノ森章太郎さんと思いこみ探しているのですが、超能力モノが多くて見つけられません。 ずっと探しておりどなたか是非教えてください。(情報少なくすみません)

  • 王様はロバの3巻35Pのオチの意味

    10年程前に週間少年ジャンプで連載していた1Pギャグ漫画の王様はロバが好きでした。 久しぶりに改めて読み直してみたんですが3巻の35ページの「ワンルームマンション」のオチの意味がよく分かりません。。。 1~9Fが普通の部屋で10Fがぺったんこな部屋なら分かるんですが、、、

  • お勧めの短編漫画を教えて下さい。

    来月の友人の誕生日に漫画をリクエストされたのですが、 ここ数年、漫画を読んでいないので、何がいいのか分かりません。 「おもしろそうなの適当に選んできて」 と言われ探しているのですが、後ろのあらすじだけでは意味が分からないので困ってしまいました。 予定では4冊プレゼントすることになっているので、 4巻以内に完結する(もちろん一巻完結でも)おすすめの漫画がありましたら 教えてください。 ちなみに友人の好きな漫画は『ピューと吹くジャガー』?              『はじめの一歩』              『道士郎でござる』だそうです。 友人は長編の漫画しか持っていないので、短編なら被ることは無いと思います。