• ベストアンサー

WindowsのOS変更について教えてください。 

adon0rの回答

  • adon0r
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.2

メーカー付属のインストールCDの場合、 インストールしようとしているPCが自社のメーカーのPCかどうかチェックしているので(必ずとは言い切れませんが)、インストール自体できないと思います。 インストールできたなら問題なく動きますけど。 私は法律には疎いのですがhiroki0527さんの言っていることは正しいと思いますよ。

dyamk
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • SOTEC M260DV OSのアップグレードについて

    これから、OSのアップグレードをしようと思っています。 PCはSOTEC PCSTATION M260DV OSはwindows98SE windows2000にアップグレードするにあたって、必要なドライバはSOTECのサイトより入手してありますが、 98SEを使わない(上書き?)で2000をインストールしたいのですが、ディスクフォーマットはFATからNTFSに変換した方がいいのでしょうか? また、アップグレードをする時に注意した方がいいことがありましたら、それも教えてください。 宜しくお願いします。

  • OSのインストールができず、困っています

    WindowのOSをノートPCへインストールしたいのですが インストールができません。 現在インストールが確認できているのはNT4.0です。 それ以外のOSでは多少状況は異なりますが、インストール できないのは同様です。 個別に説明しますと95の場合は起動ディスク はあるものの、それを使ってのインストール方法が全く わからないのでできません。 98SEの場合は起動ディスクを使ってのインストールは わかります。(CD単品でも可) しかし、SETUPとコマンド入力してもインストールが開始されません。 Meの場合は98SE同様、起動ディスクを使ってのインストールは わかります。(CD単品でも可) SETUPとコマンド入力するとscandiskができないと表示される場合 とC:ディスクにXMB以上の空き容量が必要と表示される場合があります。 HDは20GBあるので容量は問題ないはずです。 Meの場合はSETUP /isとすることでscandiskの問題は改善されますが、 HDへはインストールされないようです。 ちなみインストールの終了を告げる画面は出ました。 いずれの場合もいままでは95以外全てインストールができました。 95が入らないために少しMS-DOSをいじったのが原因かもしてません。 自分はHDをどのOSでも使えるファイルシステムにフォーマットできれば 問題は改善されると思うのですがどうすればいいのかわかりません。 OSインストール時のフォーマットを中断してしまうと無効となってしまいます。 MS-DOSもしくはFDISKを使ってHDをフォーマットできないでしょうか? ※FDISKは起動ディスク内にあるプログラムです。 MS-DOSの領域作成・消去ができ、設定を有効にするには 再起動後にフォーマットが必要とでますが、 やりかたがわかりません。 これも原因かもしれないのでお答えお願いします。

  • マルチOS の起動方法

    1台のPCを Windows2000・98SE・MEのマルチOSにして使おうと思い、OSをインストールして見たのですが、2000の起動メニューからは、2000と98SEしか起動できません。 MEも含めた3つのOSを、2000の起動メニューから立ち上げる方法はあるんでしょうか? やはり、別の起動ユーティリティを使わないと、Windowsの標準機能だけでは無理でしょうか? その辺に詳しい方が居られましたら、お知恵をお借りできればと思います。

  • OSを一つしか入れてないのに、起動時にOS選択画面が出る

    最近OSを再インストールしたんですが、Windows2000を一つ入れてるだけなのに起動時にOS選択画面が出るようになってしまいました。 前のOSのデータが残ってたのかなと思い、HDDをいったんフォーマットしなおしてまたOSを再インストールしてみたのですが、直りませんでした。 OS選択画面では、「Windows2000」と「Window2000」が表示されていて、どっちを選んでも結局同じOSが起動します。 別に問題があるわけではないのですが、これのせいで起動が30秒程度遅くなるので不満を感じています。 どなたかOS選択画面を表示させないようにする方法を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • OSインストール方法

    誰か教えて下さい。自作のパソコンなのですが最近までWindows Meを使っていました。が、トラブルが多くWindows98SE手に入れたので入れなおそうと思いましたが、いまいちわからずに終ってしまいました。MeのインストールはFDISKしてパーティションからフォーマットしてインストールできますが、98はなぜかFDISKも実行できずにいて、フォーマットだけできたのでフォーマットしたのですが、98のインストールができません。98のインストールディスクはOEM版です。98起動ディスクもあります。誰か、詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 対応OSについて

    デジカメなどの動作環境に  windows98/98SE/ME/2000・・・ などかかれていますが、windows98と98SEの違いとは何でしょうか? 現在windows98をPCを使用していますが、98はかかれていなくて、98SE/ME・・など対応というものを買ったとしても問題はないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • osインストールについて。

    僕は、FMV-ME6/755と言うパソコンを、使っています。 ところが、つい最近PCの調子が悪くなったためOHDDを、フォーマットしてからインストールすることにしました。 HDDをフォーマットしてからOSのCDを、入れてBOOTさせCDがHDDをフォーマットするか聞いてきたためフォーマットしました。問題は次です。何故かいきなりメモリーが、足りません。インストールファイルが、見つかりません。と、出てきてインストールが、ストップしてしまいます。  OSは、MEをインストールしようと思っています。ちなみにメモリーは、128MB+64MBです。 もし分かる方いらっしゃいましたら教えていただけますか? お願いします。

  • OSのインストール方法

    ハードディスクをPatition Magicというソフトでフォーマット(FAT32)をかけたのですが、WindowsのOSがインストールできないのです。(98SE,98ME) 98の入っているノートPC(CD-ROMは外付け)にHDを載せ変えてもできません。 どうしたら、インストールできますか? インストール方法を教えてください。

  • フロッピーディスクのファーマット

    SOTEC PC STATION M360 OS:Windows98SE です。 PC98用と書いてあるフロッピーディスク(フォーマット済み)を買ってきてしました。さらにフォーマットすると使えますが、しかしフォーマットするのに7・8分もかかります。 何か良い方法は無いものでしょか?

  • OSの交換

    sotecのPCにMeのOSがあったのですが、インストールCDでXPに変更したら、DVDが再生出来なくなりました。何が悪いのか教えてください。また、元のMeに戻そうと思っても出来ないのですが、Meのシステムはどこへいったのでしょうか?PCはあまり詳しくないのですが、よろしくお願いいたします。