• ベストアンサー

13階段の謎

高野和明さんの「13階段」についての質問です。 主人公たちが救う無実の死刑囚の若者ですが 記憶の中で「13談の階段を上った」といっています。 読了後思ったのですが、彼が犯人でないのに何故13段の階段を 上ったと思ったのでしょう? 犯人でなければ上らないはずなのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korodon
  • ベストアンサー率52% (73/138)
回答No.1

この本は処分してしまい手元にないので、あやふやな記憶ですが、 彼が記憶しているのは死刑執行のための13階段ではなかったと思います。 彼の雇い主で真犯人であるホテルオーナーが、彼を殺すためにお寺か展望台(非常にあやふやな記憶です)に連れて行き、彼は自分が殺されると解っていて、脅されながらそこの階段を上っていたのではなかったでしたっけ?

関連するQ&A

  • 映画『13階段』について (ネタバレです)

    映画の冒頭で、樹原死刑囚が記憶の片隅にある『階段』のシーンを思い出します。のちにこの階段は増願寺の階段だということになってると思うのですが、樹原死刑囚は増願寺に行ってたんでしょうか? ストーリー上、樹原死刑囚は増願寺とは無縁のような気がするのですが。 もし増願寺に行ってたとしたら、なぜなんでしょう? 真犯人と樹原死刑囚の関係はなんとなくわかったんですが、どーしても樹原死刑囚と増願寺が結びつきません。 三上が言ってたように、単に「思い出したのではなく、絞首台にあがる13の階段が頭によぎった。」だけなんでしょうか? どなたか分かる方、宜しくお願いします。

  • 13階段が気になる

    先ほど新築の家が完成し 引っ越しの荷物などを 半分ほど片づけた後に私だけが気づいたのですが 2階へ上がる階段の数が13段あるのです。 絞死刑の人が上る階段の数という事でものすごく 気になって仕方がありません、主人などは 全然気づいて無くて言うと余計に気にすると思うんですが 風水とか、何かで魔よけみたいなものはないでしょうか? それと皆さんのお宅で13階段ある家の方にお聞きします。 気になったりしませんでしたか?

  • 思い出せない古い洋画のタイトル。

    先日から母が、昔見た洋画をもう一度観たいと言うのですが タイトルが解らず困っています。 10年近く、いや10年以上前ぐらいの作品かもしれないらしく 1度観ただけなので内容も所々しか覚えてなく 俳優や女優の名前も解らず 探す方法が見つからず教えてgooに質問しに来ました。 ・主人公の男女(夫婦かもしれない)が 死刑反対運動か、死刑賛成運動をしてると言う設定。 ・事件を起こしたと言う男性が捕まり死刑を宣告される。 ・上記の事件の事を証言した子供と主人公の女性が 何者かに麻袋に詰められ誘拐され監禁される。 ・誘拐された子供が犯人の顔を見て 「コイツが事件の犯人だ!」と言い 死刑宣告を受けた人は無実だったと言う設定。 ・誘拐犯は、自分が本当の犯人だと解らせ 面白がって、女性と子供を誘拐した(と言う内容の気がする) ・無実の人の死刑執行まで48時間(だった気がする) ・兎にも角にも逃げなければ殺されると思った 女性と子供は監禁場所から脱出し 犯人ともみ合いながら逃げる(トンネル内を逃げ回る記憶) 最終的に犯人を殺し逃げ切った様な記憶と 「なんでもかんでも死刑にするのはどうか?」という考え方に女性が なった様な記憶。 死刑執行を言い渡された人はどうなったかも覚えておらず かなり曖昧な点が多く・・・ 上記の記憶も何処か間違ってる部分があるかもしれませんが この様な内容の洋画のタイトルをご存知の方は居ないでしょうか? 母が観たがってるので是非探してあげたいと思っています。

  • 死刑からの生還

     おかしな質問で申し訳ないのですが、  昔、火曜サスペンス劇場(土曜ワイドかもしれません)で、渡辺徹演じる主人公が、無実の罪で死刑を宣告されるという2時間ドラマがありました。  結局無実の罪は晴れず、死刑が行使されるのですが、何分間か首を吊られても生きていたので、釈放になり、真犯人を見つけて捕まえる、という内容のものでした。  実際そんなことないですよね。絞首刑は受刑者が死ぬまで行われるものですよね?本当の所を教えて下さい。  

  • 新築 階段の高さと対応

    新築住宅を建築中の者です。宜しくお願いします。 階段のこととメーカーさんの対応について質問させてください。 建築中の住宅は骨組みは全体的に仕上がっていますが、階段はまだです。 先週、メーカーさんから階段の高さについての相談がありこのようなことを言われました。 ・元々、14段で上がりきる設計だが、1階の天井を少し高くしてあるため柱を長くしてある関係で、1段ずつが高く感じるかもしれない。(現在は22センチ) ・市の基準はクリアしている ・1段増やして15段にしたら20センチでいける ・(階段に横付けのような感じでブックスタンドを造作するのですが)15センチにしたらブックスタンドの幅が60に縮まって、16センチだとないに等しい。 ということでした。 私たち夫婦は将来の体力的なことを考えれば15センチのほうが良いと思ったので高さは変更しようと話し合いました。 しかし、ブックスタンドの話しは置いておくにしても、1階の天井が高いことも、階段の高さのことも設計の段階でわかっていたはず。なぜこのことを今さら言ってきたのか分かりません。 市の基準はクリアしているということを強調していましたが、建築直前になって「あれ?高いけどいいのか?」ということになったんだと思いますが、府に落ちません。 で、1段増やすための工事費(材料費)も新たに必要で額はまだわからないそうなんですが、この場合は必ずしも払わなくてはいけないでしょうか? 料金のこともそうですが、今さらになって言われたことに不信感が募っています。 ちなみに、初期の打ち合わせのときに階段の高さは何センチにするかという話しはありませんでした。 宜しくお願いします。

  • 妊婦の自転車と階段

    似たような質問があるかと思いますが、経験も踏まえて お答えいただけると幸いです。 30代半ば、兼業主婦・現在妊娠3ヶ月(初産) 地元で働いていますが、自転車通勤です。 歩くと40分くらいかかります。 なので、毎日乗っていますが、ゆっくりでも止めたほうがいいのでしょうか? もし、歩くとして朝は早く出られたとしても、帰りに 夕食の買い物して帰ったら、とても遅くなってしまいます。 また、4階に住んでおり、階段で毎日上がっています。 50段くらいでしょうか。 エレベータが部屋と遠い場所にあるので、階段を利用していますが、 階段もよくないのでしょうか? 自転車に乗ってた・乗っていたけど訳があってやめたなど 経験談もお聞かせくだされば幸いです。

  • 階段から落ちてしまいました。

    今朝、マンションのコンクリートの階段から、息子が落ちました。(1才3ヶ月) 10段くらいの階段で、したを覗き込んでいて危ないと駆け寄った瞬間に頭から回転して落ちました。 1回転して、止まり、その後2~3分くらい泣き、おでこにたんこぶができました。 その後は、普段とおりにこにこ機嫌もよくなりましたが、打ったところが頭なので心配です。 ちょうど、マンションの管理人さんがいたので状況を説明したところ機嫌もいいのでおそらく大丈夫じゃ??ということでした。(管理人さんは2人の子どもがいます) 初めてのことで、私もかなり動揺してしまったのですが、一応1日くらい様子をみてみようと思っています。 そこで質問なのですが、頭を打った場合、危険な状況になるということはありますか? 中は見えないので内出血などが心配です。 コブができたので、ひとまず安心しているのですが、やはり病院に連れて行った方がいいでしょうか!? 同じような経験のある方がおられたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • イノセンスの謎(ネタバレあり)

    大部前にイノセンスを見てわからなかったのでふと質問してみようと思いつきました。 最後の方で、記憶が人(刑事)と入れ替わったり、何回も同じような映像が流れますよね?屋敷の中で死んだふりをしているところです。あのあたりからまったくわからなくなりました。なんで想起シーンに入り、同じようなシーンが流れるのでしょう? あの辺の解説、犯人、動機などを教えてください。犯人は少女ですよね?確か、自分の存在を気づかせようとして。でも、わからない。よろしくお願いします。

  • 階段下トイレの天井高について

    長文ですみません。 地元工務店で、現在建築中の者です。 設計段階では、階段下トイレの天井高が、低くて165cmくらいと説明を受け、 数回、そのことについては天井の高さとして確認したうえで、 限られたスペースを他に活用したいと思い、1階に階段下トイレを作ることにしました。 それでも、高さが気になる話をした結果、30cm入り口側にトイレを出すことで、 圧迫感もなくなるとのことで、設計に盛り込むようにお願いしたことでした。 ところが、上棟も終わり工事が少しずつ進み始めている中で、 昨日現場に行き、大工さんにトイレのことを質問すると、 大工さんから、「それは階段の高さで、側板がくるから20cmは下がるよ」と話がありました。 驚いて、図面を見せながら大工さんと一緒に確認しました。 すると、一番低いところで140cm近くまで下がってしまうとのことでした。 今の段階では、階段、トイレは発注されておらず、 まだ筋交いをつけたり、防水シートを張っている段階です。 大工さんによると、設計では1階床から2階床までの高さが3m2cm、 15段で上がりきることから、一段がだいたい20cm程度。 八段目からトイレを横切る形で直に十一段まであるので、 八段目が160cm-20cm=140cm 十一段目で240cm-20cm=220cm くらいになるらしいです。 あわてて、現場監督に連絡をして、次の土曜日に現場で話し合うのですが、 現場監督は、「トイレを前にずらしているので、気にならない程度だと思いますよ。 できるだけ階段は高くしましょうか?」とのことです。 ですが、段差が急な階段というのも不安ですし、 実際に現場監督が言うように、 斜めに上がっていくので、この天井でも大丈夫ってのは。。。 そこで、改善策として、側板を真っ直ぐではなく、 段々にすれば高さが階段の高さに近くなるのではないかと 素人ながらに考えていますが、コの字ですぐに折り返さないので、 入り口側の手前の側板が段々にできる物なのでしょうか。 また、この他、今からできそうな改善策で、工務店と話し合える内容ってないものでしょうか。

  • 住宅の階段について

    階段の有効幅と手すり等について 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 まず、階段とは・・・? 基準法としての定義は見当たりませんでしたので、一般的な定義としましては、 (1) 建築物の上下階を結ぶ構造物 (2) 異なる高さの床面を結ぶ通路で,段々状になったもの 建物内の階段はこのどちらかに該当するかと思いますし、基準法での階段は(1)の事かと思います。(自身ありませんが・・) ■(2)の階段は、基準法で規定される「階段」に該当しますか? 状況に応じた、程度問題でしょうか? もしくは、どれにも該当しない・・・つまり規制対象外でしょうか? 例えば・・・ 一般的な住宅レベルでは、廊下の幅の規定はありませんので、部分的に幅員70cmの廊下を設ける事が可能ですね。 もちろん、廊下そのものが有効70cmでは現実的ではありませんが、特殊事例として、部分的(60cm程度)に有効70cmの部分が生じ、その部分に50cmのレベル差がある場合を想定した時、その段差解消として3段の階段を設ける事になります。 この部分は、単なる廊下の段差扱いなのか、あるいは階段としての規定を問われるのでしょうか? 階段に該当すれば、有効75cm必要ですから、成立していない事になります。 極論ですが、廊下に一段、段差がある場合も同様の事が言えると思いまが、 この程度は単なる段差であり。階段ではないと認識しています。 実際には、どちらにせよ階段の規定(蹴上・有効)をクリアしているはずですから、このような疑問さえ生じえないのでしょうが・・・あくまでも特殊事例です。 その段差に開口部(ドア)があれば、単なる段差になりますよね? 階段となれば、W700の開口部は成立しないですし・・・ もし、開口枠見込みが300程度あり、その間に2段分の階段がある場合でも、単なる段差かと思います。 では、ドアがない場合はどうでしょうか? この事例は、状況的には上記特殊事例と何ら変わらないかと思いますが、もしかしたら何か大きな勘違いをしているでしょうか? ■「階段および踊場に設ける手すり階段昇降機のレールなどで高さが50cm以下のものは 幅10cmまではないものとして、階段および踊場の幅を算定する。」・・・という規定があります。 「手すり階段昇降機のレールなど」の「など」に該当するものは、昇降機等に限定されると考えるの妥当なところでしょうが、 「高さ50cm以下、幅10cmの」の単なる出っ張り は、やはり有効幅員として無視できないでしょうか? 現実的には、手摺の内側を歩く(立ち位置として)事はありませんので、上記出っ張りがあってもなくても変わらないかと思うのですが・・・。 手摺の出10cm等はあくまでも緩和規定で、本来の階段有効幅の原則からみれば、手摺や上記レール等以外の出っ張りは認められない・・・と理解すべきなのかも知れませんね・・・? 以上、通常あまり考えないような細かな疑問ですが、よろしければご意見をお聞かせ下さい。