• ベストアンサー

ネットにつながらなくなりました

linus3030の回答

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.2

とりあえずADSLモデムの電源を落としてみましょう。

kenkensuga
質問者

お礼

ありがとうございました。やってみます。

関連するQ&A

  • Windows10でniftyのADSL接続設定

    Windows10のパソコンに買い替えました。 ニフティのADSL接続サービスを利用しています。 LANケーブルでモデムから繋げています。 設定をニフティの説明通りにIDとパスワードを入力して接続を試みているのですが、 「エラー651:モデム(またはほかの接続デバイス)からエラーが返されました。」と出て接続できません。 接続方法は以前と同じ状態のままなので、間違えていないのですが…。 ニフティ接続にしなくても、イーサネット?で自動に接続されるので、インターネットは可能なのですが、このまま使用していても大丈夫なのか分からなくて、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • PCによってネット接続できるのと出来ないものがあります。

    WindowsPC2台とMacPC5台がADSLモデムに繋がっています。 その内WinPC1台とMacPC2台がインターネット、メールサーバーに接続できません。 あとのPCは問題なく接続できます。 ケーブルが悪いのかな?と調べてみましたが、特に問題はないようです。 今、接続できないものも、昨日は接続できていました。 何が原因でしょうか?対処法がありましたらお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • pingの応答がありません

    [現象] Webブラウジング、メールは問題なく使用できますが、pingの応答が一切ありません。 既知のサーバー(会社のWebサーバー、メールサーバーなど)にpingを打っても応答なし、さらにはADSLモデムにpingを打っても応答なしです。 pingが返ってくるのは127.0.0.1のみです。 自分のPCが悪いのかと思い、ADSLモデム内のpingコマンド機能を使ってみましたが、それすら応答がありませんでした。 [環境] 回線:フレッツADSLモア ADSLモデム:ルータータイプ(VoIP対応) LAN:PCとADSLモデムをLANケーブルにて直結 OS:WindowsXP Home 関係ないかも知れませんが、一応、ウイルスセキュリティとWindowsのファイアウォールは無効にした状態でもやってみました。それでもダメでした。 色々調べましたが自力では解決できませんでした。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • ネットが繋がらない

    回線はADSL40M OSは98SEです NTTからレンタルした機器でスプリッタ→電話線→ADSLモデムMS4→LANカード→ノートPCと言うつなぎ方です この繋ぎ方には何か問題あるでしょうか? 最近気付いたのですがPCを再起動しても直らない場合 モデムのコンセントを刺しなおしたり電話線 LANカードを刺しなおしたりすれば 直ることがたまにあります これらの事からネットに繋がらない原因とは何が挙げられるでしょう? あと繋がった時でも途中で接続が切れる事もたまにあります これもなぜでしょう? あとPCの不調と接続は関係あるのでしょうか? 回答お願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLでネットにつながらない

    ISDNからADSLへの変更でパソコンの設定をしましたが、なぜか繋がりません。パソコンは一台でOSはXP、ADSLモデムはIP電話対応のSV-2です。 モデムのADSLとLANのランプは正常に点灯していますが、pppランプが消灯したままです。接続のエラーコードは678、「リモートコンピューターが応答しませんでした」というメッセージが出ます。WEBブラウザからhttp://ntt.setup(ipアドレス然り)を行おうとしても応答しません。問題として、何が考えられますか? ちなみに、すべてを再起動して接続を一から作るなどは試みました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC3台を同時にネットに接続したい

    当方、ヤフーADSL から NiftyのADSL に乗り換えをする予定です。 現在はヤフーのADSLの ルーター付モデム を使用しています。 このモデムには LANポートが4つ あるので 3台同時 にネットに接続できています。 しかし、乗り換えようと思っているニフティのモデムには ルーター機能は有る 様なのですが LANポートが1つ しかないらしく、「ハブを用意しろ」と言われたのですが ハブ にも色々種類があるようで どれを買ったら よいかわかりません。 スイッチングハブ と呼ばれるものでよいのでしょうか? おすすめ や 逆に非おすすめ なんかあれば是非教えてください。 あと、クロスLANケーブル なる物も必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 PS。1台づつではなく3台同時に使用します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 突然ネットに接続できなくなった

    はじめまして TOSHIBAのdynabook satelliteA11(OS:windows XP proSP1)でネット(フレッツADSL)をしていたのですが、 ネットの接続が不安定で接続できなくなってしまい、困っています。 現在の状況 ・フレッツ接続ツールを使いインターネットの接続に成功しましたと表示されるが、IE、firefoxなどのブラウザで開くとサーバーが見つかりませんと表示されてしまう。 ・「タスクバーのインターネット接続の状態」を開いてみると送受信が止まってしまっている。 考えられる原因 原因1:ケーブルが断線していないか 原因2:モデムが故障していないか 原因3:ウイルスの影響 原因4:ノートPCのLANのインターフェイスが壊れていないか 対応 ・もう一台のPC(OS:98SE)で接続してみた所、普通に接続できましたので1、2が原因ではないと判断いたしました。 ・Nortonとカスペルスキーでウイルス検索してみたのですが、何も出ませんでした。 ・LANカードを購入し、接続してみたのですが問題は改善されませんでした  最終手段として初期化をし、出荷時の状態に戻してみたのですが問題は改善されませんでした。 一体何が原因なのでしょうか? 原因が何なのか全くわかりません 他に考えられる原因や何か改善方法があれば、お知恵をお貸しください よろしくお願いいたします

  • インターネット接続について。

    すみません、ものすごく初歩的な質問なのだと思うのですが... パソコンをリカバリし、初期状態から設定しているのですが、どうしてもインターネットに接続できません。 プロバイダはニフティで、プランはフレッツADSL 、ニフティのページを見て同じことをしたのですが、なぜかできません。 それと、設定の中でモデムの種類(?)~~bps を選ぶところがあったのですが、モデムを見ても分からなかったので2400bpmのところを選んでしまいました。これも何か原因となっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1台のPCを複数の場所(プロバイダーも違う)でインターネットにつなぐには

    1台のノートPCを自宅でYahoo!BB(ADSL)のプロバイダーのモデムに有線でつなぎインターネットを閲覧していましたが、 ある事情で違う場所のプロバイダー(ニフティ)のモデム経由、無線LANルータにSSIDを設定して接続してインターネットが閲覧できました。無線LANルーターのLANポートから有線でノートPCに接続してもケーブルをつなぐだけでつながりました。 しかし、PCを自宅に持ち帰り接続するとインターネットにつながらなくなりました。その後、その場所に行きニフティに再接続するとつながりました。 原因がわかりません。どなたか教えてください。

  • ネットのスピードが極端に遅くなる

    ADSLでインターネットに接続しています。 インターネット=モデム=無線LANルータ=パソコン とつないでいますが、特定のサイトの表示が極端に遅くなったり、見られなかったりします。 問題ないサイトは比較的サクサク見られています。 特定のサイトというのは色々あります。 たとえば、ヤフオクのトップページはサクサク開きますが、同じヤフオクでも検索がとても遅くなります。タイムアウトになることも少なくありません。 そこで、無線LANルータを通さずに、直接モデムに接続し、PPPoEで接続すると一気に解消されます。 そのことから、無線LANルータの問題かと思い、別のメーカーの無線LANルータも試しましたが、結果はまったく同じでした。 また、パソコンも複数台で確認しました。iPhoneでも試しましたが、同じですので、パソコンによる原因ではないと考えています。 以上から考えられる原因が何かありますでしょうか? モデムの問題でしょうか? よろしくお願いいたします。