• 締切済み

Mcafee 2007で困っています?

前からMcafeeを利用していましたが更新のため2007版をインストールしたところ、表示まで2分から3分ぐらいかかり使用に大変困っています?サポートセンターへ3度も連絡をしていますが10日経過しても回答がありません・・・セキュリテー対策が完璧でも利用不便では意味がありません?何方か解決方法をお教えください。 ADSL回線速度4.5 windowsXPHome DELLデスクトツプ

みんなの回答

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.4

ANo.2です、解決されたようでよかったですね。 まだ見ていたら “機能のどの部分を無効にされたか” その辺を書いていただくと同様な現象で困っている方の参考になるのですが。

panajian
質問者

お礼

機能一部無効の内容は7項目にわたり、記述するには無理があります・・・例えば1.アラート表示の無効 2.Webブラウンジ保護機能のオフ 3.キーワードスキャンのオフ 4.画像分析のオフ その他等があります・・・ McAfee2006は利用には問題がなく2007はセキュリテイーが激変していますが、素人利用には問題が多くあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.3

まだ、私はマカフィー2006を使っていますが、 2007年版も操作は激変していないならば、 [マカフィープライバシーサービス]と[ブラウザのホップアップブロック]との設定に 要因が潜んでいるのでしょうね。 ☆ブラウザ(InternetExplorer6.0など)の ホップアップブロックを有効にする。 これが要因が解けるのではないかと思いもいます。 しかし、住所や電話番号などの情報がいっぱい有るWebページは 開くのに時間が掛かるモノも有るかも知れませんね。 なので、プライバシーサービスは家族で1台のパソコンを使うとか、 誰かがパソコンに触って情報を取り出すなど悪戯されない為に使うと思うので、 プライバシー管理等いらなければマカフィープライバシーサービスを削除しても 良いかも知れませんね。 ノートンインターネットセキュリティ2007を別のパソコンに入れてますが、 マカフィープライバシーサービスのような機能はないようですから、 マカフィーインタネットセキュリティスイート2007もスパイソフト対策機能が有るようなので、 マカフィープライバシーサービスを[無効」で使うとか[削除」しても良いのではと最近思っています。 クッキーの事もWebサイトの接続も管理する機能なので。 電話番号やカードの番号の流出などの防止もする機能が含まれているので、 それらに、引っかかる内容のWebページがマカフィープライバシーサービスの 事場所にも成りますからCPU100%で必死で働くのでしょうね。 それから、Webのホップアップの担当もしていますからね。

panajian
質問者

お礼

McAfee2006より2007は激変しています・・・完璧を目指している対策も個人的に利用を遮るのでは?意味がありません。 私の別のノート型に2007をインストール使用していますが、全然問題なく利用できます?果たして原因はなんでしょうか分りません。 機能一部無効で利用出来ました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.2

ANo.1の方が聞いているようにPCの使用環境などを詳しく書いた方が早く有効な回答がつきやすいです、DELLデスクトツプといっても色々な仕様が有りますよ。 ちなみに私も10年来McAfeeユーザーですが 下記仕様のPCで70秒でMcAfeeセキュリティセンターの画像が消え使用可能になります。 OS : Windows XP SP2 CPU : Athlon64 X2 3800+ RAM : 1024MB 常駐セキュリティソフト McAfee VirusScan 11.1 McAfee Personal Firewall 8.1 McAfee Privacy Service 9.1 eTrust PestPatrol SpamKiller、はウザイので入れていません。

panajian
質問者

お礼

kazupf23様 早速のご回答有難うございます。漸く今 McAfeeサポートから連絡がありました、早速機能一部無効に設定いたしましたら問題は解決いたしました。 誠に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

メモリーは?(メモリーが少ないとか、XPは512MB必要) 内蔵HDDの空き容量は?(作業空き容量不足) 常駐ソフトが多いとかは?(「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「スタートアップ」で不要なソフトをチェックをはずして無効にしておき、必要な場合「スタート」「すべてのプログラム」から起動するようにするとか) デスクトップにアイコンが多いとかは?

panajian
質問者

お礼

goold-man様早速のご回答ありがとうございました。ただ今McAfeeよりメールにて連絡があり、機能一部無効にしてみましたら解決いたしました・・・これで一安心です。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マカフィー(R) セキュリティセンター

    ネットショップのDELL Inspiron 580に入っている「マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)」はマカフィー インターネットセキュリティとは違うのでしょうか?

  • McAfeeの製品登録ができません

    dellのPC(OS:Win7)を購入したのですが、McAfeeの製品登録ができずに困っています。 McAfee Security Centerのボタンをクリックすると一瞬だけ画面が表示されすぐに消えてしまいます。 マカフィーサポートセンターからMcInstallCheckを入手して実行しても状況は変わりませんでした。 どなたか打開策をご存知の方、ご教授をお願いします。

  • ノートン、マカフィー どっちがお勧めですか。

    現在はノートンインターネットセキュリティを使用しています パソコンは9年前のPentium4-1.6G +RAM-512Mです 重たい気もしますが成れたせいか余り気にはなりません もう、そろそろパソコンを買い換えようかと検討中ですが パソコンに最初からマカフィーが付いている物が多いです 勿論、マカフィー無しも選べますが悩んでいます 購入予定のパソコンはOS=32bit CPU=i5 RAM=4G ぐらいを考えてます DELLとかエプソン等で検討中ですがまだ決めてはいません 【質問-1】 今までずっとノートンインターネットセキュリティを使ってきましたが マカフィーってノートンインターネットセキュリティと比べても性能的に 変わらないでしょうか? 【質問-2】 マカフィーってノートンインターネットセキュリティでは重さはどうでしょうか 私の回線状態がADSLの遅いタイプでした実質 4Mbps ぐらいです 【質問-3】 パソコンに付いて来る物は”マカフィー セキュリティセンター”と書いてますが これはマカフィ セキュリティセンターが付いてるって事でしょうか?

  • McAfee: インストール・アップグレードができない

    プリロードの「McAfee SecurityCenter」が期限切れのため、「マカフィー・セキュリティセンター(1年版)」を購入、ダウンロード/インストールしようとしているのですが、インストールが途中で止まってしまいます。現象は: 「Download Manager」が起動し、画面の指示に従って次へ進み、「McAfee SecurityCenter」画面で「インストール」ボタンをクリックした後、「McAfee SecurityCenter」画面の下の方に「Label」という小さいボタンが3つ表示されるほかは空白の状態で止まる。 サポートセンターに問い合わせ、下記回避策を示されましたが、解決に至っておりません。 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00009 同じような動作環境(DELL9200、Windows Vista Home Premium)でこのようなトラブルを経験された方はいらっしゃいませんか?

  • マカフィー2007のトラブル?

    本日マカフィーをバージョンアップしてくれとのお知らせがきたので 画面通りに行ったところ バージョンアップ後の作業速度が極端に遅くなりました。 特にネットをやってる最中がひどいです。 次のページにいく際ダイヤルアップかと思うくらい遅いです。 あまりPCに詳しくないので本当に困っています。 使っているのはVALUESTAR VR300/E WindowsXP ADSL5M   回線が切れたり 作業が遅いため何度もクリックしてしまいPCが止まったりしています。 どなたか良き知恵をお願いします。

  • マカフィー「spamkiller」について

    DELLのデスクトップを使っています。 仕様は↓ DELL Dimension DIM3000 WindowsXPHomeEdition/Ver.2002 ServicePack2 Intel(R)Pentium4 CPU 2.80GHz 2.79GHz、512MB RAM です。 マカフィーの{virusscan}{personal firewall plus}{spamkiller} のセットを1年間分購入し使用していますが、 その中の{spamkiller}についての質問です。 通常に使用している中で、PCがフリーズしていまい、 タクスマネージャーで確認すると、CPUの使用率が以上に上ってしまします。 マカフィーのサポートURL↓ http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSSpamKiller.asp?ancQno=SK-00065&ancProd=SpamKiller に同現象の対処が解説されていますが、改善されません。 他になにか改善策をご存知の方がいましたら教えてください。 PC初心者です。

  • McAfee契約更新について

    お世話になります。 最近DELLのパソコンを購入しました。ウィルスソフトでMcAfeeのセキュリティーセンターというのものがお試し版で30日間使用可能だったのですが、先日期限が切れました。しかし、まだスキャン機能は使えて、毎回「ご使用のコンピュータは保護されていません」と表示されるくらいで、期限中と何が変わったのかよく分かりません。近々更新は予定していますが、質問です。 1.期限中とその後で何が変わったのでしょうか? 2.このまま更新を放置するとどういった問題が起きますか? 以上2点よろしくお願いします。

  • セキュリティソフトの再インストール

    パソコン初期化(dellサポートの指示により)したらセキュリティソフトも削除されてしまいました。 パソコン購入時ソフト(マカフィ)はインストールされていました。 更新サービスまで後1年ほどあります、再インストールする方法を教えて下さい。 マカフィ サポートセンターにアクセスしましたが方法が分かりません。

  • マカフィー継続かそれとも…

    最近ノートPCを新しく購入しました。 セキュリティ関連が過剰なまでに強化されててびっくりしたのですが、 お試し版が入っているマカフィーを継続利用するか、 ノートンを購入するか迷っています。 マカフィーのファイアウォール+をインストールしたのですが、 ブラウザでDLしに行ったりと使い方、継続方法がよくわかりません。 ノートンは少しだけ使ったことがあるのですが、 重い、他のソフトとの相性が悪そう、いちいちうるさい という印象があります。 また、マカフィーが最初から入ってる点が非常にネックになってます… 使っているPCはシャープメビウス WindowsXP CPU:AMD Sempron(1.6GHz) メモリ256+256(これから増設) あと古い方がもう一台あって、同じくでメモリが128+256、CPUはDuronで1.0GHzだったかなぁ どちらもこれから無線でのADSL接続を考えています。 メーラーは基本的に使いません。 2台あるのでノートンの2ユーザーパックも検討してます。 ・マカフィーの継続かノートンか を、以上の環境踏まえてアドバイスいただけると嬉しいです。 あ、ウィルスバスターは、入れると他のに乗り換えるのが面倒 (アンインストールだけではダメで再セットアップが必要)と聞いたのでとりあえず候補からはずしてます… あと、「マカフィーセキュリティーセンター」ってなってますが、 XPのセキュリティーセンターとは別物ですか?何か連動してるのですか?

  • マカフィー脅威を隔離!?

    非常に困っています。パソコンについては詳しくありません。 DMM GAME PLAYER を利用してゲームをやりたいのですが、起動しても数分で自動に閉じてしまいます。 その都度マカフィーのセキュリティが反応し「脅威が隔離されました」と表示されます。 マカフィーの設定部分のリアルタイムスキャンからGAMEPLAYERを除外したのですが、一向に良くなりません。 他にも除外するものがあるのかないのか、あるとしたらどれを除外したらいいかなどさっぱりわかりません。マカフィーを削除するつもりはないので、それ以外の方法でどのようにすればいいのかアドバイスいただきたいです。 非常に困っているので断片的でも良いので答えてくれるとうれしいです。 ここで解決しなかったらサポートの方に連絡しようと思います。

このQ&Aのポイント
  • NAS共有フォルダ内にあるエクセルファイルのショートカットをデスクトップに置くと、Windows10とWindows7のデスクトップではエクセルのサムネイル表示になってしまうが、他のPCでは通常のエクセルアイコンに表示される。
  • この現象は、ショートカットの作り方によるものであり、機能的な問題はないが、なぜこのような表示になるのか不思議に思っている。
  • ショートカットの作り方に関しては、好ましくないとの意見もあり、その理由についても知りたいと思っている。
回答を見る