• ベストアンサー

妊娠中に旦那に言われて嬉しかった言葉

sunny0201の回答

回答No.1

今年7月に出産したものです。妊娠中にうれしかった言葉は… 「しんどいときは休んでいいから」って言ってくれたことがうれしかったです。すごく当たり前のことのようですが、とても気持ちがラクになりました。9ヶ月ってお腹も大きくなって動きもとりづらいのに出産まではまだ1ヶ月以上もある…という妊婦さんにとっては結構ツライ時期です。旦那さんの支えってすごく必要とされるときだと思いますので、支えてあげてくださいね。 ちなみに無事に生まれたあと、「ありがとう」って言ってもらえると、とってもうれしかったですよ。

関連するQ&A

  • 旦那が風俗(ソープ)へ行ってました。(妊娠中です。)

    私(29歳)は今、妊娠9ヶ月に入ったところです。 旦那(24歳)が風俗(ソープ)へ行ってました。3ヶ月か2ヶ月に1回程度行っているようです。何故、風俗通いが分かったかというとクレジットカードの明細書で分かりました。交際する前はよく行っていたようですが、交際中、妊娠前は行ってないと思います。今、私は妊娠中ですのでしょうがないのかな・・・と思ったりもするのですが、来年の4月に結婚式も控え、赤ちゃんも誕生するというのに(お金を貯めないといけない)、どうなのかな・・・と思ったりもします。(まだ私も仕事をしている為)お小遣いも多めにあげているので、それが悪かったのかなぁと思っています。妊娠中ですので、旦那の相手も以前のようには出来ていませんが、求められれば拒否することなく仲良くしています。「私の友達の旦那さんが風俗に行ったらしく相当悩んでるの。やっぱり私もそんなことされたら嫌だもん。」と、遠回しに言ってみたりしてるのですが、どうなのでしょうか?「ソープってキスしたりするの??」って聞いたら、「する人もいるし、しない人もいるよ」と、言われたので「私たちとたいして変わらないんだね。そこに感情はあるの?」と聞いたら「あるわけない。」と言ってました。その辺はすごく割り切っているようです。 これは、見て見ぬふりをするべきですか??私も妊娠中で旦那が帰ってくるのが遅かったりすると、イライラしたり情緒不安定になる時があります。ソープ通いが発覚してからは、イライラのい頻度が増えた気がします。大きなお腹を抱え私ばかり我慢して、旦那は何してるんだろう・・・って思ってしまいます。それ以外では、何でもしてくれるし子供の誕生もすごく楽しみにしてくれています!!こんな時、男性の立場からすると、奥さんがどんな感じだったらソープ通いをやめますか??うるさく言った方が逆効果になるんでしょうか??年下の旦那なので色々口うるさく言った事がないで、ガツンと言った方がよいのでしょうか??子供が生まれればやめてくれるのであればいいんですけど・・・。

  • 妊娠中、旦那が嫌…

    初めて質問させて頂きます。 いま妊娠中6カ月なのですが 意味もなく旦那を拒否してしまいます。 週に1~2回の仲良しは普通にしてますし、イチャイチャする日もあります。 でも仲良くしている日よりも、拒否してしまう日の方が多いです。 嫌いじゃないし、むしろ愛してるのに 意味もなくそっけなくしたり無視してしまうときもあります。 自分でも理由がわからないし、妊娠4か月ごろから、無意味なイライラ、涙もろさと一緒に突然そうなってしまいました… 旦那に仕事して疲れて遅くにやっと帰ってくるのに、その態度は… と言われました。 ほんとワガママかもしれませんが、私自身気をつけてもどうにもならないし、 愛してる気持ちとは裏腹にそっけなくしてしまうということを逆に理解してもらいたいくらい苦しいです。 妊娠中同じようになった方いますか? 他にも、普段気にならないような些細なことでイライラしたり、泣いたりしてしまいます。。

  • 妊娠中の旦那の暴力

    現在妊娠5ヶ月になります。 結婚して半年ちょっとなのですが妊娠してからケンカになると「子供おろせ」などと言ってきました。 先日もいつものようにその言葉を言われたので、頭にきてしまってだんなに初めて泣きながら女の力ですが叩いてしまいました。 そしたらやっぱり男の人の力には勝てず突き飛ばされました。 その衝撃で後ろにあったストープに全身あたり肋骨を骨折してしまい体がボロボロです。 赤ちゃんは大丈夫なのか心配でなりません。 ひどいと思うばかりで涙が沢山でてきました。 私とお腹の子が可愛くないからそうゆうことができるのでしょう。 家を出たくても実家には帰れず普段と変わらず掃除洗濯ごはん作っています。 きっとまたこうゆう日がくるのかと思うとこわいです。 ひとりでこの妊婦生活を送るのかと思うと悲しくてどうしようもないです。 旦那はきっとそんなこと気にもしないと思います。 暴力の後はやさしい言葉とかかけてきます。 二重人格なのかと思うほどです。 私はもうあの暴力から旦那への気持ちは一気に冷めてしまいました。 妊娠中に暴力など受けた方はいますか?? ずっと我慢するべきでしょうか? 妊娠中は笑って幸せにすごしたかったです。

  • 妊娠中から旦那の不倫 相手の旦那に言うか

    はじめて質問します。 30歳会社員ただいま育休中です。 旦那は32歳サラリーマン 子供は8月に生まれて5ヶ月です。 旦那が私が妊娠中(たぶん九ヶ月)から産後4ヶ月になるまで不倫されていました。 むこうも既婚で旦那と子供がいます。 気づいたのは旦那が家に携帯を忘れ、会社の携帯に連絡をしようとして携帯を開いたらライン発見 内容を見たらまたとまりにいこう。一緒にいると癒される。 すごくよかった。またしたい。こうなったことに後悔してないなどなど 妊娠中は、吐き気がありお口などでしてあげることはありませんでした。 ただ、やさしくことをするのは良いと病院から言われていたのてえっちはいいとゆったのにそれは拒否されていました 旦那はえっちがしたくて甘いことばをかけ続けていて愛してるのは私で離れたくないと言います。 むこうの女の人に電話をしてもう会わないよう約束はして、次にあったら旦那に言うと言い電話をきりましたが日に日にもやもやがつのりやはりむこうの旦那さんにも真実を伝えたくなってきています。 約束が違うと言われればそれまでですがあたまがこんがらがってしまい皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか… ちなみに二人の出逢いは同窓会で話が合った。子育ての話をしたくて二人であい、ことにおよんだ。 仕事だといい女に会いに行き、私が里帰り出産から帰った日もおんなととまっていたようで信じられません… 泣いて土下されました。今発覚してから3か月がたちますが毎日不安でどうしても旦那を疑ってしまいます。 ただ生まれてきた子供のことを考えると安易に離婚もできないかと思います。 乱字乱文本当に申し訳ありません

  • 旦那の言葉

    寝る前にタイミング悪くいつも旦那を怒らせてしまいます. 今回は私が妊娠をして風邪で寝込んでいました。妊娠初期なので、薬を飲む事ができず、3日間たった状態でも治らなかったのです。ですが、旦那は仕事が終わっても家事をしてくれ、とても助かっていました。 3日目の夜さて、寝ようとなったときわたしの風邪の咳がひどく、苦しくて旦那に助けを求めました。でも寝ようとしていた&昨晩寝てないことが旦那のイライラの元となり、怒らせてしまいました。 旦那は力仕事をしているので、寝不足はとても危険です。 それを気づかえなかった私も悪いのですが、最後に言われたのが、 「さっさと薬を飲め!!ガキなんかおろせ!!」 あまりにもひどい言葉でした。もし子供を産んだとしても、こんな子供に対しても振る舞う人であればとても不安でなりません。 これからどうしていったらいいのでしょうか?

  • 妊娠中の旦那の一言

    妊娠6ヶ月目になる初産婦です。 悪阻がひどく4ヶ月頃から実家で過ごしています。匂い悪阻と吐き悪阻で8kg体重が落ちました。 旦那と住んでいるアパートと旦那の匂い?がだめで、それを旦那に話していますが改善しようとしてくれる感じがないです。そして今日アパートに久しぶりに滞在し、出掛けている間も車内の匂いもアパートの匂いも旦那の匂いもしんどくて「くさい」という言葉を何度も言ってしまいました。それは私も悪かったとは思いますが「くさいくさいうるさい」とキレられました。 1日に10回以上吐いたり、しんどい期間から最近やっと少し楽になってきたのに、なんでそんな事を言われないといけないのかすごく傷つきました。離婚が頭に浮かびました。妊娠中に浮気等ではなく離婚された方いますか?

  • 旦那の言葉の暴力についてです。

    旦那の言葉の暴力についてです。 冗談で言っているのは分かるんですが毎日死ね、デブ、でかい、ブス、汚い、毛深いなど言われます。 私は普通体型で今妊娠中です。背が169センチで、でかいと言われるのが本当に嫌なんです。今までブスと言われたことはないです。言われたことを冗談で流せないんです。 同棲を始めてから言葉の暴力がでてきて止めてほしいと何度も言っているのですが冗談で言ってるんだよ、本当だったら言うわけないと言って聞いてくれません。 他の人に相談しても聞き流すしかないよと言われますが毎日のことなので本当につらいです。 すぐに泣いてしまいます。慣れるかと思ったんですが慣れません。 どうかよい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻を愛している旦那は

    新婚で不倫する旦那と、妻が妊娠中に不倫する旦那は、どちらが妻を愛し大切に思っていると思いますか? (1)新婚で不倫する旦那。 (2)妻が妊娠中に不倫する旦那。 (3)どちらの旦那も妻を愛して大切にしている。 (4)どちらの旦那も妻を愛してないし大切にも思っていない。

  • 旦那に言われた許せない一言

    生後二ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。 産後一ヶ月検診で許可をもらってから旦那と数回、行為をしました。 旦那は避妊せずにするので、二人目が出来ても産んでいいものだと思ってましたし、別にいいよ、仕事がんばるからって言われて安心していました。 なので授かれたのなら年子でも大変でも頑張って育てようと思っていました。 ですが、数日後に「妊娠してたらどうしよう」と言われたので、「産後はいつ排卵するかわかんないよ。妊娠したらダメだったの!?妊娠したらどうするの!?」と聞くと、笑いながら「腹パン(お腹を殴る)でもしとくかー(笑)」と言われました。 普段、とても優しく産まれた子供の世話もよくしてくれて愛情たっぷりの旦那にそんな酷いことを言われるとは思ってもなかったのでショックでその言葉を言われた日から思い出しては泣いてしまっています。 旦那には、その言葉がすごくショックだったことを伝えると「そんなこと(お腹を殴る)するつもりは一切ない、冗談で言ってしまった。○○(私)も子供もすごく大事だし、これからも大事にするから一緒にいて下さい。ごめんなさい。」と謝罪を受けました。 が、許せていません。 その言葉で大事にされていないのだと思ってしまったのと、生後二ヶ月の我が子の可愛さを知っているから余計に許せないんだと思います。 旦那にはあれ以降、どう接して良いのかわからず冷たい態度を取ってしまっています。 冗談だということも、殴るつもりがないことも頭では理解しているのですが、どうしても許せません。 本当に酷い言葉だと思います。 時間が経てば許せるようになりますでしょうか。 どうしたら許せますか?このまま胸の中にしこりとして残るのでしょうか。 今回、妊娠していたら産むつもりです。 軽率な考えとか中傷はお辞め下さい。 旦那から許せない一言を言われた奥さまはどのように許せたのでしょうか? 体験談教えて下さい。お願いします。

  • 旦那の心ない言葉

    先日、小学校の運動会でした。 旦那も休んでくれたのですが、 休むために会社の上司に休むため、了解を得るのですが、 その時の旦那の言葉にカチンときました。 旦那 「子供の運動会なので○日休ませて下さい」 上司に嫌な顔をされたのか 旦那「嫁がうるさいんで」 上司「嫁に言われてるんやったら、休まんでいい」 (嫁のいいなりにならんで良いという意味) この会話にカチンときたのですが、 旦那の言い方も悪いと思いません?「子供が運動会に来てというので」とか言い方があると思いませんか?上司の言葉にもカチンときましたが・・・ 昨日のことですが、朝起きてもイライラしています。 愚痴になりましたが、同じような立場のお子さんをお持ちの主婦の方など、ご意見聞かせてください。

専門家に質問してみよう