• 締切済み

テストの採点について、文科省か教育委員会に相談できますか??

高校1年生です。昨日返ってきたテストなんですが、最初返ってきたとき不満があり、先生に再びテストをみてもらうように渡すと、さらに点が下がって返ってきました。 情報のテストなんですが、「.」と「,」が違うという事で×をつけられました。それで28点も落とし、評定にも響いてきます。 この採点基準が明らかにおかしいと思うんです。 僕ははっきり「.」と「,」を区別して書いています。 誰が見ても「.」と「,」の判断がつくはずなんです。 僕は講義に言って僕の論を散々述べましたが、相手は先生4人だったこともあり、全く上げてくれる気もなさそうで、むしろ「これ以上見せてるともっと下がるかもよ」とも言われました。 今さら無理なのかも知れませんが、偉い人と相談、お話がしたいんです。 この時、相談相手は文科省、教育委員会で良いのですか??良いなら、どちらが良いですか??もしダメならどこに相談すれば良いですか??できれば「諦めて」という回答は止めてほしいです。今まで情報では学年でも上位に入っており、今回も沢山勉強したんです。 みんさん回答お願いします。

  • busted
  • お礼率41% (217/527)

みんなの回答

回答No.9

採点基準は採点基準です。生徒一人の力で覆せるわけも無いでしょう。そこまでして学年の上位に入りたいんですか?テストで少しのミスで点を落としたら誰だってそういいたくなるでしょう。一度採点基準を崩してしまえば、それこそ「能力のある者が点をもらえず、能力のない者と同じ評価を受ける」ことになりかねませんよ。それがひどくなれば、今度はあなたの言う「能力のないもの」が点をもらえ、「能力のあるものが点をもらえない」というとってもおかしな社会にもなるんじゃないでしょうか。それと、あなたの言っている「能力のある者」とか、「能力のない者」ってなんですか。人はみんな、何の能力もない人なんていないですよね。みんなそれぞれいいところがあるんです。そもそも、社会というのは一人ひとり、すこしづつ我慢しながらルールを守り、相手のことを考えて行動することで成り立っているんじゃないですか。bustedさんの言っていることは、この我慢しなければならないことに当てはまっていると思うんです。その先生だって、あなたに恨みがあって×にしたわけではないと思うんです。教育委員会や文科省の人だって、暇で働きに行ってるわけじゃないんです。みんな仕事があっていってるんです。そんな小さい話、忙しい大人に聞いてもらえるわけないでしょう。それから、いつまでも行っていては本当に成績下げられますよ。「態度が悪い」って言われて終わりです。いい加減にしてはどうでしょう。

回答No.8

そのようなことは、誰にでもあることじゃないですか?分かっていても、ミスがあれば×になるのは当たり前のことではないでしょうか。分かっていても、その記述方法が間違っていれば、当然○なんてもらえません。それと同じことではないでしょうか。本来おまけなんてありません。同じミスをしないように、これから頑張っていけるのが人間じゃないですか? でも、それで不満があるのでしたらもう一度抗議に行ってみてはいかがでしょうか。もし先生に抗議(抗議は誤字だと思われるので)にいくのだったら、「.」と「,」の区別がつく人を連れて行ってみては?その時は、その先生から信頼されているような人を連れて行ってみてはどうでしょう。あなたがどんなに信頼されていても、1人より2人の方がいいですよね。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.7

>「こんな採点してたらピリオドとカンマかをかけるかのテストになっちゃうじゃないですか」 ピリオドとカンマの違いは大きいですから、ピリオドとカンマを間違えたら×になっても仕方がないのではないかと。 例えば、2万円を「20,000円」と書こうとしたんだろうけれど「20.000円」と書いてある答案があるとします。これが○になるかどうか。 ピリオドとカンマを正しく使い分けられるかどうかは、問題を正しく理解し正答を導くことができているかとは別の話です。ですから、問題を正しく理解し正答を導くことができているなと判断されれば○にする事もあるでしょう。 ただし、記号なり文字なりを正しく書くと言うことは、それ以前の問題であり、それがクリアできていない答案は認められないという判断もあるでしょう。それは、その先生により判断が違うでしょうが、担当の4人が協議した結果としてそうであるのであれば、それを覆すのは非常に困難でしょう。 出題の意図(何のためにテストを行い、テストの結果から何を読みとろうとしているのか)から考えると、多少の文字の間違えは問題にならないこともあるでしょうが、あえて厳しい基準を設けていることも考えられます。 あなたの答案を見ているわけではありませんが、×の理由がコンマとピリオドの違いで、第三者から見て誤答と読みとれるであろう文字であるなら、出題の意図を確認し、その意図から考えて自分は正答を導くことができていると主張し、正答を導く理解力がある者は正当な評価を受けるべきだということにつなげていくしかないのかなと思います。 が、難しいと思いますけれどね。

busted
質問者

補足

僕は完全にピリオドとカンマを判別できるように書いたんです。 最後の文は本当にその通りだと思っています。 理解できていて、さらに計算ミスなどもないのにも、僕が書いたピリオド、カンマが気にくわず、点をあげないというのは、 広い世界で考えると、能力のある者が点をもらえず、能力のない者と同じ評価を受けるのと同じような事で、 実際の能力が数字化されず、将来の日本は全てがめちゃくちゃになりますよね。 学校のテストだからってこんな採点で良いわけないと思うんです。 僕が必死で抗議してるのに笑い混じりに対応する教師が許せません。 未だ不満が残っていますが、bullfrogさんの対応はとてもありがたいです。本当に感謝しています。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

>「これが○になんだからこっちも○じゃないですか。」というと「じゃあこれ×にしようか?」と言われます。それを×にした時点でその「採点基準」は崩れますよね?? ○になっていることがミスやオマケである可能性もあります。 「こっちのミスだからしかたないよな」と思っている○や、「まぁ、この問題で聞いている内容はこれだから、この間違えで引かなくても良いか」という○もあるかもしれませんよね。 もしそうであるなら、そことの矛盾を突かれたときに「じゃあ、矛盾しないようにするには全部×にするしかないよね」と言うことになるかも知れません。 >「教員4人が対応してるから」間違いないなんてことは言い切れない それはそうですが、仮にも専門家4人ですよね。 学生一人の意見よりは間違えが少なかろうと考えるのが、一般的ではないかと思います。 >どう考えても僕の方が正しい事を言ってる という固定観念から一度抜け出して、引いた目で見ないと話し合いもできませんよ。

busted
質問者

補足

それは完全に僕が間違っているということを説得してるようですね。 ミスやおまけなんてありえませんよ。 「この問題で聞いている内容」僕はこれを先生に言ったんです。 「こんな採点してたらピリオドとカンマかをかけるかのテストになっちゃうじゃないですか」って。 やはりなんも聞いてくれず、「こういう採点基準だから」で返されました。 採点にはその「矛盾」がたくさんつまってるんです。僕は矛盾を自分が言える限り全て言ったのですが、いつもの言葉で逃げられてしまいます。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.5

>僕ははっきり「.」と「,」を区別して書いています。 >誰が見ても「.」と「,」の判断がつくはずなんです。 その区別が妥当な方法で行われているかどうかがモニタの向こう側にいる私にはわかりません。 シとツを混ぜたような文字を書いて減点され、「私は区別をしているのだから正解である」と主張している人を見たことがあります。混ぜた文字はそもそも正しいカナではないのだから、×もあり得る話なのですが。 「7」にしか見えない「1」や、「マ」にしか見えない「ア」など、本人の中では区別されていても、まったく知らない第三者が見たときにそう判断できるとは限らない文字を書いている人は結構いるんですよね。 教科の先生方で埒があかないのであれば、あなたの担任や部活の顧問など、話をしやすい先生に相談するのも一つの手でしょう。 文科省? 教育委員会? たしかに、学校に連絡は行くんじゃないかと思います。笑い話として。

busted
質問者

補足

時間がないのでここで補足(?)をさせていただきます。 確かに答案を見てないみなさんからしてみればどんなキチ外野朗かと思うかもしれませんが、どうみてもひどいと思うんです。 僕も友達に同意を求めたりしました。しかし友達が認めてくれたところでなにもなりません。 逃げ場として文科省と教育委員会をあげましたがそれはみなさんの回答のようにおかしい判断らしいですね。それはやめることにしました。 「教員4人が対応してるから」間違いないなんてことは言い切れないと思うのですが・・・ 教員たちにはもうすでに非常識だと思われてると思います。20分間も抗議しました。どう考えても僕の方が正しい事を言ってるのに「こういう採点基準だから。」と言われるばかりでした。その言葉を受けると、確実に矛盾してる点があるのに、「これが○になんだからこっちも○じゃないですか。」というと「じゃあこれ×にしようか?」と言われます。それを×にした時点でその「採点基準」は崩れますよね?? 今はbullfrogさんの回答の通り、部活の顧問に相談することにします。学校の中でも校長の次かその次くらいといってもおかしくないくらい権力がある先生なので、なにかしてくれるかもしれません。頑張ってみます。

  • tx1
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.4

情報で,と.の違いは重要ですよ。たくさん勉強した=点数が良いということはありません。本当に学習したのなら完璧な答案を書けるはずです。あなたの書いたものは、きっと「曖昧」です。教員が4人で対応しているのでしたら間違いないと思います。自分が気に入らなければ、すぐに文部科学省(文部省にあらす)や教育委員会にクレームをつければ解決すると思わないでください。残念ながら、権利ばかりを主張する大人が多いですけどね。

noname#42552
noname#42552
回答No.3

小学生の頃、友達が先生に抗議していました。 正解が1で自分も答えに1と書いているのに「×」が付いていると。 先生は抗議を受け付けません。友人は級友の何人かにそれを見せ、同意を求めます。 私は成り行きで友人の肩を持ちましたが、 でも本当は、私が見てもそれは、1なのか7なのか判断が付かない中途半端な文字でした。 僕ははっきり「.」と「,」を区別して書いています。 誰が見ても「.」と「,」の判断がつくはずなんです。 「はず」では困ります。 仮に今回高校の先生が認めてくれても、大学入試で同じ書き方をすると認めてくれないかも知れませんよ、 本当に誰が見ても「.」と「,」の判断がつくのでしょうか。

回答No.2

#1の回答にあるように無理です。 もしこれが1人の問題教師なら別ですが、教師4人が合意しているということから考えても、教師側の方の言い分が正しいと判断されるでしょう。 文科省や教育委員会は、そんな細かなことを取り上げることはありません。せいぜい、校長まででしょうが、事を大きくすれば、あなたの方が非常識と判断され、恥をかくだけでしょう。

回答No.1

無理。 なぜなら、テストの裁量は、現場に一任されているからです。 上部からの「声かけ」は、越権行為になります。 君は、先生に何を「講義」したのかな? ちなみに、「.」「,」は、「。」「、」を使うのが日本語として正しいのだが。

関連するQ&A

  • VTR講座の答練、テストはバイトが採点?

    現在、TACの会計士講座で勉強中の者です。 最近、噂だけなのか本当なのかは分かりませんが、VTR講座の答練、テストはバイトが採点しているので、できるだけ理論科目の答練、テストは、生講義に出て、生の講師に採点してもらったほうがよいと聞きました。 しかし、私は地方に住んでいるので財務諸表論や監査論などは生講義クラスが用意されておらず、VTR講義しかとることができません。 バイトが採点しているとなると採点も適当なことが多いと思いますし、とても安心して任すことができません。計算科目ならまだしも、理論科目となると、一応マニュアルみたになものに沿って採点するとは思いますが、どうしても主観がはいってくるのでバイトとちゃんとした講師が採点したものでは質に雲泥の差がでると思います。 かといって簿記や企業法の講師に採点をお願いするわけにもいきませんし、もちろん自分で採点するなんてこともできません。 理論科目でVTR講義や通信で答練やテストの採点をしてもらった方はその採点に満足されましたか?もし満足しなかった場合、どうされましたか?

  • 教育委員会にイジメのことを・・・

    クラスの男子5,6人からのイジメに合っています。数名の女の子たちが被害に合ってます。 イジメの内容は言葉の暴力です。あだ名を決めて、すれ違うときや授業中当たると、そのあだ名を言ってきたり、キモイやウザイ。わざとくさい咳払いをされます。あだ名も傷つくようなあだ名ばかりです。 友達もそのことが原因で学校を休んだり体調を崩すコも出てきました。 来年もその人たちと同じクラスになるのが怖いです。特に嫌なのがイジメの中心人物の3人です。 その3人とクラスを変えてもらえるように先週、担任に頼みました。 担任は学年主任の先生に話しておく。と私たちに言いました。その結果どうなったのかを聞きに言ったところ、もう変えれないみたいなことを言われて、全く親身になってくれない感じでした。 それで教育委員会に相談してみようかってことになったんです。 教育委員会に相談すれば、校長にすぐ伝わってクラスも変えてもらえる。みたいなことを聞いたのですが、 校長たちが私たちをイジメた男子に私たちが教育委員会に相談したことを話したりして、 その男子たちに「チクった。」とか言われるのがまた怖いんです…。 以前1人の女の子が先生に相談したところ、その先生が男子たちを怒って、 「チクった。」とか言ってますますイジメが酷くなったことがあるんです。 教育委員会に相談しても、校長たちはその男子たちに怒ったり反省文とかって無いままクラスって変えてもらえますか? あと暴力とかはされてなくて、全て言葉の暴力で証拠が特に無いんです。それでも相手にしてもらえますか? --------------------------------------------------------------------------------

  • 生徒にテストの採点をさせること。。

    わが子の通う公立中学校で、 同級生が”お前テスト○○点だったろ?” と他の生徒に言われたそうで、なぜわかったのかというと その教師が顧問をしているクラブの生徒に試験の採点を採点を させたと言う事らしいのです。 生徒にも評判の良くない問題教師なようですが、今回の事は事実ならとんでもない 事と思っております。 この場合、皆さんならどうされますか? 1まず、学校長に事実の確認、調査を求める 2教育委員会に事実の確認、調査を求める 3地元マスコミにリークする 一般社会の常識から言えば、学校長にまず伝えるべきでしょうが、お役所は 我々の尺度とはちょっと違う気がして、教育委員会に話すべきかなと 思っています。 3のマスコミは事が大きくなるので最後の手段と思っています。 よろしくお願いいたします。

  • テストの採点法について

    皆さん,はじめまして、mukumookです。 いつも皆さんのバトル、あ、失礼いたしました、経験や知識に基づく回答を楽しく拝見しています。 中学1年生の中間・期末試験の解答に対する採点で気になることがありましたので、皆さんのご意見を伺いたく、勇気を出して登場した次第です。(ちょっと緊張してます) 1)英単語の問題    アメリカ・・・"America"と書いて×をもらった。         抗議したところ、「まだ習っていないから」との担当の先生の弁。 2)英作文の問題    A:How many notebooks do you have?     B:(上記の答えとして)私は5冊のノートを持っています。・・・I have five.と書いて×をもらった。 これは知人のお子さんの学校のテストで実際にあったことです。 この先生の採点方法は一般的で何も問題はないでしょうか? 以前の質問・回答にも採点法を問うものがありましたが、それは○か△かというものでした。 今回のように×にするということに抵抗を感じるのは私だけでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 中間テストの採点ミスはそのまま?

    中間テストの成績がでました。成績表と一緒にテストの答案も戻ってきたのですが、家に帰って間違えたところを復習しようとしたら採点ミスがあることに気が付きました。(合計点の計算ミスです。)実際の点数より8点少なく書かれていました。翌朝先生に言ったら、もう遅いからかえないといわれました。順位等がすべて書かれた成績表と一緒に答案用紙が返ってきて確認の時間がなかったのですが、これって普通なのですか?各教科ごとにテストの確認の時間があるのかと思っていました>< どうにか本当の点数に直してほしいのですが・・・あきらめるしかないのでしょうか?

  • 簿記3級レベルのテストでの採点基準。

    日商簿記3級レベルのテストを受けたところ、何点かミスをおかしてしまいました。 ミスをしてしまったのは、 1.損益計算書を「損益計算表」と間違えて書いてしまった。 2.損益計算書と貸借対照表の上に書く日付と期間を間違えて逆に書いてしまった。 3.日付をかかなければならなかったところを2箇所書き忘れた。 4.前期繰越金を書くのを忘れてしまった。 …という4点になります。 このテストでは60%以上とれていれば大丈夫なのですが、これだけのミスをしてしまい60%はありえるのでしょうか?? 簿記の採点基準がわからないので、回答の方お待ちしております。

  • 大学の先生の発言について

    もうすぐ大学のテストがあるんですが、ある教科の先生の一言がきになりました . その一言が「今回はこの講義は他の先生の代理でやっています。来年その先生の講義を受けてほしいのでかなり厳しく採点します。」これです。正直言って厳しく採点するだけなら、ああ厳しい先生なんだなで済むんですけど、どうもその先生の講義を受けてほしいから厳しく採点(単位を落とさせる採点)するようにしか聞こえなくてどうもこっちからしたら許せないんですけど、普通のことなんですかね?イライラした自分がおかしいことなのかなと気になり質問しました

  • 大学の単位認定テストの採点方法。

    ご覧頂ありがとうございます。 大学の単位認定テストの採点方法に疑問があったので質問させていただきます。 200人ほど受講生がいる講義のテストの採点の場合、それらは教授一人が 一つ一つ目を通して採点している、または ゼミ生が手伝っていたりするのでしょうか。 バイトをやとっているという噂も聞いたことがあります。 もしそうならば大まかな採点を終わらせてから ABCD(優良可不可)を教授が判断し本部に成績を提出するのでしょうか。 といいますのは 以前友人が必須でどうしても落とせないという科目の教授に媚をうって(言い方は悪いですが)単位を認定してもらったということがあったそうです。実際には合格点に達していたということも考えられますが 実際研究室になんども顔を出し教授にどうしても落とせないという主旨を伝えて単位認定していただく、下駄を履かせてもらうというやり取りは学生と、教授間では日常茶飯事のように行われているんでしょうか。 就職活動で出席できなかったから、というのが常套文句として良くききますね。 私の場合昨年は病気にかかって殆ど学校に行けなかったため留年してしまい奨学金がおりず、今年はバイトしながら授業料を払っていてあまり学校に行けませんでした。 最近実家が自己破産したのでまた留年してしまうと退学しか選択肢はありません。 蛇足になりましたが、このような教授間とのやりとりで単位認定の結果に変化はあるかというのがご質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 学校の採点ミスによる評定への影響と面談における対応

    今週末金曜日に入試高校選定のための親子面談があるのですが,中学校の採点ミスによる評定への影響の有無を明らかにするために,どのように当方が学校側に対応すべきかについてお伺いしたいので,こちらに質問させていただきます。  以下に内容を詳細に記し,的確なアドバイスをいただけるよう,長文になりますがお時間の許される方はおつきあいの程よろしくお願いします。 当方,来年高校受験となる中学3年生の子供を抱えておりますが,先日,学期末テスト(2学期制)を受け,1週間前にその答案が返却され,その数日後には通知表(評定)が出されました。 今回問題となっている採点ミスがあった科目は英語です。中学校生活で,英語だけ評定5を続けてきており,提出物もきっちり提出し,学校生活面でも特段注意をされることもありません。ところが,3年時の前期中間テストは98点だったのですが,今回の期末テストが72点(これが採点ミスのあった得点で実際は82点)だったためか,3年前期の評定は4とされたのです(現在,子供には先生に対して採点ミスがあったことを指摘させ,学校側の対応を待っている状態です。おそらく,面談のときに何らかのアクションがあると思われますが,子供からは学校に対して通知表の評定云々の話はしておりません。)。  当県における一般的な家庭の多くは,公立進学を望んでおり,公立推薦入試(受験者の3割程度が合格)が重要なため,どの親も推薦で決めて欲しいと願っています。しかも私の子供は受験希望校学科が英語をメインとしたクラス編成であるため,他の科目の評定ダウンなら目くじらを立てるつもりはないのですが,今まで評定5だったにもかかわらず,内申書の最後(2学期制では今回が最後になります。)の評定で5から4に下がるという印象の悪さは,推薦入試に大きく影響するため,こと英語に関しては黙って見過ごすことはできないのです。つまり,きちんと採点できてさえいれば,評定が5だったのではないかという疑問がまとわりつき,口の中に食べかすが残っているように後味が悪く,ケチが付いてしまったという訳です。  ただ,子供に全く過失がなかったというわけではありません。というのも,学校で答案が返却されたとき,模範答案に配点が明記されていたので,それを確認すれば,採点ミスに気づいたと言うことです(その点については,今後社会人になっても通ずることなので,子供にはかなり厳しく注意をしました。)。このミスが発覚したのは,英語塾の先生が見つけたというお粗末さで,親子共々問題があるといわれても仕方ないところです。しかし,私が答案を見てみると,赤ペンで各大問の右に小さく小計を書いてあり,その点数を合計すると確かに72点になるため,サーっと得点を計算しただけでは採点ミスを発見しづらいことも確かです。  先生も人間ですから間違いはあるわけで,「なぜもっと早く採点ミスを申し出なかったのか」と言われ,「82点ならば評定は5である」と学校が認めたとしても,一旦評定が全生徒に出された以上は訂正できないと言われた場合,黙って引き下がるしかないのでしょうか? 「確かに得点は82点だったが評定は4だ」と学校側が言い切った場合,こちら側はどう対抗できるのでしょうか(こういう学校の回答に対して,例えば情報の開示を求めることができるのかということです。要は全体の上位15%に入っているし,かつ提出物も出しており,かつ授業態度にも問題がないなら,どうして評定が4になるのかということの証明を求めたいのです。これは親の贔屓目かもしれませんが。)?  この場合も黙って引き下がるしかないのでしょうか?  今週末金曜日に,今回の評定を加味した上で面談が実施されます。あと面談まで数日しかないのですが,よきアドバイスをお願いします。

  • 大学の小テストの採点時、点数を勝手に・・・

    私は大学生なのですが、ある少人数での授業で小テストがありました(英語・単語テスト) 私の苦手な教科だったのと、あまり勉強をしていなかったため、満点をとることができませんでした。 そのあとテストは隣の人同士で交換。採点していきました。 すると隣の人は2問しかかいてない・・・。とりあえず2問はあってたので○をつけて、自分のはどうなってるだろうと隣をちらみしました。 そしたらなぜか全問すべて○になってて回答もうまってました。 「え?」と思うと向こうも「俺はお前のためにかさまししてやった」って顔してたので、これ、私も彼にやってあげなきゃいけない雰囲気?と思い2問ほど空欄に単語をかいたんですが、いや頼んでもないし、頼まれてもないし)、そもそも筆跡でばれるしとおもい、ほかは空欄のままカンニングはご勝手にという意味もこめ、そのまま渡しました。その人はそのあと自分で点数かさまししてました。 問題は私のテストです。周り見る限り、確かに満点ではなかったものの悪い点数ではなかったみたいだし、小テストは次回もあるのでカンニングする必要0でした。 筆跡が全然違います。でもテストはすぐ回収だったのでどうにかすることもできないし、先生に事前にいってややこしくなるのもいやでした。 厳しい先生ですので小テストでも下手したら定期考査と同じ処分がでるかもしれないです。 友達に話したら、むこうが余計なお世話をしてきたんです、勝手にやられたんですっていえばいいよと言われたんですが通じると思いますか?