• 締切済み

TSUTAYAのDVDレンタルのレヴュー

ちょっとしたことなのですが気になったので質問します>~< ツタヤのDISCASという月いくらでDVD/CDかり放題というのに入会して何枚かDVDをかりました。毎月かなりの枚数をかりる映画が大好きな私なのですが、このまえ見終わった映画のレヴューを書いてみようと思い2作品くらい書いてみました。 ちょっと前に自分が書いたレヴューへの反応が気になりそのページを見てみました。そこのレヴュー欄は他の人が自分のレヴューを気に入ると「気に入った」という表示がでるようになっているのですが、何十件ものレヴューの中で私のものだけに「気に入った」という表示がでていませんでした!他の人の書いたのを見ると「退屈。5分と持たなかったのは私だけ?」とか簡単なコメントしかかいてないのに「気に入った」という表示がでているのです。もちろん詳しく長く書いたわけではありませんが私も自分の感想などを正直に書きました。なぜ私のだけ気に入ってもらえなかったのでしょうか?何か謎なきがしてちょっと腹が立ちました。いままで自分は文章力とかはあるつもりでしたし。 私の考えすぎなのでしょうか?でも10件レヴューが並んでいて私の欄だけわざと外されたかのようにあとの9件は皆「気に入った」がついているのでがっかりしました。せっかく書いたのに・?・

みんなの回答

noname#44748
noname#44748
回答No.1

人の好みによるものだと思いますよ。私は映画のレビューサイトでよく感想を書いていました。そこには他人が感想を評価できるシステムがあり、私の感想も何件か評価されましたが、長い文章のものだけが選ばれるということはなく、短くて詳しい感想でなくても評価されているマークというか印がついていたので、読んだ人が直感的に気に入ったからだと思います。あんまり深く考えず映画の感想は自分のために書くのであって他人に自分のレビュー評価してもらうものではないという考えかたに徐々に変えてみてはいかがでしょうか? どうしても「気に入った」が欲しいのなら映画を今からどれを選んで見ようと思う人にとって、映画について簡単かつ明瞭にあらわしているレビューの方が気に入るのかもしれません。そういうレビューに変えてみてはどうでしょうか?レビューを書いたり、人のレビューを見ていると関心したり気づくことも多いのでめげずに頑張って書いてみてください。 ちなみに「退屈。5分と持たなかったのは私だけ?」と書かれていた場合、私がその映画を見て同じように思ったのなら「気に入った」にすると思います。「私だけ?」と見ている側に問いかけているような感じなのでそれに賛同できる場合は「気に入った」にすることが賛同の意をあらわす行為となるので。

momo-jona
質問者

お礼

そうですね。レビューを書くのは人からの評価が目的ではないです。でも今度書くとしたら「~は私だけ?」のように他人の同感をひきそうな表現などもつかってみようと思います。何だかスッキリしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投稿したレビューの修正について

    ツタヤdiscasのレビューが一度投稿したら変更・削除できないとは知らず、一部修正したい部分があって困っています。 というのもレビュー内容がかなりネタバレしているので、ネタバレあり・なしの欄で「あり」をチェックしていたのですが何かの不具合で反映されていなかったのです。もし私のレビューを読まれた方が何も知らずに読んでしまったら大変申し訳ないので、何とか変更できないかと思うのですが・・・ 「ご意見・ご要望」などでメールをしたら対処してくれるのか・・・。似たような経験をした方いらっしゃらないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。

  • ツタヤのDVDレンタルについて

    場所違いだったらすいません。  ツタヤでDVDをレンタルしようと思うのですが、やり方がわかりません。  ツタヤはTポイントカードと入会金が必要な会員証の2種類があるようなのですが、自分はTポイントカードを持っています。そして未成年です。そこでいくつか質問です。 Q1,Tポイントカードでレンタルはできますか? Q2,会員証は、未成年でも入会できますか? Q3,会員証の入会には、ツタヤのお店に何を持っていけばいいのですか?(身分証明書など) Q4,入会金などはかかりますか? Q5,その他アドバイスなどあったらお願いします。 無知でスイマセン。回答お願いします。

  • TSUTAYA(ツタヤ) のDVD

    ツタヤにはたくさんのDVDやビデオがあり映画好きの私は大変気に入っている店です。 ある日の疑問なのですが、同タイトルのDVDが新しく入荷していたのを見て、新しくなる前のDVDはどうして変えられてしまったのだろうかと思いました。 人によって再生機器は同じものでないはずだし、客から「見ている際異常があった」とクレームを言われただけじゃ、新しいものと取り替えるはずもないと思うのですが・・・ 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • ツタヤ宅配レンタルでDVDを返却したのに

    ツタヤDVD宅配レンタルを利用しています。2巻(DVD)を借りて、まとめて、返却したのに、1巻分しか返却されていない表示になっていて、次が発送されません。どうしたらいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。

  • 映画のレンタルDVDを大量にレンタルする?

    ツタヤとかの映画のDVDのレンタルでカゴに10本とか大量に入れてレンタルする人がいますけど皆さんもそういう借り方をすることありますか? 選ぶときもすごい時間かけることがおおいですいか?30分とか1時間とか。 私は大昔にCDをレンタルすることはたまにあったけど映画は全然興味ないんで殆ど借りたことはないです。ドラマのDVDなら借りたことあります。

  • アマゾンのレビューで

    ウイルス対策ソフト1本レビューしかしない人(ほかのDVDとか他商品レビューなし)は、業者のサクラの可能性大ですか? ウイルスセキュリティに限らず他の対策ソフトもユーザーレビュー 一本のみっておかしくないですか?やたら☆が多いし。ソース何たらのソフトなんか自分使いませんけど。

  • 残りレンタル枚数

    定額8に入っています。5月は、DVD新作3枚、音楽CD準新作1枚レンタルしました。(他に旧作は6枚程度レンタルしています) したがって、レンタル可能枚数は4枚になるはずですが、画面の表示では0枚になっています。 なぜだか分かる方いましたら、教えていただけませんか? ※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。

  • アマゾンの商品のレビュー

    アマゾンで商品購入レビューを投稿したいのですが、(。。。)さんからのレビューの所に自分の氏名が 出ますが、このまま投稿した場合投稿欄にもそのままの本名で表示されるのでしょうか。 購入商品は音楽CDですが、(カバー曲)他の人のレビューが信じられないくらい音作りが雑です。

  • ツタヤのネットレンタル「TSUTAYA DISCAS」でいくつか質問

    ツタヤのネットレンタル「TSUTAYA DISCAS」でいくつか質問 --- いつもお世話になっております。 ツタヤでサービスしている「TSUTAYA DISCAS」を利用してみたいと思っているのですが、実際に利用されている方に質問があります。 ・どのような形態で宅配されてくるのか 例えば複数枚レンタルした場合DVDまたはブルーレイ一枚ごとに別個に袋入りなのかそれとも全部まとめて袋などに入ってくるのか。ポストに返却というからにはポストの口よりも小さいサイズなんだろうとしか想像できませんが…。 また当方はマンション住まいなのですが、宅配業者さんは玄関先まで持ってくるのかそれとも集合ポストに入れていくのかというのも知りたいです(複数枚レンタルした場合含め)。 ・DVDまたはブルーレイごとに別々の店舗から送られるのか つまりは同時に二枚以上レンタルした場合、配達される時間がずれてしまうということはあるのかどうかが知りたいです。 ・時間指定での宅配はできるのか 当方、仕事上の問題で在宅時間が決まっておりません。というわけで時間指定ができるのかというのは非常に気になるところです。 できないとした場合、もし受け取れなかった場合は再配達のような形になってしまうのでしょうか? ・実際どれくらいの期間レンタルできるのか 広告ページを読むと「延滞金なし!」という文句は目立ちますが実際のところ何日レンタルできるものなのでしょうか。店舗と同じだとした場合新作は一泊二日、準新作以降は一週間という計算で良いのでしょうか? 延滞金なしというのも気になります。延々とレンタルできてしまうのか、それともその月の間だけ延滞金なしなのか。後者だとは思いますが念のために。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • TSUTAYAの店員さんに

    最近、ツタヤの店員さんに恋をしました。 今年24歳になる女です。 そこのツタヤは1年前から結構な頻度で行ってました。 多い時は週に2~3回行ったり…。仕事が忙しい時は全く行ってなかったり。 その店員さんは、最近知ったわけではなくて、以前は普通に店員さんの1人として、特に意識してなかったんですけど、最近すごく彼のことが 気になってきました。 この間、いきなり「渋いの借りますね~。俺このDVD買いましたよ」って話しかけてくれました。どのお客さんにもそんな感じでフレンドリーな接客なんだと思うけど、意識してしまいます。 過去の質問の回答参考に、自分からも話しかけていけば印象残るかと思って、今日も行ってきたんですけど、また向こうから話かけてくれました。 「オススメの映画は何ですか?」って聞こうと思ってたら、先に違う映画をオススメしてくれました。たぶん、客の1人としてなんとなく覚えてくれてる気がします。 せめて友達になりたいって思うし、時間をかけないとって思うんですけど、ここからどう頑張ればいいかわからず、怪しい客になりそうです。 接客の時の客に対しての愛想は接客業をしてるので、重々承知なのですが、アプローチの仕方、アドバイスいただけたらと思います。 名前しか知らなくて、バイトなのか社員なのかも不明です。 もし見てくださったら、ツタヤの店員さんからのアドバイス的な情報いただけたらと思います。 長くなりましたが、よろしくお願いします。。。

このQ&Aのポイント
  • 母が人を狂わすような人ではなかったら、父はそれなりに働いていただろうし、姉もきちんと子育てしていたはずだし、私はまあまあ稼げる大人になっていたかもしれないなと思います。
  • 母の発言の毒で父はおかしくなったと思います。母が姉の家庭に介入しすぎて姉夫とうまくいかず、母は甥を手なずけ、姉はネグレクトにいたったのかもと思っています。
  • 私(妹)は、ネグレクトで育ち、大人になって搾取され、甥の子育てに協力するよう洗脳されて、散々な人生だけどそれでも狂わなかったのは良かったなと思いますが、母がそんな人だったという事実は悲しいです。
回答を見る