• 締切済み

無音で脳波をα波に持っていく機械をご存知の方教えてください(リラクルー以外で)

無音で脳波をα波に持っていく機械をご存知の方、教えてください。 現在、家には、リラクルーがありますが、ゴーグルをつけると読書が出来ません。マイ・トレーナーαXだと、いつも音を聞かなければいけませんので、読書がはかどりません。 出来たら、無音で何かの振動でα波が出る装置などがあればよいのですが。 それを何に使うのかといいますと、隣人(父)の出す振動に立ち向かうために使いたいのです。その振動は、集中している時にでる振動からかけ離れたものです。負の振動です。理由は、父は、現在脳梗塞で、悲観的なものの考え方をしているからです。なので、私が前向きなことを考えて高周波を出したら、それをさえぎる周波数を出してきます。 それに立ち向かえる機械があったら最高です。できたら、いつも高周波を出していたい私です。

noname#23208
noname#23208

みんなの回答

noname#96295
noname#96295
回答No.1

機械は状況比較の実験による根拠がないので、ほとんどまがい物です。購入されないほうがよいです。 人間ですから、いつも「高周波」を出すようでは、廃人になります。 「高低のコントロール」を上手にするしかないでしょうね。 α波は創造的なエネルギーを相当喰います。ですから、休みが必要で、ぼんやりする必要があります。 意外に基本は体の健康です。 健康な肺と心臓、唾液や消化液がよく働く消化器、便秘をしない腸、 あとは血の巡り、気の巡り、水分の巡り、どれが欠けても、質の高い精神の集中はできませんね。 体や心は毎日作られ、毎日滅びます。睡眠中も。 朝、水泳か散歩をするとよいです。 声のコントロールをするとよいです。良い声、美しい声で話すんですが、これは、とても大切なことです。歌うのも大変効果的です。 それから、暴飲暴食はいけません。 楽器の練習や、絵の練習や、スポーツの練習などは特におすすめです。 読書はしにくい場所ではしない。しやすい場所を見つけるか、家から離れられないならば、部屋を作りかえるかしたほうがよいですよ。 意外と模様替えは、「周波数」に影響しますから。 手軽なα波では、女性の場合は、刺繍がなかなかいいツールなんですけどね。 あとは、水や石や植物は効きますね。うまく住空間に取り入れてみてください。掃除は励行です。お父様のところの空気と完全に遮られた「気」というのは、これは日々作らないと、自然には生まれません。

noname#23208
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 機械システムの振動エネルギーについて

    お世話になります。 現在、機械の振動について、勉強しておりまして、その際に疑問に思ったことがあり、投稿させていただきました。 機械システムは、10Hzから1000Hzの比較的狭い周波数範囲に多くの振動エネルギー成分を含む傾向にある、ということを学んだのですが、具体的にどうしてそうなるのかがどこを調べても出てきませんでした。 これは実験的にそのような傾向になるということなのでしょうか、それとも他に理由があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 隣人トラブルで困っています。

    隣人トラブルで困っています。 依然、隣人にが家の生活音がうるさい、と言われました。 それ以来、音には注意していたつもりなのですが、隣人は我が家への意趣返し(嫌がらせ)をはじめました。深夜まで楽器を演奏しています。他にも、低周波が発生するものを動かしているらしく、我が家に「ジー」と言う音が聞こえるだけでなく、家の壁や床が振動して眠れない状態になります。現在も、その状態です。騒音はまだしも、低周波には参ってしまいます。これを防ぐ良い方法は、ありますでしょうか?

  • 振動監視時の判定値の設定について

    いつもお世話になっております。 現在、研削機械のビビリ振動対策として、 振動監視装置により、ある値を拾い、 制御に利用しようと考えております。 その際に、合否判定の値(または範囲)が 必要になってきますが、振動測定器で 振動を周波数帯ごとに分けた結果から 何を根拠に値を設定すればいいのか わかりません。 このような場合、統計的に値を設定するのでしょうか? それとも、別の方法があるのでしょうか? 恐れ入りますが、ご教示願います。 ちなみに、ワークごとにビビリ音のバラつきがあります。 それによっても設定する値が変わってくるのでしょうか?

  • 工作機械における振動対策についての情報を収集する…

    工作機械における振動対策についての情報を収集する手段 いつも勉強させていただいております。 さて、タイトルの件ですが、工作機械において、今現在またはこれまでに加工中に機械の振動を抑える技術にはどのようなのがあるのかを調査したいと思っております。マシニング、旋盤、等ジャンルは問いません。 この調査方法として、 ?書籍 ?インターネット ?メーカホームページ ?特許調査 ?メーカの展示会 を今考えております。 ?は機会があれば可能。?~?はパソコンを叩くだけなので何とかなるのではと思っておりますが、?の書籍で調べる場合、手始めに「生産財マーケティング」、「日経ものづくり」等の雑誌が身近かなと思うのですが、工作機械の振動に絞ると、情報量は少ないのではと思います。闇雲に買うのも費用の無駄ですし。 そこで質問ですが、 何かおすすめの雑誌がありましたら教えてください。 また、上記の方法以外にもいい方法があればアドバイスください。 ただ、通常業務は別にありますので、講演会などは参加出来ますが、頻繁に足を使って調査することは出来ないです。 調査期間は断続的に今年中まで行い、年度末までにまとめられればと考えております。 以上 よろしくお願いします。 皆様 たくさんのアドバイスありがとうございました。 私の振動に関する基礎知識が低さと、文章力不足により分かりにくい所が多々あって、ご回答に困る部分もあったと思いますが、たくさんの情報いただき、非常に助かりました。

  • ファンの固有振動数

    いつも勉強させてもらっています。 現在、ファンの振動を測定しています。 インパルスハンマーで固有振動数を測定して、 ファンを回して周波数分析を結果を確認しました。 インパルスハンマーの結果が、完全に正確な値でない事は 分かっていますが、測定値より高い周波数で共振します。 静的な固有振動数と動的な固有振動数 二種類存在するのでしょうか? 理論式とうあれば、知りたいです。 知識のある方、教えていただきたいです。

  • MRIや脳波を調べて貰った方、あるいは、ご存じの方!

    おはようございます。寒さがいっそう増してきましたね。 ・・っとこんな挨拶は置いといて 私は、女子学生です。こないだ、担当の精神科医から、 脳波とMRIを見てもらいなさいと言われ、行ってきました。 脳波やMRIを測っている間、私は、いつものくせで 空想にふけったり、イヤなことを考えたりしていて まともに検査できただろうか、不安です。(金額が高いので・・再検査が・・・) 脳波やMRIを測っている間、何も考えずに置くべきだったでしょうか? 色々考え込んでしまい、あっという間に2時間終わってしまいました。 こういう検査は、何も考えない方がいいのですか?

  • 隣人が父の敷地に花壇を造っているのですが

    こんにちは。 ご質問ですが、父が亡くなり現在誰も住んでいない実家なので、いずれは売却という事も 考えています 困った事があるのですが、実家の隣人の方が強引に空いている庭に花壇を作って現在も花を育てております。 父は母と姉が亡くなった後その家で1人で暮らしておりましたので、隣人の方とはもめ事は起こしたくないのでしぶしぶ承諾を致しました。 父は2年前位に脳梗塞で倒れてしまい、独居の父が心配なので私の通える範囲の老人ホームに入居しながら、入退院繰り返しておりましたが、最近亡くなってしまいました。 父が体調が悪いこともあり、遠方の実家へは1年以上帰っておりません。1年以上前に実家を見に行きましたら、隣の自転車やラティス等がこちらの承諾もなく庭に置かれていました。他に何度もお断りしているのですが、隣人の方が車の車庫にご自分の車を止めたいと言っております。(私の家にTELしてきました) 少し常識がない方なので、話をするのは私は苦手なのです。、売却となれば花壇等は移動してもらわないと困るので、あまり揉め事は起こさず、、どのような話をすれば円満に解決できるかアドバイスをお願いします。

  • 時計の刻音をピックアップしたいのですが、うまくい…

    時計の刻音をピックアップしたいのですが、うまくいきません。 みなさん、こんにちは。 機械式時計の刻音をピックアップして、タイムグラファーを作りたいと考えています。 とりあえず、現在の構成は圧電ブザー(単体)をマイク代わりにし、オペアンプを2段にして増幅しています。(ゲイン:約80dB) LPF、HPFのカットオフ周波数は適当ですが、これは信号が拾えたら、合わせ込んでいけば良いのではと考えています。(オシロスコープにはFFTが付いていないため、フィルタのカットオフ周波数は正確には決められない状態ではあります。) しかし、これだけ増幅をかけているのに、なかなか拾えません。 オシロスコープで波形を観測しながら行っていますが、アンプ自体は正常に動作しているようで、圧電ブザーに軽くふれると大きな信号が得られます。 機械式時計の振動数は1秒間に5/5.5/6/8/10が一般的です。うまく動いたらクウォーツ式の1振動(32.768Khz)も機能として盛り込みたいと考えております。 アドバイス頂けると、大変嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • スライダクランク機構の振動抑制について

    いつも参考にさせていただいております。 現在、新規機械の構想を行っております。 機械の機構は、スライダクランク機構を利用し、被加工物を上下あるいは左右に往復運動をさせ、その往路あるいは復路において切削を行う機械を考えています。 簡単な試作を行って検証を行ってみましたが、往復運動のデットポイントにおける振動が抑えきれません。機械の設置面積に制限があり、脚部を拡大しての対応が難しい状況となっております。ショックアブソーバーなどを設置はしてみたものの、有効ではありませんでした。 ここで皆様にお伺いをしたいのですが、スライダクランク機構の振動抑制に関して、有効な対策はありますでしょうか。

  • 同じメーカーの型番の外付けHDDで音が全く違います。どうすべきでしょうか?

    外付けHDD(アイオーデーター)を買ったのですが、電源が落ちている状態(AUTO、OFF時)でも高周波のキィーンとした音が消えません。 (コンセントを抜けば当然消えますが・・・) 特にAUTOポジションで電源が落ちている時より、OFFポジションで電源が落ちている時の方が大きめの高周波音がします。 しかもここ数日で若干大きくなってきている気がします。 音の大きさはそこまで大きくないのですが、購入したてで気になったのでメーカーに相談したところもう1台が届き、現在二台あるのですが、同じ機種の個体でもかなり音に関して個体差があり悩んでいます。 一機目の気に入らないところはキィーンという電源が落ちている時の高周波音なのですが、新しく届いた二機目はHDDのアクセス時に一機目ではしないゴツゴツかなり大き目の音と振動がします。 その代りHDDのアクセス音が大きいものの電源が落ちている時は完全な無音状態です。 どちらの音も耳障りで気になります。 メーカーにこの内容を伝えたところHDDアクセス音は製造ロットによって中身のHDD採用メーカーが違うからもう一度今メーカーから更に新しいのを送っても同じロットになるのでHDDの音は変わらないと言われました。 一機目は静かなHDDメーカーの中身が当たっただけとの見解でした。 結局、高周波音もメーカーとしては問題ない、HDDの大きな音、振動も両方、仕様の範囲内と言われました。 近日中に音の気にならない方をどちらでも良いから返却してくれと言われているのですが、どちらも気に入らない箇所(音)があるのでどちらを返却すべきか迷っています。 強いて言えばHDDのゴツゴツした音と振動のする方が気にいらないのですが・・ 高周波音は性能上、本当に問題ないのでしょうか? 高周波音が電源が落ちている時にしない、HDDのアクセス音も静か、この両方を満たす個体をメーカーに望むのは我侭なのでしょうか?