新築中の家における断熱材の濡れについて

このQ&Aのポイント
  • 新築中の家で断熱材が雨で濡れている状態になりました。友人のアドバイスでは、交換が必要とのことですが、工務店からは「乾くので大丈夫」との回答があります。しかし、実際に乾くのか不安であり、自分でチェックする方法も知りたいです。
  • 新築中の家で断熱材が雨で濡れていることが判明しました。友人のアドバイスでは、交換が必要とのことですが、工務店からは「乾くので大丈夫」との回答があります。しかし、信じるべきなのか疑問ですし、チェックする方法も知りたいです。
  • 新築中の家で雨によって断熱材が濡れていることが分かりました。友人からは、交換が必要であるとアドバイスされましたが、工務店は「乾くので大丈夫」と言っています。しかし、私自身も確認したいし、信じてもいいのか不安です。自分でチェックする方法を教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築

現在、新築中です。 家を建てるスタンスが知りたいです。 今、棟上が終わり、屋根、ドア枠・窓枠をつけ、断熱材(ボ-ドとか袋に入った綿とか)入っている状態です。 今日、中を除いて見ると、このところの雨で壁(板)が1メ-トル程濡れている状態でした。一緒にいた友人(工務店で働いている)が、「断熱材が濡れているから交換してもらった方がいい、大体手順がサッシや窓・シ-トを張ってから断熱材・・・。」とアドバイスをもらいました早速工務店に電話をしたら、「すぐ交換します。」「乾くので大丈夫」とのことでした。 実際の所「乾くので大丈夫」というのは信じても大丈夫なのでしょうか??交換したかしてないかは分からないし。こちら側でチェックしてもよいものなのでしょうか??  嫌がられるので現場にはほとんど行ってません・・・。 中に入って写真を撮ったり、チェックをしてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.2

通常は外壁周りに透湿・防水シートや構造用合板などを貼り終えてから 内部の断熱材施工になります。 発泡系断熱材は濡れても大丈夫ですが、グラスウールやロックウールなどの 繊維系断熱材は濡れると乾きにくい為、交換が必要ですね。 カビの発生や壁内での落下など後々多くの問題が起こります。 >「すぐ交換します。」「乾くので大丈夫」とのことでした。 「乾くので大丈夫」というのは信じても大丈夫なのでしょうか?? 濡れた状態にもよりますが信用しないほうが良いです。 グラスウールなどはたいした金額ではありません。 >交換したかしてないかは分からないし。こちら側でチェックしてもよいものなのでしょうか?? 交換しない可能性が高いのでご自身でしっかりチェックしてください。 >嫌がられるので現場にはほとんど行ってません・・・。 中に入って写真を撮ったり、チェックをしてもいいのでしょうか? 嫌がられるとはどうゆう事でしょうか? 施主に現場を見せたがらない業者は怪しいです。 納得いかない部分はどんどん質問されて納得したほうが良いです。 仕事の邪魔にならないよう許可を得てチェックして下さい。 写真は後のトラブル回避にもなりますので、どんどん撮りましょう。 だいたい、防水処理をする前に断熱施工するようでは ちゃんとした施工管理ができていない現場ですね。 欠陥住宅にしたくなければ、これからも頻繁にチェックされたほうが良いですよ。

その他の回答 (3)

  • BOOB0007
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.4

袋に入った綿のような断熱材は、マグシルバー(商品名)といいます。グラスウール(ガラス繊維)ですので、一回濡れると、なかなか乾きませんので交換が必要です。発泡ウレタン系の断熱材は濡れても大丈夫です。  断熱材よりも、木質合板の方が濡れるとやっかいです。接着剤で張り合せてありますので、水性の接着剤だと接着力が落ち、耐久性が極端に弱くなります。特類フェノール系だと水に溶ける事はありませんが、木材は含水する事で寸法が収縮して暴れたり、腐れの原因になりますので、極力濡らさないようにすべきです。  建て主としてのスタンス(工務店に対する姿勢)についてですが、後々のメンテナンスを含めて永いお付き合いになる訳ですから、良好な関係を築きたいものです。だからと言って、言いたいことを躊躇したり、言わない方が良いという事ではありません。工務店側から見れば、お施主は家造りの素人です。そのお施主から叱られたり、工事に対する指摘を受ける事はプロとして、気分の良い事ではありません。ですから、言いたい事は素人的な質問形式で尋ねて、解答を求める方がスマートだと思います。その際、忘れてならないのが、解決した時に喜びやお礼の言葉を添える事です。必ず次の質問に対しても積極的に対応してくれる事でしょう。要点は、工務店や担当者に対して、「このお施主は良い人だ」と思わせ、曖昧な時は時間が掛かっても納得できるまで解答させ、妥協しない事です。  ですから、今回雨に濡れた場合でも、「この断熱材は雨に濡れたんだから交換してください」と言いたいところですが、指示しないように注意してください。  建築中のお施主様は何かと気疲れも多いかと思われますが、家造りは生涯の大仕事ですので、どうか楽しんで素敵な家を造ってください。最後になりますが、ご新築おめでとうございます。

  • yayaya3
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.3

>嫌がられるので現場にはほとんど行ってません・・・。 中に入って写真を撮ったり、チェックをしてもいいのでしょうか? 必要以上に、ジロジロ見たり、あれこれ質問攻めにしなければ、見に行っても全然かまわないですよ。だってお金出して作業してもらっているんですから。あなたの物なんですから。安い物じゃないんですから。写真も思い出作りですからーって、なるべく見つからないように撮っておくべきです。 ごくろうさまーってジュースでも買っていって、どんどん現場に行きましょう。後悔するのはあなたですよ。またきてるよ~位になった方が、職人もいちいち気にしなくなります。 あと心配で、よく判らなかったらお友達にお金を払ってでも、定期的に見てもらった方が良いですよ。工務店に聞くのも友達にしてもらえば嘘も見抜けますし。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>実際の所「乾くので大丈夫」というのは信じても大丈夫なのでしょうか? グラスウール、ロックウール、セルロースなど繊維系断熱材であればだめです。交換です。 簡単に乾くものではありません。 プラスチック系であれば乾きます。 ただネオマフォームなどフェノール系は確かぬれると吸水するのでNGだったような。

関連するQ&A

  • 他人の車に損害を与えてしまった損害保険の適用と補償について

    子どもがキャッチボ-ルをしていて他人の車のリヤガラスを割ってしまいました。もちろん非は100%こちら側にあります。すぐに修理屋さんに依頼してリヤガラスを入れてもらいました。翌日、車の持ち主と一緒に修理屋さんの所へいって確認してもらいましたが、やはりボディ-に若干の傷があるのと、修理屋さんの方でも一応は室内のガラス片等のクリ-ニングは当然してもらってはいたんですが、新車(購入してから4ケ月ほど)という事もあり、やはりディ-ラ-(購入した所)に持っていって、ボディ-の傷の修理と室内にガラス片等がまだあるとの事でその相談も含めて今後検討させてもらうこととなりました。 当然、その旨もこちら側で加入している子どもの「損害保険会社」には報告しております。 結果、持ち主いわく、シ-トごと取り替えてほしいことを言ってきました。(持ち主→ディ-ラ-→損害保険会社→こちら側)保険会社としては、ガラス代、ボディ-の傷修理代、室内のクリ-ニング代までは補償できるが、シ-ト交換までは該当外だと言ってきました。(このようなケ-スでいくら新車だったとはいえ、シ-トを全面的に交換してほしい・・・ことまで言ってきたことはないようです。)私の方でも、シ-ト生地の布の全面取替えは覚悟してましたが、シ-トごとの交換・・・を聞いてびっくりしてしましました。私の方から持ち主に連絡して、なんとかシ-ト生地の布の交換(これでも結構高価になるもよう)で済ましてもらえるよう頼んでみるつもりはしていますが、そこまでこちら側で補償しなければならないものなのでしょうか?それと「損害保険」の補償内容は、シ-ト生地の布の交換、もしくはシ-トの全面交換等のどこまで補償の該当になるものなのでしょうか?どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 断熱テープのはがし跡

    窓枠サッシに『サッシ用断熱テープ』を貼っていたのですが、もう暖かくなって来たのではがしたら、テープの跡が沢山残ってベタベタで、見た目にも汚い状態です。 これは一体どうやってはがせば良いのでしょうか…? 賃貸なので、下手にやって失敗するのが恐ろしく、今は放置状態です。 どなたか、御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!御願いします。

  • 一条工務店 防火サッシの認定不正取得の対応について

    一条工務店の防火サッシの認定不正取得の対応について対象となる方はサッシの交換等されると思いますが、既に交換された方はいらっしゃいますか? もし、いらっしゃいましたら交換後は外見上、塗装等どのようになりましたか? 我が家も対象なのですが、窓枠ごと交換となるとかなり大掛かりとなり、コーキング、吹き付け等ちゃんとやってくれるのかどうか知りたいです。 実際に交換された方に状況をお聞きした方が、正確な情報が得られると思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 部屋の窓枠の交換

    住宅のアルミサッシについている窓枠が古くなり、一部ヒビが入り交換したいのです。 ペンキを塗っても直るレベルではない状態です。リフォーム業者様に依頼したら「窓枠だけでは やらない」とか「できない」との返事。 だったら、自分でやろうと思いサッシと窓枠を止めているネジを外して引っ張ったのですが、 なかなか外れません。 ホームセンターで窓枠は販売しているので、やり方さえ分かればできると思うのですが(もちろんうまい下手はあると思いますが)どなたかご伝授下さいませんか? だいたい、ネジを外したからといって、スポッと抜けるものではないのでしょうか? 回りの壁の石膏ボードまで壊さないとダメなんでしょうか?

  • 壁のつくり

    現在在来工法の木造2階建て住宅を建築中です。 棟上も済み、サッシの枠が入れられました。 質問したいのは、今後の壁の作り方なんですが。 通常「壁」とは部屋の中から見てどんな順番に何が入っているのでしょう??ちなみに家は外断熱や内断熱などの使用はなく、いたって普通の工法です。 素人考えでは、壁紙の前に石膏ボードがあり、その外側に防湿材があり、板があり、防水シートがあり、そして外壁があるのかなぁ・・・なんて思っていたのですが。どうなんでしょう?? どなたか詳しい方、教えてください。 (ローコストビルダーで建築中のため、ある意味「手抜き」がこわいんです^^;)

  • アルミサッシと樹脂サッシの価格差の価値

    九州で新築を考えています。ハウスメーカー・工務店を見てきて、地元の工務店に決めたのですが、樹脂サッシが良さそうなので、樹脂サッシにしたいというと、工務店は、「価格が上がるほど意味がない。」といいます。トステムで見積もると、デュオPGより上代が200万ほど高いと提示されました。 さすがに、200万アップはきついので、他のエクセルシャノン社の樹脂サッシを見積もってほしいと言うと、「入手できない、できても納入掛率が高くお勧めしない」と言います。もともと結露しないよう、風通し優先で設計しているので、その予算を台風時のために雨戸シャッターに回した方がよいという提案でした。 質問ですが、九州では樹脂サッシは断熱過剰でしょうか?エクセルシャノン社の樹脂サッシなら安いと聞いたのですが、どの程度の価格アップまでなら価値ありますでしょうか?総見積もり額はデュオPGで納入価格約200万です。 今後の窓周りは樹脂サッシに変わっていくというふれこみが多い中、今建てるのに複層アルミサッシというのも気がかりです。ご教授願います。

  • 勝手口ドアについて

    いつも参考にさせていただいております。 今回、勝手口で質問させていただきます。 皆さんは勝手口ドアの鍵はどのようにしていますか? 今、トステムとYKKで悩んでおり(サッシは樹脂アルミ)トステムは鍵で閉めるものでYKKはボタンで閉めるもの(鍵はいらない)です。 どちらが使いやすいでしょう? 個人的には鍵がなくても空けられるほうが使いやすいかなと思うのですがどうでしょうか。 (子供に鍵を持たせなくてもいいかなと思うことと、自分が外仕事をしていて中に入りたいときなど・・・) 又、参考までにお聞きしたいのですが、もしサッシをすべて樹脂サッシにして 勝手口をアルミ樹脂(採風タイプ)にするってやめたほうがいいでしょうか?。 断熱材等は考えないものとして教えてください。 今、樹脂サッシにしてはどうか・・と言われていて、勝手口だけはYKKの鍵なしを採用したいのですが 工務店に樹脂には採風タイプはないのでYKKのそれにするとそこだけ気密が違ってくるので やめたほうがいいといわれています。 工務店の言っているようにやめておいたほうが無難でしょうか?。 どちらも捨てがたく困っています。

  • 断熱材の施工方法と効果について

    天井裏の断熱材の施工と効果についてお尋ねいたします。  2000年築の2X4(一戸建て)に住んでおりますが、あまりに夏暑く冬寒いので天井裏の断熱材を追加することにしました。 天井裏に上ってみて一箇所のロックウールは(下のシーリングライトをチェックした後戻し忘れたのか)めくりあがった状態で天井板が丸出しでした。 その他の場所もロックウールの重なったところは一枚が片方に乗り上げる状態になっていたりであちこち隙間が出来ています。 工務店に問い合わせたところ「問題無い」とのこと。 ただ他にも色々問題のある工務店でしたので信頼できません。 断熱材は隙間無く敷き詰めるものだと思っておりましたので戸惑っています。 質問ですが (1) 断熱材は多少の隙間は問題無いのでしょうか? (2) 隙間があると断熱材のとしての働きは全く機能していないのでしょうか? (3) 今ある断熱材の上から追加で隙間無く敷き詰めたら今の状態よりは良くなりますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 断熱材

    新築半年です。工務店の断熱材の施工ミスがありました。設置したダウンライトが断熱仕様ではなく、マット式工法ができない為、火災防止の為にダウンライト周りの断熱材、グラスウールをはがす状態で施工されていました。やり直しになりましたがこの場合、断熱材は新しい物に交換させた方が良いのでしょうか?詳しい方、お願いいたします。

  • 2重窓について

    北海道に住んでいるものです。 中古住宅を3年前に購入し、家の中の寒さからリフォームを考えています。 まず1つとして窓の取替えを考えています。 現在、家の窓が外窓と内窓がついていましてアルミサッシになってます。 家の中の寒さを軽減したく思い、アルミサッシから樹脂サッシに取り替えようかと検討しているところです。 そこで質問なんですが (1)実際、今の状態でアルミサッシから樹脂サッシにすることで部屋の温まりに変化はあるのでしょうか? (2)今現在外窓、内窓とすでに2重窓の状態で内窓のみ樹脂サッシに取り替えることは可能でしょうか?フレームが内窓、外窓用で一体のフレームになっているので無理でしょうか? 他のリフォームとして断熱の入れ替えも検討しています。 床下は昨年、全面ウレタン断熱しましたので外壁側の断熱入れ替えを考えています。 業者に見ていただいたところ、外壁は100mmの断熱が入っているとのことです。 この場合、断熱を入れ替えることで部屋の寒さの改善につながるものでしょうか? いろいろ考えているところでご意見いただければ幸いです。