• ベストアンサー

謎のWINDOWSインストーラーの対処

cdsdasdsの回答

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.2

スタートメニュー→「ファイル名を指定して実行」→msconfig スタートアップタブ、あるいはサービスタブの該当するもののチェックを外して再起動する。 もし、それでOKならスタートアップタブならmsconfigのスタートアップタブの場所にある設定を消す。HKから始まる文字列の場合レジストリ操作。サービスならコントロールパネル→管理ツール→サービスで該当サービスを停止し、スタートアップを無効にする。 面倒ならmsconfigの設定のままでもよい。 できればアンインスツールできないか調べたほうが良い。

関連するQ&A

  • Windowsインストーラ SdRt??

    スパイウェアを削除しようとセーフモードでPC(XP プロフェッショナル)を起動しました。 スパイウェアらしきものを削除したのち、設定を元に戻して通常再起動をしました。すると立ち上げ時にWindowsインストーラが勝手に起動して、「SdRtに接続しています」というメッセージが出てくるようになってしまいました。 するとそのウインドウがフリーズ状態になり、キャンセルを押してもウインドウが消えません。タスクマネージャから無理やり消しましたが、これは直せないのでしょうか?起動ごとに同じことを繰り返しています。 分かりにくい説明で申し訳ありません。 どなたか教えてください。

  • Windowsインストーラーが立ち上がってしまう

    困っています。 GoogleからVectorに飛ぶと、Windowsのインストーラーがでてくるように なってしまいました。 (最初はウイルス類かなとも思ったのですが違うようです。) キャンセルしても反応せず、タスクマネージャでインストーラーのプロセスを 辿ると、ブラウザプロセスを示し、ヒントになりません。 ブラウザのプロセスを終了するとインストーラも終了します。 ロカールPCのアプリは、全部検証しきれていませんが、 Cassiniという歌詞検索ソフトを起動させようとすると、 このインストーラーが立ち上がります。 この場合は、2~3分ほうっておくとインストーラーがとじ、 その直後にアプリが立ち上がります。これも上記と同様で、 Cassini実行プロセスを終了すると、これも終了します。 Cassiniというソフトは.netとmp3infpが必須なのですが、 ここらへん関係あるでしょうか?いずれも何年も使用しているものなので 違うのかなとも思うのですが。(このソフト現在配布していないようです。) ・イベントビューアもそれを示すメッセージは見当たりませんでした。 また ・CCleaner ・chkdsk しましたが、症状かわりませんでした。 OSはWindowsXPSP3です。 どのようにアプローチしていけば良いか、 アドバイス、ヒントよろしくお願い致します。

  • Windowsインストーラが出て困っています

    bizCardとregbackをアンインストールしたところ、アプリケーションを起動させるたびにWindowsインストーラも起動するようになりました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2285844を参考にチェックを外し、とりあえず見れるようにはしましたが、Excelがショートカットからは起動できなくなっていたり、Wordでは「再インストールをしてください」というような内容のポップアップが出たりで困っています。 元の状態に戻したいのですが、これ以上さわって余計なことをしたくないのでこちらに相談しました。再インストールをすればいいのでしょうか?まず何からすれば良いのか分からないという、情けない相談ですが、アドバイスをお願いします。

  • システムエラー?の対処法

    ログインするとすぐに HideRun errorというポップアップが でて Could't create process! と 書かれています。 その後、何もしないと数秒後に Hiddenというポップアップがでて Could not execute the following command: C:\progra^1\common^1\Updates\task.exe と書かれています。 これはシステムエラーなのでしょうか。 何を意味しているのかもわからず、 どう対処すればいいか困っています。 PCへの影響などもあわせて、対処法を 教えてください。宜しくお願いします。

  • Windowsインストーラーが勝手に起動します!!

    先日、システムの復元を行ったところ、PCの立ち上げ時や再起動時に“Windowsインストーラー”が勝手に起動するという事象が発生するようになりました。 電源を入れ、“ようこそ画面”が出てきて、デスクトップの表示がされますが1、2分するといきなり“Windowsインストーラー”のウィンドウが出てきて、何かをインストールしようとします。※いくら待っていても何もインストールされない。。。 結局タスクマネージャーからタスクを終了させるしか無い状態です。 電源を切る時に必ず“Windows Update(更新のインストール)”の案内が出てくるのですが関係あるのでしょうか?※Updateは既に最新状態に更新されていますが、毎回出てきます。 ちなみにOSはXP、OSのCD-ROMはありません。(プリインストールのSOTEC製PCです) どなたか解決方法をご存知でしょうか? ※ウィルスやスパイウェアはありませんでした。 よろしくお願い致します。

  • ネットゲームがフリーズした時の対処方

    あるネットゲームをしているのですが、他のプログラムなどを起動したりして重くなるったり、タブを切り替えを行ったときなどにフリーズしてしまいます。 フリーズしたネットゲームは操作不能になり、画面の移動も不可になり、タスクマネージャーからのプロセスの終了も行えなくなります。 OSはウインドウズヴィスタです。 質問は、このようなネットゲームに関わらず、タスクマネージャーのプロセスの終了でさえ閉じられなくなってしまったものの強制終了の仕方を教えていただきたいです。 (フリーズしたときはPCの再起動をしており、非常に再開に時間がかかります)

  • Windowsタスクマネージャ プロセス ツール

    Windowsタスクマネージャで起動しているプロセスの中で、svchostが複数ありますが、 もう少し状況を詳しく知る方法を探しています。以前、Microsoftでそのようなツールがあったように思います。 何か、そのツールやその他の事をお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。 環境:WindowsXP

  • ウィンドウズをシャットダウンする際に表示される謎のプログラム。。

    ウィンドウズをシャットダウンしようとすると必ず(プログラムの終了-WMS Idole )と表示されます。すぐに終了を選択すると普通にシャットダウンしますが、キャンセルを選択しプログラムの状態を確認する←とあるのでるが何も起動しているようには見えません。タスクマネージャを見ても何も起動していません。どうすれば改善されるのでしょうか?困ってます_| ̄|○

  • IE 1窓(タブ)でプロセス2つの謎

    win7の IE9を起動しますと、 タブ(サイト)は、1個しか表示(使って)していないのに、 タスクマネージャーのプロセスでIEが2つあります。 1個は、めもりー12万くらい。もう一個は、9000くらいです。 閉じれば共に消滅します。何故二つあるのか、 これは一体どういうことでしょうか?

  • 〔Windowsタスクマネージャ〕メモリの使用量とCPUの使用率

    最近、ノトパソ(XP)使用中に動作が鈍ってくるようになりました。 ハードが古くなってきたんでしょうか?2年使用だけどもう寿命なのかな。 ついにハングアップやフリーズまで起こるように。 動作が遅いときは〔Windowsタスクマネージャ〕で [パフォーマンス]を視るとCPU使用率が100%になっています。 使用率を下げるためにはどうしたらいいんでしょうか。 同じくマネージャで[プロセス]を視ると メモリ使用量が出てくるわけなんですが、 これはどういうものなんでしょうか? プロセスを終了させていったほうがいいのだと思いますが ほぼ拡張子が".exe"のものばかり。 「SYSTEM」のものと「ユーザー名」のものがありますが SYSTEM名義のアプリケーションは終了させても動作に影響はありませんか? あと、右クリックすると〔プロセスツリーの終了〕という項目がありますが これは通常のプロセスの終了とどう違うのでしょうか。 タスクマネージャについての質問だらけになってしまいましたが ご回答のほどよろしくお願いします。