• 締切済み

妊娠中のカラー・パーマ

mousuguの回答

  • mousugu
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.2

こんばんわ。 現在8ヶ月の妊婦です。 私も、同じことを産院に尋ねたことがあるので、 そのとき教えてもらったことを書きますね。 妊娠中は皮膚が敏感になっているので、かぶれやすいこと、 また、つわりなどで、パーマ液のにおいで気持ちが悪くなってしまうこと、特にストレートパーマは、長時間同じ姿勢を強いられえるので、 妊婦には勧められないとのことでした。 パーマ液を使用したからといって、赤ちゃんに悪影響を与えてしまった という報告はいまのところないようです。

marimo122
質問者

お礼

ありがとうございます。赤ちゃんに影響ないということなので安心しました。何回もかけたことあるのですが臭いは大丈夫だと思います。肌が少し敏感になってるので気をつけないとダメかもしれません。美容院の人も同じ姿勢で2~3時間なんでこれが耐えれるなら・・・って感じでした。体調のいい日に検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ストレートパーマ

    今妊娠9ヶ月なのですが、今日美容院に行ってストレートパーマをかけてしまいました。 美容師さんがお腹の赤ちゃんに影響はないって教えてくれたからと、今まで自分が読んだ本等には『頭皮から吸収されるものはごくわずかで胎児に影響を及ぼすことはありません』って記載されていたので、これからしばらく美容院いけないと癖が酷い自分は大変だろうと思い・・・。 でも、帰りに本屋で見た雑誌に『胎児に及ぼす影響ははっきりとわかっていません』と記載されていてものすごい動揺しています。 今更かけたものを流すとか出来ないんですが気になって・・・。 影響ってあるんでしょうか? また妊娠中にストレートパーマかけられた方いらっしゃいますか? 何か影響出ましたか? 教えてください。

  • 妊娠中のパーマについて

     今、約妊娠5ヶ月なのですが、自分でストレートパーマをかけたいのです。 ネットで、「妊娠中のパーマ」について調べてみたのですが、パーマ屋さんでかけるパーマに対してのことは、いくつかみつけたのですが、自分で市販の液を買ってやるものに関しては見つけられなかったので、教えていただきたいのですが・・。  妊娠中のパーマ、やっぱりマズイでしょうか??自分でやるのは、もっとマズイでしょうか??教えて下さい。

  • パーマとストレートパーマ

    先日パーマをかけようとしたら、美容師さんに 以前かけたストレートパーマが毛先に残っているといわれ、うまくかからないからやめたほうがいいといわれました。 でも、何かで読んだのには、 くせ毛の人がストレートパーマをかけてから パーマをかけるときれいにかかったとか、書いてありまして。 実際のところストレートパーマかかっていると、パーマはかけられないのか、どうなのかしりたいのです。 教えてくださいませ。 ちなみに私がかけていたのは縮毛矯正ではなく 普通の(?)ストレートパーマです。 よろしくお願いします。

  • カラーのあとパーマ?パーマのあとカラー?

    こんにちは。 僕は19歳の男です。 いま髪を伸ばしています。(パーマをかけるためです) 三ヶ月前に染めた白髪が目立ってきたので、カラーだけやりに、美容院へ行こうと思っています。 パーマの後、カラーをしなければならないとどこかで目にしたのですが実際のところどうなのでしょうか? また違う質問なのですが、カラー時に襟足だけ少し切ってもらいたいと思っているのですが、これでカットの料金を取られるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カラー・パーマを繰り返すのは何故?

    初めて質問します。 女性の方に回答していただきたいと思います。 カラーリングやパーマ、毎日のアイロン等は、髪を傷める原因になると思います。 しかし、今日縮毛矯正かけて翌週カラーして、3日後に黒染めして(これは極端な例ですが)という事をしている人が結構いるように思います。 また、美容院でパーマやストレートパーマなどをしても、毎日アイロンで巻いたり伸ばしたりしてセットする人もいますよね。 巻きたいならストレートにしなければいいのに…。 知人にもいて、「髪傷むよ」と言ったのですが、「でもやりたい!」と言って…その人は縮毛矯正後にパーマかけてました。 で、言ったことが「最近髪ぼろぼろ」。そりゃそうでしょう…。 私はとにかくヘアケア命で、ツヤは大事!綺麗なまま伸ばしたい!という方なので、上記のような行動が理解できません。 何より傷んでいては「美しい」とは言えないでしょうに…。 そこで、お尋ねします。 傷むと解っていても、カラー・アイロン・パーマなどは頻繁にしたいものですか? それは何故ですか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 妊娠中のパーマ

    明日、美容院に行くのですが、妊娠中でもパーマをかけて大丈夫なのでしょうか? 本も見ましたが、大丈夫とかかれているものもあれば、影響がなくはないといったものもありました。 前日になって、ちょっと心配になってきたので、パーマをかけた方いらっしゃいましたら教えてください。。 ただいま、妊娠6ケ月です。。

  • パーマをとりたがらないのはなぜ?

    美容院でパーマをかけてよく失敗します。 明らかに強くかかりすぎていて、持って行った雑誌の切り抜きとまったく違うテイストになります(超ゆるい内巻きボディパーマを希望したのにきつい外ハネになったり)。 私はそんなときパーマをとってくれるようお願いするのですが、美容師さんはなんだかんだ言って「ゆるくかけなおしたほうがいい」ということになります(美容師さんに言われると、気が弱いのとプロが言うんだからそうなのかな・・・と思うのもあって、強く言えません)。 それでかけなおしてもらっても、やっぱりカールが強すぎてとても困ります。 結局パーマがとれる何ヶ月もの間、憂鬱な気分ですごします。 そこで質問ですが、どうして美容師さんはパーマをとるのを嫌がるのでしょうか? 私がお願いしたときは「とるとパーマをかける前の状態にもどってしまうから」といわれましたが、ただそれだけなんでしょうか。 私としてはあんなグルグルうねったタコみたいなおかしなパーマより、もとのストレートに戻してもらったほうがよっぽどいいのですが。 私がやってもらっていた美容師さん(2人)がたまたまそうだったのでしょうか? それとかけなおしてもらっても、前よりはちょっとはましになるけど、やはりかかりすぎのままです。かけなおしってそういうものなのでしょうか? 私の髪質のせいでしょうか?

  • ホームカラーでパーマが落ちる?

    これから、パーマとヘアカラーをしたいのですが、 どちらを先にした方が良いか、ネット上で、調べると パーマが先で、少し時間をあけてから、カラーをした方が、 色落ちしなくてよいとのことでした。 美容院でも、同日にする場合、必ずパーマが先らしいです。 でも、以前パーマヘアの友人が、自分でヘアカラー(結構明るめの色) したら、パーマがとれてストレートになってしまった (実際見ましたが、完全にパーマがとれていました) と言っていたのを思い出し、ヘアカラーが先のほうが良いのか悩んでいます。 予定では、今月中旬にパーマをかけようと思います。 それで、来月初旬に、自宅でカラーをしたいのですが、、、。 本当はどちらも美容院でやるのが良いとは思うのですが、、、。 やはり、パーマを先にするべきでしょうか?

  • カラーの後にパーマをすると色落ちしますか?

    美容師さんの方がいらっしゃったらお聞きしたいです!! イルミナカラーをした後、 1か月後くらいにストレートパーマ(パーマ戻し)をしたいと思っていますが、 色味が変わったり色が明るくなったりしますか? 先にストパーをして 1か月後にイルミナカラーの方がいいでしょうか?

  • 妊娠初期のパーマとカラー

    第二子を妊娠したようです。まだ予定日も経たないくらい初期です。 そろそろ美容院に行きたかったのですが、 今回はパートとカラーを予定しておりましたが、 予想外の妊娠で、パーマやカラーをどうしようかと 思案中です。 パーマやカラーは妊婦の体にどのような作用を及ぼすでしょうか? 美容師関係の方、またはお医者様など、専門の方はどのように判断されますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう