• ベストアンサー

2chのコンポにスピーカー4個

2chのコンポに無理やりもう一本ずつ線さしてスピーカー4つで聞いてますがこれって大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.3

R=4*6/4+6ですので2.4オームになります。 アンプの指定インピーダンスが4オームですと2倍弱の電流ですが中には32オーム、16オームのものがあります。 16オームで7倍、32オームでは14倍の電流が流れます。 いずれにしてもインピーダンスの整合が取れませんとスピーカーからアンプに反射電流が流れ音の歪等不具合が発生します。 アンプにリアスピーカー等の端子が無い場合は規定どおりの接続での使用をお勧めします。 音質の低下を気にしないでそのまま使うのであればボリュウムは1/4程度以上の使用はやめた方が良いと思います。

l88m
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 今のコンポが壊れるとまずいので4chはやめることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.2

アンプによっては大丈夫では有りません。 接続したスピーカーのインピーダンスにより変わりますが過大な電流がアンプに流れます。 仮に16Ωのスピーカーを並列に繋げばR=R1*R2/R1+R2でR=8Ωになります。 アンプ側から見れば同じ音圧を出すためには倍の電流を流さなければなりません。 スピーカーの組み合わせによって5Ωから6Ωのインピーダンスが考えられます。 この場合はさらに電流が流れますのでアンプの破損が考えられます。 適当なスピーカーを並列に繋いではいけません。 繋ぐのであればリモートスピーカー等の端子につなぎリモートスピーカーをONにしてお使いください。 アンプの出力インピーダンスとスピーカーの入力インピーダンスを計算の上で繋ぐのは個人の責任で行ってください。

l88m
質問者

補足

素人なので詳しいことわかりませんがこの場合はどうなるか教えてください↓ 今私は25W+25Wのコンポを使ってます。スピーカーは4オームと6オームです。これだと壊れる危険性大でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/無理やりもう一本ずつ線さしてスピーカー4つで聞いてますがこれって大丈夫ですか? A/1つのスピーカー端子に2つ繋いでいるということですよね。それなら、問題ないですよ。 ハードウェアを改造してというなら別ですが・・・(保証外ですから個人の責任となる) この場合は、1つのスピーカー当たりの音質・音量が低下しますけどそれぐらいですね。差を感じないならまあ、良いと思いますが・・・

l88m
質問者

お礼

とても素早い回答ありがとうございます。なんか音が雑になった気がしたので質問してみました。はやり音質が低下してましたか・・・。まぁ映画などをみるときはこの方法でいきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5.1chのスピーカー

    5.1chのスピーカー http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=25&product=14090&nav=1 を使って基本は音楽を聴きたいのですが、MDコンポのヘッドフォン端子やパソコンの出力端子に繋いで聴いたり出来るのでしょうか? アンプ内臓の2chのスピーカーだとそのように出来たのですが、5.1chはケーブルが普通と違うみたいで不安です。 今の所アンプを買ったり、サウンドブラスターを買って5.1chの臨場感を味わうのも経済的にキツイのでとりあえず5つのスピーカーから、パソコンまたはコンポの音が出るようにしたいのです。 それと、小さい各スピーカーとサブウーファーを繋ぐ?線を延長するためには、5.1ch用のケーブルでないといけないのでしょうか? ケーブルや端子の事が分かりません。 スピーカーに関して無知なのですがお願いします。

  • ひとつのコンポに複数のスピーカーをつけたい

    ひとつのコンポにはスピーカーが2つ付いていましたが、今別のスピーカーも入れて計4つ付けています。これをさらに6~8くらいまで増やしたいのですが、コンポにあるスピーカーの線の差込口に4つのスピーカーの線を差し込んでいるので、線をさらに増やすと、一つの差込口にスピーカーの線を3本重ねて差し込まなければなりません。別に問題はないでしょうか? スピーカーの差込口が複数ある物はありませんか?

  • 1つのコンポで4つのスピーカーと響かせた音を聞きたい

    普通、1つのコンポに2つのスピーカーですよね? そこで全く同じスピーカーがまだ2つあるんですけど、同じコンポに繋げて4つのスピーカーで聞くことは出来るのでしょうか? 何か線が必要でしょうか?? また、響かせた音を楽しみたいのですが、大きいスピーカーだけ買って今使ってるコンポに繋げればいいことだけなのでしょうか? それともセットで買いなおしたほうがいいのでしょうか??

  • コンポを5.1chにしたい。

    コンポを5.1chにしたい。 初めまして! 閲覧ありがとうございます。 ミニコンポ Panasonic製SA-PM730SD パソコン NEC製VR500BD スピーカー 2wayバイアンプ接続×2 2way+-2本接続×2 3way+-2本接続×2 1way+-2本接続ツイーター×2 DVDとTVはPCから コンポで音を出して 音楽はコンポで 再生するのですが 最近コンポの音質が こもったように 聞こえ不満なので 5.1chアンプを繋ぎ 音質向上させたいの ですが可能ですか? また音質向上させる 方法などありましたら ご教授お願いします。 質問がややこしいですが 回答お願いします。

  • 2.1chアンプ内蔵スピーカシステムとコンポの接続について

    2.1chアンプ内蔵スピーカシステムとコンポの接続について 2.1chアンプ内蔵スピーカシステム(ASP-1700)を衝動買いしてしまいました。 コンポにスピーカーを増設するという目的で購入しました。 しかし、友人に話を聞くとヘッドホン用出力端子では接続できるものの、アナログ音声出力端子などで増設はできないだろうとのことを聞きました。 コンポのスピーカーも鳴るように、スピーカシステムに接続はできないのでしょうか? できる場合は、コンポの使用する出力端子の名前も教えてください。 ASP-1700入力端子 ・直径3.5mmステレオミニプラグ用端子 ・RCAプラグ(赤)(白)用端子 コンポは未購入で、上記の質問結果次第で検討するつもりです。 わかりにくい文章かもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 5.1chスピーカーについて

    5.1chスピーカーが届いたのですが、右と左しか音が鳴りません。 今までは2.1chを使っていました。 多分原因はPCに繋げる線が「オレンジ」「緑」「黒」があり、緑だけしかさしていないからだと思います。 緑をさすと右左がなり、 オレンジをさすと後ろの右左がなり、 黒をさすとセンターがなります。 でも、音声などを繋げれる所が一つしかありません。 なのでどこか一つしかならせないのです。 別で何か繋げるプラグを買わないといけないのかと思いますが、どのような線を買えばいいのでしょうか?

  • コンポに7個のスピーカーを繋ぐんわ どうすればいですか

    こんいちわ、普通のコンポに7個のスピーカーを繋ぐにわどうしたらいいですか また通常のスピーカーどうしお繋いでコンポに繋ぐのわ駄目ですか?

  • コンポに付いてたスピーカーは売れる?

    お聞きしたいのですがコンポを買うとスピーカーは必ず付いてきますよね? そこでその付属していたスピーカーはハードオフ(ブックオフの電気屋版みたいな所)などで売れるのでしょうか? またいくら位で売れるのでしょうか? コンポは壊れてしまってスピーカーが邪魔なもので。 宜しくお願いします。

  • 5.1chのスピーカーを接続したいのですが

    今までMDコンポをパソコンに接続して音を出していたのですが、スピーカーが壊れたので買い換えたいと考えています。 パソコンはドスパラで組み立ててもらった物で、サウンドカードをつけているのか分かりません。 デバイスマネージャで調べてみると、Realtek High Definition Audioとなっていました。 せっかく買い換えるなら5.1chにしたいと思うのですが、現在の環境でスピーカーを変えるだけで5.1chに出来るのでしょうか? 購入予定のスピーカーはCreative Inspire T6200です。 パソコン初心者なので、出来るだけ分かりやすく教えて頂けると幸いです。

  • 普通のコンポのスピーカーをライブ用のモニタースピーカーとして使えますか?

    知り合いの音楽部のライブにこの前出演してきたのですが、 モニタースピーカーが1個だけで、自分の音、全体の音が全然聞こえない というひどい状況でした。 そこで、絶対にモニタースピーカーを豊富に揃えるように!と強く言って きたんですが、予算的になかなか難しいらしいとのことでした。 そこで、 普通のコンポのスピーカー(+線と-線で接続するヤツです)を PAの卓とつなぐことができるのでしょうか? 間にアンプをかますことが必要だと思うのですが、コンポのアンプ部を 使うことができるでしょうか? もし、こういうことが可能ならば、ものすごく低予算でモニタースピーカーを 揃えることができると思うのです。(ネットオークションを探せば安いコンポが たくさんありますし) どうか、ご回答をお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • ゲームパッドJC-U4013Sのボタンについてトラブルが発生しており、困っています。
  • 右側のボタンが本来の配置から入れ替わり、設定の修正方法がわかりません。
  • ボタンキャリブレーションができないゲームでは、PC上でボタン設定を変更する方法があるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう