• 締切済み

これって親友って言えますか?

ahbinjpの回答

  • ahbinjp
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.2

私が質問者様くらいの歳の頃は、同じような悩みを抱えていた事がありました。 だから、気持ちはすごく分かります。 中学生、という事で色々周りのお友達も不安定な時期なのだと思います。 リーダー的な子が、○○ちゃん嫌い、みたいな事を言うと 周りの子までいきなり態度が変わってしまったり、 親友だと思っていた子がある日突然離れていってしまったり。 辛い事は沢山ありますね。 大人になっても人間関係ってとっても難しいものです。 それには、気もつかったり、愛想振りまいたり、色々する事もあります。 でも、そのうち、心から許し合えるお友達に必ず出会えますよ。 私が心から信じあえる、と思った仲間は高校生になって、部活で苦楽を共にした友達でした。 そして、そういうお友達って、 ”親友だよね?”みたいに確認しあわなくても、お互いがちゃんと分かってることなので 自然と安心できるし、やさしくもなれるし、大丈夫なものですよ。 ですから、 ”親友”とか”グループ”とか言う枠にとらわれずに、 その仲良かったお友達だけにこだわらず、沢山の人と話し、 遊び、自然と惹かれあうお友達を時間をかけて探していってください。 焦らなくていいんですよ。 色々辛い事もあるかと思いますが、せっかくの中学生時代、 もっと楽しんじゃえくらいのつもりで、気を楽にしてくださいね。 応援しています。

-3-ww
質問者

お礼

はい! 中学生時代は今しかないので もっと楽しめるように 自分から変わりたいと思います。 大人になっても大変なんですね。。。 今から色々悩んで学びたいと思います。 ありがとうございました! いい友達が見つかるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 「親友」がいません

    中3の女子です。真剣に悩んでいます。 タイトルの通りなんですが、クラスに「親友」と呼べる子がいません。「友達」はいるんですが・・・。 たまに席が近い子と話したり、掃除の班が同じ子と話したりはするのですが、自由行動とか移動教室のときに一緒に行動できる仲のいい子がいないんです。 私は小学校まで公立で、中学から私立に入りました。 それで周りに知ってる子がいず、友達がなかなかできませんでした。(性格が元々おとなしいので・・・) やっとできた「親友」もクラス替えで離れてしまう始末です。 結局本当に仲のいい子がクラスにいなくなってしまいました。 本当にいつも寂しいんです・・・。「親友」と呼べる子がほしいんです。 どなたか、こんな私にアドバイスをくださいm(__)m

  • 親友との関係が…。

    私は、あるジャニーズグループが好きです。そのグループの事を好きになったのは小学校の頃から今でも仲が良い親友の影響でファンになりました。今までずっと、一緒にLIVEに 行っていたのですが、今年はどうなるのか…。その理由は、ジャニヲタの間では相方という言葉があります。簡単に言うと一緒にLIVEに行き一緒に行動したりする人をいいます。私とその親友は同じ学校の親友であり相方なのですが、他県のファンの子と、私、私の親友(相方)で仲が良くなりました。そこまでは良かったのですが、その他県の子は私の相方の事が大好きで、親友(相方)の相方の立場としては少しヤキモチを焼いていました。まぁしょうがないと思いながらも、私の親友(相方)は 高校が私立なので、昨年の冬の ツアーの時には 高校が決まっていました。なのでそのツアーに親友(相方)だけが行ったのですが、そのツアーで先ほど話に出てきた、他県の子と 会い、今まで以上にとても仲良くなって帰ってきました。前からその二人は偶然にもディズニーランドなどで会ったりしていたのですが、今回も二人でツアーを楽しんでいました。すると、私の親友(相方)は、以前私と約束していた、高校受験頑張って高校生になったら色んな場所のLIVEに行こうねと言っていたのですが、親友(相方)はその他県の子と行くと言い出し、コンビ名も決め、お互いのことを相方といいだしました。親友(相方)との色んな所のツアー参加を楽しみ受験勉強を頑張っていた私は、もう、どうすれば良いのか分からなくなってしまいました。裏切られたというか、私が頑張っている間に 相方を新たに作り楽しんでいる 親友(相方)に怒り<悲しみが止まりません。一度思いを伝えたのですが 何も変わらず…。登下校も一緒にしていたのですが 最近はしくなり、学校で会っても気まずいままです。 どうしたら良いと思いますか。 みなさんのご意見お願いします。 長々とすいません!

  • 親友って・・・

    最近、親友みたいな人が出来ません。 私は性格も明るいし、友達もたくさんいます。 結構社交的ですぐ人と親しくなったりするんですが、ある程度までいっても親友まではいかないんです。。 学校の友達も一緒にいる子には他に昔からの付き合いがある親友がいたりとかで、とっても仲が良い子がいないんです; 思い返してみると小学校のときは親友みたいな子がいっぱいいたのに、中学に入ってから大学に至る今まで親友と呼べる人は一人しかいません。。 私は人をあまり誘ったりしませんがそれがいけないのでしょうか? 連絡もマメな方ではないです。 もしかして大人になるにつれて人に対する愛情が薄くなったのかな?とも思っています。 原因もわからないし、辛いです。 やっぱりたくさんの友達より一人の親友が欲しいです。。

  • 親友がほしい…

    はじめまして 20歳女です 小中学校が一緒で 結構遊んでいたグループ(4人)の リーダー格の子に 'グループで話しあったんだけど pengin0608は別にかわいいわけでもないし性格も特に良いわけではないのに何で彼氏ができるのか不思議….結局結論は出なかった'と半笑い気味で真剣に言われたことを思い出しました…. その時は何でだろうね~と笑って流したのですが… 今思い出して落ち込んでしまいました…. いじめられたことも いじめたこともありませんし 本当に素敵だなと思える友達は何人かいますが 常に連絡をとる人や お互いに1番仲良しだと思える親友というものがありません. 彼氏はできるのですが… 彼氏はできるということで 私にも何か魅力があるのかもしれないと前向きに考えていましたが 自信がなくなりました…. とても寂しいです. 基本的に人前では笑顔でいること.相手を傷つけないことを心がけていますが… どうしたら心から信じあえる友達ができるでしょうか?? また上で書いた友達?に言われたことはどう受け止めたらよいのでしょうか?? めちゃくちゃな文ですみません.. 昨日から泣いてばかりです…

  • 同性の親友が好きかもしれません。

    同性の親友が好きかもしれません。 中3の女子です。以下Aとします。 クラスは一緒になった事ない 学校では話さないけど よく一緒に帰ったり、電話します。 Aはとても明るい子で男女問わず 誰とでも仲がいいです。 あんまり会う機会がないせいか 嫉妬心がやばいです。 気づいたら好きになっていて Aにもし彼氏が出来てキスとかしてたら 嫌だとか思っちゃいます。 ふざけてメールで私が告ったら どうする?って送ったら このまま親友でいたいなぁー とか言われました。 Aは男嫌いです。 どうすればいいですか? 諦めるべき?

  • 親友と絶縁。高校に行きたくない。

    高2女子です。 1年間仲よくしていた友人が学年中に嫌われ始めています。 親友の自己中な性格が原因で嫌われ始めているようです。 親友はウソをつく事が多く、私によく「お金を貸して。」と言う事が多かったのですが、ほとんど返してもらった事がありません。 こんなの親友ではない。と思い、親友と距離を置いています。 親友に今まで嫌だった事、自己中に付き合わされるのはもう限界。というメールを送ったのですが、 親友は反省はしてくれず、謝罪の言葉もありませんでした。 周りの友人達も、「あんたは親友に馬鹿にされて利用されていたようにしか見えない。」と言われました。 今まで登下校や昼休憩等一緒にいた友人がいなくなると、辛いです。 登下校は1人で我慢できるのですが、昼休憩は1人になってしまうため、違うグループの子に誘われて、そこに入っています。 なんだかそのグループに申し訳ないし、元々仲が良かったグループに急に入るのは正直居づらくて辛いです。 私もいつか親友のように、学年中から嫌われたらどうしよう。と不安です。 今まで1年間、親友に「○○ちゃんの~な所が傷つくから嫌だ。」 というような愚痴を色々言った事があるので、それを大げさに言いふらされそうで、怖いです。 明日から学校に行く事を考えると、体調が悪くなります。 どなたかご意見やアドバイスなど頂けないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します

  • 親友と親友の子供について

    26歳二児の母です。 上の子が5歳♂、下の子が2歳♀です。 小学校からずっと仲の良い親友のことで相談があります。 親友をA、親友の子供をBとします。 Aとわたしは、小学校からずっと仲の良い親友です。 10代の頃は毎日一緒にいたくらい大好きで大切な親友なんです。 私が先に結婚出産したあとも、私の子供を可愛がってくれて たくさん助けてもらいました。 私に二人目ができて、それと同じ時期にAも妊娠し何ヵ月か差で同い年の子供を産みました。 下の子たちが赤ちゃんだった頃は一緒に遊んでも楽しかったし、 お泊まりしたりしてもなんの不満もなかったんですが 今うちの子とBが魔の2歳児ということもあり、 最近は遊ぶとつねに喧嘩をしています。 私は、その喧嘩を見ていて基本的には気にしませんが、 明らかにBがわるいのに、うちの子を叩いたり突き飛ばしたりしていると、 やっぱり親友の子でも気分がわるいです。 でも親友はBに怒りません。 というかしつけというものを一切していなくて、 一緒に買い物に行ってもBがほしがるものはなんでも買い与えます。 うちは、お金とかの問題じゃなく、欲しいものはなんでも手にはいる と思わせたくないので買いたくないです。 普段ならそれをわかってるからなにも言わないんですが Bといるときだけは、やっぱり欲しがります。 わたしはきちんと話して我慢させますが、やっぱり子供的にも 不公平な感じが残るみたいで。 うちでご飯食べてる時もBは歩きながら食べます。 大半残します。 うちは絶対にご飯中は立たせないし、残すのも許しません。 でもBがすぐそばでおもちゃで遊びながら食べるのをみて うちの子供たちはやっぱり納得できないみたいです。 Aは友達としてほんとに大好きで良い子で、一緒にいて 楽しいんです。 だけど子供が絡むとどうしても合いません。 わたしも厳しいんだとは思います。 だけど、子供を甘やかすだけが愛じゃないと思っています。 旦那は、子供たちに無駄に我慢させるのが可哀想だから 少し遊ぶの控えたら?といいます。 だけどAは離婚したばかりで、きっと私に頼ってきていて、 友達としてほっとくことが出来ません。 これから、わたしはどうしたらいいでしょうか。

  • 私には、親友がいます。

    私には、親友がいます。 でも最近、親友との仲がギクシャクしています。 それに今年、同じクラスになってからいつも一緒に行動しているから、 話題もないし話もあまり楽しくありません。。 小さなケンカも最近多いので、嫌になるときも多いです。 親友は最近、嫌なこと続きで病んでいる…みたいなので、仕方ないかなー…と思って日々の愚痴もたくさん聞いてあげたり、イラッときたりしても我慢したりしてきたんですが… 昨日、とてもショックなことがありました。 その親友はブログをやっています。だけど、親友はブログを私が見てるとは知りません。 だからなのかもしれませんがはじめて、私への愚痴が書かれているのを見つけました。 わずかな一言でしたが、私にとっては凄く悲しくて辛かったです。 こんなこともあるけど、去年まではケンカも1回しかなかったし、楽しくて仕方なかったんです。 でも最近になって、先週だけで小さなケンカを3回もしてしまい…、「本当に親切なのかな」とか「なんで、こうなっちゃったのかな」とか思ってばかりです。 上記のように、親友との関係をよくして、前みたいに戻るにはどうしたら良いでしょうか。 それとも、私と親友との間に少しの距離を置いたほうが良いのでしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 親友

    こんにちは。 私は、小中高と、イジメにあってきました。 そのせいか、私は人へ執着します。 高校2年生のときから、とても仲良くなった友人とは、本当に色々と話したり、笑ったり、抱きしめたりしてきました。 3人(A・B・私)のグループです。 女子高卒だからでしょうか、恋愛感情ではありませんが、手も繋ぐし、家でゴロゴロしていれば、背中に抱きついたり、抱きつけれたりです。(いちゃつくのは主に私とA) しかし、高校はAとBは併設工の女子短大へ、私は併設校の大学へ進学したのです。校舎も遠く、家も遠く、会えない日が続きました。会おうと思えば会える筈です。「いつでも会えるから」という感じで会っていません。3人とも、意味もなくメールする人間ではないので、殆ど連絡もとっていません。 Bとはもう4ヶ月、Aとは2ヶ月、会っていません。 AとBは、クラスは違えど同じサークル。一緒な電車。以前にあった時は、私に分かる話をしていたのですが、それでも、学校の話しになると分からないことも多いです。 2人の口から、知らない人の名前が出るだけで、イライラします。 私には、2人の知らない友人はいないのに、私は2人の友人をあまり知らない。 大学にも友達はいます。けれど、その子達にも、親友と呼べる友達がいます。彼女達には居場所があります。 そう考えると、私の居場所はドコだろう。と考えてしまいます。 私は、私だけを見てくれる友達が欲しいのです。 でも、あちらが私に興味津々になると、私は一気に冷めてしまいます。 バイト先のおじ様が言っていました。 「人生の友達は最終学歴」否定する私を、あの方は「若いから分からないんだよ」と笑って済ませました。 私は、親友という言葉に恋をしているのでしょうか。 自分がどうしたいのかさえ分かりません。でも、私にも私の居場所が欲しいのです。 皆さん「親友」とは、いつ知り合いましたか?

  • 親友に腹が立ちます。

    私には今高校生で同じクラスの親友がいます。 その親友が私は大好きです。 しかし最近、やけに親友に腹が立ちます。 素を出してくれているのは嬉しいことですが、他の友達にはすごくいい子のように接して、好かれようとしていますが、私には素をだしているからなのか、態度も悪く、親友なのに私ではなくて他の友達を優先します。私と友達と話す口調も違います。 それに腹が立ちます。 親友って、お互いのことを一番に思いやって、辛いことをわかってあげたりするものだと思っていたけれど、違うように思えてきました。 親友って口だけでただの友達なのでしょうか? 学校でも、クラスでは結構友達がいたのに、今は親友のほうが深い仲になっていて、私は友達が減ってきました。話があう子がいなくなってきました。 だから他の子と深く仲良くなれる子はいません。 親友と買い物してるときに、私はよくナンパされることがあったのですが、それに親友がすごくいやな顔をしてるのをよく目にしていて、メイクなどを頑張り私よりもナンパされるのが多くなってきたらすごく自慢してきます。 親友の考えてることがよくわかりません。私は今まで親友のことが本当に大好きで親友のことを一番に考えていたのに、そんな自分がばかばかしく思えてきました。 もうすぐ学校がはじまります。自分一人孤独になりそうです。 いきたくありません。 ぐだぐだですみません。うまく説明、まとめられていませんが、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです(>_<) アドバイスでなくても厳しい言葉でもいいので回答まってます。