• ベストアンサー

サークル活動についての決まりごと

育児サークルについての相談です。 参加しているサークル内で先日 室内の遊具から子どもが落ちるケガがありました。 いくらみんなで参加しているとは言え 自分の子どもを注意するのは自分だと私は考えているのですが その子のお母さんから 「どうしてみんなで見てくれないのか?」と責められ 気まずい雰囲気になってしまいました。 みんなで話し合った結果 彼女の言い分は自分の責任を棚に上げていて納得は出来ないが それでもサークル内の活動について 「自分の子どもは自分の責任下において活動させましょう」などの 決まりを作るべきではないか、と言う意見が出たため 活動規則のようなものを作ることになりました。 そこで質問なのですが どのような決まりごとを作ればよいと思われますか? 「自分の子どもは自分の責任下において活動させましょう」 と言ったごくごく当たり前(と私には思われる)ことでも きちんと書いたほうがよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soramio
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.1

例えば 明らかに目の前で『 助けて 』と言ってるのに、 『 自分の子供じゃありません 』と言って助けないのはおかしいと思いますが、 私もご質問者様と同じく、 【 自分の子供は自分の責任の下で 】と思っています。 サークルの活動や内容にもよりますが、 誰かが決まりを作るべきだと言い出した以上、 そういうふうにせざるを得ないのかもしれません。 結局、暗黙のルール( 自分の子供は自分の責任下など )が 存在していない( できない )という状態なのではないでしょうか? ご質問者様が思われる当たり前の事でも、 実際に当たり前と思っていない人がいたという事ですから。 私は賛成です。 むしろ、そうやってルール決めをしてもらう方が、 万が一の非常識な責任逃れが少なくなるように思います。 ちなみに・・・ ものすご~く個人的な事ですが、私が思う決まり事 【 鼻水・下痢・風邪など子供が体調不良の時に   『 近づいたらうつるよ~ 』と言い訳しながら、参加するのはやめましょう。 】 こんな親がいてるんです! 我が娘も何度被害にあった事やら・・・。

happy_com
質問者

お礼

体調管理はして欲しいですよね~ せめてマスクするとか。よくわかります。 【体調の悪い時は、お休みしましょう】と言う項目も入れてみます。 仲良くさせてもらっているお母さんたちとは 常識の感覚がだいたい同じなので安心してお付き合いできるんですが 今回リーダーをさせてもらっているのですが 中には「ええっ!!!」と驚く行動を取る人が何人かいるので そんな人を想定して考えた方がいいんでしょうね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Harut
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.4

随分とご苦労なさっていますね…お気持ち、お察しいたします。 サークルは「託児所」ではないので、基本は親が注意を払うべきです。そのために、親が一緒にいるわけですから。 私も人の輪を広げたくて、サークルではなかったのですが、親子の集まりに参加したときのこと。 お昼時間も終盤、中にはオムツに大きい方が出た子も…すると、その子のお母さんはその場でオムツを替え始めるではありませんか。 もちろん、まだ食事中の子もいて、トイレにはオムツ替えのベットが完備されているにも拘らず…です。 子供がすることなら何でもあり…なのでしょうか? 私はどうにもこの行為を受け入れることができず、二度とその集まりは参加しませんでした。 マナーやモラルは、人とのお付き合いの仲でとても大事で必要なことなのですが、何かに掲げられている訳ではありません。 でも、何かに掲げられていなくても、人を思いやって行動することがマナーやモラルです。 大きく2つに分けるなら、掲げられていないとできない人と、掲げられていなくてもできる人がいるということなのでしょう。 「常識」を常識と思わない人も存在するのが、広い意味での「社会」なのだと割り切って、事細やかに決められた方が良いのかも知れません。何だか、ちょっぴり寂しい気もしますけど…ね。

happy_com
質問者

お礼

リーダーをさせていただいて 色んな人と付き合わざるを得ない状況にあるわけですが 「色んな人もいるのね~~~」と言うのが実感です。 私の常識がもしかして非常識なのかしら??? と心配になることも度々ですが。 ただ、お母さんの行動が問題でも、その子どもさんには問題はないわけで・・・ 色々考えさせられます。 アドバイスありがとうございました。

  • sen925
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.3

またまた書いてしまってスイマセン。 問題はその子の母親のようですね。 みんなの気持ちを無下にしてしまった発言はいただけないですね。 私でもむっとします(笑) 事細かに決め事をしたほうがよろしいでしょう。 解りやすいように、 「自分の子供の言動には責任を持つ」 とかね。 それでその方がサークルに居ずらくなっても、あなた方の責任ではありません。 逆恨みとか無い方だったらいいですね。 事情もあまり知らずに書いておりますので、失礼があったらすいません。

happy_com
質問者

お礼

あんまり考えませんでしたが、逆恨みも嫌ですね。 本当に「自分の子供の言動には責任を持って 常識の範囲内で活動しましょう」に尽きるわけですが なかなか難しいようで・・・ 何度も回答いただきうれしいです。 ありがとうございます。

  • sen925
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.2

きちんと書いたほうが無難です。 自分には常識でも他人には常識でないことなど沢山あります。 後は 「使用済みおむつは持ち帰りましょう」 とか。 意外にマナーの無い方は多いですから。 とりあえず、いくつか規則を作って、後から補足してもいいのではないのでしょうか。 >「どうしてみんなで見てくれないのか?」と責められ・・・ 厳しいことを言うようですが、 確かに「自分の子どもは自分の責任下において活動させましょう」 は当たり前ですが、サークルでは他のお母さん達はよその子は見てあげないのですか? おしゃべりに夢中だったのでしょうか? ウチの周りではお友達も一緒に見ますし見てくれます。 当然危なかったら怒りますし、いいことしたら褒めます。 そのような発言があっても、「そうよね、ごめんなさい」ぐらいの心の広さはこれから先必要ですよ? 責任転嫁は良くないですが・・・。

happy_com
質問者

お礼

もちろん自分の子だけでなく、周りの子どもたちにも目をかけてくれる お母さんたちがほとんどです。 今までも、その子のお母さんより 周りのお母さんたちの方がその子を気にかけているくらいでしたので ケガについてのその発言だけではなく 今まで積み重なってきたそのお子さんのお母さんの問題ある行動について 私も含め周りのみんながムッとしたのだと思います。 気を使ってきた挙句、私たちが悪いかのように非難されるのは やはり気持ちよいものではありませんでした。 大きなケガでなかったのでよかったものの 大きなケガになってしまった場合のことを考えると ガイドラインは必要かと思った次第です。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう