• ベストアンサー

スタートメニューからの削除は?

November11の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

C:\WINDOWS\スタートメニュー 上記フォルダで問題ないでしょうか?

bongo8
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんへのお礼も兼ねさせていただきます。 出勤した時に、Winで確かめたいと思います。 カタカナ名だったんですね。 WInは英語ってゆう先入観から、英語で探していました。 メニュー項目上の「右クリック」は、95ではできませんでした。 (真っ先にそれをやりましたから) 「スタートメニューフォルダ」を開く時も 皆さんの解説にある「ボタン上で右クリック」も 95では、できなそうな・・・(出来たら楽だなぁ) ま、とにかく、フォルダがあれば、全部解決です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「スタート」 メニューへのソフト登録 のことで

    「スタート」メニューの中に必要なソフトを登録しておくやり方があるらしいので、 試してみました。 ・いろんなソフトのショートカットを作って、  「スタート」ボタンのところにドラッグ・ドロップして、 ・そうすると、  「スタート」メニューを開いた時に、左上の方に設けられている区域の中に、  各ソフトの項目が追加されて、 という方法でやってみたんですが、 実際にスタートボタンを開いてソフトを選んでみると、  ・ 普通に起動したり、  ・ 「○○.lnk を探しています。」のウインドウが出て、    結局起動できなかったり、 という状況で、どうもうまくいきません。 スタートメニューの使い方などについて、私が何か思い違いをしているのか、 それとも、何か別の理由が考えられるでしょうか? --

  • スタートメニューの「追加された項目の一覧」について

    XPのスタートメニューの「追加された項目の一覧」(通常、インターネット、電子メールと表示されている部分です)に ドラッグアンドドロップでショートカットを登録しましたが、削除できなくなりました。 通常はアイコンを右クリックしたら削除できるらしいのですが。 どのようにしたらいいのか、どなたか教えて下さい。 お願いします。

  • スタートメニューについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 スタートメニューの、左上の インターネットや電子メールのソフトのショートカットが登録してあるところがありますよね、 あそこには、ほかの任意のショートカットを登録することも出来るようですが、 出来るなら自分としては、任意のフォルダを登録して、 それで、よく、スタートメニューなどで、 フォルダの右側に黒の三角のしるしがあって、 マウスポインタを当てるとそこでフォルダの中身が見れるようになってたりしますよね、 その任意のフォルダについて、そのような形で登録できればな、と思うのです。 (つまり、リンクとして出なく、メニューとして登録できないかと) 大変ややこしい書き方で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。

  • スタートメニューのショートカットに登録

    「FAXビューワーをスタートメニューに登録したい↓ rundll32 %systemroot%\system32\shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen を、スタートメニューのショートカットに登録すればスタートメニューから起動できるようになる。」という記述をネットで発見しましたが、当方、既存のショートカットのドラッグ&ドロップでの「登録」方法しか知りません。 上記の記述は「良く分かっている人」特有の記述だと思いますのでどなたか猿でも解る手順をご教授下さい。 shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen や rundll32 等々、ファイル検索しましたが見つかりません。

  • スタートメニューって・・・

    ウィンドウズ98の「スタートメニュー」についてですが ここの登録をスリムにするとリソースは稼げるのですか? それともプログラムそのものを削除しないと意味がないのでしょうか。 第一、 スタートメニューの定義がよくわかっていません。 ここの登録を削除するとプログラム自体がHDにあっても ショートカットなどで呼び出せなくなるのですか? もし呼び出せるのであればスタートメニューのメリットとはなんでしょうか。 またタスクバーとプログラムのアンインストール以外にリソースを稼ぐ方法はありますか? 初心者で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • スタートボタンのショートカットメニューの項目を削除したい

    スタートボタン上で右クリックした際に表示されるショートカットメニュー中に、インストールしたプログラムが勝手に項目を登録してしまいました。 プログラムそのものは使用したいのですが、ショートカットメニューからは削除したいと思っています。 レジストリをいじれば出来るのではないかと思っていますが、どこの何をどうすればがサッパリ分かりません。 どなたか教えて頂ければ助かります。 OSはWinXP Proです。よろしくお願いします。

  • デスクトップに「スタートメニュー」のフォルダーが削除出来ません

    Windows2000ですが、何かショートカットを作成する時、誤ってデスクトップに「スタートメニュー」のフォルダーが作成されたと思うのですが、これを通常の方法で削除しようとすると、「スタートメニューは、windowsのシステムフォルダーで、windowsを正しく実行するのに必要です。削除出来ません。」とメッセージが出ます。 これをデスクトップから削除出来る方法は有るのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • スタートメニューの「メモ帳」の項目(とアイコン)がスタートメニューから削除できない

    非常に初歩的な質問でお恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。 過日「ペイント」及び「メモ帳」のアイコンに関して質問しまたが、また違うトラブルが発生しました。 今回のトラブルを申し上げます。 スタートメニューを通常通り開きます。この左側(白地側)の項目は、右クリックして表示されるショートカットメニューから、「この一覧から削除(F)」をクリックすると通常削除されるはずですが、なぜか今回、このうちの「メモ帳」アイコンが削除できなくなりました。 「ペイント」であればアイコンは「筆立ての絵」になっており、「メモ帳」なら文字通り「メモ帳の絵」になっているわけですが、実はその「一覧から削除できないメモ帳のアイコン」は、言葉で伝えるのは非常に難しいのですが、「白い紙の上にウィンドウ画面の絵を描いたようなアイコン」ってありますよね?そんな感じのアイコンになっていて、マウスポインターでポイントするとショートカットと表示されます。 「この一覧から削除」できなかったので、試しにデスクトップ上にドラッグ&ドロップしようとしましたが、「ファイルをコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」と表示された「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」の警告画面が表示されます。 自分が行った作業は以上です。私の説明力不足で状況把握しづらいと存じますが、この状態からスタートメニュー上の「メモ帳の絵」のアイコンでない「メモ帳のショートカットアイコン」を削除する方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • スタートメニューに追加できない・・・

    XPです デスクトップにショートカットを作り スタートメニューにドラッグドロップで追加したいのですが ネットワークのものを追加しようとするとなぜかできません。 ○ \\サーバ名 × \\サーバ名\xxx ○ C:\Documents and Settings\xxx 原因は何なんでしょうか?

  • スタートメニューからのショートカット作成

    ほんとに質問しまくってますが、過去に同じような症状がないので、質問します。 たったいまXPをインストールしたのですが、スタートメニューからデスクトップ上にマイドキュメントや必要なプログラムのショートカットを作ろうとしたのですが、この場合って、スタート→ドラッグ&ドロップでショートカットは作成できますよね。 ところができないのです。OSインストールしたばっかりでこんな状態なので、少しイライラしてきました。 もしわかるかたいらっしゃいましたら、教えてください。