外部記憶媒体が接続されると反応するウイルス?

このQ&Aのポイント
  • 新品のUSBフラッシュメモリを差し込んだPCでウイルス検知の表示が出た。
  • メーカからの回答によると、外部記憶媒体が接続されると反応するウイルスが存在する。
  • ウイルスがコピーされるのに検出できず、実行しようとした段階で発見することはあり得るのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

外部記憶媒体が接続されると反応するウイルス?

お世話になります。 WinXP Pro と、NODというウイルス対策ソフトを使っています。 先日、あるメーカから新品のUSBフラッシュメモリをもらいました。 早速会社のPCに接続してみると、ワーム検知の表示がでました。 調べてみるとたいしたこと無いワームではあったのですが、 何よりも新品のUSBメモリで、初めて差したPCで検出したため、気になります。 そこでそのメーカに問い合わせたところ、 「外部記憶媒体が接続されると反応するウイルスが存在する」 と返答がきました。 ですので、そのウイルスを検知したPCでHD内を全部チェックしましたが、 ウイルスなどの感染報告はでてきませんでした。 ためしにウイルス対策を一切していない擬似Windows環境で試したところ、 このワームはそのUSBメモリを接続したときに 自動実行する設定になっていると、中のファイルが自動的に実行され、 システムフォルダなどにウイルスをばら撒く仕組みのようでした。 つまり今回の件は、会社のPCにUSBを接続し、 Windowsが自動実行で中のファイルを実行しようとしたから、 ウイルス対策ソフトが反応した、ということだと思うのですが、 メーカからの返答は上記の通りでした。 そこで、質問があります。 仮に会社のPCがウイルスに感染しているのだとした場合、 USB接続>ウイルスをUSBにコピー>自動実行 という動作があったことになりますが、 ウイルスがコピーされるのに検出できず、 実行しようとした段階で発見する、なんてことはあり得るのでしょうか。 私としては、ファイルをコピーすること自体が 一時記憶するためにメモリに書き込むということだと思うので、 その時点で検出されてもよさそうなものですが……。 ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

セキュリティソフトの設計次第ですね。 プログラムを実行する場合とファイルをコピーする場合では、 CPUに対する機械語の命令が異なります。セキュリティソフトが それらのどれをキックにしてスキャンをするかは、各メーカーが 決めていますので、単純なコピーではスキャンしないという判断も アリだと思います。 コピーするたびに判断していると、処理が相当重くなりますし、 ウイルスが悪さをする場合は、必ず何かのプログラムが「実行」 されているはずですので。

Wingard
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり設計によるんですね……。 というわけで、このセキュリティソフトのメーカに問い合わせてみました。 今返答待ちですので、原因が分かったらその時に締めたいと思います。

関連するQ&A

  • USBからのウイルス感染

    1日に2回目の質問でもうしわございません(;一_一) 先ほど友人から貸してもらったUSBを開いて中のデーターをバックアップしたのですが、その後USBをウイルス検知したところ、ワームが見つかりました。そのあとに怖くなりバックアップをとったほうをウイルス検知してみたのですが、何も出ませんでした。念のためにCドライブすべてを検知してみましたが何も出ませんでした。 ESET Smart Securityには隔離リストにUSBから検出されていたワームが載っています 流石にここまで検知して出ないってことはもうウイルスは消えたと考えてよろしいですよね?

  • ウイルス検知、駆除されたファイルの取扱について

    MF-PUVT3A5シリーズのUSBメモリを利用しています。端末間でのデータ移行にUSBメモリを利用していますが、移行元のデータをUSBメモリにコピーした時点でウイルス検出され、駆除されているようです。しかし、USBメモリのデータを移行先の端末にコピーすると、移行先で同じウイルスが検出されます。おそらく、駆除されたものを再度移行元のウイルス対策製品で検知しているようなのです。 USBメモリで駆除されれば、移行先ではウイルス検知されないものと思っていましたが、これは正しい動きなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ウイルス(ワーム?)、の感染源は?

    ウイルス(ワーム?)、の感染源は? 前回の質問に、回答して下さった方、ありがとうございました。 (http://okwave.jp/qa/q5991024.html) 不安な事がある為、再度質問させて下さい。 W32.SillyFDC W32.Casail.A というウイルス(ワーム?)がUSBメモリをNortonでスキャンした際に、検出されました。 どちらも、 「このウイルスを削除しました。これ以上の処理は必要ありません。」 となっています。 感染経路は、 知人のパソコンから、 母のUSBメモリにwordファイルを移しました。 次に、母のパソコンに、 USBメモリを挿し、wordファイルを移しました。 最後に、私のパソコンに、 USBメモリを挿し、Nortonでスキャンした際に、ウイルスが検出されました。 私のパソコンでウイルスの検出、削除をした後、 母のパソコンでもNortonでシステムの完全スキャンをした所、 ウイルスなどは見つかりませんでした。 他のUSBメモリもNortonでチェックした所、 ウイルスなどは見つかりませんでした。 (ウイルスが検出されたUSBメモリも、問題なかったようです。) この場合、母のパソコンはウイルスに感染しなかった、ということでしょうか? また、感染源は、知人のパソコンから、ということでしょうか? それと、一つ心配なことがあります。 この件があってから、(私のパソコンです) USBメモリを挿しても、自動再生のダイアログボックスが表示されなくなりました。 これは、ウイルスが原因でしょうか?

  • ウィルスを隔離した後の処置

    他の人からデータをUSBメモリで受け取り、USBメモリをPCにセットしたところウィルス対策ソフト(トレンドマイクロ)がウィルス(Mal_Otorun2)を検出し、自動で隔離しました。 隔離されたウィルスはどのように処置(削除)したら良いのでしょうか。それとも何もしないで放置しておけばウィルス対策ソフトが自動でウィルスを処置をしてくれるのでしょうか。

  • ウイルスが残っている可能性?

    WinXP homeをつかっています。 11月16日にウイルスに感染しました。以前、nortonSystemWorks2002をインストールしていたのですが動作が重いのではずしてPCを使っていました。早速nortonをヴァージョンアップし、ウイルスの検出と自動削除を実行しましたらW32/spybot.wormという名前で5個検出されました。その内2個は削除されましたが残り3個はこのシステムでは削除できません。というメッセージがでました。 ウイルス除去ソフトのspaybotをダウンロードしそれを使う前にも一度ノートンで検出して確認をと思い実行しましたら今度はHDDからソフト、ファイルに至るまで異常なしと言うう結果が出ました。しかし、その後PCを使っても以前に比べ動作がすごく遅くなっています。 これってまだPCのどこかにウイルスが残っているのでしょうか。 ちなみにこの質問には別のPCを使っています。ウイルスに罹ったPCはインターネットの設定をはずしています。

  • PCがウィルスに感染したのでしょうか。

    メールのプロバイダから以下のようなメールが、ここ数日、一日に何回か届くようになりました。 「このメールからウイルスが検知されたため、ウイルスを削除いたしました。ウイルス (WORM_MYTOB.MQ) が (updated-password.zip/updated-password.doc.pif) から検出されました。 実行された処理:remove」 これは、私のPCがWORMに感染したから、通知されたのでしょうか。それとも、相手先の誰かのPCが感染をしたから、通知されたのでしょうか。お判りの方、ご教示の程、何卒よろしくお願い致します。

  • USBメモリを介して感染するウイルスの対策

    ウイルスバスター2008を導入してほぼ毎日、最新のパターンファイルに更新しておりますが、 先日、「WORM_POPWIN.CA」というウイルスに感染しました。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM%5FPOPWIN%2ECA USBメモリを介して感染したのですが、このタイプのウイルスはウイルスバスター等の ウイルス対策ソフトをインストール、起動していてもUSBメモリをPCに差し込んだだけで 感染するものなのでしょうか。現在、中国で働いており取引先、社内でUSBを介して 感染する上記のようなウイルスが蔓延しております。USBメモリを使わなければ済むこと なのですがサイズの大きなファイルのやり取りでどうしても使わなければならず、その際、 どうしたらよろしいでしょうか。 ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

  • USBメモリのウイルスについて

    最近ウイルスに感染したUSBメモリをPCにさしてしまい、PC自体がウイルスに感染してしまったようです。ウイルス対策ソフトがシステムを再起動するように警告してきました。 そこで質問があります。 インターネットで調べましたが、症状としてはインターネットに接続できない、隠しファイルを表示させることができない、動作が遅くなるなどの比較的軽度なものということでよいのでしょうか? またUSBメモリとPCから完全にウイルスを駆除したいのですがどのようにすればよいのでしょうか? 予防策としては、自動再生機能を無効にする、Shistキーを押しながら接続する、autran.infという名前のフォルダをUSBメモリ内に作っておくなど多数見つかりましたが、駆除方法についてはいまいちよくわかりません。 以上2点、ご存知の方、わかりやすく教えてください! ちなみにウイルス対策ソフトはウイルスバスター2009、OSはWindows XP SP3を使っています。

  • ウィルス

    『あなたが送信したメールの添付ファイルが コンピュータウイルスに感染している恐れがあることを感知しました』 というメールが届きました 検出されたウィルス名は WORM_BADTRANS.B です しかし特に変わった様子も無い様です ウィルスを削除する機能がパソコンに入っていないため ウィルスにかかっているのかどうかも確認できません 付属のデスクにも対策ソフトは入っていましたが インストールする事ができませんでした メーカーに問い合わせたところウィルスが原因だろうと言われました。 何か発見できるプログラムを無償でやっている所はありませんか? なにか見つける方法を教えて下さい WORM_BADTRANS.B というウィルスはどんなものなのですか?

  • ウイルスが入ってくる

    ただただネットワークに接続していたら、”ローカルのどこそこのフォルダ内のとあるファイルからウイルスが検出されました” と、メッセージが出てきます。 対策ソフトは、Avast!HOMEの4.8を使っています。 1回目は『うわ、ヤバイヤバイ・・・』 と速削除したのですが、2回目・・・・3回目・・・・と警告が出て、 今日で8回目です。 去年に初めてウイルスが入ってきて、 今年になって5回目。 さすがに鬱陶しくなって来ました。 今回入って来たのはワーム型でした。 物理が223しかないので、対策ソフトを入れるとアップアップになってしまいます・・・ 何か、ウイルスが入ってこなくなるような対策はありませんか? もしありましたら教えて下さい・・・