• ベストアンサー

離婚後の子との面会

私の兄は前妻の引き離し行為のために子供たちに会うことができません。(毎回期日には養育費をきっちり支払っています。)離婚前も面倒見の良い、優しい父親でした。 調停で子の面接について話し合ったそうですが、前妻の言葉巧みなやり方に 調停員は前妻に同情し、ましてや私の兄は「子に会ってはならない父親」という印象を持たれているようです。子に会う術がありません。 兄はそれが原因でひどくストレスが溜まり、不健康で非常に危険な状態です。 何か効果的な方法をご存知の方、いらっしゃいましたら是非お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43169
noname#43169
回答No.2

調停が不調に終わると審判に移行しているはずですがいかがでしょう。 折り合いがつかず不調になった時点で、自動的に審判に付されます。 効力は一般の裁判とほぼ同等なものです。 審判を担当するのは役立たずの調停委員でなく、家裁の調査官ですから、正しい判断が望めると思いますね。

genie88
質問者

お礼

ありがとうございます。 あらゆる方向から検討したいという思いがあるみたいなので 審判も視野に入れたらどうかと持ちかけてみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.1

弁護士つけて裁判を起こすとかはどうでしょうか? 私見ではありますが、子供には仮にどんな父親であっても、母親であっても必要な存在だと思っていますので、立派なお兄さんであれば、特に頑張っていただきたいです。 前妻の方も相当何かあったんでしょうが、小学5年生になったらだったかな? 調停の場で子供の意見も取り入れてもらえるようになったはずです。 そうなれば、調停でもお兄さんにも可能性が出てくるのでは? (前妻がお兄さんの悪口ばかりを吹き込んでいなければですが) お兄さんもお辛いとは思いますが、くれぐれも強硬手段には出ないようにお伝えください。 それをやってしまうと、後で何をやっても「あの時も」って言われて、調停員の心象がさらに悪くなってしまいますので。

genie88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現時点では訴訟を起こすのは難しいようです。 でも、子供の意見を取り入れてもらえる年齢があるということを 伝えてみます。 サポートありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の子との面会

    (他のカテゴリでも質問し、良い回答を頂くことができましたが、法律に詳しい方々の意見も参考にしたいと思い、こちらでも質問させて頂きました。) 私の兄は前妻の引き離し行為のために子供たちに会うことができず、悩んでいます。(毎回期日には養育費をきっちり支払っています。)離婚前も面倒見の良い、優しい父親でした。 弁護士をつけて調停で子の面接について話し合ったそうですが、前妻の言葉巧みなやり方に調停員は前妻に味方し、まるで彼女の弁護士のような態度をするそうです。 何か効果的な方法をご存知の方、いらっしゃいましたら是非お聞かせ下さい。

  • 離婚して別居している子供との面会について

    離婚して5年と6ヶ月です。 非監護親です。離婚の原因は私の暴力です。 これに関してなるべく客観的に書こうと心がけますが、 おそらくかなり主観が入り混じると思います。 何度か面会の申し入れをしておりますが、前妻からは面会を拒絶されています。 長文ですが、大体の経緯は以下の通りです。 結婚して4年目に離婚となりましたが、婚姻中は喧嘩が絶えませんでした。 ケンカの原因は性格の不一致で、私の浮気、酒、ギャンブル、働かないなど ではありません。 前妻は、本当に私のことが嫌いだったと思います。 多分私は行動、理屈理論ではいつも正しかったと思います。 なので、前妻から出てくる反論はいつも理不尽極まりないことばかりでした(主観) それはさておき、ある時期から喧嘩になると前妻は、暴力とまでは言えないですが、 腕力に訴えだす傾向が出てきました。 もちろん私は男性なので身体的なダメージは全くないですが、 時にはハンマー等の道具で威嚇されることもありました。 とにかくそれをやめさせたかったので、ある折に、腰のベルトを持って引きずり回されたとき 前妻がよろめく程度で、やや大げさに振りほどきました。 そして男女を問わず腕力を行使するのは今後やめるように言いました。 今後同じ行動をとるようならその危険から逃れるためであれば 今回のようにやや強引に逃れる旨の警告をしました。 しばらくの間前妻もそういった行為は控えていましたが、徐々に戻り始めました。 ちなみに警告の後、同程度のことがもう一度ありました。 それとは別のある日、つまり3回目になるわけですが、生活費に関する口論から 同じ状況になり、その時も前妻はハンマーを手に握っていたと思います。 その日は不覚にも私のほうもキレてしまい、ハンマーを取り上げてから 、前妻の後方に見えていた布団の上に尻餅が付くように、肩を手のひらで 突き飛ばし、そういう行為をやめるように怒鳴りましたが、また理不尽で稚拙な 回答だったため、私も逆上し襟首や腕などをつかんで玄関まで引きずってゆき (団地でしたので玄関迄4~5歩程度です) ドアを開けて、乱暴に外の玄関ポーチに放り出しました。 しかも当時4歳だった長男の目前での行為で、私は怒鳴り散らしていましたし長男は泣き叫んでいました。 誤解の無いように捕捉ですが、 「後方の布団に尻餅が付くように」とか 「玄関までの4~5歩」 というのは弁明しているわけではありません。 私がとった行為は明らかに暴力だと認識しております。 ただ、状況を正確に書きたかったのと、理性を失っておらず、 布団のを確認し、やや大げさに突き飛ばしたのも事実です。 受けた側からすればそんなことは関係なく一生消えない恐怖心を与えてしまったことは 理解しているつもりですし、その後、その行為に対しての前妻が要求する 金銭の支払いにも何一つ意義は申し立てませんでしたしもちろん全額支払いました。 お金を支払ったから許されるものではないという事も理解しています。 本気で何度も謝罪をしましたし、今でも反省しています。 そういう状況での離婚のもと、調停では子供がおびえているからという理由で会わせるつもりはないと告げらたのと、 面会が妥当かどうかは面接交流調停で判断するものだという事を知り、前妻の主張にそれ以上反論することなく 離婚調停は成立しました。 前妻及び前妻の両親が私に向ける感情は相当昂ぶっており、憎悪をひしひしと感じましたので、面接の交渉は少し日時を開けてから行うことにしました。 半年後と2年後(正確には覚えていません)くらいに、離婚当時前妻側が依頼していた弁護士さんを通じて前妻に子供に会いたい旨を伝えましたが、子供たちが自ら父親に会いたいと言い出すまでは会わせるつもりはないとの回答でした。 前妻側の主張は離婚時とまったく同じもので、感情も落ち着いている様子はないと判断したため、 その条件に従って、向こうが会いに来てくれること信じて待とうと思いました。 調停を申し立てることも考えましたが、これ以上感情的に前妻とぶつかるのは嫌でした。 ですが、子供たちと会えないことは本当につらいことでした。 また、子供たちも父親が会いに来てくれなかった事実を大きくなってから知ったら、つらい思いをさせるだろうと思うととても辛かったです。 私の苦しみは自業自得で自分が悪いのですからどうでもいいです。 そして、月並みですが離婚は大人の勝手な事情です。 ですが、巻き込まれた子供の福祉や成長のために最善の方法を模索し努力するのが親の責任だと思います。 感情の対立が避けられないと考えると、少し腰が重く今に至ってしまいましたが、このほど調停を申し立てようと思い、その前にまずは当人同士の冷静な話し合いを模索すべきだと考えました。 前妻の連絡先を知らなかったため、連絡先を残していた前妻の父上にお電話をして考えを伝えました。 父上の回答は、今は平穏に暮らしており、特に長男は繊細な性格に育っており、当時のことも離婚の直後しばらくは割と詳しく話していて、記憶に鮮明に残っている。まだ小さな小学4年生なので、長男の気持ちを乱してほしくないと言われ、強制することはできないが、子供の気持ちを考えもっと大人になるまでかき回さないでほしいというものでした。 ちなみに前妻も同じ意見だと思うとも言っておられました。 とりあえずは考えますと言って、電話を切り本当によく考えました。 特に子供の気持ちになって考えてみました。 考えれば考えるほど、会えるか会えないかは別として、会いに行くことが大事なのではと思いました。会いにきたのか、何もしなかったのでは、何もしないほうがはるかに傷つくのでは?としか思えませんでした。 ちなみに、私自身は本当に会いたいと思っていますし、近況も気になりますが、子供の精神状態に支障をきたすような強引なやり方で面会にこじつけようなどとは微塵も思っていません。 子供にとって何が一番いいのかを調停で専門家の調査官の判断の下行うべきではないかと思っています。 ですが、父上と話した感じでは、当然ともいえますが、父上も前妻もどの程度かはわかりませんが、私に恨みを持ってらっしゃることを確認しましたし、自分たちの平穏な暮らしを乱さないでほしいのかな?と感じてしまいます。 ですがそれでは大人の感情の対立が子供の両親に会う権利を奪っているように思います。 離婚の直接的な原因は私が作りましたし、今も当時の恐怖が消えてないのは理解できますが、子供もしくは自分たちの生活から父親である私を排除しようとしているように思えて仕方なく、またそうであればあってはならないことだと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?ご意見お願い致します。 捕捉情報:私自身は面会と養育費を切り離して考えておりますが、養育費は2人の息子の分を毎月欠かさず支払っております。

  • (やや長文)前妻が再婚、面会打切りになりそう

    前妻と2年ほど前に離婚し、調停の結果、前妻に 養育権がいき、私は養育費と月1程度の面会を しています。 前妻は再婚するらしく、先日メールで養育費が不要になる 事と面会の打ち切りを一方的に伝えてきました。 散々苦労をさせてしまい、最後には憎しみあっての離婚だった事もあり、 (会話が成立しない仲になっているので、これは私の想像ですが) 新しい旦那になつかせるために私と合わせたくないのかな、と思います。 前妻が再婚するのは大変よい事だし、養育費がなくなるのは 生活も楽になるのでありがたいですが、 私としては、現状の条件維持、もしくは面会の回数が減ってでも、子どもと 会う機会をたまに設けてもらいたいと思っています。 子どもの父親は私しかいませんし。何か子ども達にあったとき、つながりを 持っておけば、力になれると思うのです。 養育費を支払わなかった事はなく、子ども達も会えなくなることは望んでいないと思います。 養育権のある前妻の要求は、受け入れざるを得ないものなのでしょうか。 先方の要求を全て受け入れる気はないのですが、現状の面会については前妻の都合で全て決めており、先方が「面会なし!」 と決めたら、何を言っても、養育費を払っていたとしても、 面会はさせてもらえなくなると思うのです。 調停も公平なものではなかったので、できれば使いたくはないのですが、 今、子どもとの関係をつなぎとめるには、調停など、法的な場所に出るしかないかなと思っています。 上手く伝わらないかもしれませんが、子ども達との関係(縁)を維持できる方法はないでしょうか。 どなたかアドバイスをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 面接権(面会)って、やっぱりするべき?

    軽いタイトルで渋い顔をされた方もいらっしゃったでしょうが… すみません。。暗い話題を提供して申し訳ないのですが、相談に乗って下さい。 前回の相談の続きになるのですが、やっと前に進めそうです。 『認知申立調停』の期日が決まりまして、この文章を読んでの相談なのですが、この『認知申立事件』というのは、認知していただけますか?・・・・との事のみの話しなのですか?それとも、認知することで、発生する養育権、養育費、面接権なども含めた調停…ってことなのですか? 当然話しは、その方向で進むと思っているのですが、そこで一番の悩みを聞いて下さい。 面接権(面会権?)ってありますよね…ひと月一度子供と会うって…これって、権利として行使するべきかどうか悩んでいます。 私のまわりの意見も、真っ二つにわかれてまして、養育権も養育費も彼女にあるのだから、男としても、ひと月一度でも子供の安否も含めた情報を確認する権利も含めた義務があると考える方…いやいや、会わせるって言っても中々うまい事いかず、嫌な思いをするだけだ。子供にとっても、パパと仲良く遊んだとして、家に帰って楽しく語れないはずだし、、私の気持ちが済むのなら会わない方がいい…って両方の意見があります。 それぞれあるとは、思います…でも相談させて下さい。 現在その状況にある方の意見が聞けたらと思います。最初は、○○だったけど、今は、○○ですよ~とか、やっぱ失敗したかな~とか、たくさんのいろんな意見が聞きたいです。 こんな文章ですが、真剣に思っています。でも、あまり暗いばっかりでもと思って。 すみません、よろしくお願い致します。

  • 調停離婚後・・・

    最近気がついたのですが、離婚時にもらった調書に「面接」のことが書かれていません。 これってどういうことですか? 「特別取り決めがされなかった」ということだとは思いますが 会わせなくてもよいのでしょうか・・・。 ちなみに離婚後1年たちますが、父親から連絡など全くありませんので会わせていません。 私は親権をもつ母親です。 調書は法にからみつけられる取り決めであり 例えば、養育費を調書通り払わなければ、差し押さえ、強制執行などができますよね。 面接についてはどうでしょうか? 調書になくとも、父親が面接を希望してきたら、養育費をもらっているということから 会わせなければならないのでしょうか? 会わせないと調書で約束されていなくても、罰則など受けなければならないのでしょうか? そのような罰則、法が存在するのでしょうか? 元夫が改めて調書に書かせなかったのは、そのような法律があるからなのでしょうか? (夫には弁護士がついていました。) 面接する約束が無い以上、養育費をもらっていても会わせる必要はありませんか? 会わせないと養育費はもらえないものなのでしょうか? 「親とはこうあるべきだ」といった回答はいりません。 できることなら子供と父親を定期的に会わせることが一番よいということは わかっていますし、長い間そう思って調停にのぞんできました。 が調停中を含め、いろいろ訳があり今母親として 子供の福祉の面から、父親に会わせない方がよいと思っております。 決して恨みからではありません、あくまでも子供の福祉が最優先です。 できれば専門家、経験者、詳しい方、人から聞いたといった方 宜しくお願いします。

  • 離婚暦のある彼

    30才女性です。同じ職場に付き合って3週間の彼(34歳)がいます。 彼には結婚を前提に付き合って欲しいと言われ私もそのつもりでした。月末彼の実家(九州)に遊びに行く予定もあります。 そんな彼に突然離婚暦、しかも子供(5歳)がいることを告白されました。お子さんは前妻が育てていて養育費や慰謝料は払っていないとの事です。会ってもいないみたいです。 離婚理由はお互い忙しくてすれ違いの生活とのことでした。 バツイチに偏見はないつもりでしたが、最初に言ってくれなかったことと養育費を払っていなくて子供にも会っていないと言うのがひっかかってます。 どちらかが悪かったわけでなく別れたと言っていますが、子供がいて養育費なし、会わないなんて事があるんでしょうか。そうとう彼が悪いことをしてお金要らないから子供に会わせないって言われたのではないかと考えてしまいます。そしてシングルマザーとして働きながら子供を育てている前妻と父親のいないお子さんのことを考えるとちょっと無責任な気がしてしまいます。 だからといってこれを理由に別れたいとも思ってないのですが、こういう彼はやっぱり無責任と思われますか?また、離婚暦特にお子さんがいる方と結婚された方で何かご苦労やこれは結婚前に確認したほうがいいというアドバイスがありましたらお願いします。

  • 前妻との子の戸籍について

    私の夫は、×1で前妻に引き取られた男の子がひとりいます。 親権、養育権(監護権?)どちらとも前妻にあります。 戸籍謄本には前妻との子がのっていて不思議に思っていましたが、色々調べて『離婚して親権が母親になっても、子供は父親の戸籍にのこる』ということを知りました。 そこで質問なのですが、夫の本籍を転籍すると離婚歴が載らなくなるようですが前妻との子供はどうなるのでしょうか? また、前妻との子供を夫の戸籍から前妻の戸籍へ移すことは可能でしょうか?(夫と前妻は5年ほど前に離婚しています)

  • 離婚後の相談

    兄の相談なのですが… 昨年12月から長引いた調停も7月にやっと決着がつき離婚することができたのですが… あちらが中学2年生のお子さんを引き取り、兄が月6万円の養育費を18歳まで支払うことになりました。その他、保険などはほとんどあちらに渡す形になり、残り現金で200万円の支払いをすると、兄からの支払いは終わるのですが、住宅を残債500万円を支払うという条件であちらがとることになり、その支払いに、養育費やこちらから支払う200万円などで支払って欲しいと何度も持ち掛けているのですが1ヶ月待っても返事がありません。それどころかあちらがして欲しいことばかり要求してきて(生命保険の書き換えなど)兄は、すべて終わらせてきました。調停証書(?)には兄に迷惑をかけないよう支払う旨書かれています。 ローンはあと7年残っており、あちらには毎月支払う財力は持ち合わせているようには思えませんし、兄の負債として7年も持ち続けるのは、親と住むための住宅を購入する予定もあるので、新たな借り入れができなくなるので困ります。この場合、兄があちらに再度連絡をいれた上で、承諾をとる前に、あちらに支払う金額を住宅の支払いにあてるよう、行動してもいいのでしょうか? もしそうした場合、後々訴えられるというような可能性はありますか? 再度調停をとも考えたのですが、兄の会社は欠勤や中抜けなどに対してとても厳しく、これ以上続くようであれば解雇されかねないので、なるべく調停は避けたいのです。 長々とわかりずらい文章で申し訳ありませんが、ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 離婚後の子供との面接について(長文すみません)

    初めまして。弱り果ててしまって・・・何でも結構です。教えて下さい。 私は3人の子供を連れ離婚して(2回目)1年半。3人とも親権は私で生活も一緒にしています。 上二人は父親が違うのですが、今回の離婚した父親の実の娘が一番下の小学3年生の娘でご相談したいのはこの娘と父親との面接についてです。 離婚理由は細かい事はいろいろありますが、暴力でした。もちろん子供に対してもです。 上二人は我が子でないためもあるのかひどい殴り方をされ、限界を感じ、身の回りの荷物だけを車に載せて逃げるように家を出ました。 慰謝料も養育費もありません。そんなことより離れる事しか頭にありませんでした。 向こうの主張は「月に1度会わせてくれ」「会わせてくれたら養育費を送る」等ですが 尋常じゃないしつこさで、私の会社にファックス送ってきたりもします。 暴力をふるうかもしれない父親に会わせるなんて私にはできません。 面接交渉権について半年前に調停をしましたが、これだけ虐待云々と騒がれている世の中になっても 調停委員さんはのんびりされていて話が進まなかったのです。 下の娘の危険回避のため会わさなくてもよいと主張の民事裁判を起こすしか手立てはないのではないかと思い始めています。 この際、上二人に対する暴力の慰謝料、私に対する慰謝料も含めて、離婚してからいつまでたっても週に1回はしつこくメールが届くことに私も恐怖を感じています。 いまだに前住んでた家の近くに行くと心臓がばくばくしてパニックのようになってしまいます。 皆さんのご意見をお聞きして、弁護士会の相談に行こうと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 別居行為に対する慰謝料、子どもに面会を強制できるか

    夫と別居して1年になります。別居前に夫に離婚を要請しましたが双方が親権を希望したため調停も行いましたが不成立となりました。離婚原因は性格の不一致で、調停では夫も離婚することに異議はないとのことでした。10才の子は私のもとにいます。 今回夫が協議離婚を提案してきました。親権者を母親にするとのことで私も協議離婚に賛成ですが、別居行為に対する慰謝料と子との面会について質問です。 養育費について、「父親はこの1年間の精神的苦痛に対する慰謝料と相殺するため、当分の間、定期的な養育費は支払わない。将来の養育費支払いに関しては、必要が生じたときに別途協議する。」と言ってきました。1年間の精神的苦痛とは、私が事前に何の相談もなく家を出て別居したことを指しています(事前に相談すると阻止されると思いました。しかし、出ていく旨は前日に通知しました)。 そのような慰謝料は生じるのか(私の方に不貞行為はありません)、また、養育費は子どものために支払われるべきだと思いますが、夫が言うような道理が通るのでしょうか?別居中は養育費、婚姻費用等は受け取っていません。 また、子どもとの面接交渉ですが、「父親は、子どもが日常生活に支障をきたさない程度で、電話をしたりメールをする権利を留保する。子どもは、父親からの電話、メールに対してできる限り返事をするよう努力する。」、「父親の親族の冠婚葬祭、特に葬儀の際には子どもを参列させるものとする。」と言ってきています。子どもには携帯電話を持たせており、父親とは直接連絡を取り合えるようにしています。別居中も数回二人は会っています。私は子どもの意思にまかせており、面会についてもまったく制限はしていませんし、子どもにとっては夫は父親であるので、連絡、面会はなるべくするよう子どもにも勧めています。しかし最近子どもは父親からの電話、メールにも返信せず、会うことも拒否しているようです。 夫は子どもに連絡や冠婚葬祭への参列を強制することはできないと思うので、たとえば離婚協議書などを作成する場合は、子どもに努力させたり、参列させるものとする、などの記述は不適切だと思うのですが、いかがでしょうか? 明日までに夫に返答せねばなりません。法的根拠に基づいた回答をよろしくお願いいたします。