• 締切済み

ソフトバンク 料金プラン

inucyansanの回答

回答No.2

新スーパーボーナスは、パケ放題が無料で 2ヶ月付いてくるのは嬉しいですね。 あと、基本料金2ヶ月無料もなかなかうれしい。 私は、これが嬉しくてAUから変えました。 余談だけど、料金プランは オレンジプラン(X)のエコノミーを利用すると安くなるですよ。

関連するQ&A

  • ソフトバンクの料金プランについて

    J-phone時代から加入していまして、約6年程たちます 料金プランは「ずっと」というプランで1年の間で3ヶ月無料というお得なプランです。このたび、ソフトバンク移行に伴い、機種変更に行ったところ、3G携帯に変更する際はスーパーボーナスというプランに変更する必要があると言われました。そして、今までの加入期間が引き継がれないことを言われました。24日から始まるMNPを前に他社は長期ユーザーの移行を阻止するのに必死なのに、ソフトバンクは長期ユーザーのことをまったく考えていないように思います。 MNPを前に新しい料金プランや長期ユーザーへの対応なのがあるのでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの料金プラン変更について

    12月上旬にソフトバンクの携帯を機種変更しました。期間限定の基本使用料2880円の新スーパーボーナスに加入した際に、パケットし放題も加えてもらいました。この状態で、今は3500円行くか行かないかです。 無料期間がもうすぐ終りますので、すぐにパケットし放題ははずしてもらおうと思います。ところで、その手続きなのですが、買った色んな会社のものが置いてあるショップでやってもらえるのか、ソフトバンクのショップに行ったほうがいいか、どちらでしょうか? また、今からホワイトプランに変更すると、携帯電話の本体に対する返済金額が大きく変わってしまうのではないかと思うのですが、主に、ソフトバンク同士でのメールばかりなので、全体的に損でないなら変えたいと思います。どうでしょうか?

  • ソフトバンクの料金プラン

    ソフトバンクでは ボーダフォン時代のプランはもう扱わないのでしょうか? 仕事用に2台目を、しかも着信中心で使いたいから バリューパック&家族割引&ハッピーボーナスが一番安く使えると考えてます。 数件回ったけど、どこもスーパーボーナス&新プランじゃないと売れないと言われました。 ただ、「ウチでは扱わないけど、扱う店もあるかも」みたいな事も言われました。 実際のところ、どうなんでしょう? プリペイドは急ぎのときにポイントが無くなると恐いからあんまり考えてません。

  • ソフトバンク 料金プランについて

    こんにちは。ソフトバンクの料金プランについていくつか質問させてください。 (1) 1年割引引継ぎについて ソフトバンクは他社からの1年割引を引き継げるとありますが、 これは契約年数(割り引き15%→16%・・)を見たものでしょうか。 つまり、割引率が高いままということがウリであって、 1年の途中で他社からMNPで移る場合、 1年割引解約手数料(他社からの請求)が無料になるということはないのでしょうか? (2) 新スーパーボーナスについて 数字についてはおおまかなもので考えさせてください。 ある携帯が、割賦販売価格48000円とします。 24回払いだと月々2000円請求+2000円割引で相殺、実質無料になることはわかりました。 が、これが12回払いだと月々4000円+2000円割引となっています。 ということは負担は2000×12で24000ですよね。 これだけならわかるのですが、「新スーパーボーナスに加入しないで購入」 というのが存在し、10000円とあります。これならば加入しないで買ったほうが安いですよね。 ゴールドプランに入るには新スーパーボーナスが必要、とあるので、 ゴールドプランに入らない人が12回払いで購入するのは無駄、ということでいいのでしょうか。 お時間ございましたら回答いただければ幸いです。

  • ソフトバンク機種変後の料金プランについて

    母のケータイなのですが ソフトバンクのV601Tから、810Tへの機種変を考えています。 現在の料金プランは‘オレンジ(W)’エコノミーで家族割引に入り、 基本使用料は52%オフになっています。 先日、妹の機種変更でショップの店員さんに聞いた所、 新スーパーボーナスへ入った場合でも、そうじゃない場合でも プランは変更しなければいけないと言われました。 (変更希望機種は3G端末です。) ホワイトプランへ一度変更して1ヵ月後また希望プランへ変更する と言う事で、とてもややこしかったです。 その日は希望機種が発売されたばかりで思ったより高額だったことと、 予定外の料金プラン変更を知った為、機種変は断念しました。 長くなりましたが私が質問したい事は 810Tへ変えた場合、現在の料金プランを引き継ぐ事は可能でしょうか? 新スーパーボーナスへは入らない予定です。 そしてこちらはご存知の方で構いませんが 家族みんなが‘オレンジプラン’で‘自分割り(マイ割?)’に 入った場合、無料通話は分け合えるのでしょうか? (店員さんに聞いたところ、プランの冊子で調べ、パソコンでも調べでもらったのですが「たぶん、大丈夫だと思います・・・」というはっきりとしない答え方だったので。) 長くなりましたがどなたかご存知の方、宜しくお願いします。

  • ソフトバンクの新料金プラン オレンジプラン

    ソフトバンク利用者です。ゴールドプランばかりが取り沙汰されていますが、新料金プランのパンフを貰って自分なりに検討してみた結果、オレンジプラン(au同様のプラン)がとても気になります。ソフトバンクの主回線の人は、機種変更をしないのであればオレンジプラン+自分割り又は家族割り+年間割引の方が現行プランより基本使用料が安くなる人が多いんじゃないかと思うのですが、どなたかご意見を聞かせてください。今はバリューパック+デュアルパケット+ハッピーボーナスで契約していますが少しでも安くしたいので料金プランを変更しようかどうか迷ってます。

  • ソフトバンクの料金プランに詳しい方、教えてください。

    Jフォン時代から使っていて今月で5年11ヶ月になります。 機種はボーダフォン時代の2Gです。引っ越してから家の中では圏外になるので他社にしようと思っていましたが、ポイントもかなりたまっているのと、ソフトバンク3Gの人とムービー写メールのやり取りが必要になったので、料金プラン変更を考えています。 現在はボーダフォン時代のライトコールパック3500円で無料通話分が1000円分、年割引率が25%です。Sベーシック315円は入っていますが、他のオプションはつけていません。 ホワイトプランやWホワイトプランも出てきて安くて良さそう!と思っていましたが、3G同士ならムービー写メールを送ったり送られたりしてもお互い無料のようですが、2Gだと受けるのにパケ代がかかるようですし、3Gにするには機種変更しなければならず、スーパーボーナスというのがなんだか納得がいかなくて、結局どうするのが一番安く済むのだろうと悩んでいます。ホワイトプランにすると今までの年割率はなくなってしまうようで、なんとなくもったいない感じもして…。 それから、スーパーボーナスというのはどんな人にメリットがあるものなのでしょうか?一つの携帯を2年近く使う私には合っているのでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが、ソフトバンクの料金に詳しい方、宜しくお願いします。 ちなみに今月末までが契約更新月です。

  • ソフトバンク 料金プラン変更

    このたび新規でソフトバンクの携帯を購入しました。 携帯電話を所有するのはこれが初めてでショップの店員さんのオススメ 通りに契約をしてしまったのですが後になっていろいろ調べてみると なんだか余分なサービスにまで加入しているような気がしてなりません。 契約内容は以下です。 ・ホワイトプラン(Wホワイト付き)    ・S!ベーシックパック         ・パケットし放題            ・安心保障パック            ・基本オプションパック          ・月月割(新スーパーボーナス特別割引) この内容から ・ホワイトプラン ・安心保障パック  ・月月割(新スーパーボーナス特別割引) に変更してしまおうかと検討中です。 使用状況は ・メール、WEBは使用しません。 ・通話はこちらからかけることはあまりないです。 この場合違約金のようなものは発生するものなのでしょうか? ご指導いただければ幸いです。

  • ソフトバンクの料金について

    ソフトバンクのプリペイド携帯を通常契約に変更しようと思っています。 そこで料金について質問なのですが、810Pを新スーパーボーナス加入でホワイトプラン、S!ベーシックパックのみ付け、機種代は一括払いで59,520円支払い、ほとんど待ちうけの状態だったとすると、毎月の支払いは・・・ 980+315-2200=-905円 でマイナス請求になると思うのですが、これは可能なことなのでしょうか。 カード払いの場合他の請求額から相殺になるのでしょうか。

  • ソフトバンク新料金プランで料金を安くするには?

    MNPを軽く無視して、SBにお世話になっている者です。 SBの新料金プランを見ていて、今より料金が安くなるのでは?と思ったのですが、落とし穴や更なる良いプランがあるのかも知れないと思い、質問した次第です。 私の今の状況です。 ■請求料金:8000円位 ■使用機種:V603T ■料金プラン:バリューパックシルバー(副回線)=3150円 ■インターネットサービスオプション:S!ベーシックパック ■オプションサービス:ソフトバンクアフターサービス ■割引サービス:ハッピーボーナス         ハッピーパケットスーパー         家族割引 ■一日の主な使用:通話→1~2回、母(SB)or自宅に1分未満。          メール→送受信合わせて50通以上。          ウェブ→合計1時間以上。 …と、通話よりもメール&ウェブの比率が高いです。 そこで、考えたのが ■料金プラン:オレンジプランX ライト(副回線)=2583円? ■インターネットサービスオプション:S!ベーシックパック ■オプションサービス:ソフトバンクアフターサービス ■割引サービス:家族割引         自分割引         パケットし放題 …というものです。疑問点としては □オレンジプランにすると自動的に自分割りになるそうですが、今利用しているハッピーボーナスの解約金10500円は更新期間で無い場合発生するのか? □自宅割引の『自宅』とは、自分の家の番号であれば規制は無いのか? □今迄は無料通話をパケ代にまわせていたが、これからは? □そもそも、V6機種でこれらのサービスが受けられるのか…? ということが上げられます。 長々と書きましたが…メール&ウェブ使用が中心の3G機種を使っていない方々には参考になることだと思いますので、御回答宜しくお願い致します。