• ベストアンサー

新築工事にかかる諸費用について。

この度、建築条件付の土地を購入して新築を 建てる事になっているのですが、諸費用について お聞きしたい事があります。 現状は間もなく着工に入る手前の建築確認の段階です。 この段階で不動産会社から、建築確認代として 350000円請求されたのですが、これは必要なのでしょうか? 不動産会社いわく、これは設計代と言う事なのですが、 これは払わないといけないのでしょうか? もうひとつですが、水道メーター代として 200000円の請求がありましたが、 これも払わないといけないのでしょうか? これは水道メーターを家に設置する為の料金だと言う事です。 そして、もうひとつ。この家はガスが標準なのですが、 オール電化に変更しようと思っているのですが 不動産会社いわく、ガスとオール電化の差額を請求します。 との事ですが、オール電化、約80万円~90万円。 ガス一式(工事代、コンロ、給湯器等)、約10万円。 差額約80万円との事です。新築にかかるガス一式は 私が調べた限りでは約40万くらいはかかるはずなのですが 不動産会社いわく、ガス一式は、ガス会社がほとんど無料で 提供してくれるからガス一式としてオール電化料金から 差し引ける料金は10万円くらいと言うのですが ぼったくられている感じがするのですが、いかがでしょうか? あと、ローン手数料として約157500円の請求もありました。 不動産会社が銀行にローンの申し込みなどをした代金との事です。 別に、こちらが頼んだ訳でもないのに必要なのでしょうか? どれもこれも取ってつけた様な感じがして納得いかないのですが、 わかる所だけでも良いので教えていただけませんか?

noname#87632
noname#87632

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suisui6
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

住宅会社にいます >建築確認代として350000円 妥当かもしれません。もう10万~15万高いところもありますから。 >水道メーター代として200000円 水道メーター代は市町村によって決まっています。 市町村に問い合わせされたら、はっきりとした金額が分かるはずです。 水道管の径によって違いますが、 水圧がそれなりに確保できる地区であれば、 40坪くらいの住宅でφ13mm、その上がφ20mmです。 高台などで、水圧を加圧しなければならない場合、 加圧地区に指定されていて、少し高くなります。 ご心配でしたら、直接市役所等に払う形にして、 市役所からの領収書をご自分名義でもらえるように 不動産会社に頼んでみてはどうですか? 市役所の領収書なら信用できるでしょう。 >新築にかかるガス一式約40万くらい はちょっと高いと思います。キッチンメーカーが標準で付けている ガスコンロは、定価でも5万くらい、 ガス工事自体は、おっしゃるように殆どただですから。 IHクッキングヒーターは定価25万~30万 電気温水器が40万~50万 これにオール電化対応にするための幹線工事があるので やっぱり80万くらいかかるのでは? >ローン手数料として約157500円 これは不明ですね。不動産会社の手数料ですか? お客さんのローン申し込みを代行しただけで この金額をもらうという話は聞いたことありません。 銀行に支払う保証料とかではないですよね?

その他の回答 (2)

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.3

プロパンガスの地域の場合、ガス会社がタダで機器をつけてくれるというのを聞いたことがあるため、オール電化にすることで差額が発生するのは仕方ないかもしれません。 色々とお金を取られることはありますが、オール電化にする事で、ローン金利優遇や火災保険の割引が受けられますので、そういった制度を活用されると良いと思います。 オール電化住宅向けローン金利優遇 http://www.tepco-switch.com/campaign/otoku/kinri-j.html オール電化住宅向け火災保険割引 http://www.tepco-switch.com/campaign/otoku/kasai-j.html

  • mas-goro
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

NO1さんの回答内容のほかにもっと費用がかかります 土地建物の表示登記料、保存登記料、ローンを組むようなので抵当権設定登記料、建物の完了検査の費用などがあります。 ご存知でしたら 申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 新築オール電化で悩んでいます

    新築でオール電化にするか悩んでおります。 購入物件は都市ガスの予定なのですが、都市ガス設置費用(建築費に含み済)の差額分負担でオール電化にも対応できます。 キッチンは標準でIHと決まっています。 夫婦と子供2人なのですが、子供がまだ小さいため昼間家に居る事が多いです。 食洗機も利用しており、お風呂は夏でもお湯を張ります。 冬はオイルヒーターと加湿器を夜中つけています。 また、新たに床暖房も入れたいと思っています。 現在はマンションで電気は40Aで契約し、夏場・約6500円、冬場・約12000円、ガスは年平均約4000円と言ったところです。 このような場合、オール電化にした場合メリットはありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 新築、オール電化のはずが・・・

    只今、新築の一戸建て住宅を建設中です。もうすぐクロス工事に入ります。不動産屋さんの話では最初から「ガス管がきていませんのでオール電化になります」と聞いていました。最近も「給湯器、大きいですか?」とか「給湯器のメーカーも教えてください」と話していたところでした。ところが、つい最近工事の進行具合を見に行くとガス管の工事が終わっているようでした。「あれ?」と思って不動産屋さんに聞いてみたところ「え・・・オール電化のはずですが・・・ガスが来ていましたが?」と言われました。その後工務店さんに連絡をとっていただきもう一度お返事いただいたのですが「ガスの工事をしてしまったようです。お風呂もキッチンもガスになっています。本当に申し訳ありません。」と言われどうにもならない旨の説明を受けました。どうやら不動産屋さんと工務店さんと事業主さんの連絡がうまくいっていなくてオール電化が伝わってなかったようです。工務店さんはガス管がきていないからガス管の手配をしたようです。不動産屋さんがお休みなので「休みがあけてから説明してください」と伝えましたが私たちはこのままオール電化をあきらめ泣き寝入りするしかないでしょうか? 契約形態は建売住宅で注文建築ではありませんが家が特殊(1階が工場、2階が住宅)だったので直接工務店さんと打ち合わせすることもあります。 重要事項説明書にはガスは無しになっています。

  • 申込証拠金を返して欲しい

    いくつか質問させて頂きます。 切羽詰まっています。 (1)オール電化と都市ガス、20代女(会社員)の一人暮らしだと、どちらが得なのでしょうか? オール電化のアパート(家賃38000)を仮おさえ?してしまったんですが、よくよく調べてみたら、オール電化は日中に電気を使うと大変な金額になるらしいです。 また、冬場は12000円~するとか…… 光熱費(電気、ガス、水道)全て込みで10000円以内を考えていたんですが、やはりオール電化だとかえって損なのですか? (2)他の不動産を回ってみたところ、都市ガスで家賃38000円・水道料2000円定額というアパートがありました。 こちらにしたいのですが、既に前述のアパートを仮契約してしまってます。 申込証拠金30000円を払ってしまってますし、このお金は返金しないと言われました……。(事前に説明もないまま、払い終わって領収書を手渡された際に初めて言われました) どうしたら良いのでしょうか。

  • オール電化に変更すると

    どなたか教えてください。 私は、このたび条件付土地を一戸建て建築付きで購入しました。 その家のプランでは、ガスコンロ、ガスのオートバス、ガス給湯機がついています。 もともとオール電化を考えていた私は、オール電化に変更の見積もりをお願いしたのです。 すると、差額で120万円ほど追い金の見積もりが出ました。たいへん驚いています。 こんなにするものなのでしょうか?

  • 重要事項 賃貸 テナント 契約書 違反

    一年前に 店舗を借りたのですが、契約書(重要事項)に、 1、消費税込みの家賃 2、ガス(専用メーター) 3、水道(専用メーター) 4、電気(専用メーター) と確認してから借りたのですが借りて一ヶ月店の造作も終わった頃、初めてオーナーが着ました オーナーは電気メーターを確認水道メーターを確認して帰っていきました 私もオープンに向け忙しく気にも留めてませんでした それから半月くらい経った日またオーナーが店にきて 今月の請求書を置いていきました その請求書を見て愕然としました 水道代及び電気代が小メーター計算(かなり割高)+その料金に家賃がプラスされその上に消費税が加算されてました もうひとつは契約書に記載のあったガス(専用メーター)に至ってはガス自体が通ってない状況で それも踏まえて仲介した不動産屋に問い合わせしました しばらく経ってから不動産会社から此方が悪い(営業内容等)と話をはぐらかされオーナーが契約解除を求めてきました このような状況が一年続いており私も精神的肉体的にもきつくなり この場所での経営を断念しようと思っています。しかし そもそも上記の内容だったならば最初から契約する意思は無かったのですが、建築にも多大なお金を使って契約にも敷金100万使っています このままやめてしまうと多大な借金しか残らず少しでも回収したいしそのような契約を結んだ仲介不動産屋も許せないし悔しいです 何かお知恵を授かりたく皆様よろしくお願いします

  • 払わなければいけないのでしょうか?

    一昨年の11月から公団住宅に住みはじめて、水道料金が2000円ぐらいしか請求されないことに、あまりにも安いなぁ…とは思っていたんですが(今までは3人家族で1ヶ月4千円の請求だった)県外から越してきたので、ここは水道料金が安いんだ!ぐらいにしか考えていなくて、特に気にはしていませんでした。 しかし、去年の8月に役所の水道課から「お宅の水道メーターに異常があった為、間違った金額を請求してた。メーターを正常に戻します」と通知がありました。その後2週間ぐらいして「メーターを直しました」と通知があり、それからは妥当だと思われる金額のが請求されていました。 それから10ヶ月ほどが経とうとしてる今日、役所から水道料金の件で話があるとの連絡がきました。話を聞くと、メーターを定期的に交換してるが、その際に私の家のメーターに他の家の回線?を繋げていたとのこと。それで料金が安かったとのことだったのです。なんで10ヶ月も経つ今になってそんな説明をするのか聞いたら、「再三ご連絡下さいと通知を送っていたが連絡がなかった。なので今に至ります」と言われ、私たちは役所からの通達などには必ず目を通してますが今までそういうものは見たことがないと説明するも、「送りました」の一点張り。水曜日に説明しに来るとのこと。その時に差額を払ってもらうことになるような事を言われました。 あきらかに役所のミスなはずなのに、差額を払うなんておかしいと思うのですが、支払わなければいけないのでしょうか? 役所の対応にも怒りを感じています。ご回答よろしくお願いします。

  • 借りていたマンションの件で、困っています。教えて下さい。

    以前、約5年間住んでいたマンションで、退去時に不動産会社から5年間分の水道代を支払っていないので、その分を支払ってくださいと言われました。今まで、不動産会社が代わりに払っていたそうです。ちなみに、私は一人で暮らして5万5千円ぐらいの請求をされました。不動産会社が言うには、退去時に払う事になっていて、10年間住んでいた方も退去時に、10年分払ってもらっていますと言っていました。明細は見せてもらえませんでした。「月で割れば、約900円ぐらいだから、そんなものでしょ」と言われました。私自身、管理費?で、補っているものだと勝手に思っていたのが悪いのですが...こういう事ってあるのでしょうか?支払いはやはり必要でしょうか?どなたか、納得出来ないので、教えて下さい。よろしくお願いします。ガス、電気は、請求書が、部屋に届いていました。(水道メータは、見かけた事はありませんでした。)

  • 公共料金って皆さんどのくらいですか?

    子供がいる家庭の月々の電気・ガス・水道料金を教えてください!! 今までオール電化で水道料ただの住宅にすんでいたので、ガスや水道料金を払ったことがないので分かりません。 参考にして節約していきたいと思うのでよろしくお願いします。 節約のコツがあったら教えてください。

  • オール電化にしようか、、、

    オール電化のほうがガス代も無くなり経済的だと言いますが 長い目で見たらオール電化に変えたほうがいいのですか? 今現在の光熱費は 電気代6000円 ガス代5000円 です。 セールスの人いわく「時間帯でうまいこと使えば今と変わらないぐらいの電気代で済むし ガス料金がかからなくなる訳だから絶対にお得です」 と言われましたがはたして本当にそうなるものなのでしょうか? ちなみにオール電化に変える費用は100万ぐらいになるみたいなんですが 一括で払えないのでローンを組んで毎月7000円ぐらい払うつもりでいます。 ガス代が無くなる代わりに毎月7000円だったらいいかな? と思うんでがみなさんの意見を聞きたいです。宜しく思います

  • ガスメーターの撤去費用について

    実家が給湯設備をオール電化に変えました。 山口県周南市です。 ガスをやめるためにオール電化の業者にガス供給停止の依頼をしました。 後日ガス屋さんが「最近オール電化にする家が多いから」という理由でいままで無料で行っていたメーター撤去を今度から有料され、請求されるそうです。 オール電化の業者も対応に困っているようですが、何とかならないでしょうか? ガスの契約書には特別な条件の内容はなく、ガス屋さんも今までは無料でやってたと言っています。 現在、息子の私は愛知県在住ですが、同僚の家がオール電化にしたときも無料でやったと聞きました。 このような請求は業者ごとに勝手に?請求できるのでしょうか? お願いします。