• 締切済み

英語以外の外国語を教えている高校

日本では外国語と言えば中学、高校と英語オンリーの場合がほとんどですが、中には高校で英語以外の外国語も教えているところがありますよね。英語一辺倒的な考え方から脱却し、視野を広げるにはいいことだと 思います。 そこで質問ですが、そういう高校は全国でどれくらいあって、何語が最も人気があるのでしょうか?また、そういう高校は増加の傾向にあるのでしょうか?

noname#47281
noname#47281

みんなの回答

  • cactus8
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.6

#3の者です。 そういうことですね・・・ 私の代もマレー語選択は可能だったんですけど、選択者がいなかったので閉講となりました。 1つ下の代はマレー語の代わりにイタリア語が入ったんです。 (ちなみに1つ上のマレー語選択者は3~5人でした

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、なぜマレー語なんてマイナーな言語を選択肢に入れたんでしょうかね。

回答No.5

(1)キリスト教校のミッションスクール 暁星、白百合、独協など (2)普通科高校 学習院、日比谷、慶應女子、昭和第一など。 (3)国際高校・国際学科・外国語学科 都立国際、関東国際など (4)総合高校・総合学科 神奈川総合高校等 (5)大学との単位互換制度や学生乗り入れ制度のある学校 県立高校と大学との互換協定校 付属校  昭和女子5修生等 (6)その他 在外教育校、インター、民族学校等 (1)は従来からあった学校で、最もなじみのある学校だと思います (2)~(5)は最近増えた学校で (2)は自由選択科目で持ってくる (3)はコース選択やカリキュラム上で他言語を持ってくる (4)は国際・外国語系列なんかの選択科目に持ってくる (5)は協定大学との単位互換や併設大学で、大学生に混じり講義を受ける (6)カリキュラムの特殊な学校 増加傾向にあると思います。 最も増えている県立高校では主にアジアで(中国語、韓国語、スペイン語) ミッションスクールは仏語、独語が多いのでは? 北の方ではロシア語、南の方では東南アジア言語も 教えているようですよ。 センター試験の第二外国語は簡単らしいし、自己推薦にもなるので 多言語できる人は有利かもしれませんね こんなサイトを見つけました。一番開設人口の多そうな中国語校です http://www.tjf.or.jp/xiaoxi/ij200koko.htm 横の方に他の開設言語も載ってます

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中国語やフランス語はセンター試験でも選択できますが、ロシア語やスペイン語はありませんからね。 でも、外国語の学習はかなり負担も大きいので難しい問題かもしれませんね。

回答No.4

わたしの大学の同級生に、私立G大付属高校ですが、「ドイツ語」を 勉強して、受験もドイツ語で合格・入学した知人がいます。 2年間ドイツ語を、大学受験科目として必死に勉強したそうです。 入試のドイツ語では、「涙が出るほど簡単」だったそうです。 英語でたとえれば、「中学2年生の程度だった」そうです。彼は、 大学でも第2外国語はドイツ語で、第二外語成績は、クラスで1番でした。 今は、ある企業のドイツ駐在員となっています。 わたしの出身高校(地方県立)でも、少し前まで、ドイツ語クラスが あって多くの有名国立などに合格者を出していたと伝わっていました。 受験法としては検討に値する方法と思いますが、負担が重くなります。      情報分析、がんばってください。 以上      

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに外国語の中でも英語がダントツで難しいですよね。ドイツ語って そんなに易しいんですか?私もドイツ語を少し勉強したことがありましたが、どう見ても中学2年生の程度には思えなかったです。高校入試レベルより少し難しいくらいだと思いました。しかし、センター試験の外国語は学校では英語しか習っていなくても、他の外国語を選ぶのも1つの手段だと思います。私の場合はフランスが得意ですが、センター試験の外国語で180点以上を目指すのなら、独学でも他の外国語で望んだ方が可能性が高いようにも感じました。中学2年生の段階で仮定法とか分詞構文など、一通り終えて、長文をこなし、あとはひたすら問題に慣れないとかなり厳しいように感じます。

  • cactus8
  • ベストアンサー率20% (16/78)
回答No.3

こんにちは。 質問の答えにはなっていないのですが・・・ 私の高校では第2外国語として英語以外の言語を学んでいます。 フランス語/スペイン語/中国語/韓国・朝鮮語/ドイツ語 が選択可能です。(1つ上は+マレー語、1つ下は+イタリア語) 私はスペイン語を選択しています。 うちでは、中国語・フランス語が人気ですね 参考までに。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学年によって選択肢が少し違うということでしょうか? やっぱり、中国語とフランス語の人気が高いんですね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

No. 1 のものですが「高等学校 フランス語 第一外国語」でググってみました。 東京近傍限定ですが、次の高校で第一外国語にフランス語があるようです。 暁星高校、白百合学園高校、雙葉高校、田園調布雙葉高校、聖ドミニコ高校、浦和明の星高校、カリタス女子高校、都立日比谷高校 女優の高田万由子が大学時代に朝日新聞のフランス語弁論大会で優勝したと思うのですが、彼女は中学から白百合ですね。もしかすると、第一外国語でフランス語を選択したのではないでしょうか。

noname#47281
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 いずれも私立のカトリック系の学校のようですね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

全国的な分布は知りませんし、また下に書く高校での実態も知りませんが。 私立の暁星高校はフランス語を教えていたと思います。名前に「星」が付く高校(明星とか海星とか)のいくつかは暁星と経営主体が共通らしいのでフランス語を教えているのではないでしょうか。 後、白百合などのお嬢様学校。 ドイツ語では独協高校が教えていると思います。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暁星高校は有名ですね。

関連するQ&A

  • 英語以外の外国語を学ぶメリット

    日本で外国語と言えば英語がNo1というよりは、他の外国語とは全く別格的な地位にありますよね。英語は中学から全員が必修で習いますが、 他の外国語はごく一部の高校生を除けば、大学の選択教科で習うことが多いかと思います。 事実、日本での外国語のニーズは英語だけで90%以上占めているでしょうね。 そこで英語以外の外国語を学習された方に質問ですが、英語以外の外国語を学習されて一番大きなメリットに感じられたことを挙げてください。

  • 英語以外の外国語を学ぶメリット

    こんにちは。日本で外国語と言えば、英語がNo1というよりも、もはや別格的な地位にあると思います。英語が中学校から全員が学習するのに対し、英語の次に人気の高い中国語やフランス語でさえ、学習者は英語の1割にも満たないと思います。もっとも、英語以外の外国語を使う機会は非常に限られますが。 さて、英語以外の外国語を学習された方に質問です。 英語以外の外国語を学習されて得したことってありますか? また、英語しか知らなかったら得られなかった知識とかありますか?

  • なぜ英語以外の外国語はあまり重要視されていないの?

    国際化の時代を迎え、外国語を習う人も多くなりましたが、今でも外国語の中では英語が最も重要視されています。 日本の外国語教育は乳幼児から高齢者まで英語が大多数で、外国でも英語教育は実施されています。TOEICも約60カ国で実施されています。 それに引き換え、英語以外の外国語はあまり重要視されていない模様です。英語以外の外国語にも検定はありますが、受験者数は英検やTOEICに比べれはかなり少ないです。英語以外の外国語は大学でようやく習う程度です。 英語が最も重要視されるのは外国も同じで、英語を話す中国人も多いそうです。 これからの時代は、日本人なら日本語・英語のほかにもう1つ外国語が話せれるようになるべきだと思いますが、なぜ英語以外の外国語は英語ほど日の目を見ないのでしょうか?

  • 英語以外の外国語ができることの仕事上のメリット

    英語以外の外国語ができることで、今まで仕事上(転職の成功も含む)でどのようなメリットがあったか教えてください(ただしその言語の研究職以外で)。 何語ができるのかも教えてください。

  • 英語以外の外国語から英語を見つめなおす。

    英語以外の外国語から英語を見つめなおす。 こんにちは、多分回答が一つもつかない質問かもしれません。言うまでなく英語は私たちにとって最初の外国語であり、英語以外の外国語を学ぶ時も、英語と比較することも多いでしょう。しかし、これは英語を基準に考えることがほとんどですが、逆パターンもあると思います。つまり、英語以外の外国語を基準に英語を見つめ直すものです。ドイツ語の論理で英語を考えると かなり説明がつくことが多いかと思います。 一例として、toothやfootは複数形が不規則変化扱いですが、パターンの一つとして規則性が認められないこともないことです。 そこで質問です。ドイツ語に限らず他の外国語の論理で考えて、これまで英文法で説明がつかなかった小さな謎が解けたことってありませんか?

  • 英語以外の外国語を学びたいと思っています。

    英語以外でオススメの外国語を教えて下さい。 海外に興味があり、英語が堪能な友達がいます。留学や旅行経験もとても豊富です。私は全く海外に興味がなく、旅行で韓国と中国に行った位です。 しかし去年、その友達とユースホステルに泊まる機会があり、アメリカ人の方と同部屋になりましたが私はオロオロするばかりでした。 その時に友達が流暢に英語で会話しているのを目の当たりにして、すごい!と思いました。ものすごくキラキラして見えたのです!!^^☆ そこで私も中学英語からやり直そうと友達に教えてもらったりしながら、独学でやってみたのですがどうにも向いていません・・・。 そこで、英語以外に挑戦してみたいと思うようになりました。 とっつきやすい外国語(そんな都合のいいものはないかもしれませんが^^;)をぜひ教えて下さい。 少し習得できたらその国に旅行に行きたいと考えていますので、中国語と韓国語以外で、できたら言葉と国をあわせてオススメ!というのをお願いいたします。

  • 英語以外の外国語が話せるとしたら・・・。

    こんにちは。 もし英語以外の外国語で、ひとつだけ勉強せずにいきなり ペラペラになれるとしたら、あなたはどの外国語を選びますか?

  • 英語以外の外国語は単に好きだけではモノにならない。

    英語以外の外国語は単に好きだけではモノにならない。 こんにちは。毎度つまらない質問です。このカテには英語以外の外国語を勉強されている方も多いかと思います。しかし、大半の人は英語の方が好きだと思いますし、英語以外の外国語の方が好きだとしても ほとんどは実利的な理由から 英語に力を入れて勉強している人が多いかと思います。例えば、英語とスペイン語ではスペイン語の方が好きでも、学習条件や環境などの理由も伴って、英語よりもスペイン語が得意だという人は少数だと思われます。 そこで英語以外の外国語を英語と同じかそれ以上習得された方に質問です。 (1)英語ともう一つの外国語は それぞれいつ頃から学習されましたか? (2)一時期、英語をそっちのけで英語以外の外国語に専念した時期がありましたか? または、時間的にどのよう両立して学習しましたか? (3)英語以外の外国語は、英語に比べて接する機会がぐっと少ないですが、どのようにしてその外国語に多く接する努力をしましたか? (4)英語と英語以外の外国語を関連付けたり比較したりしましたか? (5)英語以外の外国語は単なる「好き」ではなかなか趣味のレベルを超えませんが、それなりに使いこなせるレベルまで学習を続けられた理由は何ですか

  • 英語以外の外国語の履修率

    日本では数ある外国語の中でも英語はNo1というよりは別格で、100%の生徒が中学校から習うのは言うまでもありませんよね。しかし、英語以外の外国語でも人気の高い、中国語、フランス語などの外国語は何人に1人の割合で学習しているんでしょうか? 私の推測では各 1/20~1/15の間くらいだと思うんですが、詳しいデータがないので分かりません。 どなたか、そういうデータの載っているサイトがあれば教えてください。

  • 英語以外の外国語は習得が難しい?

    英語以外の外国語は習得が難しい? こんにちは。このカテには英語以外の外国語を学習された方も多いかと思います。英語以外の外国語を学ぶ時は初めてではないので、英語学習の経験から外国語を覚える要領もつかんでいるし、例えば スペイン語なんかは 英語の知識が大いに助けになるので習得が早いように思えます。しかし、ほとんどの場合、英語とスペイン語の力には格段の差があるのが普通です。一番大きな理由は学習時間の量にあると考えられます。確かにそうなんですが、少し補足して考える必要があると思います。 先ず、英語以外の外国語の場合、初級レベルに関しては上達が早くとも、これ以上はなかなか進歩しないことが多いようです。これは、結局は学習時間の量に帰結するかもしれませんが、日常生活においては、英語以外の外国語は英語に比べて格段に接する機会が少なく、2ヶ国語を平行して学習したとしても よほど意識しない限り、英語の方に力を置くからだと思います。 そこで、英語以外の外国語を英語と同等かそれ以上習得された方に質問です。どのようにして、英語以外の外国語を習得されましたか? 英語との関わりも含めて体験談をお伺いしたいと思います。