• ベストアンサー

英語以外の外国語ができることの仕事上のメリット

英語以外の外国語ができることで、今まで仕事上(転職の成功も含む)でどのようなメリットがあったか教えてください(ただしその言語の研究職以外で)。 何語ができるのかも教えてください。

noname#16307
noname#16307

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.2

ドイツとイタリアで合計15年間生活していますので、英語の他にドイツ語とイタリア語が可能です。メリットといえばやはり職に困らない、ということかもしれませんね。 欧州では♯1の方もおっしゃっているように、現地の言葉と英語が話せるのはもうほとんど当たり前のことで、その他に数ヶ国語できないと面接で驚かれてしまうような状況です。ただ、欧州内の言語を何ヶ国語も話せる欧州人は多数いたとしても、日本語も欧州内の言語も流暢な、という人はまだ少数なので、日本人で英語のほかに数ヶ国語できると(もちろん他にもスキルがあることが前提ですが)就職に困ることはまずないと思います。 例えば現地大学を卒業した日本人というのは多く存在しますが、ドイツならドイツ語、イタリアならイタリア語が流暢ではありますがそういう人たちは概して英語が不得意なんですよね。ですので現地では「英語も」出来る人が重宝される、という現実もあります。 仕事上で得をしたことといえば、例えば取引先との商談で、相手は私を見て「アジア人だ、ドイツ語もイタリア語もわからないだろう」と通常のやり取りは英語で、彼らの内輪の相談事はドイツ語かイタリア語でということが多々ありますが、こちらはすべてわかるので取引を有利に進められる、など(ちょっと意地悪ですが)がありましたね。 また、英語以外の現地の言葉を話すことができると言うことはその国の文化や背景も多少はわかっているということになりますので、取引先や顧客が良い印象を持ってくれる、ということはよくあります。より信用してくれているような雰囲気も感じることがありますね。次回から私を指名してもらえたりすると「話せてよかったなぁ」と心から思いますよ。

noname#16307
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やっぱり英語ができた上でのマイナー言語ってことなんですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

以前の会社の転勤で、10数年前タイ赴任となりその後フィリピン、ミャンマーと続き、現在職を変わり海外事業部所属でタイにいます。 英語、タイ語の読み書きと多少のミャンマー語会話が各赴任で必要にかられ、できるようになりましたが、両社とも語学力は選考に考慮されていません。本職に関する能力が重視されています。それに英語ができればなおよしなのでしょうが、私は中学生程度だったと思います。 外国語に興味こそあれ以前日本にいた時は、外国語ができたわけではないのでメリットについては、解答する資格がありません。 出張で欧米、アフリカ等々へ行く機会もありますが、駐在されている方々の多くは、そう決まってから勉強されているようです。 また、xxx語できる方というような感じで募集しているようなところは、私の見聞からするとあまり待遇面では?なのかなと思います。

noname#16307
質問者

お礼

ご経験に基づくアドバイスありがとうございました。 >xxx語できる方というような感じで募集しているようなところは、私の見聞からするとあまり待遇面では?なのかなと思います。 そうですね、下手すると語学屋さん扱いになるかもしれません。 10年位前の話ですが商社で中国語のできる学生を優先的に採ったらしく、その後、その他の言語の重要性はどうなったんだろう?と気になったもので。 アメリカでヒスパニックが増え続けスペイン語が重要になるかな?とか最近のロシア経済の拡大を考えるとロシア語もできたほうがいいかな?など。 当面そんなに手を広げる余裕はないのですが。。。

noname#248422
noname#248422
回答No.3

補足質問への回答です。 今のところ海外で仕事をしたことはありません。30年位前に大学で第3外国語としてスペイン語を勉強したり、ペルーへ半年滞在したり、NHKラジオスペイン語講座を聞いたりしましたが、今は日常会話の70%がスペイン語です(お客様や秘書との会話を含む)。 現地に行かなくても日本で十分会話の練習が出来ます。

noname#16307
質問者

お礼

再投稿ありがとうございました。 うらやましい環境ですね。 もちろんsakisabelさんご自身の努力で実現させた環境なのだと思います。

noname#248422
noname#248422
回答No.1

お客さんは100%外国人ですので、英語以外にスペイン語(メイン)、ポルトガル語を使っています。外国語が話せないと仕事になりません。ヨーロッパでは数ヶ国語を話せるのは当たり前です。

noname#16307
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 スペイン語も少し興味があります(英語、中国語の次くらい)。 sakisabelさんはスペイン語ができるということで海外で仕事を見つけられたのでしょうか? 現地に行ってから身に付けられたのでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語以外の外国語を学ぶメリット

    日本で外国語と言えば英語がNo1というよりは、他の外国語とは全く別格的な地位にありますよね。英語は中学から全員が必修で習いますが、 他の外国語はごく一部の高校生を除けば、大学の選択教科で習うことが多いかと思います。 事実、日本での外国語のニーズは英語だけで90%以上占めているでしょうね。 そこで英語以外の外国語を学習された方に質問ですが、英語以外の外国語を学習されて一番大きなメリットに感じられたことを挙げてください。

  • 英語以外の外国語を学ぶことについて質問します。

    英語以外の外国語を学ぶことについて質問します。 いま、高校三年生です。まだ漠然としているのですが、将来は海外で 仕事をしたいと思っています。(細かく言うと海外定住ではない) そこで英語以外の言語も学べる大学を探したのですが、国公立大学では それが学べるところはほとんどないこと分かりました。 しかし、僕は国公立進学を考えています。 そこで、この年齢で英語以外の言語を学ぶのには大学で学ばなくても 努力しだいである程度理解できるのでしょうか? (僕が調べたところ、今世界で必要とされている言語は フランス語、スペイン語、中国語だと分かったので特にこの3言語) または、英会話スクールのようなところで習えば事足りるのでしょうか? 僕が言う外国語の理解は、その言葉を使う人と話せるレベルです。 回答お願いします。

  • 外国語学部で何語を選択するか

    こんにちは。高校3年の者です。 私は大学に入ったら語学系の勉強をしたいと思っていて 題名の通りなのですが、何語を選択すべきか悩んでいます。 きっと第二外国語で英語を選択出来るだろうし、どうせ外国語学部なら 何かほかの英語以外の学科に入った方が面白いのではないか? と思ったりするのですが、普段の生活の中で英語と韓国語以外ほとんど触れる機会すら無いため 他の言語に興味を持つことがありません。 かといって絶対に英語!!というこだわりも持っておりません。 他の言語学科なら英語より多少は入りやすいのかな?とも思いますが… こういうのを決めるとき、何を基準にしたらいいのでしょうか? 個人的に勧めるものや、何語を勉強したらこんなメリットがある(仕事で需要が多い、 ここの国の本には面白いものがたくさんある、とか) ということなどを教えて頂きたいです。 また言語選択でよかったと思うこと、後悔したことなどの経験もお聞きしたいです。

  • 英語以外の外国語を学ぶメリット

    こんにちは。日本で外国語と言えば、英語がNo1というよりも、もはや別格的な地位にあると思います。英語が中学校から全員が学習するのに対し、英語の次に人気の高い中国語やフランス語でさえ、学習者は英語の1割にも満たないと思います。もっとも、英語以外の外国語を使う機会は非常に限られますが。 さて、英語以外の外国語を学習された方に質問です。 英語以外の外国語を学習されて得したことってありますか? また、英語しか知らなかったら得られなかった知識とかありますか?

  • なぜ英語以外の外国語はあまり重要視されていないの?

    国際化の時代を迎え、外国語を習う人も多くなりましたが、今でも外国語の中では英語が最も重要視されています。 日本の外国語教育は乳幼児から高齢者まで英語が大多数で、外国でも英語教育は実施されています。TOEICも約60カ国で実施されています。 それに引き換え、英語以外の外国語はあまり重要視されていない模様です。英語以外の外国語にも検定はありますが、受験者数は英検やTOEICに比べれはかなり少ないです。英語以外の外国語は大学でようやく習う程度です。 英語が最も重要視されるのは外国も同じで、英語を話す中国人も多いそうです。 これからの時代は、日本人なら日本語・英語のほかにもう1つ外国語が話せれるようになるべきだと思いますが、なぜ英語以外の外国語は英語ほど日の目を見ないのでしょうか?

  • 英語以外の外国語を教えている高校

    日本では外国語と言えば中学、高校と英語オンリーの場合がほとんどですが、中には高校で英語以外の外国語も教えているところがありますよね。英語一辺倒的な考え方から脱却し、視野を広げるにはいいことだと 思います。 そこで質問ですが、そういう高校は全国でどれくらいあって、何語が最も人気があるのでしょうか?また、そういう高校は増加の傾向にあるのでしょうか?

  • 英語で学ぶ新しい外国語

    このカテには 何か国語か学習されている 語学に達者な方が多いかと思います。 そして、中には 英語で 新しい外国語を学ばれている(いた) 強者もおられるでしょう。 それで、英語圏では ↓の 学習書が有名だと思います。 (1) Teach Yourself (2) Routledgeのcolloquialシリーズ (3) Hugoの In Three Monthsシリーズ (4) Assimil 上記の学習書を使われた方はいらっしゃいますか? 何語を学習されて、どこが良くて、悪かったか 教えて頂ければ幸いです。 上記以外の学習書でも結構です。 英語をベースに他の外国語を学習するには、一定レベルの英語力が必須ですが、 英語をベースで学習する メリットは どんなところでしたか?

  • 英語圏の人にとって最も習得しやすい外国語

    日本人にとって最も習得しやすい外国語は韓国語だと思います。それでは、英語圏に人たちにとっては何語が最も習得しやすいでしょうか? 英語圏ではスペイン語とフランス語が最もメジャーですが、あの複雑な動詞の活用を覚えるのには苦労するらしいですね。ドイツ語は英語と同じゲルマン系の言語でありながら フランス語やスペイン語より若干難しいらしいそうです。私の推測ではオランダ語かスウェーデン語あたりだと思うんですが。 それともう一つ質問ですが、日本人にとっても英語圏に人たちにとっても同じくらい難しい言語は何語だと思いますか?

  • 第二外国語は

    第二外国語は何がお勧めでしょうか??? 英語の次にビジネスで使える言語は何でしょうか? 全く分からないので、実際に何語はどんな場面や分野で役立っているか等、是非アドバイスをよろしくお願いします。

  • 学ぶべき外国語

    21世紀の国際社会の今、英語以外に学んだほうがいい、学ぶべき外国語は何語だと思いますか?理由もお願いします。