• ベストアンサー

高校生・大学生でバイク乗ってる人へ。

noname#68545の回答

noname#68545
noname#68545
回答No.3

予算は65万円あれば大丈夫だと思いますね。 中型免許+新車400ccで乗れます。 では頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 初めてのバイク購入

    現在、普通二輪免許を取るために教習所に行っています。 HONDA/CB400SF DUCATI/Monster400 SUZUKI/GSR400 KAWASAKI/Ninja250R 上記のバイクが欲しいなぁと思っているんですが、 どのバイクが良いんでしょうか??

  • バイク250について

    去年の秋に普通二輪の免許をとりました。今年、バイクを買おうと考えているんですが、まだ、学生ということで車検がない250ccのバイクを買おうかなと思っています。 それで、相談なんですけども実家が青森ということで仙台から青森までたまに帰ろうと思っているんですが、長距離に向いている250ccのオススメのバイク教えてください! よろしくお願いします! できれば、車体が大きいほうがいいです! また、自分がいいなと思ったバイクはgsr250r、ninja250、ホーネット250です!

  • バイク好きの高校生です。

    バイク好きの高校生です。 高校側がバイクの免許取得禁止しているので、免許は取得していません。 大学進学後、免許を取得し、きちんと乗るつもりです。 そこで質問なのですが、 購入はまだ先ですが、今から、車体を見に、バイクショップに行くのは止めた方がよいでしょうか。 ホンダ党なので、専門ディーラーのホンダドリームに行こうと思うのですが、私のような者は、あまり相手にされないでしょうか。 専門ディーラーでも冷たい対応をされる事はあるのでしょうか。 質問攻めで申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 高校生でバイクを所有しているのはおかしいですか?

    こんばんは。 私は現在高校2年生(今年18歳)です。 病気で一年留年と同じ形になっています。 私は去年普通二輪の免許を取得し、 その後400ccのバイク(モンスター400)を購入しました。 免許を取得出来る年齢になる前から、 バイクや車には興味がありましたし、 小さい頃叔父にバイクに跨らせて貰ったりもしていて、 恐らく小さい頃から好きだったのだと思います。 なので、バイトを以前の学校の時からしていて、 免許を取得する為の費用もバイク本体の代金も維持費も、 その他もろもろ全て自分のお金から出しています。 学校には免許を取得するなという校則はありませんし、 寧ろ早いうちに取れるなら取っておきなさい、と云う感じで、 母は「全部自分でやるのならあんまり云わない」と云っていました。 「どうせ云っても勝手に(免許)取りにいくんでしょ?」と半ば呆れてていましたが。 そんな私の趣味は、 ツーリング(&キャンプ)、テニス、読書、音楽/映画/アニメ鑑賞 などです。 バイクで遠くへ行ったり、キャンプしに行ったり、写真を撮りに行ったり。 勿論ただ単純にバイクで走っているのも好きです。 バイクは私のパートナーです。 ですが、私がバイクを所有している事を知ると 友人達や知人達は「え?高校生なのに?」や「不良じゃん(笑)」などと云ってきます。 高校生でバイクを所有しているのはおかしいですか? 少なくとも今の処交通ルールや法を犯した事はありませんし、 バイクや趣味に関するお金は全て自分のバイト代から出しています。 確かにバイクはCO2を排出しますが、 別にそれを云っている訳ではないでしょうし……。

  • 中古のバイクを購入予定

    中型免許をとって初めてバイクを購入しようと考えています。21歳学生です。 バイクはgsr400の中古(50万程)です。 見た目に一目惚れしてしまいました……笑 調べてみるとバイクはなるべく新車がいいとのことでしたが、まだ学生で来年から就職ですし、何しろger400は高くて高くて……泣 そこではじめてのバイク購入ということでご相談です。 まず一番お聞きしたいことはローンについてです。 ローンは販売店のローンを組むと金利が高く、所有権も店にあるということであまりメリットが無く、 銀行のローンがおすすめと書いてありました。 しかしまだ学生の身……アルバイトはしておりますが審査に通るとは到底思えず、両親に相談したところ、両親の名義でお金を借りてもいいとのことだったので、銀行のローンも選択肢の一つに入れております。 回数は24~36で支払いたいと思っているのですが、他にオススメのローン等があれば教えてください。 お金を貯めて一括で支払うのが一番良いのは十分承知なのですが、すぐに購入したい理由がありますので、ご理解ください。 もう一つ、目をつけているバイクはgoobikeで県内で見つけたのですが、県内といっても電車で1時間程かかる距離にあります。(バイクを買う際は故障等した時のために地元の店がいいとのことでしたが、gsr400がそこしか置いておらず……。その点は妥協します。) その店(バ○ク王)は通信販売が可能ということで、お店に行かなくてもバイクを購入できるとのことでしたが、やはり時間を掛けてでも店に直接行った方がいいのでしょうか。 他にもアドバイス等あればよろしくお願いします。 尚、バイクに関しての月々の費用は、ガソリン代等全て含めて5~7万なら使用可能です。 よろしくお願いします。

  • よいバイクを紹介してください

    1ヶ月後くらに二輪免許が取得できる予定の初心者です。 21歳で、大学生でお金があまりないのですがバイクを思い切って購入しようと思っています。 予算は、こんなんじゃ無理だと思う方がいるかと思いますが、すべて込みで乗り出し価格で30万です(できればここからヘルメット代も捻出したい)。 一応 、250ccを購入しようと思っています。400ccでもいいかなと思いますが、予算的に明らかに厳しいですよね。 タイプとしてはネイキッドを希望してます。 初心者に向いたバイクを紹介していただきたいと思って投稿させていただきました。 あとCB400SFが車体が21万で、走行距離4400kmっていう一見お得な車体をbikebros見つけたのですが、コレって安過ぎませんかね? ちょっと煩雑な質問になってしまいましたが、ご返答よろしくお願いします。

  • 高校生 免許 バイク

    高校生でバイクの免許をとろうと思っています。 校則では禁止ですが、停学処分覚悟のつもりなので そこに関しては、ふれないでください。 免許をとりにいくとき教習センターの受け付けの際に 身分証明書と住民票が必要ですよね? 学生なので学生証も提示すべきなのでしょうか? 住民票だけでは、いけないのでしょうか? あと、住民票って市役所にあるのですよね? 市役所にいってどうすれば住民票を発行できますか? 学生証をもっていくべきでしょうか? バイクの免許とりたいので発行してくださいといわなければ ならないのでしょうか? あと、免許をとるだけで学校側にわかってしまうのでしょうか? 回答お願いします。

  • 高校生でバイクの免許の取得について。

    こんにちは。 私は高校1年生で、来年、雪が解けてお金がたまったら バイクの免許を取得しに行こうと思っています。 まだまだ先の話ですけど・・・。 費用はアルバイトとかで貯金して用意しようと思ってるんですが、 費用は最小限にしたいので原付とか小型とかの免許を取ってからじゃなくて 普通二輪を始めから取りに行っちゃおうと思ってます。 自分では乗り物を操縦するセンスはないと思ってるんですが、大丈夫ですか? あと、免許を取るときに学校の許可書とかは必要ですか?

  • バイク

     今新しい趣味でも持とうかと思いバイクの免許を取りに行ってる最中です。  勿論中古であまり予算もなくローンで組むしかない訳ですが、GSR250・400を見てこう言うカッコイイバイク乗りたいな~と思いましたが恥ずかしながら買える金額でもなく 何かユニークなバイク無いか安くて良いもの探してます。  バイクに関しては全くもっての素人で言い方は合ってるのは解りませんが言いたい事が通じてもらえれば幸いです。 希望は400cc無ければ250ccで標準モデルでシート下にあるセンターマフラータイプ又は左右に並んだ2本出しのマフラー(ツインマフラーって言うのですか?そう聞いた気がします。)この2種類です。 車体タイプはネイキッド・カウル(スポーツ・レプリカ)で探してます。 後遅くなりましたが予算は総額で30万程でお願いします。

  • バイクに興味が・・・

    今学生なんですがバイクに興味を持ち始めました。 車の免許はもってるんですが、最近調べてみると二輪でもマニュアルとATあるんですね。で、取ろーとしてるのは400以下(中免?)です (1)ATにするとビッグスクーターですかね?なら教習所ですることは楽?? (2)技術授業はどんなことをしますか? (3)マニュアル、ATどちらでもいいんですが、かっこいいお勧めバイクを教えてください!!基本的に車体ゴツイ感じのはNGで。遊びに行く&通学用あたりで。 素人で申し訳ないんですが・・よろしくおねがいします