中学の社会地理について教え難いのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 最近の中学社会科の地理は教え難くなっているようです。教科書には福岡県、東京都、岩手県の地理が掲載されていますが、他の地方の問題は出題されていないため、教師として困難を感じています。
  • かつては中学生は中一で世界地理、中二で日本地理を学び、各地方の地理を習得していました。しかし、現在の教科書や問題集はそれらの内容を網羅しておらず、教材の不足に悩んでいます。
  • 特に福岡・東京・岩手とその近隣以外の道府県の中学生には地元の地方に根ざした問題を提供したいという思いがあります。しかし、適切な問題集がなく苦労しています。古い問題集やワークの入手方法を知っている方にアドバイスを求めたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学の社会地理って教え難い

家庭教師派遣会社勤務です。 最近の中学社会科の地理って教え難くないですか?教科書は福岡県と東京都と岩手県しか出ていないので(教科書メーカーが違うと多少違うが)、それに対応するワークも準じています。 が現実問題、福岡・東京・岩手とその近隣以外の道府県の公立高校には依然として地元の地方に根ざした問題が出題されています。 我々が中学生だった頃は、中一では世界地理、中二では日本地理を習い、各地方を順繰り順繰り漏れなく習っていたので、教えていていつも「俺が習っていた頃の地理のワークとか問題集があればいいのになぁ」っと思っちゃいます。 どこかで10年以上前の古いワークや問題集って手に入らないんでしょうかね?資料探して問題作るって結構ダルいんですよねぇ…10年以上前の古いワークや問題集があれば、今風にリメイクして子ども達に使いたいなぁっていつも思います。 特に福岡・東京・岩手とその近隣以外の道府県の中学生には「公立高校の入試に根ざした事柄を教えてあげたい」って思うんですよね。なんか問題集も結構見てますが、中学地理でいいのないんですよねぇ。分け方が変だし。日本地理だったら九州地方~北海道まで全部項目をつけて網羅して欲しいし、そういう問題集が欲しいっていつも思って、結局黒板なりプリントで補っているんで、時間がもったいないんですよねぇ… 古い問題集やワークの手に入れ方を知っている方、どなたか教えてくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

 中学校で社会科を教えています。地理に関して言えば、帝国書院は自社の教科書に載っていない都道府県については、別売の小冊子を発行しています。その小冊子が良くできていて、「さすが帝国書院!」と思います。  そういう意味で、帝国書院が出している「中学校総復習まとめと演習 地理編 改訂版」はかなりよさそうですよ。残念ながら私は現物を見ていませんが、目次を見る限り、gwkaakunさんのご希望に適うかもしれません。 http://www.nihonkyouzai.jp/bookindex/juniorhigh/a11s-13.html http://www.nihonkyouzai.jp/bookindex/juniorhigh/a11s-13m-ge.jpg

gwkaakun
質問者

お礼

これはいいですね、goodですね。さすが同じ穴のムジナですね。これがあればだいぶいいですね。帝国書院はノーマークでした。 でもさすがに都道府県別ってのはないんですねぇ…どうしても自分が住んでいるないし出身地じゃない県の個別の対策って、地の利が無いのでわかりにくいんですよねぇ…贅沢すぎる要望なんですなぁ。逆に言えば、47都道府県の公立高校の入試問題すべてに精通する問題集を各都道府県別に作るといいのかも知れませんな。ココまで行くと地理オタクになっちゃうのかなぁ… 学校の先生みたいに、一つの県の生徒しか見ないっという立場じゃないので、東北と関東の各都県の地理に精通するって結構難しいですな…

その他の回答 (2)

回答No.2

 よく回答で拝見いたしますね。アルバイト塾講師のyujirunnerと申します。  私は「新中学問題集」を使用しています。類似教材には「ウイニング」がありますが、新中問の方が断然使い勝手がいいです。特に、どなたさんかへの回答にも書きましたが・・地図があり、そこに地名や地形を書き込む問題があります。あれは本当に使えます。  今のところ、そのページをコピーしたプリントと、私が作成したプリント(卒論提出次第インターネットに公開します)で授業を行っています。完全に入試準拠の授業ですが、それで学校の成績も皆上がっています。  新中問の入手方法は知りません(^^ゞ。個人販売はしていないようなので・・もし塾にだけしか販売していなかったら申し訳ないです。  参考になれば。

gwkaakun
質問者

補足

色々問題集を見たんですが、業者の人も無いって言うんですがねぇ…例えば、うちの生徒だと秋田県や青森県が居るんですが、教科書だと岩手県と山形県はのっていても、秋田県関連・青森県関連の問題が少なすぎるんですよ…東京都だとどの問題集にものっているんでさほど困らないんですがねぇ… 秋田県・青森県・福島県・栃木県・群馬県関連の問題が少なすぎるんですよ…その県に住んでいる(例:青森県)と青森県関連問題が公立高校の入試によーく出るので、リンゴとかメジャーなものじゃなく、白神山地系問題とか、ホタテの漁獲高とか、青森県に根ざした問題集っというのが少ないんですよね… 過去問を多数ストックするしかないのかなぁ…

回答No.1

地理の場合、古い問題集だと国名が違っていたり資料が古かったりと 使いにくいと思います。 理社出版からでている「にがてな人へ」シリーズはどうでしょう? 薄い問題集ですが、日本の地理・世界の地理とも満遍なく載っています。

gwkaakun
質問者

補足

古いやつはこちらで今風にリメイクするつもりなので、使いにくくしないようにするんですがね。 色々問題集を見たんですが、業者の人も無いって言うんですがねぇ…例えば、うちの生徒だと秋田県や青森県が居るんですが、教科書だと岩手県と山形県はのっていても、秋田県関連・青森県関連の問題が少なすぎるんですよ…東京都だとどの問題集にものっているんでさほど困らないんですがねぇ… 秋田県・青森県・福島県・栃木県・群馬県関連の問題が少なすぎるんですよ…その県に住んでいる(例:青森県)と青森県関連問題が公立高校の入試によーく出るので、リンゴとかメジャーなものじゃなく、白神山地系問題とか、ホタテの漁獲高とか、青森県に根ざした問題集っというのが少ないんですよね… 過去問を多数ストックするしかないのかなぁ…

関連するQ&A

  • 中学生の世界地理

    私は、息子が中学3年生の父で息子が今年受験生なのですが、もうすぐ学力診断テストがあって、その範囲が分かりにくいというので見てみると、社会(地理)の範囲が世界地理と書いているのですが、正直どこの範囲か私にもよく分かりません。 息子の教科書は東京書籍なので分かる方がいれば是非教えてください。

  • 東京の公立中学進学について

    転勤族ですが、小学6年の子供がいるため、単身赴任してもらい、主人の実家のある東京に定住を検討しています。 私自身は関東に住んだことがなく、東京の地理も含めまったく知識がありません。 東京では中学受験が当たり前で、そのため公立中学の評判がよくないと、東京在住の友人や知人は口を揃えます。実際、友人は校区が心配という理由で実家のある他県に引越しました。 息子は小学生時代を地方ののんびりとした環境で過ごしてきた為、環境になじめるのか不安です。 地方の公立中学でも荒れている学校はもちろんありますが、東京の公立はそんなにひどいですか? それは親の意識が高く、進学率を重視しているからではありませんか? 同じように地方から東京に引越し、公立中学に入学させた方がおられましたら、体験談をぜひお聞かせ下さい。 また、知り合いのいない校区の中学の評判を知るためには、どのように情報収集するのが良いかもあわせてご指導下さい。

  • 中学受験の必要性について教えてください。

    中学受験の必要性について教えてください。 一人娘が小学性3年生となり、妻が中学受験を強く希望しています。東京の私立中高一貫となると6年間で1,000万以上の出費を覚悟しなければならず、家計的に相当厳しくなるため、二の足を踏んでいます。私自身大学は東京の私大出身ですが、それ以外は地方の公立で済ませているため、公立でも充分ではないかと思えてなりません。東京の公立中学は学級崩壊等でかなり危ないとのことですが、そんなにひどいものなのでしょうか?また、地方への転勤も希望すれば可能な職にあるのですが、地方の公立中学であれば、それほど問題ないレベルなのでしょうか?(少なくとも私の学生時代は何ら問題ありませんでした)。 妻には、受験勉強を頑張ってみて、桜蔭・豊島等の実績校であれば行かせる価値があるが、進学実績の劣る学校であれば公立で充分、必要なら転勤してもかまわない、と話したのですが、納得してもらえません。 実際のところどうなのか、客観的なご意見をお聞かせください。

  • 高校受験、社会の地理について質問

    中三の受験生です、社会の地理について質問です。 最近模擬試験を多く受けるようになってきたのですが、歴史に関してはほぼ学校の授業で習ったこと(教科書に載っていること)が中心の出題なので、答えられるのですが、 地理の範囲では授業で全く習ってもいなかったことが多く出題されます。地理の教科書では各都道府県の農産物や特徴など習わず、三県に絞って勉強しました。 その結果、模試ででてきた様々な都道府県の特徴を問われる問題に全然対応できません。 世界の国々の特徴に関しても同様です。 どんな参考書がよいか、または どういった内容を勉強すればよいか、ご回答お願いします。 (内容とは、世界遺産を覚える、国名を覚える、この国は知っておくべきなどなど) 小さなことでもアドバイスでもなんでも、お願いします。 これから本格的に受験勉強をしていく中で、5教科偏差値の足を引っ張ってくるのはどうしても社会です(泣)七割はとれても、それ以上がとれない。 社会は努力の教科かなと思っているので、やっぱり頑張って点数取りたいと思うんです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 地理

    春休みの地理の宿題でこんな問題がでました 解いてください 1.北海道が持っているものは? 2.秋田県は何に変装している? 3.東京都が持っているものは? 4.鳥取県がむいている果物は? 5.和歌山県が食べているものは? 6.岐阜県が変装しているものは? 7.愛知県が持っているものは? 8.京都府が持っているものは? 9.鳥取県が変装している神様は? 変な問題ばっかりなんですけど これは、先生のミスでしょうか? 僕の知識不足でしょうか?

  • 世界史か地理か・・・

    高3男子です。 文系志望ですが、センター試験で世界史か地理かを迷っています。 世界史・地理ともに知識は中学レベルを少し掘り下げたぐらいで、いずれにせよ最初からやるつもりです。 他の教科と並行しながらだと、1日1.5時間を4ヶ月ぐらい続けられる時間がありますが、世界史では少し足りず、地理では余裕があるという感じでしょうか? 得点の9割を目指しているのですが、地理は不安定だとよく耳にし、時事問題もあまり得意ではないので不安です。 どちらを選ぶべきでしょうか?

  • 神奈川西部は私立中学?公立中学?

    新小4生男子の母です。小田急沿線、小田原近くに住んでいます。 近隣には私立中学は無く、神奈川県の私立中学のほとんどが川崎、横浜地区です。自宅からは、1時間半ないし、2時間かかります。なので、周辺の小学生は、公立中へ進み、公立高校へ進学します。 私立中学受験を考えていますが、ここで質問です。 多くの時間を通学にとられてしまいますので、この分近隣の公立中学に通い少しでも偏差値の高い公立高校を目指した方が 賢明なのでしょうか?小田原や平塚には私立一貫校に負けないくらいの偏差値の公立高校もありますので。 それとも、やはり多くの質問の回答にもありますように、私立中高一貫の環境を、本人が希望するなら与えてあげるのが、良いのか 迷っています。 近隣の公立中学生は、茶髪、歩きながらタバコ等、荒れている様子が伺えます。公立中学に入って、公立高校のトップレベル校に入るのもこれまた大変と思います。 経験のある方、塾関係者の方、私立や公立校の関係者の方、ご意見いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 地理の独学と物理

    今高校一年生です、二年生から地理を習うことになっているのですが 今から基礎を固めたいと思いこの間だけ独学することにしました。 山岡の地理B教室の購入を考えているのですがどうでしょうか? ほかにお勧めはありますか? 教科書は三つ上の兄貴のものがあります。 地理は中学の時にしかやっていません。 あといま理科総合で物理を始めたばかりなのですが演習する参考書、問題集がわたりません。 何かいいのがありますか?教えてください。

  • 中学生の問題集

    小学校の時は教科書準拠の教科書ワーク・わかるとける問題集を使用していました。中学1年生ようのお薦め問題集5教科分教えて下さい。

  • 社会の受験勉強

    神奈川在住の中3です。 これから社会の受験勉強を始めようと思うのですが、公民は学校の授業がプリント形式なのでわかりやすく出来るのですが、地理と歴史の勉強法がどうも分かりません。 地理の教科書をみてもどこが大事だか分からなくて; ノートもとてもまとめられているような状況じゃないし、いったい何を見てまとめればいいの!?と困っています。 それと、県の問題では自分の住んでる県だけを勉強すればいいのでしょうか?? しかし、神奈川県を勉強するといっても教科書にもかった問題集にもほとんどのっていません。 歴史も教科書を丸写しで勉強するのもなあ、と思うので問題集の問題の前にあるまとめだけを写してればできるものなのでしょうか。 とにかく何をどうやって勉強すればいいのかわからないです; 教えてください!お願いします。