• ベストアンサー

結露で出窓の下の木材のカビ

結露で悩んでますが、灯油ストーブなどの使用から結露はあきらめてます。対策としては、結露防止シートを貼って、貼ってない所は水滴を取り除いてます。ですが、全てを取り除く事は無理で窓枠下の木材がカビだらけになってきました。 発生してしまったカビをどのように除去するのが適切でしょうか? ご存知のある方は是非お願いします。

noname#96464
noname#96464

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

窓を少し開けておきます.100円ショップに補助錠があります.開けた戸の上下,左右の戸に計4個取り付けます. 乾燥するしかありません.カビキラーはカビは取れません.単に脱色し殺すだけです.取るのは物理的にこすらねばなりませんが,深く入った根は取れませんから,まめに掃除するしかありません. 掃除は高圧スチーマーでブラシでこすり取るのが一番です.これはトイレの洗浄・殺菌にも,台所の油汚れにも使える万能掃除機具です.3千円位から1万円位であります. http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/kabi_basyo.html http://www.shizando.co.jp/21furoba.htm

noname#96464
質問者

お礼

ありがとうございます。 スチーマーですか!3千円ならそんなに高くはないですね!

その他の回答 (2)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.3

変色やまだらになってしまうのも覚悟のうえなら、浴室用カビ取り剤で除菌が可能です。除菌時に木材等を脱色します。除菌後には薬剤をしっかり拭き取って下さい。 消毒用エタノールでも除菌は可能ですが、カビやカビの色素は残ります。 どちらの場合も、除菌しただけなので再発防止ができません。 もしも窓の下部に貼るタイプの結露防止シートならすぐに剥がして下さい。そこでカビが培養されます。 2重サッシにすると、結露は防げますが、結露しなくなった分の湿気は別の場所に溜まる危険があります。例えば畳や押入れ内など。

参考URL:
http://www.csteck.com/kabimeka16.htm
noname#96464
質問者

お礼

ありがとうございます。 意見を最高に取り組んでみます。

  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.1

結露は困りますよね。 前に壁の染みを取るのにお風呂のハイター等使うと取れるというのがありました。(参考URL見てください。) が、うちも結露等 カビで困っていますが、生えてしまったら乾いた雑巾で拭き取って、なるべく乾燥させます。 窓枠ならば、昼間晴れて天気のいい日等は窓を開けて換気します。 結露はできたら拭き取るのが一番いいですが なかなかそれができないんですよね。 冊子に新聞紙を詰めたりして、こまめに取り替えるなどをうちはやっています。 やはり生えてしまう前に防ぐが基本のようです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2408515.html
noname#96464
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL確認します。

関連するQ&A

  • どちらが結露に有効ですか?

    結露がすごくて大変こまっています。 窓になんらかの対策をしたいのですが、 ・結露取りワイパーで1日1回水滴を取る ・窓ガラス全体に結露防止シートを貼る では、どちらが有効なのでしょうか? 結露防止シートを貼ってしまうと、ワイパーが使えないので、 どちらを買おうか悩んでいます。

  • まだ早いのですが結露について

    季節的にはまだ早いようですが、 北海道に住んでいるので 来月くらいから朝夜は結露が 始まるため、今時期に質問させていただきました。 うちは築5年になる鉄筋賃貸マンションです。 秋口から北東に面している部屋の窓の結露が始まります。 カーテンが窓にピッタリくっついていて、 窓はびしゃびしゃで水滴が窓の角から流れ落ちます。 ちなみにうちは2重サッシです。 何という名前なのか分からないのですが、 内側の窓は表面がボコボコしている外の景色が見えない窓です。 すりガラスっていうんですかね? そのため、窓ガラスの下に貼り付ける吸水テープは つきが悪く、はがれてきてしまいます。 ぷちぷちシートがいいと知ったのですが、 ガラスとぷちぷちの間に結露ができるのでは? と思うのですが、どうなのでしょうか? 表面がボコボコしているので、プチプチシートをはっても 隙間があくだろうし、そこに結露が発生するのでは?と思うのですが・・・ それから窓枠もひどい結露で、ここに貼る結露防止シートみたいなのを 買って貼ろうかとも思いましたが、剥がすとベタベタが残って、 大変だという話も聞いたことがあり・・・ どなたか使っている方、教えていただけると嬉しいです。 ちなみにうちのストーブは備え付けの石油温風タイプです。 部屋の広さの割りにストーブが小さいので真冬になると 全ての部屋のドアを開け放しておくことが 寒さのためできない状態ですので、いつも冬はリビングは そのストーブを使い、寝室は寝る少し前に電気温風ストーブで暖めて 寝るとき消すという状態にしてます。もうひとつの部屋は使ってないので 開け放しています。 窓は真冬になると結露の水が凍ってしまうため あけられません。

  • サッシの結露がひどくてフローリングにカビが。

    冬になると窓ガラスとサッシの結露がひどく、 気がついたときにはサッシに接しているフローリングが広範囲で 黒いカビで染まっていしまた。 窓ガラスは下半分にびっしり水滴がつく程度ですが、 サッシの上の部分には大きな水滴がつき、ときおりピチャっ と床に落ちてきますし、 サッシのフローリングと接している下の部分もびしょびしょです。 ハイタ―などで除去を試みるも無理で、 見た目が気になって仕方がなくて フローリング模様のテープを秋に張りました。 そして今日、テープが浮いているところが気になり、 剥がしてみるとその部分のフローリングはずぶぬれで変色し、 黒いカビもさらに増えてしまいました。 まちがった処理のために見た目がさらにひどくなり、 どうにかその部分を補修したいのですが、 張替となると部屋全体を貼り替えるしかないのでしょうか。 また、他の方法はありませんでしょうか。 そして、雪国の為石油ファンヒーターは必須なのですが、 結露を防止するには二重サッシなどにするしかないのでしょうか。 ご教授よろしくおねがいいたします。

  • 結露を防ぎたいので、教えてください。

    こんばんは。 いきなりですが、私の家は結露スゴイです。 陰地でほとんど日が当たらないので、今の季節は1日中暖房付けてます。 窓やクローゼットに水滴がいっぱいで、触るとカビみたいなのが手に付くこともあります。 私自身体が弱いし、家にはワンコが居るので、何とかしたいのですが、具体的にどういう事をしたらいいかが分かりません。 みなさんの家の結露防止対策、道具など、何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結露している窓枠の壁の中側も結露している?

    冬の時期、 窓ガラスや窓の枠には、びっしり結露が付いてビシャビシャです。 カーテンが窓についていると、濡れてカビが生えるので、こまめに拭くようにしているのですが、時々拭きながら思います。 窓枠の表面にこれだけ水滴が付いているという事は、 壁に埋め込まれた側も、同じように水滴が付いているだろうな、と。 皆さんは気になった事がありませんか? 窓の壁に埋め込まれた側にも、結露って付いてますか? もし付いているならば、そこは拭き取れないので、木とかあったら腐りますよね?

  • カビと結露と賃貸保障

    過去ログをみてもベストな回答を得ないので  こちらで質問させていただきます。 今春賃貸マンションを借りて、東向きの3階建ての2階に住んでいます。 隣家と密接しているためにベランダに目隠しがあり 風通しが悪いです。 困っているのは (1) ベランダに近い天井角1箇所のみ 毎日決まって結露で水滴になり   クロスが浮き、カビが生えてくる。 (2) 窓が結露のため24時間濡れていて カーテンまでカビてきた。 (3) 空気循環目的で換気扇を回したくても   キッチンとバスルームにしかないため 部屋の空気は湿気っぽいまま。 窓ガラスについては 雑巾でこまめに拭いていて 小1時間程度の外出であれば ベランダ窓も前回にしていきます。 この状況で 結露・カビ防止には 除湿機の購入しか 手立てはありませんか? 結露からくる天井の水滴&カビには 本当に困っています。 同じような経験をされた方 どのように処理されていますか? 今後天井にカビを生やしてしまった場合 退居時に 管理会社・大家さんに修繕費として問われるんでしょうか?

  • カビが多くて困ってます><

    カビが多くて困ってます>< 年末の大掃除でタンスを動かしてびっくり!! カビだらけで泣きそうになりました;; いつも窓につく水滴の除去はしていたつもりなんですが・・・ 何か防止するためのアドバイス等有りませんでしょうか? お助け下さいませ!!

  • 結露を二重窓で止めると、カビも止まるのでしょうか?

    お尋ねします。 古い団地に住んでいまして、冬になると北側の窓にかなりの量の結露がでます。 そして、じきに窓の周りの壁にカビが生え始めます。 対策として二重窓にする方法があるそうなのですが、二重窓で結露を止めれば、カビも止まるのでしょうか? たとえ結露を止めても、部屋と外気の湿度差や湿度は変わらないので、カビは発生してしまう気がするのですが、いかがでしょうか? 今年もうっすらと壁に生えてきたカビを見て、あわてて質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結露対策

    賃貸です。寝室の窓枠は木製、一枚硝子で今結露が原因のカビに悩まされています。毎朝拭いてますが朝起きたときには既に枠は濡れた状態です。 みなさん結露対策どのようにされていますか。

  • 北側のカビ・結露

    過去の質問と重なる部分がありますが、宜しくお願いします。 我が家は玄関が北側のマンションです。玄関周辺には窓もなく、窓まで辿り着くのにドアを2つ開ける必要があります。それでも換気が充分にできません。 そのせいか、玄関ドアの結露と、シューズボックス内のカビが酷くて、靴のカビと匂いで頭が痛くなってしまっています。 自分なりにやっていることは、防臭・防カビシートを敷いて防臭剤を置くことと、結露についてはこまめに拭くといった感じです。 一番困っていつのは、ジューズボックス内でのカビの発生です。 何か良い防御策がありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう