• ベストアンサー

くいしんぼうのための絵本

retriever919の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

メジャー級なのはお持ちのようなので、 「はじめてのしかけずかん おみせやさん」 パンやさんソフトクリームやさんなどのたべもののお店もはいっているし、ちょっとしたし掛けがついていて楽しいです。 「ぼくんちカレーライス」 これを寝る前に読むと次の日は絶対カレーライス! 「きょうはパン焼き」 おいしそうなパンができてます。 「まんぷくでぇす」 食事をしてもまだ食べたい。と、つぎつぎにいろんなものを食べてラストは・・・。 と、いったものなどいかがでしょう?

noname#128261
質問者

お礼

どれも知らない絵本で、興味深いです。 表紙の絵も素敵ですね。 カレーライス、パンと魅惑の言葉が続きます。 うちには「ぎょうざのひ」という絵本があり、これは息子本人は気に入らなかったのですが、その下の娘は大好きです。 さっそく探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理をたのしめる絵本

    本来なら、読書のカテゴリーで質問するべきかもしれませんが・・。 7歳と5歳の子供を持つ母です。 料理を手伝うのが大好きで、料理の入った絵本も大好きです。 これまで読んだ絵本は・・・ 「ぼくのぱんわたしのぱん」 「しろくまちゃんのほっとけーき」 「ライオンさんカレー」 「ぎょうざのひ」 「サンドイッチつくろう」 ばばばあちゃんシリーズ です。 ほかにお勧めのお料理絵本がありましたら、どうぞ教えてください。

  • しりとりです・・・。

     心友と交換ノートやってます。そこで、絵しりとりのコーナーがあるんですが、 「カレーライス」とかいたら、「すいか」と返ってきました。意地でも勝ってやろうと思ったんですが、 もうネタ切れです。どなたか、                   「か~す」(か、から始まってす、で終わる)言葉捜してます。 下記以外の言葉でお願いします。 カレーライス、カシスオレンジジュース、からす、カス、カボス、勝ち割りアイス、カクテルグラス、書き残す、返す。 です。宜しくお願いします。

  • 子供の絵本を選ぶ時の基準ってありますか?

    子供の絵本を選ぶ時の基準ってありますか? 4歳になったばかりの子供がいます。 最近、ネットのサイトの、「絵本ナビ」を参考にして選んだりしています。 年齢別にもオススメがあるのですが、4歳にもなると、字数も多い感じです。 あまり字数が多い絵本になると、読んでる途中でページをめくったり、よそ見したりするので、「聞いてないなら、読まないよ~」とつい言ってしまいます。 でも、3歳までくらいまでの、絵が重視の絵本は(例えば、しろくまちゃんのホットケーキ)、よく聞いていて、リピード数も多いです。 私も、たまに、絵にアドリブを付け加えて読んだりすると、楽しそうにしているのですが。。 みなさんのお子さんは、年齢にあった絵本を読んでますか?

  • 幼いころ読んでいた絵本(全集)の情報が知りたいです。

    私が幼いころ愛読していた絵本が離散状態になってしまい再度収集したく思っています。その絵本にまつわる情報を教えて頂けたら幸いです。 その絵本に関して憶えていることと言えば、 (1)背表紙がピンクのものとブルーのものとで、カテゴリーが分けられてある絵本でした。それぞれの本は20Pなかったと思います。1セット10冊ほどでまとめられ全集に近い作りでだったと思います。表・裏表紙は白が基調になっていました。 (2)1980年代前半に読んでいました。なので、そのあたりに出版された絵本ではないでしょうか。 (3)絵が非常に描写的で美しかった。 (4)憶えているストーリーは、 ・料理を作る(チョコレートソース)など。 ・海で遊ぶ、砂のお城を作る。 ・森で木を使用して手作りで小さな家を作ってみんな で一晩泊まる。 ・プールで遊ぶお話。登場人物の水着が可愛い! (5)憶えているストーリーに出てくる主人公は、たぶん海外のヨーロッパの幼い子達が主人公でした。 以上です。 具体的な記憶がなくて申し訳ありません。。 また収集したいと考えています。 出版社・本の題名・価格等存知の方は教えてください。 ごうぞよろしくお願いします。

  • 知った単語なのに、知らないと想像もつかないもの

    タイトルが巧く表現できないのですが、誰しも聞いたことのある言葉にも関わらず、知らないと全く想像のできない物って何がありますか? 例えば、新潟名物「イタリアン」や長崎名物「トルコライス」など。 前者はイタリア料理とは無関係の、新潟ローカルなファーストフード店「みかづき」の名物料理ですし、後者は長崎の人なら聞いただけでよだれが出る(長崎出身の先輩曰く)定番外食料理だそうですが、他地方の人にとっては「?」ですよね。九州名物「しろくま」も知らなきゃ熊料理と思ってしまうかもしれません。 私は食いしんぼなので、たまたま食べ物の例になってしまいましたが、限定はしません。 なお当然「知らないと想像もつかない」ものですので、できればサイト紹介をお願いします。

  • 3歳児検診で発音を注意されました。

    3歳3ケ月の女の子のママです。 発音に関して気にして無かったので、検診で注意されて ビックリしました。特に指導は、なかったです。 もともと話すのは、遅くてよく話すようになったのも 2歳8ケ月位だったと思います。 気にして聞いてみると… 「らりるれろ」と「なにぬねの」と濁音特に「ざじずぜぞ」が、 言えないようで ミルク飲む    →ミイクもむ カレーライス食べる→カレーリャイスたえる ビデオ見る    →ビーオみゆ  などです。 言葉の頭に「らりるれろ」「なにぬねの」と濁音「ざじずぜぞ」が くるのは、言えると思います。 (ライオン、りんご なかよし ぞうさんなど) 他の発音は、はっきりしているので、間違って可愛いな位の 気持ちでいたのですが、直した方がいいのでしょうか? あと、単語を繋げたような話し方も直した方がいいですか? 私は、娘の言う事が分かるので、特に直したりしなかったのが いけなかったのかもしれません。 あと、娘に話す時、接続語がないのも悪いですか? 絵本読む?○○して遊ぶ?お外行こうかとか言ういい方を していると思います。 だから娘の話し方も単語を繋げたような話し方なのかも しれません。 接続語を入れた絵本を読むとかお外に行こうかとかの方がいいですよね? どんな感じで話しかけたりすれば、いいですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 次の文を英訳して下さい。

    以下、文章を英訳して下さい。▽ 日本料理( Japanese food = にほんりょうり )とは、日本で馴染みの深い食材を用い、日本の国土・風土の中で独自に発達した料理を言い、日本食とも呼ばれ、日本風の食事を和食と呼ぶ。 米(穀類)・野菜・魚が多くの場合料理の基本素材とされており、寿司および刺身、天ぷら、蕎麦などは日本国内外でもよく知られると共に料理店はミシュランにおける評価も高い。 オムライスやカレーライスなど洋食の一部でも、日本で一般的に食され日本で独自の発達を遂げている料理は日本国外において日本料理として扱われることもある。

  • くいしんぼうのブタ?絵本を探しています。

    娘が保育園で先生に読んでもらったと話している本を探しています。 その先生は もう いらっしゃらなくて、伺う事が出来ないので、こちらでご存知の方が居れば…と質問させていただきます。 本の内容は くいしんぼうのブタが出てきて、 りんごだの、ぶどうだの、色々食べるらしいのです。 最後?には石鹸を食べてしまい、お腹を壊すらしいのですが…何分3歳半の娘の 半年以上前の思い出話なので 内容が合っているか、わかりません。 もし お心当たりの本がありましたら 教えて下さい! よろしくお願いします。

  • おススメキャンプ料理とデザート教えてください

    3月の後半に ログハウスにとまりにいきます。 ログハウスの前にBBQできる 場所が作られているようなところです。 雨でしたら最悪部屋の中になりますが、調理器具など全てそろっているようなところです。 2家族でいきます。大人4名と子供5名 3/5/6/9/11才の5人。 いつも とまりでいく場合は 肉 野菜をやいて 飯盒でご飯をたいて 豚汁・・  あまったご飯を焼きおにぎりにして次の日の朝 豚汁と食べるという感じですが これもちょっとあきてきました。  あまり手がかからず(てんぷらとかは避けたいです) 3歳の子供から大人まで食べられるお勧め料理ないでしょうか? 肉を焼く カレー ホイル焼きくらいしか思いつかなくて・・・ ましてやデザートなんてありますか? 焼きりんごとかは食べないので ホットケーキとか・・・ これも家で食べられるし 何かないでしょうか。  子供が喜んでくれたら。。。と思っています。  みなさん色々教えてください。

  • 究極の選択、あなたはどっち?

    究極選択のPart32です。 理由記載も含め、御気軽に楽しく選んで下さい。 ※ 「どちらもなし・両方とも」は無しで御願いします ㋐ 歯を磨くのであれば、どちらを選びますか? ① 練りワサビをタップリつけた歯ブラシ ② 剃刀で作られている歯ブラシ ㋑ 学校のテストで落第するのであれば、どちらを選びますか? ① カンニングが見つかって落第する ② カンニングした回答が間違って落第する ㋒ 観念して覚悟を決めるのであれば、どちらを選びますか? ① 血に飢えたサメのプールに入る ② 腹を空かしたライオンの檻に入る ㋓ 一年間これ以外は食べられない場合、どちらを選びますか? ① とても腹一杯にならない懐石料理の一品 ② 非常に不味いカレーライスをバケツ一杯 ㋔ 落としてしまうのであれば、どちらを選びますか? ① 7,000万円の宝クジの当たり券 ② オリンピックで取った思い出の金メダル ㋕ 眠るのであれば、どちらを選びますか? ① 寝付くのが難しく3時間しか眠れないが素敵な夢を見れる ② 寝付きが良く8時間眠れるが悪夢にうなされる