• 締切済み

産前産後のダイエット法

grace3の回答

  • grace3
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

私も太ってがんばって戻した口です。個人差もあると思いますが特に生む2ヶ月くらい前からの食欲増加がすごかったです。それをこらえなければならないのですが、マタニティヨーガやマタニティスイミング等体に負担をかけず、脂肪を栄養源とする遅筋を動かすエクササイズが今はどの県でもやっていると思うのでクラスを探して参加してみては?お産を楽にする体作りも出来るし産後の子宮の戻りにもいいです。で、出来る事なら生んでからも赤ちゃんと一緒に続けたら二人のためにもなるし育児ノイローゼ等のメンタル面の回避にもつながるからいい事だらけですよ。ヨガはきちんとやれば食欲も抑えられますし。

関連するQ&A

  • 産前・産後、どちらに引っ越すべき?また中野区ってどうでしょう?

    初めまして。 現在、妊娠8ヶ月の妊婦です。 杉並区の賃貸に住んでいますが、出産を控え、 家が手狭になったため、中野区の一戸建てを購入し、 引っ越そうかと検討していますが、困っているのが引っ越しの 時期についてです。 現在、杉並区の母子手帳で無料検査券などを使用していますが、 引っ越す(住民票を移す)場合、産前・産後、どちらが得なの でしょうか? 赤ちゃんの出生届はどちらの区で出すべきでしょう? もしくは産前産後どちらが手続きの負担が少ないのでしょうか? お手数をおかけしますが、お詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 産前産後休暇の取り方

    産前産後休暇の取り方について質問させていただきます。 産前産後休暇は出産前6週間、産後8週間と聞いていますが、例えば産前休暇を2週間とした場合、産後休暇は12週間取得することが法律上可能でしょうか? 法律で決められていなければ、事業所との話し合いで決められるものですか? また、6月14日(日曜日)が予定日で、6月10日から産前休暇を取得した場合、この5日間も一週間とカウントするのですか? 回答よろしくお願いします

  • 産前→産後の胸

    妊娠中に大きくなった胸は産後元に戻ってしまうのでしょうか(;_;)? 産前の胸を産後もキープできる方法があれば教えてください!!

  • 産前産後休暇・育児休暇について教えて下さい。

    第1子で産前産後休暇・育児休暇を取った場合、第2子もまた同じように 産前産後休暇・育児休暇をとりたいと思っています。 第1子が1才になったら職場に復帰して、その半年くらいしたらまた妊娠したいと考えていますが、 この場合、第2子の妊娠は早すぎでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 産前産後の綺麗の保ち方

    現在妊娠18週。 初めての妊娠です。 出産前、ジムや脱毛、エステなど結構気を使って生活していたんですが 妊娠初期に体調があまりよくないまま、途端に自分へのケアなど怠りがちになって それはまぁ仕方ないにしても産後どうなっちゃうのかすごく心配になりました。。 お母さんになるのに! って思われるかもしれませんが、女を捨てたくありません。 ジムの変わりに、ヨガとスイミングに通うつもりです。 エステや脱毛は難しので、とりあえずマタニティマッサージは月1で行こうかなぁと。。。むくみケアには なる気がするので。。。 あとは体重管理が課題かと思いますが、 先輩からは「空気を吸っても太る!」など言われてびびっています。 とりあえず今は+1キロです。 お尻周りはでっぷりしてきたように思いますし、身体つきがまぁるくなってきて まだまだ受け入れられていません(最初よりましですが) お腹が出てきて、わぁ、妊婦~ と思う反面 マタニティ用のレギンスやショーツのかぼちゃパンツっぷりに愕然とし 3センチヒールでも疲れてしまうので、もっぱらペタンコ靴ですが 早くヒール履きたいなぁと思ってしまいます。 これまでジーパンやスニーカーはほとんど履いたことがなかったので、 公園で幼いお子さんのママがスニーカーにパンツルックで奮闘している姿を見ると、 ちょっとショックを受けてしまいます… 赤ちゃん第一! と思っていますが、身体の変化にまだまだ気持ちがついていっていないのかも。 産前産後綺麗なママでいる方、 どんな努力をしていますか? マタニティでどんなお洒落を楽しんでますか? 「お母さんになるのに!」 っていうコメントは申し訳ありませんが、控えてください。。。 女 の部分での切実な悩みです。

  • 産前産後は実家にいるべきでしょうか?

    まだ新米妊婦でわからない事が沢山あるのでアドバイスいただきたいのですが、産前産後は母など家族の手を借りないと大変ですかね? 実家は住んでいる所から1時間程度の所なので帰省は難しくないのですが、母が片付けられない女のため以前私の部屋として使っていた部屋は物置になっており、そこだけでなく家中が乱雑でとてもくつろげる環境ではないので、できることなら帰りたくない、あるいは帰る期間を短くしたいです。 産前と産後に自分1人で乗り切るのは無謀だと思いますか? また、どうしても世話になるのなら産前より産後の方がいいかなと思っているのですが、いかがでしょうか? お話聞かせていただけると嬉しいです。

  • 産前産後のインナーについて

    16週に入ったばかりの妊婦(来年3月出産予定)です。 マタニティショーツは既に着用していますが、それ以外のインナーもそろそろ購入したいと思っています。 そこで・・・ 1.マタニティブラジャー … 産前から産後(授乳期)まで共通で使えるものを考えています。 日に日に大きくなるバスト。 いつ頃のサイズに合わせて購入すると良いのでしょうか? また、前ホック、後ろホック、ハーフトップ。どのタイプが良かったですか? 2.腹帯 妊婦帯、ガードルタイプなど、種類も色々ありますが、お勧めはどのタイプですか? 3.産褥ショーツ … まだまだ先の話ですが。 産後、いつまで使用するものですか? また、何枚くらい用意した方が良いのでしょうか? 4.その他産前・産後のインナーについて、これはあった方が良い。または、なくても良い。など、どんなことでも結構です。 経験者の方のお話を聞かせて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 産前産後の骨盤ベルト

    現在2人目妊娠中で、一人目の時の腰痛と比べ物にならないくらいの激痛が走り困ってます(>_<) 特に尾てい骨あたりが痛く、痛みは常にではなく寝返りをする時や少し横になった後、起き上がって動こうとすると凄い激痛で一時、歩くのも出来ないくらいです(;_;) ネットの口コミで評判のいいトコちゃんベルトを買おうと思っているんですが、産前産後でサイズが合わなくなって買い替えたと言う方がほとんどで、悩んでいます(>_<) 前回の出産から1年ちょっとしか経っていないので骨盤が緩みやすいようで妊娠初期から普段履いていたパンツが苦しくなったりしました(>_<) 出産された方で皆さんは、どちらのメーカーの骨盤ベルトを使いましたか? 使用して良かった物などありましたら教えて下さい。 特に産前の尾てい骨痛が少し良くなったと言う物があればぜひ教えて頂きたいです。

  • 産前産後休暇中の賃金について(長文)

    8月11日より産前休暇中なのですが、職場より電話があり、産前産後は無給の方向で、現在検討していると連絡が入りました。 就業規則には特に取り決めがない為、今までは、無給とは明記していないので、産前産後は全額給与を支給する事になっていて、実際私が経理をしていたので、今までの方は全額支給していました。文書による取り決めはありません。 なのに、私が休みに入った途端、無給の方向でと言われ、今月分は日割りでと言われました。そんなに突然変更する事が出来るものなのでしょうか? どなたか相談できる所など、アドバイスを頂ければ教えてください。 あと、産前8週間産後8週間の休暇なのですが、出産手当金は産前は6週間しか貰えないと思いますが、2週間は無給になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 産後と産前のサポーター(腹帯)について

    産後のためにこれからニッパーやガードルを購入しようと思います。 問題は「産後サポーター」と言われるものについてです。 産後すぐにつける筒型のサポーターと、産前につける腹帯とはどうみても同じようなものにしか見えないのですが、どのような違いがあるのでしょう? 産前に買った腹帯の中でもサポート力が強くて既に使わなくなってしまったものがあるのですが、それは産後用のサポーターとして代用にはならないのでしょうか? やはり産後用のものを新しく購入したほうが良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします☆