• 締切済み

外付け?HDDの認識について

単身赴任中に使用していたPCを自宅に持って帰って使用しようとした際に電源が入らなくなってしまいました。PC自体は自作機で家庭には市販品のバリュースターがあります。単身赴任中のPCの資産が必要になり電源および筺体を変えようと思っていたのですが。たまたま自作本舗に「内臓HDDのIDEをUSBに接続する」というツールを発見しました。電源供給も別から取れるようになっていましたので早速購入したのですが、USBの接続は認識してるようですが(大容量記憶装置デバイスって表示はされる)、リムーバブルディスクというのが出てこなくてHDDを認識することができません。 ジャンパスイッチの設定とかあるのかと思いマスターやスレーブにしてみてもだめ! 恵安のサポセンにメールしても放置されている模様。 どなたかお教え願えませんか? 自宅PCはXP homeです ちなみに単身赴任中のHDDはNTFSだったかFATだったかは忘れたんですけどたぶんNTFSだったとおもいます。

みんなの回答

回答No.3

チェック1 ドライバーのトラブル確認  「マイコンピュータ」右クリックの「プロパティー」から、「ハードウェア」タブを選択し、「デバイスマネージャー」のボタンを押します。  「赤いばつ印」のHDD、あるいは、その他のデバイスとして認識されていませんか。  もしあれば、このアイコンをダブルクリックし、「ドライバーの更新」ボタンを押し、再インストールを行います。 チェック2 ディスク管理の問題  「マイコンピュータ」右クリックの「管理」から「ディスクの管理」に入って、ここでハードディスクのドライブ名の変更、パテーション (領域)の追加、削除等々ができます。  !!! 既存の領域を削除、フォーマット等を行うと、当然データが読めなくなるので注意してください。 !!!  ここで、ドライブが認識されているか、「ドライブ文字」が指定されているか等を確認します。  フォーマットされていないドライブなど、初めてのドライブを接続したときは「ドライブの初期認証」が必要となります。

t-taicho
質問者

補足

デバイスマネージャは問題ないみたいです。 ディスクの管理に関しては、増設したHDDを表示しません。  ただ 思ったのですが、この場合 PCのUSBポート→内臓HDDのIDEポートへの接続になるのでリムーバブルディスクとしてEとかFとか割り当てて表示されるのが正しいと思うのですが・・・何も表示しないのです。 最終的には内臓としてHDDを差し替えてCDブートしてインストールしてみようかなとも思っています。 その際にHDDを認識したらインストールを中止(資産を守れるかどうかはわかりませんが)して そうなればHDDは正常。接続ツールに障害って判断できるのでは? 認識しなければHDDは逝ってしまっている。 この方法はどうでしょうか? HDDが正常なら資産は非常に守りたいのですが・・

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.2

はじめまして >二本とも死んだとは考えられにくい気がするのですが ならば… >「内臓HDDのIDEをUSBに接続する」というツールを発見 こちらが壊れている可能性が大ですね。 販売店に一度相談してみてはいかがでしょうか? 初期不良、もしくは不良品で返品交換してもらえると思いますよ。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

HDDが死んじゃったのでしょう、ご愁傷様です。

t-taicho
質問者

お礼

死んだのですかねぇ ちなみに単身用は二本挿していたのですが 二本とも死んだとは考えられにくい気がするのですが

関連するQ&A

専門家に質問してみよう