• ベストアンサー

神保町辺りの店

先日引っ越してきたんですが、 不動産屋の「スーパーとか買い物できる所は沢山あるよ」 とは裏腹に、少し歩き回ってみたものの、 スーパーらしきものは見当たりません。 トイレットペーパー等売ってるスーパーありましたら教えて下さい。 周りの住民はどうやって暮らしてるのか不思議です^^; あとここら辺で(穴場的で)ムードのあるカフェやバー(飲み屋) も教えて貰えると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.1

神保町交差点近くの「富士屋」には行かれましたか?みずほ銀行(旧第一勧銀)の裏・岩波ホールの並び・白山通りをはさんでUFJ銀行(旧東海)の向かいにあります。1階に食品、2階に生活雑貨が売っています。ここ以外にはわたしも見かけたことがありません。ただトイレットペーパーなら、白山通りにいくつかあるドラッグストアでも購入できますね。 カフェやバーはあまり詳しくないのですが、過去の質問を検索すると出てくるかもしれません。だいぶ前にそんな質問を見かけたような記憶がありますので・・・。

yogoy
質問者

お礼

「富士屋」行って来ました^^ あんな目立つトコにあるのに存在薄いですね(笑 地図も見て場所確認して行ったのに、普通に通り過ぎちゃいました^^; 多分教えて貰わなかったらずっと気付かなかったカモ・・・ 意外に広くて結構使えそうですね。 ありがとうございました。 過去の質問も調べたら結構いろんな店出て来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

ちょっと離れていますけど.お茶の水に向かって歩いて行き.順天堂大学沿いに坂を登ったところにコンビニとコンビニ沿いに坂を下るとスーパーがあります。 ムードのあるカフェ?というと.神田明神の入り口のおしるこのお店はどうですか

yogoy
質問者

お礼

順天堂大学、坂、、、すいません、土地感が無いので分かりません^^; スーパーはNo1の方が教えて下さった「富士屋」で充分事足りそうなので、 助かりました。 神田明神のおしるこの店ですか。 見つかるか分かりませんが、今度探してみますね^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うちの母について

    私の母なんですが、何でも多めの品物が無いと落ち着かないらしく 特にトイレットペーパーに関しては、だいたい1年の消費量が決まっていると思いますが、 私の車でスーパーに買い出しに行くたびに、12ロールを4個買ってきていました。 数年前までは、あまりにも多くのトイレットペーパーがあるので 買うのは止めてくれと言っても、「これだけは無くなったら、 大変だから大目にあったほうがいいんだ」と譲らなかったのです。 2年くらいまで空いている部屋が、トイレットペーパーだらけになって しまい、もう買うのはやめてくれと言って買うのを止めさせて、 どうにか部屋に多い尽していたトイレットペーパーが消費されてきました。 母には、週に2~3回は、買い物に行くんだから、 無くなった当日に分かっても十分対応できると 説得しても納得してくれません。 またここ数日になって、1年以上前に買ったトイレットペーパー があるのにもかかわらず少なくなってきたと言って、不安がるんです。 こういう何かが無いと不安な方いますか?

  • 新大阪、南方周辺!女性一人で飲めるお店など、いいスポットありますか?

    今まで一人で飲み屋に入ったことはないのですが、 一人飲みに挑戦してみたいなと思っています。 新大阪、南方周辺で女性一人でも気軽に入れる飲み屋さんはありますか? ビール、焼酎などは苦手で、 梅酒やカクテルなどの甘いお酒が好きです。 今このエリアでいいお店をいろいろと探している所です・・・ 一人向けでもそうでなくても、 おいしいランチのお店や、雰囲気のいいカフェ、バーや飲み屋さんなど おすすめのスポットがあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • トイレットペーパー等の売り切れ続出の理由

    足立区在住なんですが、幸い?停電区域には入りませんでした。 しかし今日、とあるスーパーEトーヨーカDOに食料品の買い物をしようとしたら平日の午前中じゃ有り得ない程の人の多さで驚き、また食料品もないものが多数、トイレットペーパーやティッシュペーパーの売れ行きがはんぱなかったです。私は3個買っとくわー!とか言ってるおばさま方を見てびっくりしました。 西日本では何事もないのに、どうしてトイレットペーパー等が売れるのでしょうか? また、ここ一体が停電区域ではないのにどうして買いだめ?してるのでしょうか? 個人的にはみんな勘違い?して行き急いでる風にしか思えませんでした。

  • トイレットペーパーが消えた?

    私が住んでる地域(関東地方)は震度5らしく建物などにはたいした被害はありませんでした。 ただ断水が続いておりいつ復旧するのかは分かりません。幸い我が家は井戸水を使用しており断水の影響はなく近所の人の話で断水を知りました。 ガソリンスタンドの多くが休業しているのはガソリンが入荷しないかららしいですが、そのことについて話をしていたらオイルショックの話になりました。 「早く買い物に行かないとトイレットペーパーが無くなっちゃうよ」 等と言っていたのですが、その後買い物に行った父の話によると本当にトイレットペーパー、ティッシュペーパーが売り切れていたそうです。また、食品も弁当や総菜はもちろん肉、魚までほとんど無かったそうです。 私は金曜日と土曜日の夜にスーパーに行きましたが弁当、総菜類はほとんど残っていませんでしたが肉、魚などは通常時の品揃えとあまり変わらなく見えました。 一体なぜ土曜日までは有った物が昨日は無くなっていたのでしょうか? 入荷しなくなった? 運送トラックの燃料不足? 工場停止? 入荷はしているが大量購入している人が多い? トイレットペーパー、ティッシュペーパーが無くなった理由はなんでしょうか? 私は断水の影響でティッシュペーパーを大量に使用する。トイレットペーパーはティッシュペーパーの代用。 と考えたのですが、父の考えはトイレットペーパーについては普通にトイレ用だと言います。

  • トイレットペーパーを買ったら袋に入れてもらいますか?

    先日スーパーで買い物の清算でレジに並んだら、前にいた50代位の 男性が18ロールのトイレットペーパーを袋に入れて、と言った様で 店員が一番大きい袋(半透明)に苦労しつつ入れていました。 しかも、2パック。 レジがそこそこ混んでいるのにそんな要求をする男性に少し腹が 立ちました。店員さんも袋を渡すだけでいいのに…と思ったり。 しかも結局中が透けているのに、何故袋に入れたかったのか? 雨も降っていないし、トイレットペーパーのパックには取っ手も ついていたので袋に入れるメリットが分かりません。袋がパツン パツンで余計に持ちづらくなっていたように見えました。 皆さんはどうしていますか?私はシールを貼ってもらって終わりです。

  • この症状は切れ痔?

    昨日の夜にトイレに行き、大きい方をした所、 トイレットペーパーの幅の3分の2程が鮮血で赤くなりました。 よく見ませんでしたが、便の色は普通の薄茶色?でした。 先ほども大きい方をした所、 トイレットペーパーに多少の鮮血が付着して、 便器にも真っ赤な鮮血が垂れていました。 普段、家でも会社でも常に座りっぱなしで、 移動手段も車かバイクで寝ている時とスーパーの店内等を歩く時以外は全て座っています。 会社でも家でも非常にゴワゴワした、業務用のトイレットペーパーを使用しています。 その為、切れ痔になってしまったかと思うのですが、 切れ痔で間違いないでしょうか? 20代前半の男です。 アドバイスお願いいたします。

  • 食品衛生管理者氏名の掲示について

    飲み屋さん・バーでは食品衛生管理者の講習会を定期的に受ける必要があると聞きました。 で、質問なのですが、この食品衛生責任者氏名の掲示をしているバーとしていないバーがあります。これはお客様の見える所に掲示した方が良いのでしょうか?保健所に通報されたり監査がくるといった話はここら辺を確実にやっていないからくるものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • うんちをした後、肛門をどの位拭きますか?

    トイレットペーパーに、全くうんちの跡が付かなくなるまで、徹底的に拭きますか?  それとも、拭き過ぎると良くないので、程々の所で止めますか?  また、肛門だけを拭きますか?  それとも、肛門の周りまで、少し広めに拭きますか?  また、ウォシュレットを使う場合、ウォシュレットの水が跳ねるので、お尻まで拭きますか?  それとも、水は跳ねても、少しだけなので、無視しますか?  ちょっと、気になったので・・・。

  • 住むならどこが良い?藤沢周辺(東海道沿線)

    質問の通りですが女性一人で住むにはどの辺の駅が良いでしょうか?場所は藤沢から東海道沿線で30分程(方面は問いません)神奈川について全く知識がないので詳しい方よろしくお願いします。 1駅から徒歩もしくは自転車で行ける所に住みたいと考えています。 2ここは安くて穴場!というところがあれば教えて下さい。 またおすすめの不動産サイト等ありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 大津波警報が出てもお店や会社にいる人は逃げれない?

      先日の震災では私はたまたま海の近くの大型スーパーにて買い物をしてました。   でメールが来たので見てみると災害情報メールで   津波警報が全国各地で出てるとのこと。    慌ててワンセグでTVを見てみるとすごい映像が流れていました。   でも周りの人はまだその事実を知らないらしくいつもの買い物風景でした。   当然レジの人やお店の人もいつも通り。   結局幸運にも、私の県ではそれほど被害はなかったのですが   今回はたまたま津波は来ませんでしたが   海から近い地域は、店長や社長判断を待っていては   大津波警報が出たときはもう各自が職場放棄しないと   助からない気がするのですが・・・     実際難しいことですが   その辺どうなんでしょう?(´・ω・`;;)        

このQ&Aのポイント
  • iPhoneカバーで使用されているポリカーボネート素材の透明なシェルケース(極)は背面でも黄変する可能性がありますか?
  • 例えば画素添付したようなタイプのiPhoneカバーを使用している場合でも、背面の黄変のリスクはありますか?
  • エレコム株式会社の製品である透明なシェルケース(極)を使用したiPhoneカバーでも、使用していくうちに背面が黄変する可能性はあるのでしょうか?
回答を見る