• 締切済み

夫の生命保険いくらのに入ればいいか調べきれません・・・。

現在29歳夫で妻と11ヶ月の子供が一人いるのですが、夫の生命保険(死亡時のみ)を考えています。 すでに1000万の死亡保障と子供の学資保険には中高入学時40万円大学140万円のに契約はしています。 住居も購入済で、今ローン支払い中です(夫死亡時ローン支払い免除の保険に入ってます)。 このような場合、あといくらくらいの金額の保険が必要かがわからずに困っています。 定期保険か、遺族年金型(夫が亡くなった後毎月払われる)を考えています。 ・定期保険だったら今ならいくらくらいが必要でしょうか? ・年金型だったら毎月いくらくらいで契約した方がよいでしょうか? 国からもらえる遺族年金などもあると思うのですが、それもよくわかりませんが、加味した場合、いくらくらいが必要でしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hakobune
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

実際にどのくらいいるのか数字で出してみませんか?

  • yspr
  • ベストアンサー率63% (105/166)
回答No.4

まず、ご主人に万一のとき、どのくらいの費用が必要か考えて見ましょう。 まず、一時金として必要なのは、葬儀費用ですね。 毎月の出費としては、生活費(食費、光熱費など)、奥様の保険費用(生命保険料・国民年金・国民健康保険など)、将来の貯蓄(今でも積み立てしているのではないでしょうか)。 あと、教育費ですね。(子供1人1200万円ともいわれています) これだけあれば、経済的に、今までと変わらない生活がおくれますね。(足らないものがあったら足してください) また、準備されているものは、 遺族年金(遺族厚生年金の場合、年収によりますが12万円/月位?)、会社員なら退職金、現在の預貯金ですね。 必要なものから、準備されているものを差し引いた金額、この分保険に入れば、大丈夫!ってことになります。 例えば、生活費20万円、奥様の保険や貯蓄5万円。 葬儀費用300万円、教育費1200万円。 遺族厚生年金12万円。貯蓄なし、退職金300万円。 の場合、 (生活費20万+保険料や貯蓄5万円)-(遺族年金12万円)=13万円/月々 (葬儀費用300万円+教育費1200万円)-退職金300万円=1200万円 となり、 万一のとき、1200万円の一時金が出て、毎月12万円給付される保険に加入すれば大丈夫!ってことになりますね。 >定期保険だったら・・・年金型だったら・・・・ 月々出るタイプを一時金の保険(定期保険)にするには、 必要な保障の期間を、例えばお子様が独立するまでの25年間とすれば、 12万円×12ヶ月×25年=3600万円 ということです。でも、時間の経過と共に必要な額は減っていきますね。これにあった保険は低減定期保険といいます。 逆に、教育資金も1200万円一時金でなく、年金タイプとして受け取ったり貯蓄に回して準備してもいいですね。 こんな感じで、どのくらい、どのようなお金が、どのくらいの期間必要か考えて検討されてはどうでしょう。 ちなみに、一時金で受け取ってしまうと、大きなお金をちゃんと管理しなくてはならないし(結構つかっちゃった!なんて人もいます)、親戚や友人から、「ちょっと10万円貸して」などと言われて困ったなんて話も聞きます(貸さないと鬼!とか言われたりして・・)。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.3

増える収入 (1) 遺族厚生年金+遺族基礎年金+奥さんの収入 増える支出 (2) 国民年金+国民健康保険(免除あり) 減らせる支出 (3) 住宅ローン+夫にかかっていたお金(こづかいや服代など) (4) 一時的なお金=葬儀代-死亡退職金 1年に必要なお金(5)=現在の生活費(手取り-貯蓄額)-(1)+(2)-(3) 自動車ローンなどあったらそれも考慮してください。 子どもが独立するまで必要な保険金=(5)*21(22歳までと考えて)+(4)+教育費-貯蓄額-親の遺産 お子さんが増えなければ必要な保障額は年々減っていきます。 公的な補助がけっこうあるので必要な保障額はそんなにないはずです。かつかつな生活はいやでしょうから多少は上乗せしてもいいでしょう。 遺族基礎年金は中高年寡婦年金、老齢基礎年金となっていきます。 遺族年金は参考URLを参照してください。 貯蓄があれば保険はいりません。死ぬ確率や長期入院の確率なんてものすごく低いのですから貯蓄に励みましょう。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi04.htm
  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.2

まず、もしご主人様が亡くなった場合質問者様は働くつもりででしょうか?そのときの年収は幾らぐらい見込めるでしょうか? この額が一番大きく影響するはずです。極端な話、子供が幼児の間を除いたとしても、その後ある程度の年収が確保できるなら、追加の保険は不要かもしれません。 とりあえず算出するなら、、、、 現在の生活費は幾らですか?その生活レベルを維持しますか? ご主人様が亡くなってもお子様が大きくなるので、生活レベルを落とさないであれば、現在と同程度必要になるかもしれません。プラス教育費が必要になります。 これらの額は計算することができますよね。お子様が大学を卒業するまで必要なら、その年数を掛ければいいのです。 その必要額から質問者さまの年収と遺族年金を引いた額が、保険で必要な額になりますね。 遺族年金については、こちらが参考になると思います。 http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/izoku/izo-gaku.htm

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

こういう相談をされるときには、ご主人の加入している年金が国民年金なのか厚生年金なのかが重要なので、書いておくほうがいいと思いますよ。 あと、毎月どの程度保険の費用として支出できるかも書いておくほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 夫の生命保険、75歳まで保障って…

    4歳の子を持つ夫婦(40代・30代)です。 夫の生命保険で現在、75歳まで死亡一律1000万円の保障のものを月5000円近く掛け捨てで8年ほど支払っています。 子供を作るか決めていなかった新婚当初にとりあえず入ったもので、せめて10年定期にすれば良かったと思います、今は毎月負担に感じます。 子供が18歳まで月10万保障される収入保障保険も月2000円台で支払っており、こちらは必要かなと思うのですが。。 親に言ったところ「定期10年の保険に入っても途中で大病したら次回また定期では入れないし、60代ではグンと保険料が上がるのだからそのままにしておけばいい、75まで保障なんて良い保険だ」と言われました。 本当にそうなのでしょうか?確かに75歳までに死ぬ確率は半分ありますが、トータル200万も支払うことになります。。 家のローンは1400万ほど残あり、死亡すれば支払う必要はなくなります。貯蓄は少ないです。 保険に詳しい方、同じような保険に入っている方教えて下さい。

  • みんな生命保険料っていくら払ってるんでしょうか(?_?)

    みんな生命保険料っていくら払ってるんでしょうか(?_?) 死亡、医療、収入保障、ガン、学資など生命保険会社が取り扱う保険のことです。 それぞれの収入やライフプラン、子供がいるかいないかなどで 全く違ってくるものだとは思いますが… 収入の何パーセントにするべきとか理想とかあるものなんでしょうか(?_?) 私は27才の時、夫が33才の時、子供が0才の時に 夫:長期定期(老後の資金、又は死亡保障として) 夫:収入保障保険 夫:医療保険 夫:ガン保険 妻:女性疾患医療保険 妻:死亡保障(学資保険として) にまとめて入り、月4万5千円程です。 入った時は、子供も出来たし不安だし妥当なんだろうと思うようにしていましたが 本音はやっぱり高い気がするな、生活が圧迫されてるなと思っていて… ずっと、他の人はどうなのか聞いてみたいと思っていました。 私の周り(子持ち)には夫の死亡保障のみ、又は入っていない人が多いです。 みなさんは保険に対してどのようにお考えでしょうか(?_?)

  • 生命保険・・・教えて下さい。

    結婚して2年になります。 夫31歳・妻32歳。 子供はいません。 夫が会社で、24歳から加入している生命保険があるの ですが、担当の方が1年の間にころころと変わり、 そのたびに新しい保険を勧められるのですが、 毎回説明がバラバラで良く分かりません・・。 (私の勉強不足もありますが・・) 契約日   平成9年 保険種類  特定疾病保障定期特約        定期保険特約つき5年ごと利差配当付・終身保険 払込期間  60歳 月 払   12、927円                ・毎月 団体月払特約付              ・定期保険特約満了後  1、480円 災害死亡  4500万円 非災害死亡 4000万円 死亡(終身) 120万円 特定疾病保障期間中の悪性新生物など 1000万円 特約: 定期保険特約(15年)     2880万円     特定疾病保障定期特約(15年) 1000万円     傷害特約(15年)       500万円 今、加入している保険はこのような感じなのですが、 現在の私達に必要な保険なのでしょうか・・・? もう少し月払いが安いプランにするか(毎月厳しくなってきました・・)、 もしくは、解約して他の保険にしようか、迷っています (担当者がころころ変わるのも不安です・・) アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 生命保険見直し・助けてください!

    夫(35歳/年収330万)・妻(30歳/主婦)・子供二人 ◆夫/ニッセイ終身保険(重点保障プラン)☆契約日/平成4年 ★保険料払込期間/30年払込満了(平成34年) 【内容】期間/平成24年までの保険料 毎月1万979円 24年4月~34年までの保険料 毎月1466円  ●死亡・約款所定の高度障害時・・・3200万 ●不慮の事故による死亡・高度障害時・・・4000万 ●不慮の事故や病気で5日以上継続入院の時・ 入院5日目から一日につき5000円  (被保険者死亡のとき)保険金受取人・・・妻 【内容】年金年額/115万9000円 年金の種類/60歳支払開始・10年確定年金(定額型) 保険料毎月1万円支払い  死亡給付金受取人 夫の母 ◆妻/ニッセイBIG/YOU生存給付金付定期保険 ☆契約日/1996年 ★満了日/2011年 払込期間15年 【内容】保険料毎月1万2616円 ●死亡・高度障害時/1000万円 新傷害特約保険金額 500万 ●新災害・医療入院特約日額 入院5日目から5000円 ●通院特約(退院後の通院)3000円 生存給付金/1999年・・・25万 2002年・・・25万 2005年・・・25万 2008年・・・25万 2011年・・・50万 死亡保険金受取人 妻の母 ◆JAこども共済入学祝金付☆契約日/平成12年 ★共済満期日/平成32年 ご締結の特約/災害給付特約・・・200万 全入院特約・・・5000円 ◆生命共済こども1型(月掛金1000円) 人に勧められるがままに契約した保険で、どこが無駄でどこが必要なのか自分なりに調べてみたのですが、的確に判断できません。大まかな内容しか記載しておりませんがアドバイスいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 生命保険の見直し

    昨年2月に子供が生まれ、生命保険をFPに見直してもらい、新しく加入したのですが、雑誌などで他の方の補償額などみていると我が家や低い割りに保険料は高い気がするのですが、どなたかアドバイスをいただきたく質問しました。保険の事、全くわからないので、言われるがままに加入してしまったのですが。。。 よろしくお願いします。                    夫27歳      妻30歳                  (加入時26歳)    (29歳) 職業                 二級建築士      看護師                   (会社勤務)       終身保険(60歳払済)  死亡保障 1000万円         15,700円/月     15890円/月       医療保険 (60歳払済終身保障)    120日入院日額5000円  死亡保障 50万円          3145円/月      3405円/月 ちなみに・・ 子供の学資保険  18歳満期額200万円          8260円/月 合計3人分で46400円/月 払っています。     私が看護婦なので旦那が亡くなっても遺族年金とパートで十分足りる死亡保障と言う事で1000万円で十分だろう、また私が死亡した場合、私の収入がなくなる事、私がなくなっても遺族年金が夫にはでないので、私の死亡保障も1000万円ほどにしておかないと夫が大変だろうということで二人とも同じ保障額にしているのですが、それにしては月額って高くはないのでしょうか? ずっと看護婦として働くつもりだったのですが、この先子供が二人目、三人目となった時、育児に専念したいと言う気持ちも出てきて、毎月払っていくのが難しくなるのでは・・・と思い検討してみたいと思いました。   この保障に対して月額は妥当なのでしょうか?また保障額は本当に足りているのでしょうか?

  • おすすめの生命保険

    現在、2歳の子供がいて専業主婦です。1年前に35年ローンで住宅を購入しました。主人だけの名義でローンを組みましたが、長い将来をみると共働きのつもりでいます。もう一人くらい子供を産んでから働きに出る予定です。主人は親がもともと契約している生命保険などがあり、保険については心配していませんが、私がこくみん共済のかけすてしか入っておらず、心配になっております。主人が死亡した場合は住宅ローンも払わなくてよくなるらしいし、遺族年金がはいってくるらしいのですが私が死亡したり重度の後遺障害などがあった場合の保障はそのこくみん共済の分しかないので、あと1500万円くらいの死亡保障がある保険をさがしています。おすすめがあれば教えてください。

  • シングルファザーの生命保険について

    妻が末期がんで余命宣告を受けました。希望を捨てず治療に向き合いつつ 子供のために事前に色々と考えておきたいと考えてます。 不幸中の幸い、私自身は会社の理解もあり仕事を続ける事が出来ています。 しかし子供の親が私だけになってしまうため、保険を手厚くするよう検討しています。 保険の入り方について、私の理解不足及びお気づきの点あればアドバイスお願い致します。 子供は5歳男が一人です。 【質問】 (1)母→父の順で亡くなり子供一人になった場合は、遺族年金は受け取れないか? (2)下記の保険に加え、どんなものに入っておけば良いか?  【現契約】 1.死亡時一時金1000万(正確に言うと500万X2本)…共に10年定期 2.子供が26歳になるまで毎月5万円の年金型支払い生保 3.住宅ローン団信 4.会社の所属する団体共済(ガン入院2万/日、一般疾病同1万、先進医療等) 私に万一の事があった際には遺族年金もあるのと、(3)の住宅は現状でも 家賃20万とれており、東京の都心部にあるため相当安く見積もっても 将来的に10万は稼いでくれると考えたため、後は病に対する備えを どうするかのつもりで相談しました。そこで指摘を受けたのが、 母→父の順で亡くなり子供一人になった場合は、遺族年金は受け取れないとのこと。 上記(1)~(3)+遺族年金で20万円/月は子供に残せるつもりだったので死亡時は これ以上厚くする事を考えておりませんでしたが本当でしょうか?私が調べた限りは 仮に子供が一人になってもある程度のお金があるので身内で私引き取ってもらったとしても 少なくとも経済的な迷惑をかけずにすむと思っておりました。(後見人の相談は始めてます) 冒頭の質問に対するアドバイスよろしくお願いします。

  • 夫の生命保険の見直しについて

    主人(36歳)の生命保険の見直しについて考えています。 (専業主婦・7歳・4歳の子供あり、2年前にマンション購入住宅ローン残り33年) 現在の保険は S生命  31歳契約  65歳払込終身保障         保険料20.5229円[うち終身部分(ステップ払)1.758円]       5年ごと利差配当付終身保険(特別保障更新型)         定期保険特約10年更新   終身部分200万         死亡4000万円(65歳まで)  災害死亡5000万円(65歳まで)         死亡 800万円(80歳まで)  災害死亡1800万円(80歳まで)         収入保障特約(年金250万円×10回分)         入院保障5日から5,000円(がんは10,000円)         他にVガード特約、リガード特約(定期タイプ)、         などたくさん特約あり 特約が多くて入院時の保障も充実しているのですが、これから40歳50歳と病気になる可能性が高い時期に同じ保障を確保するためには、保険料も倍以上になります。 更新時期ではないのですが、特約部分を減らして 安全な企業の終身医療保険に入ったほうがよいのか迷っています。 以前は平成3年よりシンプルな定期付終身(お宝保険?)に加入していたのですが 保険外交員に進められ、今の保険に転換してしまった経緯もあり 企業・担当者には不信感を持っています。(格付けをみても心配なのです)   できれば全部解約したいところですが、終身のみ残す事例が多いですよね。 確保したいのは、医療保障(がん含む)と死亡保険金4000万円です。 終身医療保険は保険料も一定なので、今後住宅ローンの返済額が上がっても 心配ないかなと考えています。 定期部分をどの保険にしたらよいのかわかりません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。         

  • プルデンシャルの生命保険

    プルデンシャルの生命保険について。 現在の保険を見直し中です。以下の保険に入っています。すべて定期保険です。(医療保険、所得保証、ガン保険は別に加入している) 家族構成は、夫26歳、妻27歳、こども2歳、1歳 団体定期保険 死亡保証1000万円 月2500円 会社の生命共済 夫死亡保証3500万円 月2500円 会社の生命共済妻死亡保証1000万円 月1000円 遺族年金約4000万円(現在時点で) 退職金2700万円(65歳時点) このような状況で、プルデンシャルの営業マンにライフプランをヒアリングしてもらいました。すると、生涯で16500万円必要にも関わらず、保証が足りていないということで保険を提案してもらいました。 低減定期保険 死亡保証最大8000万円 65歳満期 月6300円 変動型終身保険 死亡保証1000万円 65歳満期 月14200円受け取り時に返戻金が1400万円(運用率3%) 保険の必要性は十分理解しますが、こんなに保証が必要なのかということと、65歳満期で契約すべきか迷っています。 この保険の提案はいいものなのか、それとも違う保険がいいのかアドバイスを頂きたく質問しました。 説明不足が多々あると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 支払調書(生命保険)に詳しい人に伺います

    保険会社が税務署へ提出する「支払調書」について伺います そもそも、支払調書は ・一時金支払調書 ・保険金・共済金受取人別支払調書 ・年金支払調書 があると、国税HPにありました そこで質問します 1.収入保障保険に加入していた場合   被保険者が死亡、受取人がこども、遺族年金支払いした場合   (1)どの支払調書を提出されているのですか   (2)一部一時払年金を支払う場合は?   (3)一括で年金を受け取る場合は? 2.定期保険に年金支払特約つきで加入していた場合   被保険者が死亡、受取人がこども(20歳)   (1)死亡保険金⇒年金支払で受け取れますか?     受取人の年齢と年金支払いは関係ないのでしょうか?   (2)上記(1)で年金支払いの場合、支払調書は何を?   (3)一部一時払年金を支払う場合は?   (4)一括で年金を受け取る場合は? ぜひ、詳しく教えてください

専門家に質問してみよう