• 締切済み

ケアマネージャーの仕事

 いつもお世話になっています。 今、在宅介護ヘルパーの仕事をしています。 いずれ、ケアマネの仕事をしてみたい(資格取得済み)と考えていますが仕事の膨大さと精神面で潰されそうで躊躇しています。  自分の勉強不足もありますが、仕事の流れくらいしか理解しておらず今後、仕事に就くにあったてのスキルアップ(資料など)する方法があればと伺いました。  自分の性格は人前で説明をすることにひどく緊張し頭の中が真っ白になってしまいます。  乱文ですがよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.2

貴方へのアドバイスを他の質問者へ書き込んでしまっていました。 遅いようですが、参考にしてください。 勉強は大切なことです。 資格取得が目標の方もあれば、資格を活かして現場へ出ることが目標の方もいます。 資格取得もあるけど、勉強することが第一目標の方があってもいいですよね。 僕の知り合いは、仕事で受験を求められるから義務で受けるけど、合格する目標の無い者まで受験しています。(看護師に結構多いんだよな~気楽に受けて緊張しないから偶然が重なって合格する事もあるようです) 大事な事は勉強すること さて、テキストは「長寿社会開発センター」が発行している 介護支援専門員『基本テキスト』です。 単独では読みにくいので、市販の参考書を一冊購入してください。 これで準備は終り。 最新版を購入するのは当然ですが、独学でも充分合格ラインまで到達できます。 とりあえず購入して勉強して、7月までに受験意思が固まれば申し込む。 その上で、予想問題集を購入して受験対策をすることですね。 平均的な受験取り組みは3ヶ月前から 早い方は春に始動ですね。 普段の仕事が専門知識を必要とする方の場合は1ヶ月以内の勉強で合格する事もあります。 さあ、一歩を踏み出しましょう。 悩むよりも踏み込んで考えれば充分間に合いますよ

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
t-dekopin
質問者

お礼

連絡が遅れて申し訳ありません。 参考にさせて頂きます。 正直、どこから手をつけたら良いか迷っていました。 自分なりに丁寧に理解していこうと考えています。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 介護支援専門員

     いつもお世話になっています。 今、在宅介護のヘルパーをしています。 いずれ、介護支援専門員の仕事に就きたいと考えています。(資格取得済み) 勉強不足と言われればそれまでですが、仕事の膨大さと精神面で潰されそうで躊躇しています。 ただ、資格があるだけで仕事の内容は上辺の流れくらいしか理解していません。スキルアップをしたいのですが、お勧めの書籍などあれば勉強したいと考えています。   それから、自分の性格で人に説明をすることが不得手で緊張をし頭が真っ白になってしまいます。 どうしたら、克服できるでしょうか。? いつも、乱文ですがよろしくお願いいたします。

  • 46歳でヘルパーからケアマネジャーできますか?

    こんにちは。 46歳の女性です。 今まで、事務職、図書館員等々勤務してきました。 ですが、もっと心に寄り添った仕事で、年齢を重ねてもできるものをと思い、ケアマネジャーをやってみたいと思っております。 介護はまったくの未経験ですので、これからヘルパー(現在は名称が違いますが)→介護士→ケアマネの順になるのでしょう。 しかし法改正により、介護士経験3年から5年に引き上げられたとのこと。 もし順調にいってもヘルパー3年+介護士5年、ケアマネになるのは8年後です。 46歳から始めて54歳でうまく合格したとして、その年齢でケアマネとして雇ってもらえるのでしょうか? ちなみにうちの姉はパートでケアマネをしておりますが、50歳です。 やはりかなり難しいでしょうか? 今、とても悩んでます。 どなたかご相談、ご教授よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーを変えたいときにはどうすればいい

    親を担当しているケアマネージャーを変えたいと思っています・・ 変えるにはそれ相応の理由があります・・ 具体的に どのようにすればよろしいでしょうか・・ おそらくですが そのケアマネが所属する事業者に話しても あまり具体的に(交代人員)は進まないだろうと思っています。 このような場合には どこか(何となく行政をイメージしています)が斡旋してくれるのでしょうか。 それとも自分で探すしかないでしょうか。 それと これに関連してですが ケアマネの人件費はどのような仕組みで出ているのでしょうか。 介護に関係するほかのヘルパーなどは 具体的に契約書で明示しますが ケアマネの場合には そのようにした記憶がないのですが・・・

  • ケアマネジャー

    介護支援相談員の仕事を探していますが、知識不足で「居宅介護支援事業所」と「在宅介護支援センター」の違いが分かりません。違いを教えてください。

  • 居宅ケアマネジャー

    施設ケアマネの経験しかないアラフォー女性です。 介護職員(訪問介護員含む)としては、在宅(居宅)の方が長いのですが、 ケアマネとしては施設(有料老人ホーム、老健)しかありません。 居宅ケアマネのパートを考えています。 3月で常勤の専任ケアマネ(有料老人ホーム)を退職しました。 4月から、週2回、介護職との兼務ケアマネとして勤めています。 ケアマネは一人ですが、ケアプラン作成が施設長の仕事のひとつのようで、 週2回で、兼務でも大丈夫のようです。 週3日程度の居宅ケアマネを考えていますが、未経験で、週3日スタートでは難しいでしょうか?

  • ケアマネージャーを目指したい

    43歳男性なのですが、現在介護や福祉の資格も経験もありません、 現在の仕事の将来性も見出せず、収入の上がる見込みもないため 何か安定して仕事がある資格を取得したいと考えたらケアマネなら 年を重ねてもできるし収入も安定していると思った次第です、 しかし経験5年はヘルパーとして働く必要もあり転職せざるおえません、 家族も支えていかなくてならないし今からの軌道修正は無理でしょうか アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • ケアマネージャーとの契約

    以前「失禁の後始末について」という題で相談した者です。その際は暖かいアドバイスをありがとうございました。 その後紆余曲折を経て介護申請を行い、ケアマネージャーと契約するところまでこぎつけました。 ところが肝心の父が他人に家に入られるのは絶対に嫌と言い出し、面談したケアマネージャーに「遠まわしに断ってるのがわからんのか。しつこいな。押し売りする気か!」ときつい言葉をぶつける有様でした。 ケアマネも唖然とし、これでは契約は無理ですと言われ、保留になってしまいました。 そこでヘルパーやデイケアはあきらめ、介護用品の購入とレンタルのみ利用しようということになりました。 こういう場合でもケアマネとの契約は必要なのでしょうか? 介護保険の使える店で自分で購入して、保険を使うことは不可能なのでしょうか? ケアマネと契約するとして、今お願いしている(未契約)ところは特養なのですが、購入だけなら販売店のケアマネのほうが良いのでしょうか? もう何もかも面倒になってきたので、購入だけならできればケアマネとは関わらずに自分で処理したいのですが、それは無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 准看護師か ケアマネージャか?

    36歳の独身男性です。 現在介護福祉士として在宅介護の仕事をしております。 自分の将来に(特に金銭面)不安を抱えております。 今年の11月1日で、実務経験5年になりますので、ケアマネージャか、看護(准看護師)を目指そうかと考えております。 正直、介護の仕事には少し疲れております。 そこで質問があります。 (私の学力など無視して、資格を取得できると仮定して) 1.男性、30代後半の准看護師で就職先はあるのか 2.仕事をしながら准看護師の学校に通うと思いますが、働かせてくれる病院などあるのか 3.おとなしく介護の仕事をしながらケアマネを取得を目指したほうが良いか アドバイスしてくださる方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • ケアマネージャー受験資格について・・・

    ケアマネジャーの受験資格についてですが、 自分もケアマネなのでお恥ずかしいのですが、 5年の実務経験だけで受験できると思ってましたが、 ヘルパー2級以上が必要のようで、 これって第1回目の試験からそうだったのでしょうか?? 自分は介護福祉士を持っていたのであまり貴にしていなかったのですが・・・

  • 福祉経験はないのですがケアマネジャー?

    私は今現在、歯科衛生士をしています。 が・・福祉の仕事に従事したく、これから資格を取得しようと思いいろんな資料を集めています。まずは、ホームヘルパー2級から・・と思いましたが歯科衛生士としての年数も5年以上となり、ケアマネージャーも、受験可能です。これから、福祉の仕事を・・と思った時に、持っていたい資格ですよね。 先にケアマネを取得していきなり実務経験では、どうなのでしょうか? まず、ヘルパーを取得して現場を見てからのほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。