• ベストアンサー

海外在住時のネットの日本語での読み書き

NAZ0001の回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

日本語IMEは日本版OSに入っているもので。それを使うには日本語版OSの購入が必要です。 そのコンパネをロックしている権限の人に相談しましまょう。勝手に突破したら、首ですよ。

jasu
質問者

お礼

あ、そうなんですか。いろいろとネットサーフィンをしていたら、WINDOWS XPにはどんなものにも最初から入っているみたいな説明が多かったので。。。納得です。

関連するQ&A

  • イギリスで購入したPCで日本語の読み書きがしたい

    イギリスでPCの購入を考えています。 今、大半がWINDOWS VISTAを売っているので、それを購入予定。 そこで、質問ですが、日本語の読み書きが出来るにはどうすればよいですか?コントロールパネルから<言語>の項目で日本語をチェックすればよいと聞いたのですが、それだけでしょうか?MICROSOFTのページからGROBAL IMEとかいうのをダウンロードすればよいというのも聞きました。メールやインターネット検索くらいにしか日本語は使用しません。どなたか、ご存知のかた、教えていただけませんでしょうか?

  • 海外のインターネットカフェで日本語を読み書きしたい!

    海外のインターネットカフェで日本語を読み書きしたいです。 過去の質問も読みましたが・・・いまいち分かりません。 今度行く場所はモロッコですが、以前訪れた時は、 メールの読み書きだけではなく、さまざまなホームページの日本語も、どこのカフェでも、文字化けでした。 そして、タスクバーのアイコンの中には "あ"などの日本語を表すものは入ってませんでした。 OSはそれぞれでしたが、XPなど新しいものは現地には無かったと思います。 たぶん、過去の質問からいくと、 http://www.microsoft.com/windows/ie/ie6/downloads/recommended/ime/default.mspx このページでダウンロードすればいいようですが、 ウェブ翻訳などで読んでも、どこをクリックすればいいのかよく分からないのです。 このホームページの ・Windows Me, Windows 98, Windows 95, or Windows NT 4.0 and not running Office XP should download Global IME. のGlobal IMEをクリック Japanese -with Language Packを選んで「JAMONDO.exe」を ダウンロードでいいのでしょうか? ダウンロードはこれだけで読み書き、ホームページ閲覧、すべて可能でしょうか? ダウンロードしてみたのですが、私のパソコンはXPで、しかも自宅のパソコンは日本語がすでに入っているため大丈夫かも分かりません。 ちなみに、USBメモリーなどで持っていけたら最高です。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • 海外のパソコン 日本語

    今オーストラリアにホームステイしてます。 パソコンを使う際日本語表示、入力できるようしたいのですが、いまいちやり方が分かりません。 language barのセッティングのとこを見たんですが、言語一覧にjapaneseがありません。 で、日本語表示(入力?)のためのIMEなんとかというのをダウンロード(許可を得て)したんですけど今度はインストールができませんでした。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 日本語のソフトが読めない~

    今日は。 アメリカで買ったコンピューターを使っています。 (Windows98) で日本語のソフトをダウンロードしましたがどれも日本語の部分が化け文字になって出てきてうまく使えません。 どうしたらよいでしょうか? 日本語のソフトを使う事は出来ないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。 IMEは勿論すでにインストールしました!

  • 海外EeePCに日本語をインストールするには

    ヨーロッパでEeePC 900XPを購入しました。 WindowsXPがインストールされていたので、通常のPC同様に日本語を使用できるかと思っていたのですが、設定できずに困っています。 コントロールパネルの言語のオプションで、「東アジア言語のファイルをインストール」を選択すると、WindowsXP service pack3のCDをインストールするように要求されます。 CDは添付されていませんし、外付けCDドライブも持っていません。 日本語を読み書きするために、何か方法はありますか? また、Windows Office XP(日本語)のCDを持っているのですが、これをインストールすれば日本語の使用が可能になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 日本語をコピーできませんでした

    昨日、Windows Updateをして、今日パソコンを立ち上げたら、ローマ字入力しかできなくなっていたので、おかしいと思って、コントロールパネルのキーボードを開くと、いつの間にか言語が英語だけになっていました。そこで、Microsoft IME 2000を追加したのですが、「日本語をコピーできませんでした。ディスクがドライブにある、ファイルがディスクにある、ドライブが閉まっているかどうかを確認してください」とのエラーか出て、できません。どなたか助けて下さい!この文章も携帯からメールしたものをコピー&ペーストしました・・・

  • IME98が使用できません(日本語入力できません)

    一度HDDをフォーマットして、起動ディスクとCD-ROMから新しくwindows98SEをインストールしたのですが、IME98を使用できません。 「コントロールパネル」→「キーボード」で「英語(U.S)101」が選択されているので、 「追加」→「IME98」を選ぶとwindows98SE CD-ROMを求められるので、CDを入れるのですが、「日本語をコピーできませんでした」「ページコードが合いません」という感じのエラーが起こってIMEを使えません。 どうしたらいいでしょうか? なにぶん初心者なのでよろしくお願いします。 ちなみにOffice98を紛失してしまいIMEの単体インストールはできません。代わりにOffice2000とOfficeXPのCDを持ってます。 日本語入力ができる解決策をどうかよろしくお願いします。m(__)m

  • Blackberry 日本語を読み書きするには?

    自分で検索してみたりもしたのですが、どうもよくわからないので質問させてください。 海外在住、(北米・カナダ)こちらでBLACKBERRYを主人が使用しています・・・が、 大変間抜けなことに、買って使用するまで、日本語が読んだり書いたりできないことを 知らなくて、いまだに不便を強いられています。 携帯のリペアやアンロックをするお店にも持っていって日本語を入れてくれないか頼んでみましたが、中国人経営のお店で、中国語しかできないといわれまして・・・ 多分どこかにアクセスしてアプリケーションをダウンロードしたりすればいいのでしょうが ネットで調べても、どうもぴったりとわかりやすい情報が得られません。 もともと夫婦そろってあまりコンピューターやネットに詳しくないということもありまして・・ もし、BLACKBERRYを使われていて、日本語環境にした経験のある方、 もしよろしければやり方を教えて頂けると大変助かります! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語版WindowsXPで日本語ソフトのインストール

    英語版のWindowsXPを使っています。以前、何かのきっかけで(おそらく何かをダウンロードして)、日本語のソフトも使えるようになりました。本当に便利な機能で、OSの言語に関係なく、日本語のソフトが使えました。 先日、パソコンがクラッシュしたので、今までと同じ英語版のWindowXPのOSを再インストールしたのですが、以前のように日本語のソフトが正常に働かなくなってしまいました。文字化けをしてしまいます。日本語の読み書きはできますが、アプリケーションソフト内の日本語が文字化けしてしまいます。 WindowsUPDateやマイクロソフト社のダウンロードサイトは調べて、IMEなどをインストールしたのですが、だめでした。 どのようなファイルをダウンロード、インストールすれば、日本語のソフトが使えるようになるか、知っている方は教えてください。

  • 外国語OSで日本語文字化け

    はじめまして、現在私は、海外で購入したパソコンの、英語のOSの日本語化に取り組んでいます。IMEを導入したりして、ブラウザーや、エクスプローラーなどは、日本語を読み書きできるようになったのですが、新しく日本語のソフトウェアなどをインストールするとどうしても文字化けがおきてしまいます。 日本語の文字コードを外国語のOSに組み込んで、どんなソフトウェアをインストールしても日本語が文字化けすることなく、自由に読み書きできるようにはできないのでしょうか。初心者の質問で申し訳ありませんが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらお返事よろしくお願いいたします。