• 締切済み

毎朝泣くんです。

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

学校にも問題あるかもしれませんね。子供が嫌がるってのは「本当に嫌がってる」という事です。 先生はどんな人でしょうか?あまり厳しい&聞いても怒るだけで教えてくれない先生だったら、そりゃ上手く出来ない授業なんて出たくもありませんよね。怒られるんだから。新しい事も同様です。 とりあえず、「何故学校に行くのが怖い時があるのか?」ってのをきちんとお子さんから聞いておいた方が良いと思います。(注意点としては”問い詰めない”事。何を言おうが認めてあげる事。でないと聞く意味なんてないですからね。目的は本当のところを聞く事なんですから。嘘を話されても仕方ないでしょ?)例えば、上手く出来ない授業だと何故嫌なの?とか、新しい事をするのが嫌なの?とか。 大体、学校なんて仕事じゃないんですから(特に低学年なんて遊びもいいとこです)。 僕らなんて新しい仕事ってなると不安になったりするけど、それは「失敗したらどうしよう?」って思うからですよね。すごい怒られるかもしれない。でもまあ、それは社会としても自然な事です。損害を与えたら怒られる。普通そうです。 でも、学校とか授業に損害も何もないですよね。せいぜい怪我をさせた時ぐらいかな。それでも先生がちゃんと監督してるならほぼあり得ない事なんですけどね。新しい事を怖がる要素なんて学校とか授業には本来あり得ないんです。 ところが貴方のお子さんは怖いと言う。それは何故か?ってのを聞いて大人が対処するべきだと思います。 僕の予想では、先生が怖いかクラスメイトが失敗をからかうか、といった所でしょうけどね。でも他の理由もあるかもしれないので、それはあまり決め付けない方がいいかも。

関連するQ&A

  • 目が毎朝腫れる

    私は今17歳の者です。10歳ころから毎朝目が腫れるようになったのですが親はそれが普通と言うのです。何回も病院に行きたいと言ったのですが大丈夫だと言うので一回も診てもらったことがありません。だからどうして腫れてしまうかも分からず困っています。朝は学校に行ったら誰にも顔を合わせられません。とてもつらいです。本当は病院に行きたいです。やはり行くべきでしょうか。行くとしたらどこの科が適当でしょうか。時間がございましたらご回答願います。

  • 毎朝保育所に行かないと泣いて困ってます。

    37歳の母親です。ひとり娘が2歳8ケ月になります。この4月から保育所に通ってますが、最近は毎朝登園する時に部屋から出る時点から「保育所に行かない!お友達・先生とも遊ばないひとりで遊ぶ」と言って結構強く泣きます。先生は゜「泣くのは5分くらいであとは元気よく遊んでますよ」・・と言ってくださいます。 しかし、登園時にあまりある泣き方で、私も娘が可哀想で・・どうしたらいいか大変悩んでます。私もパートで勤めてますが夫の両親と同居してます。義母は可哀想だと言うし、義母も家で仕事をしてますので、土曜日と日曜日・祝日は面倒を見てくれてますが、一日中は見られないかも・・と言われました。 なんとかして喜んで保育所に行ける方法はないものでしょうか。このままだと将来本当に学校が嫌いになってしまうのかと心配です。

  • 毎朝起きるのが苦痛で辛いです

    毎朝起きるのがきついです。 昼から夜にかけては段々元気になるのですが 朝は本当に精神的にきつくて思うように起きれません。 うつ病だと思います。 心療内科で薬を貰ったのですがあまり薬には頼りたくありません。 ですが、このままだと良くないので毎晩寝る前に薬を飲んだ方が良いでしょうか? 自分は社会人で今現在はなんとか会社に行くことはできているのですが このままだと会社に行くこともできず休職になってしまいそうです、、 朝は本当に何もやる気が起きなくて、絶望していて死にたいって感情です。 母親にアドバイスを聞いたら起きたらまずカーテンをあけて水を飲みなさい、とのことでした。 毎朝起きたらまず、過去の自分や周りと比較し、情けない気持ちになってしまう、というのが習慣になっています。 元カノのことや楽しかった思い出を思い出すことも多いです… 毎朝起きるのが辛くてしんどくて泣きそうになる、そんな日々です。 何かアドバイスありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 毎朝、同じ場所が頭痛です。

    毎朝、同じ場所が頭痛です。 心配ならば、早く病院へ行くのが一番なのでしょうが、 なかなか仕事が休めず、でも少し気がかりなので、こちらで相談させてください。 20代後半、女性です。 1週間ほど前から、毎朝、起きて2、3時間ほどたつと、 右こめかみの上のあたりが痛みます。 痛み止めを飲まないと、歩くのも痛いほど痛む日もあれば、 痛み止めを飲まなくても耐えれるくらいの痛みの日もあります。 夕方になるとだいたい治まります。 今まで慢性的な頭痛はありません。 何も知識がないため、 血管が詰まるなど、何か重い病気の前触れではと、心配です。 同じような症状を経験された方、詳しい方、 アドバイスをお願いします。

  • 毎朝の下痢

    毎朝、電車に乗ると便意を感じます。 高校2年の女子です。 私は都心の高校まで電車通学をしているのですが、最近毎朝家を出る前に排便をしているのにも関わらず、電車に乗るとお腹が痛くなります。 病院に行くと過敏性大腸炎(?)と診断されました。 毎朝満員電車の中、腹痛を我慢しています。学校の最寄りにつくとトイレに駆け込むのですが、水のような下痢が出ます。 電車で我慢していると寒気はするし、冷や汗は出るし、何だかお尻から変な汁が出てきます。 毎朝我慢しているのですが辛いです。 どなたか下痢や腹痛を我慢しやすい方法お教えてください! 些細なことでも教えて頂けると嬉しいです。

  • 毎朝ちょこっとやる気功

    私はこのごろ体調がすぐれず、あちこち病院をまわりましたが、これと言った病名もつかず、薬をもらって経過観察中です。 だるい体を引きずって暮らすのもツライし、こうなったら自分で努力するしかないと、ヨガをはじめ、ついでに以前習っていた気功を毎朝やってみようかなぁ、と考えています。 近くにも気功の教室はあるのですが、時間が合わなくて通えません。何年か前は毎朝やっていたのですが、久しぶりですので、初心者にもわかりやすい、ちょこっとできるような基本的な気功を紹介したページをおしえていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 毎朝、お腹の調子がよくないんです・・・

    私は、現在高校3年生です。小学生のころから、朝起きるとお腹が痛くて困っています。小学生や中学生の頃は、少し学校がイヤだったためストレスからくるものだと思っていました。しかし、高校生になってからは毎日の生活が楽しく滅多にストレスなど感じていません。それなのに、いまだに毎朝お腹が痛くてしょうがありません。病院にいったこともありますが、原因はわかりません・・・。 今は実家なので、少しは安心ですが、この春から大学進学が決まり親元からはなれてしまうことになるので、不安でたまりません。どうかアドバイスをよろしくお願いします!

  • 排泄関係について(小1女児)

    はじめて投稿します。私は現在小学校1年生と6月で2歳になる女の子の母親です。悩みは上のお姉ちゃんの事です。勉強も運動も普通に出来るのですがきちんとトイレで用を足す事ができません。トイレじたいには行っている様なのですが座りました1~2秒位で「出ない!!」という感じで戻りお漏らしをしてしまうのと休み時間にトイレにクラスメイトが誘っても行かない様なんです授業中に何度も着替えに行っているようなんです。先日その件で学校に呼び出され「専門病院で検査を・・・・」と言われたのですが、学校前に専門病院を何件もはしごしたのですが答えは同じで「心理的なものです。」でしたこの先どの様に対応したらよいのか解りません。良いアドバイスをください

  • 保育園に行くのに毎朝号泣

    もうすぐ2歳半の女の子がいます。 娘が10カ月の頃に働きだし(9時~3時)、娘は保育園に預けています。 1歳半頃までは、イヤイヤもなく、保育園に連れて行く時も、ひょいっと車に乗せれば、 本人はどこへ連れて行かれるかわからない様子できょとんとしていて、 あまり泣く事もありませんでした。 1歳半過ぎてイヤイヤが始まってからは、保育園に着くと嫌がって泣きだし、暴れるので 抱きかかえて保育士さんに引き渡していました。 2歳を過ぎてイヤイヤが本格的になってからは、特に保育園を嫌がるようになり、 朝起きて着替えさせようとしただけで「保育園行かない!!」とわめき始めます。 毎朝8時に家を出るのですが、車に乗せようとしただけで嫌がって暴れ、 チャイルドシートに乗せようとすると号泣し、 とにかく「保育園行かない!!」と暴れます。 以前は「保育園行かないよ」と嘘ついたりもしましたが、もうそんなごまかしもきかず、 保育園に向かう道のりも覚えてしまっているようで、 保育園に近づきだすと「そっちじゃない!!おうち帰る!!」と号泣し、 ひどい時は泣きすぎて吐きます。 保育園に着いて部屋に連れて行くまでも「行かない!!」とわめき、抱えられないくらい暴れます。 毎回、保育士に預けて娘の号泣する声を聞きながら、逃げるように保育園をあとにします。 保育士によれば、娘は私がいなくなると、けろっとして楽しく遊び、 ご飯もおとなしく食べているという事でしたが、毎朝この騒ぎで保育園に連れて行くだけで 疲れてしまっています。 毎日、夜になると「また明日の朝も泣かれるのか・・・」と思うと憂鬱でたまりません。 保育園を嫌がるのは仕方ないとわかっているのですが、毎朝あの手この手を使って連れて行こうとしても大泣きされるので、それがストレスで正直もう仕事を辞めようかとも思ってしまいます。 かといって、イヤイヤ真っ盛りの娘と1日中一緒にいられるのか?とも考えてしまいます。 夫は朝7時出勤のため(もっと早い事も)、夫に保育園に送ってもらう事は出来ません。 このくらいの年齢の子供って、皆こういった感じなのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 通学中毎朝すれ違う男子校生が好きです。

    はじめまして!私は高校1年女です。 私は毎朝登校中に会う男の子が好きです。 当たり前ですが彼の学校も学年も名前もなにも知らないです(>_<) でも、すれ違う時に目が合ったりなどするので 顔の認識はしてもらえてると思います! 彼は自転車で、私は歩きで通学しているので話したことはありません。 手紙など渡そうか悩んでいて今日も、 手紙など渡せる雰囲気かと様子を見ていたのですか自転車と歩きなのでなかなか渡せそうに無いです(>_<) 彼が自転車なので挨拶すらできないです。ふ あと、手紙など渡せても彼が彼の学校でみせびらかしたりしないでしょうか? とても、心配です。 やはり、顔見知りとは言えいきなり手紙などはびっくりしますか? 彼は可愛い感じで、女の子とあまり話さないシャイな感じに見えます。 手紙の内容や渡しかたなどその他もろもろアドバイスなどお願いします! 、