• 締切済み

地上デジタル放送の登録について

dora_takaの回答

  • dora_taka
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.7

先般、施行された個人情報保護法により、個人情報を収集した企業・団体は本人の同意を得ずに第三者へその情報を開示することが禁じられています。逆に言えば本人の同意を得れば、本人が同意した第三者には個人情報の提供ができるということです。 お問い合わせのチェックの件は、有料放送を行っている事業者であるNHKやスカパーにあなたの個人情報を開示しても良いですか?と聞いているわけです。 すでに回答にありますようにB-CASの登録を行わなくても使えますし、私も登録していません。よって個人情報を有料放送事業者に開示された後に、どうなるかについてはおおよその見当はつきますが、確証を持ったことは分かりません。

関連するQ&A

  • デジタルテレビとBS・NHKその2

    少し関連質問ですが、別立てにした方がいいと思いますので、別個に質問をさせていただきます。 私の家は、マンションでケーブテレビが敷設されており、デジタルテレビです。この私の家のテレビのリモコンでは、地上アナログ、地上デジタル、BS、CSのボタンがあります。この中のBSのボタンを押せば、BS・NHKやWOWOWがありますが、このBS・NHKは、私の場合、デジタルで見ているのですね。デジタルテレビだとアナログのBS・NHKというのはなくなるのでしょうか。私は、B-casカードにおいてNHKにも登録していますから、登録してくださいという表示は当然表示されず、見れています。 例えば、私のマンションでアナログのBSチューナー内臓テレビを持っている人で、仮にNHKの衛星放送受信料を払っていなくてもBS・NHKは見れますね。しかし、私のようにデジタルテレビを持つ人はNHKの衛星放送受信料を払っていなければ、B-casカードをテレビに挿入しても衛星の受信料払ってくださいと表示され、見れない(見れないのではなく、このような表示がされ、見にくくなるだけかも知れませんが、)、持っているテレビの違いによって、違う結果となってしまうと理解してよろしいのでしょうか。

  • 地上デジタル放送は見れるのですが・・・。

    先日、ヤマダ電気で大型液晶テレビ(REGZA)を購入し、 設置してもらいました。 アパートに住んでいるのですが、ケーブルテレビが入っているので 「地上デジタル放送が映ります。」と言われ、地デジを満喫しております。 (1)質問なのですが、ここで言われるケーブルテレビとは、  何放送を指しているのでしょうか?   私は、BS-CSデジタル放送(BSフジ等リモコンにボタンがあります)  と思い、視聴したのですが、 「E202」の  エラーコードが表示され暗い画面で見ることも出来ません。  (リモコンからの番組表で、地デジの番組表は表示できていますが、  BS-CSは、「受信できません」が表示されます。)    無料のBSフジ等のチャンネルは見れないのでしょうか?  何か登録の申請等しなければならないのでしょうか? (2)B-Casカードのユーザー登録はみなさん行っていますか? 教えてください。

  • B-CASカードの登録について

    手持ちのDVDレコーダーにB-CASカードがついてるので地デジ見るため登録しようと思いました ただ登録の際住所やら氏名やらの個人情報を記載する必要があるみたいです 個人情報を提供するか否かの所で提供しないを選べばこれらの情報が漏れたりする心配はないですか? 例えばBSやCSに加入してないから見れないのにNHKが衛星放送の分まで受信料払えとか言ってきませんか? 皆さんは正直に記入してますか?

  • BSの受信だけをやめたいです

    最近液晶テレビを購入し、セットで「BS・110度CS共用パラボラアンテナ」を取り付けましたが、BSは見たい番組が特にないので、お金がかかるならやめたいと思っています。 CSは続けたいです。 BSをやめたい場合、どこに言ったら良いのでしょうか? まだNHKと衛星受信契約はしていません。 B-CASカードのユーザー登録もまだです。 私の母が、CSの「衛星劇場」を見たいがために取り付けたのですが、どうも「衛星放送」と混同していたらしく、BSはやめたいと言い出しました。パンフレットを見てもBSは契約方法しか載ってないので、どうしたら良いかよくわかりません。 電器店ではいつでも解約できるって言ってたんですが・・・。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • BSを見る(地上デジタルチューナー内蔵TV)

    お尋ねします。 地上デジタルチューナー内蔵TVがあり、 B-CASカードもあります。 このあとNHKに衛星契約をしたらBS放送が見られるようになりますか? アンテナの設置が絶対必要なのでしょうか。 どうぞよそしくお願いします!

  • BSデジタルの受信とB-CASカードの交換について

    B-CASカードの交換は個人情報を登録しないと出来ませんか? 問題のB-CASカードは地上デジタルには対応していない古いものです (BCとCSのみ) 登録するとNHKが受信料を徴収に来ると聞いていますので避けたいのですが。

  • NHK BS放送の受信について

    はじめまして、お世話になります。 早速ですが、タイトルの件について教えてください。現状、家屋内にテレビ/レコーダー含めて、4枚のB-CASカードがあります。(なおBS/CSアンテナで受信) NHKにBSの受信料は世帯主がすでに払うように契約しており、このときに、1枚のB-CASカード(テレビに挿入)だけNHKに番号を教えております。で2枚のB-CASカードの刺さった受信機では登録を促す文字がでております。(1台は買ったばかりTVのせい?か文字はでておりません) いろいろ調べてみると、NHKの受信料契約は一軒につき一契約のようなので、B-CAS番号を登録すれば、今までの受信料と同じで、他の受信機でも登録を促す文字がでなくなると思うのですが、間違っていますか? 仮にそうだとして、 ●いまいちPCでの登録の仕方がわからない。 ●登録しない方がいい、との考えがある場合もあるのでしょうか? すみませんが、教えてください。

  • BSデジタル放送の101chと102chが映らない

    現在8年ほど前のアナログハイビジョンテレビにデジタルチューナーをD4端子で接続して地上波と衛星デジタル放送を見ています。 しかし当初からNHKのBS-1(101)とBS-2(102)の画面全体に細かい斜めの線が入ります。 音声は正常です。 またBSハイビジョンの103や他の放送はきれいに写っています。 原因はNHKのBS受信契約していないからでしょうか? それとも何か設定が必要でしょうか? B-CASカードを入れ替えても同じ症状です。 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 新しいテレビの購入を考えていますが、衛星放送(BS

    家電量販店で大型4Kテレビ(42型くらい)を購入して設置、設定は難しそうなので有料で量販店にやってもらう予定でいますが、衛星放送(BS、CS)を見る予定はありません。 そこで質問なのですが、 ・テレビを設定してもらうときにBS、CSは見たくないのでその設定をしてもらわなくても 地上Dの1、3チャンネルは普通に見ることはできるのでしょうか。 ・衛星放送が受信できる集合住宅に住んでいます。下記のテレビの購入を考えていますが、A-CASチップ?B-CASカード?は既に搭載されていて?電源を入れたら地上波だけ見ててもNHKにバレて衛星契約を迫られるのでしょうか? 43A6H [43インチ] https://kakaku.com/item/K0001449731/spec/#tab 要するに新しいテレビを買いたいのですが、地上波しか見ません。 私の自宅は集合住宅でNHKの衛星放送受信ができるそうですが、地上波契約はしているので訴訟起こされない限り衛星契約はしたくありません。 家電量販店で購入し設置から設定してもらうことで、量販店の担当者からNHKに通報されたり、NHKから「テレビ買ったんだから契約しろ」と連絡が来たりしないでしょうか?

  • NHK受信料(デジタル放送)

    この前デジタル放送(CS、BS、地上デジタル)チューナー内蔵のHDDレコーダーを購入し、NHKとデジタルの契約を結びました。 ですのでHDDプレーヤーにはNHK-BSを見ていてもあの表示(消すには電話~~)が出ません。 それで最近テレビを買い換えてテレビもデジタル地上&衛星対応なんですが、NHK-BSを見ているとやはりお金を払ってという画面がでます。 しかしNHKの受信料は一世帯ごとの単位なのでこれ以上契約をしなくてもいいと思うのですが?? この場合NHKに電話をして消してもらうともう一台分の受信料を請求されるのでしょうか? 教えてください。