• 締切済み

車を運転するのは好きですか?

gevrccvveeの回答

回答No.12

車の運転大好きです。逆に人が運転する車にあまり乗りたくないです。 趣味でスノーボードによく行きますが400キロだろうと500キロだろうと全然平気です。意識が失いそうほど眠いとか体調が悪いとか意外は極力運転を変わりたくありません。 友達の車で行くときも、むしろ自分から運転させて欲しいと頼みます。いろんな車を運転するのが好きなので、自分の車以外に何台かの車を出していく時も途中で友達の車と自分の車を交換して運転させてもらったりします。 「車を出して運転もしてるのに交通費割り勘か?」みたいなこという人がいましたが、こちらからしたら「運転させてやってる」位の感覚です。おかしいかな。

関連するQ&A

  • 車の運転について教えてください。

    免許取得して2年になりますが運転について教えて頂きたいと思っています。 取得当初より運転はだいぶ上達しましたが、たまに車に乗るとハンドルはちゃんと持っているのですが少し運転がぶれます。 ちなみに運転してて怖さはまだ少しあります。 どうしたらぶれが無くなるか教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。。。

  • 車の運転のことで知りたいです。

    車の運転免許をとってからどれくらい運転しませんでしたか? 免許とってから車を買ってすぐ運転する人もいると思いますが、 私の場合車を買うお金がないので、たぶんこの先2年ほど運転することはないと思います。 それで、2年先3年先まで運転せず、それまで運転していないとほとんど覚えてないですよね。やっぱり練習はしますか?誰もいないようなところで。

  • 車の運転の上達

    私は車の免許を取得して、3月で1年が経ちます。 車校へ行っているときは 車を運転するのが楽しかったのですが、 免許を取ってから車に乗ることが怖くなってしまいました。 なので今は同じ道を数えるくらいしか乗っていません。 車に乗っていっぱいいろんなところに行きたい! って気持ちはとってもあるのですが、 駐車は下手くそだし、事故ったらどうしようとか マイナスな事を常に考えてしまうし、 親からもちゃんと免許とったんだから、 怖がらずに堂々と運転しなさいと言われるのですが なかなか乗る気になれません。 もう初心者マークもはずさなきゃいけないんですが... このままだとペーパーで終わってしまいそうで とっても嫌なのでなんとかして 車に乗るのが怖いと思う気持ちと駐車を克服したいです。 こんな情けない話ですが、 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします!!

  • 車運転で曲がるとき切り返した経験ありますか?

    今日、車を運転していて狭い道を左に曲がるとき曲がりきれずに一回切り返しました…。運転不足を痛感しています。 というわけで、皆さんは曲がりきれずに切り返した経験はありますか??免許取得何年でしたか?私は二年目です。 回答よろしくお願いします。

  • 車の運転免許再取得後の前歴について。

    車の運転免許再取得後の前歴について。 2008年に免許取り消しになり、2009年8/20に免許の再取得をしました。 それから安全運転を心がけ、事故・違反することなく今現在にいたりますが、前歴1はいつ頃なくなるものでしょうか? 1年?3年? 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 車を運転できない司法書士

    将来司法書士を目指そうか迷っているのですが、司法書士は車の運転免許を持っていなければ成り立たない職業でしょうか? 私は車の運転はドクターストップがかかっていて、車の運転ができません。免許も持っていないし、多分一生車の運転免許を取得することもないと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 車の運転

    車の免許を持っている方、よく運転される方に質問させていただきます。 私は車の運転が怖いものだと思っています(楽しいと思っていないわけではありません)。 一般の人間が運転するものであれほどスピードが出るものはありませんし、自分の友人が自動車事故で成人を前にしてなくなってしまったことも私が車の運転は怖いものなのだと認識する理由の1つです。 しかし周囲の人は「運転は楽しいものだ」、「スピードを出しても怖くない」というようなことを言っていて、私は大学生なのですが車を持っている友人も口をそろえてこのようなことを言っています。 そこで質問したいのですが、車の運転が怖いものだと感じるのはおかしいことなのでしょうか。 友人の中には得意げになって運転して、やたらスピードを出す人もいるのですが、正直そういう人の気がしれません。 これも慣れなのでしょうか。 教えていただきたいです。 また、私は教習所に通っているころから、大きなトラックにとすれ違うことが苦手で大型トラックが対向車線を走ってくると意識し過ぎてしまう傾向があるのですが、何か運転をするときに気を付ければ良いところ等があれば詳しく教えていただきたいです。 そしてもう1つなのですが、私は免許取得してから1年がたつのですがほとんど運転しておらず、これから2年間も日常的に運転する予定がありません。 このような状況でも慣れればスムーズに運転できるようになるのでしょうか。 3年以上運転から離れていた経験を持つ方などいらっしゃれば、経験を聞かせていただきたいです。 乱文ですみませんが、私が聞きたいことは (1) 車の運転を怖いと思うのはおかしいことなのか (2) 大型トラックとすれ違う時に意識したほうが良いことはどんなことか (3) 慣れれば誰でもうまく運転できるようになるのか ということです。 回答よろしくお願いします。

  • あなたは正直 車の運転好きですか?嫌いですか?

    車の免許を取得されてる方にお聞きします。 あなたは車の運転好きですか?嫌いですか? 当方20代男性ですが、 自分は改めて車の運転が好きじゃないんだなと気づきました。 しなくて良いならしたくないというのが本音です。 正直煩わしいと感じます。

  • アメリカで車を運転する

    住所変更や紛失等で日本で免許の再交付を受けることにしようかと思ったのですが、すぐ渡米するので、日本の運転免許試験場での再交付を受けないで、アメリカで現地で使える免許証取得はテストなしでできるのでしょうか?なお、国際免許証の取得はアメリカで車を運転する際に絶対必要なのでしょうか?アメリカでアメリカで使える免許を取得するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 車の運転免許は取得すべきですか?

    こんにちは。 私は静岡の高校3年生で、来春から上京して都内の大学へ進学します。 地元は田舎で車が無ければ生活が不便なところなので、周りの友人はみんな現在運転免許の取得に励んでいます。 しかし私は上京して車は必要ないし、まだ先のことですが都内に就職したいと考えているので、運転免許は必要ないと思っています。 両親には「運転免許を持っていれば何かと便利だから、取るだけ取ってみなよ」と言われているのですが なかなか教習に行く気が起きず、迷っている状態です。 両親の言うとおり、運転免許を取得した方がいいのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 また、運転免許を持っていなくて困ったなどの経験がある方はぜひ聞かせてほしいです。 よろしくお願いします!