• ベストアンサー

できない人を、できる人に育てる方法

SEEANEMONEの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは プロスポーツの選手というのは、成果主義の典型という環境で仕事をしていますね。 ============================= カツノリは古田にはなれないとのことです。野村監督が古田を育てたといわれていますが、自分の息子を育てることはできなかった。 つまり、できる人はできるし、できない人はいくら優れた指導者であっても、育てることができないとのことです。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 野村克也監督がヤクルト監督だった当時、 「『やって見せ いって聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は育たぬ』 という山本五十六の言葉がある。 でも、そうしないと育たないのは二流の人間じゃないかな」と言っていました。 確かに、プロ野球に代表される成果主義の典型社会でしたら、 勝手に自分で育っていく人だけが一流でしょう。 でも、ふつうの会社は、海軍みたいにいろいろな人たちがいます。 山本五十六ふうにやらないと、ふつうの会社では人は育たないでしょう。 ========================================================== 確かに私の経験からも、それは正しいと思います。人間は、そう簡単に育つものではありません。 しかし、だから優秀な人だけ採用しろというのは芸がないと思いませんか? 優秀ではないひとを採用し優秀な人材に育てる方がはるかに価値があると思います。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ プロ野球球団でも、古田に代表されるスター選手だけでは困りますよね。 ブルペンで投手の相手をする捕手だって必要です。 カツノリは、来年から二軍のバッテリーコーチになるそうですね。 現役時代から投手の信頼が篤いのが評価されたそうです。 これも、すぐれた能力ではありませんか? ========================================================== そのような会社、人物はいないのでしょうか。また、具体的が方法があれば、是非教えてください。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ シュンペーターが、すでに60年ほど前、 福祉が発達した社会からは偉大なる企業家は出てこないといってますね。 いまの世の中、60年前のアメリカよりさらに豊かだし、 フリーターやニートでもそこそこに食えるから、 なにもスター選手にはならなくても良いと考える人がいるのも当然です。 また、市場原理主義がつよくなれば、 会社も株主から目先の業績アップを求められますから、 時間をかけて人材を育てようという会社は当然減ります。 個人売上の高い営業担当者だけを優秀と見るなら、 正社員でなく歩合制の契約社員にすればよろしいわけです…。 株式を公開せず、みな正社員で採用し、時間をかけて人材を育成し… という会社があっても、育成された人材は、 育ったらさっさと転職する自由もあるわけですから難しいでしょうね。 現役時代は成果主義でも、 親方株を取得し協会職員になれば65歳の定年まで働ける日本相撲協会でも、 注目されると廃業して転職してしまいますしね。 またまたシュンペーターに戻りますと、 資本主義はその成功ゆえに滅びると予言しています。 (以上、悲観論でもうしわけありません)

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • WI-FIとインターネット

    DSとPSPを両方持っているのでネットにつないでみたいと思います。 DSではWI-FIでゲームをしたいのとPSPではインターネットにつないでみたいのですが無線LANを持っているのですが対応していませんでした・・・ そこでUSBでつなげようと思ったのですがどの製品を買えばいいのか分かりません。 GW-US54GXSとゲームテックから出ているWi-Fi USBアダプタという製品のどちらを購入すればいいでしょうか。ゲームテックから出される製品はマニュアルが付いてくると書いてあるので初心者にはわかりやすいでしょうか? WI-FIとインターネットがしたいのですが困っています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FOTJSU/ref=pd_rvi_gw_2/250-9986474-5501862 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JXF4EU/ref=pd_rvi_gw_1/250-9986474-5501862

  • ipod を カピーカーで

    ipod のヘッドホン端子から、繋ぐ、 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009XZV0W/503-6648127-2212757 をもっています。 これから、 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008B58Y/ref=pd_rvi_gw_3/503-6648127-2212757 こういう 離れた ステレオスピーカーに繋ぐ場合、 どうやって、赤と白のケーブルを繋ぐんですか? そんなに開きませんよね。 このケーブルではipodからスピーカーへの出力は無理なんですか。 説明下手ですいません。お願いします

  • MOS検定テキスト

    ワード、エクセル全くの初心者です。 入力しかできません。 ですがMOSの検定を取ろうと考えています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/489311607X/ref=pd_rvi_gw_2/503-4984988-6796720?ie=UTF8 ↑ ↑ この本を購入しようと思いましたが、 問題集ですよね???? このシリーズで基礎と応用というのもあるのですが 1冊2000円もするので悩んでいます。 独学で問題集のみでは厳しいですか??

  • セルフタンニングって安全なんでしょうか?(日焼けよりは)

    紫外線を浴びる事なく、メラニンの力でもなく日焼けができるのでシミができなくて健康的と書かれていますが、実際には健康に被害が出たり、副作用があったりするのでしょうか? 特に長期的に使用する場合には。下記にコパトーンの参考URLです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQ4WSU/ref=pd_rvi_gw_3/503-5926595-9678340?ie=UTF8 お詳しい方、ご経験談などお聞かせ下さい、宜しくお願い致します。

  • ナルニア物語の原作(英語版)について

    http://www.amazon.com/gp/product/0064471195/sr=8-1/qid=1140618572/ref=pd_bbs_1/102-2043679-3199349?%5Fencoding=UTF8とhttp://www.amazon.com/gp/product/0060598247/sr=8-2/qid=1140619066/ref=pd_bbs_2/102-2043679-3199349?%5Fencoding=UTF8 は、どう違うのでしょうか?値段は、下のアドレスの本のほうが約10ドル分安いようですが・・・。

  • ipod nano 2ndでこのケースの使用可能でしょうか?

    Marware iPod nano用ケース(ホワイト) MW-SPGRNN-WT-01というケースを見つけたのですが、これはnano 2ndで使用可能なのでしょうか?教えてください。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000CQQ330/ref=pd_ecc_rvi_4/250-4887859-6645858

  • 古田敦也氏(元ヤクルト)は、なぜ野村克也監督に年賀状を出さないのですか?

    野村克也監督(現楽天イーグルス監督)の著書に、「古田から全く年賀状が来ない」という内容のボヤキが書かれていました。 確かに、現在の古田が在るのは、ヤクルト時代の野村監督の指導によるところが大きいと思うので、年賀状を出していないということが信じられません。 古田氏(&古田夫人)は、それほど常識に欠けたような人には思えないのですが、どうして野村克也監督に年賀状を出さないのでしょう?

  • BRAVIAを購入しようと思っています。

    KDL-46X2500を考えています。 さまざまなお店の値段を調べていますが、こんなに安くて良いのかと思うような値段がAMAZONでありました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I5YZKI/ref=pd_sbs_e_5/249-5619017-3576331 何か安い理由があるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 文庫本とは・・・。

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409191201X/ref=pd_ecc_rvi_1/250-8743652-3873029 このページに載っている文庫本はマンガでしょうか? それとも小説でしょうか?

  • 古田敦也は、なぜ野村克也に年賀状を出さないのですか?

    古田敦也氏は、なぜ野村克也氏に年賀状を出さないのですか? (少なくとも近年までず~っと、古田氏は野村氏に年賀状を送っていないらしいです) 野村克也氏(前楽天イーグルス監督)の著書「野村ノート」に、「古田から全く年賀状が来ない」という内容のボヤキが書かれていました。 「野村ノート」(野村克也著・小学館)が発行されたのが2005年9月ですから、2005年の正月にも年賀状は届かなかったのでしょう。 その後、2009年のスポーツ新聞に、野村監督(楽天時代)の「珍しいな。年賀状よこさないのに、古田から花が送られてきたよ。」というコメントが載っていましたから、少なくともその年までは送っていなかったようです。 現在の古田が在るのは、ヤクルト時代の野村監督の指導によるところが大きいと思うので、年賀状を出していないということが信じられません。 古田氏(&古田夫人)は、それほど常識に欠けたような人には思えないのですが、どうして野村克也氏に年賀状を出さないのでしょう? 以前から考えていましたが、全く分からないので、本日質問いたします。

専門家に質問してみよう