• ベストアンサー

ネットへの書き込み速度とお気に入りの関係

PenName641の回答

回答No.4

IE7のことですね。特に関係はなさそうです。デフラグなんか試してはどうでしょうか? デフラグの出し方は 「このボタンから始めます」で有名なスタートボタンを押して プログラム(P)→アクセサリ→システムツール→ディスク デフラグ の順でクリックすると出ます。

関連するQ&A

  • NETで書き込みしようとするとかなが打てなくなる

    インターネットをしているとMS-IMEがかな変換してくれないのか、かなが打てなくなります。 この質問もエクセルで作ってコピーして貼り付けています。 ブラウザはIEの最新版です。 もう少し詳しく書くとツールバーにMS-IMEの言語バーがあるのですが、かなにしておいても、ネットで書き込みしようとするとバーが消えてしまいます ゾーンアラームを導入してからおかしくなった気がしますが、起動をやめても直りません。 このカテでいいかわかりませんが、わかる方教えてください。

  • IEのお気に入りを使いやすくする方法

    IEのお気に入りを使いやすくする方法 IEのお気に入りを使いやすくする方法を教えて下さい。 仕事のサイトや趣味のサイト、買いたい物などをお気に入りに登録していたら 数が膨大になってしまい、とても使いづらくなってしまいました。 フォルダ分けをしても、フォルダの数が数十個になってしまいます。 フォルダ→フォルダ→ファイルという表示ではなく、 膨大なお気に入りのサイトが一気に見られれば良いのですが、 何か使いやすくする方法は無いでしょうか。 ・ブラウザを変えたくはありません。 インターネットエクスプローラでお気に入りを整理したいです。 ・オンラインブクマも使ってみましたが、あまり使いやすく感じませんでした。 よろしくおねがいします。

  • Lunascape5でお気に入りが消えてしまう

    Lunascape5を使い始めました。Geckoをレンダリングエンジンとして使っているのですが、お気に入りにサイトを登録しブラウザを閉じると、お気に入りに登録したはずのサイトが消えてしまいました。 IEだとこんなことは起こりませんでした。なぜなんでしょうか。

  • 「お気に入り」のバックアップとUnicode(多言語対応)

    「お気に入り」のバックアップについての質問です 「お気に入り」をバックアップ([インポート/エクスポートウィザード]を使って、htmlファイルに変換する)したあと、ブラウザでそのhtmlファイルを表示させてみると、中文(簡体字)が反映されず文字化けしていました。 ブラウザ上でサイトを[お気に入り]に登録したときは、文字化けせずにきちんと表示されているのですが、なぜか[インポート/エクスポートウィザード]は、多言語に対応していないため、文字化けするようです。 このような文字化けを起こさずにhtmlに変換したり、その逆に、そのhtmlファイルを「フォルダ」と「リンク(ショートカット)」に変換したりするソフトってあるのでしょうか?。 それとも、さまざまなアジア言語の文字をそのままにしつつ[お気に入り]をバックアップする場合は、IEの[お気に入り]フォルダ下のフォルダとファイルを手動でアーカイブしたりするしかないのでしょうか?。

  • ZoneAlarmでネット上の掲示板に書き込みができません

    ZoneAlarmのPro版をインストールしました。 するとIE6で書き込みができない掲示板があります。書き込みをするとエラーで「referer情報が異常です」などのエラーが出ます。 掲示板によっては書き込みできる掲示板とできない掲示板があるのですがこの設定はどのようにするのでしょうか? ZoneAlarmを落としても(ZoneAlarmをシャットダウンを選んでも)書き込みができません。 おわかりの方よろしくお願いします。 Windows2000 SP4 IE6SP2 ADSL(ルータは使っていません) その他のセキュリティソフトは入れていません。

  • お気に入りがたまり過ぎます

    ブラウザに登録している「お気に入り」がたまり過ぎてしまいます。 良いサイトがあったら、後で読もう、ばかりでちっとも見ません。 いつか見るだろうと1年以上見てません。 もちろん、必要なサイトは見るものもあります。 整理は完璧でフォルダー数は多いが、見たいサイトへのアクセスは簡単です。 しかし、大抵は新しい情報を得るためにヤフーなどで検索します。 消せばいいのでしょうけど、やたらとお気に入りがたまっている人、多くいらっしゃいますか? あんまりいませんか? ちなみに、何フォルダー作ってますか? 合計、約何サイト「お気に入り」していますか? お気に入りフォルダーを開いてすべて選択して、プロパティーを見れば、 おおよそのファイル数は分かりますが、適当で結構です。

  • IE8の動作速度とお気に入り登録数の多さの関係

    上述の通りですが、最近IE8の動作が遅くなったような気がします。 一方でお気に入り登録数はかなり多く多分200くらいあるのではないかと思います。 もし登録数を大幅に減らせば動作は速くなるでしょうか。 減らして見た後で無関係と言う結果が出るのはどうも困るのでご質問します。 よろしくお願いします。

  • お気に入りが古くなってしまった。

    IE6を使用中ブラウザを閉じずにたくさん開きっぱなしでいたら突然エラーが出てIEを強制終了させられました。再起動したら整頓しておいたお気に入りが消えて昔のお気に入りになってしまいました。たくさん登録しておいたのにショックです。よろしければアドバイスお願いします。

  • IEのメニューバーにお気に入りを表示させたい

    つい最近、Mac → Windows(XP)に転向した超初心者です。 先輩方、教えてください。m(_ _)m ブラウザはIE7.0です。 MacのIEだと、ブラウザ上部のメニューバーに、お気に入りのサイトをボタン化して埋め込むことができます。タイトルの文字数にもよりますが、6~8コぐらいは埋め込めます。 メニューバーにお気に入りのボタンを埋め込めると、普段よく行くサイトにはワンクリックで行けるのですごく便利です。 ところがWindows用のIEにはそれらしき機能が見当たりません。ないのでしょうか? あるいは別の方法で似たようなことができますでしょうか。教えていただけると助かります。

  • IE Firefox Opera のお気に入り

    現在都合上作業をやるのに、IE Firefox Opera とブラウザで使い分けています。 主に閲覧は Firefox が中心ですが、当然他の2つでも同じサイトを閲覧します。 ところがお気に入りをするとき、そのときの閲覧ブラウザでしてしまうため、 お気に入りが必然的にバラバラになってしまいます。 例えば Firefox でお気に入りしたものが、他のブラウザにも自動的にお気に入りに登録される、 というようなことはできないでしょうか? せめて、IE と Firefox だけでもできればと思ってます。 よろしくお願いします。