• ベストアンサー

初パソコン自作。構成に関する確認と質問

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.4

追記。 1.グラフィックボードで玄人志向製品を選んでいるってことは、問題解決スキルには自信があると見て良いんでしょうか。 サポートを切り詰めて価格を下げてるベンダーですから、たとえば初期不良を引いたときは自分で初期不良と突き止めて交換を要求するような対応能力が必要になりますよ? 2.電話よりは店頭で話を聞いた方が良いと思います。店員としても直接目の前で「買う買う」オーラ(?)を出された方が説明に熱が入るというものです。 (もっともPC-Successの店頭対応ではあまり良い噂を聞かないんですが、これはこちらの情報収集アンテナが低いのかも・・・) 3.サウンドカードが弱そう。X-Fiとまでいかずとも、現実的な値段でAudigyシリーズには手が伸びそうですが。中途半端なのを積むくらいなら切り捨てましょう。 4.光学ドライブはともかく(添付ソフトが豪華ですし)、HDDで周辺機器ベンダーのブランドが付いたものを選ぶ理由は皆無では。 TrueImageなんてソースネクストがフルセットを2,000円くらいで売ってませんでしたっけ?

noname#95211
質問者

お礼

1.自信は皆無です。玄人向製品のサポートレベルが玄人向けということすら分からないほど玄人とは程遠いレベルです。危うく取り返しのつかないことに・・・。こちらで質問させて頂いて、また、ご回答を頂けて、良かったです。ここを経由せずに独断で強行していたら・・・。 パーツ全般において、玄人ぶるのはやめたいと思います。 2.みなさんのご回答を下に、私も改心し、謙虚に、店員様に商品購入を代金に、授業をして頂こうと思いました。 「ネットだけでの勉強」 「ネットだけでの買い物」 これでPC自作に自信をつける。自作PCでハイスペックゲームをやる。というのは無謀かつ横着だと思いました。 まずはみなさんのご助言を元に要点をまとめ、その後店頭へ行き、店員さまに情報を頂こうと思います。 3.正直なところ、サウンドカードは「これでいいのかな?たぶん不具合ないよね?」という段階で決定しました。そのくせには、 「ハイチャンネルでゲームサウンドを大迫力で楽しみたい。」 と思っていました。よくよく考えると、矛盾の極みだと思います。 ただちに購入候補からはずし、X-Fiとやらについて調べてみたいと思います。(熱が入ると値段の感覚が狂うタイプですので、スペックさえあればたいていのサウンドカードに手を伸ばすと思います。) 4.おっしゃる意味が分かりません。つまり、それほど私の予習が足りなさ過ぎるということ。(Eurekaさんが親切に回答してくれているにもかかわらず・・。)恥ずかしいので、店頭へ赴く前に、最低限のことは調べておきたいと思います。 HDDは 「回転数が良いほうが、なにかの速度が速い。つまり良いらしい(その分デリケート)」 「インターフェイスは最近のSATAがいいみたい」 「バルクではなくメーカーが安心?」 このぐらいしか知りませんでした。お遊びのビジネスPCを作るのとは訳が違うと思うので、もう少し本腰入れて勉強しようと思います。(今のままではビジネスPCすら無理みたいです) 重ね重ね、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自作パソコンでモニターが映らない

    自作パソコンに挑戦してみたんですが、電源スイッチを押しても 本体のほうは動いてるみたいなのですがモニターの方に反応がありません ケーブルやコネクタの接続なども見たのですがちゃんと接続されていると思うのですが いったいどうすれば良いのか教えてくださいお願いします。 買ったパーツは以下のとうりです コア2デュオE6850 DX800-1G×2 P5K GF8600GTS-E256HW LHD-DA500SAK DVSM-X1218FBS-BK SILENT KING-5 HD2441W

  • 購入前の構想確認と+α

    以前こちらで構成の質問をさせて頂き、そのご回答を元に新たな構想を考えました。これから以下の構想のパーツを入手して自作するにあたり、 問題点 アドバイス などございましたら、是非ご教授ください。 ネット調査と、書店で購入した入門書で、ある程度は知識がつきましたが、初めての購入ですので、不安になって質問させて頂きました。 ちなみにPCショップは車で行ける距離に1つしかなく、そのお店の雰囲気や対応がかなり初心者には厳しいものでしたので、ネット購入を決意しました。 マザーボード:GA-965P-DS3 CPU:Core 2 Duo (LGA775) E6600 BOX (BX80557E6600) ビデオ:GV-NX76G256D-ZL-RH サウンド:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG 光学:DVSM-XL1218FB ケース:UACC-3603B/500V2 ブラック メモリ:[メーカーメモリー] :AES533-1G68S HDD:ハードディスク (HDD) S-ATA LHD-DA 型番:LHD-DA300SAK 液晶:FTD-G714AS/BK (ブラック) その他:静電防止手袋 型番:SB-03 目的:最新FPSゲームプレイ ※すべてPCサクセスで選択。注文も同ページで行う予定です。 もし感触が良ければ自己責任で購入に踏み切ろうと思います。ささいなことでもいいので、ご助言、お待ちしております。

  • 自作パソコン

    パソコンを作りたいのですがちゃんとできるかどうか評価してください。もしこれより良くてやすいのができるなら教えてください。お願いします。ちなみにこれはいくらくらいで作れるでしょうか? マザーボード p5k cpu c2d E6550かE6750 メモリ まだ決まってないけど2GBくらい HDD これもまだ決まってないけど500GB以上あるといい 光学ドライブ DVSM-XL20FBS-BK グラフィックボード GV-RX26P512H OS Windows vista hp DSP版? ケース EZCOOL K110-BK 初めて作るので店員さんに聞いて勧められたものを書きました。用途は、動画などの録画や編集とインターネットくらいです。

  • 初挑戦!!自作PCの構成について

    ゲームやインターネット専用の自作PCを作ろうと思い、一応組み合わせを考えてみました。 【OS】 Windows 7 Professional SP1 64bit 【ケース】 ANTEC DF-85 【CPU】 AMD PhenomII X6 1100T BE TDP125W 3.3GHz×6 HDE00ZFBGRBOX 【CPUクーラー】 ZALMAN RED LED CNPS9900MAXR 【マザーボード】 GIGABYTE AMD 990FX AM3+ ATX 3wayマルチGPU対応 GA-990FXA-UD5 【メモリ】 GFD販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット 【GPU】 ASUSTek RADEON HD6970 GPU搭載 EAH6970 DC2/2DI4S/2GD5 【電源】 SilverStone STRIDER PLUS GOLD 750W SST-ST75F-G 【ドライブ】 BUFFALO 3D視聴対応 SATA用内蔵ブルーレイドライ​ブ 最大12倍速 BR3D-12FBS-BK 【HDD】 Western Digital CaviarBlack 3.5inch 7200rpm 500GB 32MB SATA 6.0Gbps WD5002AALX 上記構成で考えていますが、 他に必要な物や、パーツでダメな物など何かアドバイスを頂きたいです。 【予算】 15~17万円 【現PCからの流用パーツ】 サウンドカード・・・Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT モニター・・・XL2410T 【主なゲーム】 FF14・AVA・CoDBO その他にもネット・ブルーレイ鑑賞です。 よろしくお願いします。

  • 2台目の自作パソコンを作っているんですが、組み上がったパソコンの電源を

    2台目の自作パソコンを作っているんですが、組み上がったパソコンの電源を入れても、モニターに何も映りません。 パーツを付けなおしたり、何度も配線チェックもしましたが、原因が分かりません。 初めてのトラブルなため、どう対処したら良いか分かりません。 以下はパーツとなります。 マザーボード: ASRocke G41MH-GE CPU: intel CORE 2 DUO E8400 メモリ: UMAX Pulsar DDR2 2GB x2 グラボ: GeForce 9600 0Wサウンド: SOUND BLASTER 5.1 HDD: MAXTOR DiamondMax Plus 9 160GB SATA/150 HDD Code/YAR51HW0 CDドライブ: LG GH24NS50 電源: AQTIS AP-650GTX モニター: acer H223HQ 電源を入れると、電源・CPUファン・グラボファン・HDD起動音・CDドライブ起動音・¢プー£というビープ音がします。 モニターには¢信号がありません£と表示されるだけです。

  • 自作PCの電源が。。。

    今まで使っていたPCが古くなってしまったので使えるパーツを残し、買い換えるコトにしました。(パーツを買って自作) そして、パーツが揃い組み立ててみると電源が点きません・・・(MBのランプは点いているので、MB&電源は大丈夫だと思います) また、使いまわしのメモリとHDDを前のPCに付け直し、起動してみると出来ました。 新しく購入したのは、 ・MB(Pure CrossFireII PC-17RD400) ・PCケース(VT-580B/450W/24P) ・グラフィックカード(RX1600PRO-E256HW) ・CPU(中古・Pen4 3.0Gb LGA775) ・CPU FAN(GH-ED521-LC) 使いまわしたパーツ ・HDD(パラレル100&シリアル) ・メモリ(PC3200 512M) ・DVDマルチドライブ こんな感じです。 分かり辛い文章ですが、もし『これが原因じゃ・・・?』と思われるコトありましたら、何でもいいので教えてください!お願いします。

  • 自作PC構成について

    初めての自作PC作成となります。 ご教授お願いいたします。 自作PCの構成について、購入するべきものはこれでいいのでしょうか? また、非対応のものなどがありますでしょうか? マザーボード ASUS ASUSTeK P5K/EPU + GeIL PC6400 2GBx2(GB22GB6400C5DC)セット LGA775 / ATX / Intel P35 + ICH9 / Core2Quad ,Core2Duo ,Core2Extreme[Quad Core] 対応 / 対応FSB 1600/1333/1066/800MHz 光学ドライブ BUFFALO DVSM-U22FBS-WH DVD-RAM/±R[DL]/±RW / Serial ATA接続 / LG GH22NS30 内臓HDD WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) 1TB / Serial ATAII/300 / 5400~7200rpm [IntelliPower] / 32MB / 8.9ms CPU INTEL Core 2 Duo E7300 BOX Core 2 Duo / LGA775 / 2.66GHz / 3MB グラフィックカード ASUS EN9400GT SILENT/HTP/512M (PCIExp 512MB バルク) GeForce 9400 GT / PCI Express(2.0) x16 / DDR2 512MB / DVI-I/D-Sub/HDTV(HDCP対応) PCケース SCYTHE SCBC01-WH 450W / ATX / 5インチベイ×4 / 3.5インチベイ×2 / 3.5インチ内蔵ベイ×4 サウンドカード CREATIVE Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VX ディスプレイ ACER P203WD 20インチ WIDE / 1680×1050 / 5ms ,中間階調:N/A / DVI-D 24Pin[HDCP]×1 ,miniD-Sub 15Pin×1 ディスプレイ接続ケーブル ELECOM CAC-DV1D DVI-Dモニタケーブル / DVI-D/DVI-D / 1m OS Windows vista Home premium(DSP版) ※マウス、キーボードはあります。 接続や、なにか足りない部品がありましたらご教授お願いします。

  • 自作PC 確認

    こんにちは。 この度、実用と趣味と知識の取得を兼ねてPCを自作しようと思い、パーツを選んでみました。 しかし始めての自作ですので、どこかに抜け目があるかもしれない(抜け目だらけの確率の方が高い・・・)ので指摘していただきたく書き込んだ次第です。 お答えいただきたい点は、 1.パーツの相性で明らかにおかしい所は無いか 2.性能的に足りない、又は無駄に高いパーツは無いか 3.通販で買いたいのですが、お勧めの店(1つの店で買う方がいいと聞いたので・・・) の3点です。 その他、購入後の問題など、あればお答えいただきたいです。 目指すPCは、3Dゲームもストレス無く動かせ、拡張性の高い物です。 予算は20万前後を目指しております。 OSはWindows Vista Home Premiumにしようと思っています。 以下、選んだパーツです。 CPU: Intel Core2 Duo E6600 BOX マザーボード: ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP メモリ: Pulsar DCDDR2-2GB-800 ケース: ANTEC Nine Hundred 電源: Owltech S12 ENERGY+ SS-550HT HDD: 日立IBM HDT725032VLA360 グラフィックボード: Inno3D Geforce 8600 GTS (PCIExp 256MB) 光学ドライブ: BUFFALO DVSM-X1218FBS/BB ディスプレイ: MITSUBISHI Diamondcrysta RDT1714VM キーボード&マウス: Microsoft Wireless Optical Desktop Pro そもそも足りないパーツがあったり・・・という下らない事も教えていただければ嬉しいです。 皆さんの回答、お待ちしております!

  • パソコンを自作しようと思っているのですが、この構成で大丈夫でしょうか?

    パソコンを自作しようと思っているのですが、この構成で大丈夫でしょうか? こんにちは タイトルの通りで、パソコンを自作しようと思っています(ドスパラよりパーツを購入) 以下の構成で正常に動いてくれるでしょうか? M/B : MSI P55-GD85 CPU : Intel Core i7 980X Extreme Edition BOX DISP : Acer G225HQbmid GPU : ASUS ENGTX480 / 2DI / 1536MD5 を二つ (SLIにする予定) HDD : HITACHI Deskstar 0S02601 BOX (1TB 7200rpm) RAM : CFD Elixir T3U1333Q-4G (DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組) ドライブ : LITEON IHBS212-32 ケース : CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1) 電源ユニット : HuntKey X7 900 日本語パッケージ版 CPUファン : DEEPCOOL ICEEDGE 400 NI サウンドカード : CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG) キーボード :ROCCAT ROCCAT Arvo (ROC-12-501) マウスは家に有る物を使う予定です。 この構成で動作するか判断お願いします。よろしくお願いします。

  • 自作PCの構成について質問があります。

    はじめまして。pita1と申します。 自作PCの構成について質問があります。 今回初めてPCの自作に挑戦しようと思い、パーツの構成を考えてみましたが、 正直これで良いのか全然自信がありません。(特に、正常に組み立てられ、動くかどうか・・・) どなたか詳しい方、アドバイスやオススメパーツなどありましたら、 教えていただけないでしょうか? マザーボード  ASUS P8Z68-V PRO CPU      Core i7 2600K        ※ (後々はオーバークロックするかも) CPUファン   CNPS9900 MAX GPU      SAPPHIRE HD6850 1G  ※ (自分には若干オーバースペックですが) PCケース   Z9 Plus [ブラック]      ※ SSD      AS510S3-120GM-C HDD      WD20EARX [2TB SATA600] 電源      KRPW-SS600W/85+ ブルーレイ  BR3D-PI12FBS-BK メモリ      4G×4を入れる予定。  (何かおすすめのメモリはないでしょうか?) ※印のパーツは是非使いたいと思っているパーツです。 以上、よろしくお願いいたします。