• ベストアンサー

男性会社員の方 スーツ何着くらい持っていますか?

男性会社員の方、又は会社員の旦那様のいる奥様にお聞きしたいです。 スーツ、Yシャツ、ネクタイ(礼服は除く)は何枚あればよいものなのでしょうか? 有りすぎても管理が大変だと思いますが、少なすぎても不便ですよね。 どのくらいが管理保管に丁度良く、世間体にも良いものなのでしょうか。 変な質問で申し訳ありません、よろしければ参考までに教えていただけたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211411
noname#211411
回答No.4

43歳会社員です。スーツは夏、冬共に5着、Yシャツは長袖、半袖6着ずつ、ネクタイは15本くらいです。スーツとYシャツは1週間、毎日違うものを着るくらいの量(5~6着)、ネクタイはYシャツの倍くらいあれば良いと思います。さらに言えば、スーツは夏、冬とも紺を1着持った方がいいです。例えば、仕事終了後に通夜に出る時等は紺スーツに喪章で、礼服の代用ができますから。

noname#35509
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。上手に着こなせるコツは、ネクタイはYシャツの倍くらい、なるほどです。紺があったほうがいいのですね。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • gaakaru
  • ベストアンサー率15% (15/99)
回答No.8

スーツ歴30年、男。 スーツ2着、Yシャツ5着、ネクタイ3本。 スーツは、2着買うと1着1000円という物を たまに2着づつ入れ替えています。 あまり参考にはなりませんよね。

noname#35509
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。なるほどです。沢山持って長く着る人もいれば少なく持ってよく入れ替えるという方もいらっしゃるのですね。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

50代の自由業です。場所は関西です。 スーツ:冬用2着、夏用2着。(すべて2パンツ。) 礼服:冬1、夏1。 ワイシャツ:長袖4、半袖4. ネクタイ:未使用を含め一般用17本。 なお、 ブレザー:冬2、夏2。(対応のズボン付き) コート:バーバリー調1、法事用黒1。 ネクタイ:祝儀用2、不祝儀用4本。 も場所をとっていました。 古くなったものは早めに入れ替えし、在庫は少なくしています。 ご参考まで。 以上

noname#35509
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。すべて2パンツでしたら2着づつで大丈夫なんですね。冠婚葬祭用の数字も出していただき丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _hayate_
  • ベストアンサー率48% (198/412)
回答No.6

年齢によって違うかもと思うので我が家の場合と言うことで回答をさせてもらいます。 現在、主人は40代前半です。 今、数えてみました。金額的には年齢に応じたそれなりの物を来ていると思っています。(一応オーダーです) スーツは夏5着と冬5着(数年に一度ぐらいで1~2着入れ替えになります) ワイシャツは長袖のみしか着ていませんが14枚でした。(年に数回数枚入れ替えアリ) ネクタイは12本。(そのうち気に入ったのばかりしている模様) 靴は5足(曜日で変えているみたいです) 1,2着は増えたりしますがここ数年はこんな感じです。たぶん。 20代の頃は その半分ぐらいだったと記憶しています。 参考になりましたら幸いです。

noname#35509
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。靴の情報ありがとうございます。うちは1シーズン1足です。曜日によって変える方もいらっしゃるのですね。なるほど!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

40代の男です。 私は、仕事柄上着を着る機会が極端に少ない(スラックスにYシャツ、ネクタイの上にジャンパーってことが多い)ので、スーツはあまり着ません。紺のブレザーに、グレンチェックかグレーのスラックスです。 枚数はブレザーが春夏用2着、秋冬用4着、スラックスは春夏で4本、秋冬で4本ぐらいです。スラックスは1シーズンで1~2本ずつ買い換えます。(2~3年でだめになりますから)ブレザーはそれぞれ5年ぐらいは着ますが。 スーツ(上下揃い)は春夏と秋冬で1着ずつですが、年に数回ずつしか着ないので、何年前に買ったか忘れてしまいました。 ネクタイは15本ぐらいです。年に1~2本買い1~2本捨てているので、合計本数は変わりませんね。ちなみにYシャツは半袖、長袖とも15枚ずつぐらい有ります。毎年何枚かは買い換えます。

noname#35509
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。ネクタイは1年使用で捨てていらっしゃるのですね。うちは5年以上も使っていました(汗)そういえばヨレヨレしてきていました(捨てないと・・・独り言) 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.3

会社員の妻です。 旦那は夏・冬とも各5着のすべて2パンツスーツです。 シャツは7枚くらいです。 ネクタイは10本もないかも クリーニングに出しても「毎日同じの?」と思われないように しています。(これが面倒かも) 結婚前は少なかったようです。 今は外部の方と会う機会が多くなったのでスーツを 上記のようにそろえました。

noname#35509
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。私のうちでもスーツのローテーションが難しいと感じていました。うちだけじゃないんですね(^^)大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.2

スーツは3着。Yシャツは5枚、ネクタイはたくさん(15本くらい)です。 夏場は汗をかくので2着持ってます。冬場は汗をかかないので、パンツだけ2着のやつにしてます。 Yシャツは普通に一週間分です。ネクタイはYシャツの色に合わせるので10本くらいは使用してます。5本は昔使ってました。

noname#35509
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。そのくらいでも十分大丈夫なんですね。ネクタイは場所を取らないから沢山あってもいいですね。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taishoku
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.1

20代・営業職です。 スーツは夏・冬で各5着。 ネクタイは10本。 Yシャツは12枚。 ついでに靴は5足。 これで、毎日違うスーツとネクタイと靴で出社できます。 Yシャツは1週間まとめてクリーニングに出してもOKです。 今は、安いスーツからちょっと高いスーツに徐々に買い替えているところです。

noname#35509
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。Yシャツは1週間ごとにクリーニングに出すので12枚、なるほど合理的で良いですね。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーツに黒っぽいネクタイ

    私は、黒に近い紺色のスーツに、白いワイシャツで黒くて柄が凹凸のようになっているネクタイを選びました。スーツは黒っぽいとはいえうっすらとストライプが入っていて礼服のようには見えないのですが、黒のネクタイというのは礼服にしか見えないでしょうか。黒い生地に黒の柄が入っていて少しだけテカテカしてます。仕事でしていっても大丈夫でしょうか。アドバイスください。

  • 女性でスーツ着用してられる方に、質問します。

    私は仕事でスーツ着用してます。 最近、会社の上司から女性のスーツも Yシャツ、ネクタイ着用義務化になるかもと、いわれました。 男女平等の思考から義務化になると言われました。 義務化になると、スーツのインナーに、カットソーやニット などは、着用不可になります。 昨日、実際にYシャツ、ネクタイ着用させられました。 Yシャツは会社支給のもの着用なので、襟がかたくて、 首まわり苦しく更にネクタイすると大変でした。 同僚の女性と二人で、1日着てればといわれましたが 30分も我慢出来なくカットソーに着替えました。 同僚の男性に義務化されたらカットソーに着替えれないから 我慢しないといけないよと、言われました。 男性の気持ち体験しました。 カットソーの楽さよくわかります。 でも義務化されたら、カットソーも着れなくなり 毎日Yシャツ、ネクタイになったら、私と同僚の女性も 苦しくて、我慢出来そうもないです。 上司は、他の会社の女性もYシャツ、ネクタイ義務化に なるみたいだから、変じゃないよといわれました。 スーツ着用してられる女性の方で、Yシャツ、ネクタイ義務化 の話聞かれましたか?。 既に、義務化されてる方、おられますか?。 義務化されたら、嫌ですよね?。 本当になったら、スーツのインナー自由に出来なくなり 大変ですよね。 私は、Yシャツ、ネクタイ体験してやっぱり襟まわりの あの苦しさ我慢出来ません。 私は、来週研修ありますが、Yシャツ着用指定されてます。 内の会社段々服装厳しくなってます。 変なん質問ですが、気になるので質問しました。

  • 何着持ってますか?(スーツで仕事をされている方々に質問です)

    こんにちは。 突然なのですが、みなさん、スーツやシャツ、ネクタイ、靴って、何着くらいお持ちですか? 私は、スーツが夏冬合わせて5着、ネクタイが10本、ワイシャツ8枚、靴を2足持っている2年目のサラリーマンです。 これって多いですか?少ないですか? 買い足すのって、結構お金がかかりますよね・・・。 よかったら、みなさんの持ち具合(ヘンな日本語ですが)を教えてください!

  • 姉の結婚式でのスーツについて

    姉が結婚するのですが、スーツは礼服以外ですと どのようなスーツを着れば良いのでしょうか? 両親は昔の人間なので頭が固く礼服にしろと言いますが 僕としてはどうせ買うならば、普段も着れるスーツみたいな感じで購入をしたいのです。 ブラックスーツであまり目立たないストライプで細身のスーツでは駄目でしょうか? Yシャツは少し光沢のある薄い網目模様のYシャツ。 ネクタイは淡いピンクなどを選ぼうと考えています。 こうしたらいいとかありましたらアドバイスをお願いします。 ついでに、都内・横浜近辺で安いお店もありましたら教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 40代の男性、スーツがいいか、礼服がいいか?

    主人が招待された挙式と披露宴の服装について、ご相談させてください。 主人の年齢は40代前半、一応、経営者です。 ご結婚されるのは、よくうちの仕事を手伝ってくださる、いわゆる下請けの個人事業主さんで30代の方です。 奥様になるのは、外資系企業にお勤めの30代の方です。 会場は、都心のチャペル併設のレストランのようなところで、とても人気のある所らしいです。 ホームページを見てみましたが、まるでヨーロッパの映画に出てきそうな雰囲気の素敵なところでした。 主人は経営者とはいっても、仕事柄、普段スーツを着ることはほとんどありません。 (一番キチンとした服装で客先を訪問する時でも、チノパン+シャツ+ジャケットといった感じです(ノーネクタイ)。) でも一応、礼服一式も持っていますし、数年前に友人の結婚式に出席する際に購入したおしゃれっぽく見えるスーツ+シャツ+ネクタイも持っています。 夫は「礼服でいいんじゃない?」と言うのですが、私がご結婚される奥様の立場になってみると、礼服よりもスーツで来てくれた方が嬉しいんじゃないかな?と思いました。 奥様の会社のご友人や上司の方はきっとおしゃれな方が多いんじゃないかな?と思いますし、会場もいわゆる結婚式場やホテルとは違いますし・・・。 でも、もう40代ですし、上司のような立場でもあるわけですから、礼服の方がいい・・・? 同じような質問はいくつもたっているので、いろいろ参考に見てみたのですけれども、やはりケースバイケースというか・・・どうにも判断がつきません。 皆様はどう思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 女性のスーツの義務化について

    私の会社は、最近女性のスーツにも、Yシャツネクタイ義務化されました。 会社の上司に、 スーツインナーの男女平等と、いう話しで義務化されています 今まで男性社員に、カットソー着れて首回り楽なので、自慢してましたが、 Yシャツネクタイ義務化のためカットソーも着れなくなりました。 首回り苦しいし、ネクタイもゆるめれません。カットソーの楽さわかりますが 着ることは、出来ません。 Yシャツも会社支給なので、首回りのサイズ測られてしまい違うサイズには、 出来ないと言われました。  男性社員には、Yシャツネクタイなので、苦しいのは当然カットソーとは違うのは 当たり前だよ、我慢するしかないよ、カットソー着れないから自慢されないし、 これからは、毎日苦しさに、耐えないとだめだから、なれなさい。と、言われました 上司には、これから女性のスーツのYシャツネクタイ義務化が広がると言われました。。 私の近くの会社も、Yシャツネクタイ義務化されてるみたいですが女性のスーツ 女性でスーツ着用されてる方、Yシャツネクタイ義務化されたらいやですよね? 私みたいに、カットソー着用できないと、つらいです。 Yシャツネクタイ着用着たら、一番に首の苦しさわかります 義務化された会社の方や上司から話しあったりしましたか? 私は外回りなので、営業先で私のネクタイ姿見て、男女平等の話し聞いて、女性のスーツ に、義務化された会社もあります。 スーツ着用されてる営業さんも、普段はカットソーなど着られてますよね。 でも、それがYシャツネクタイになると、苦しくて大変です。 義務化されたら、着用されますよね? 私は、着るつもりないのに会社でカットソーからYシャツネクタイに、着替えさせられました。 今は、Yシャツネクタイ着てないと、怒られます。 お願いします。

  • 男性のドレスコードについて

    今度友人の結婚式があります。 今までは礼服で行っていたのですが、最近皆さん礼服ではなくダークスーツで行く方が多く、かえって礼服だとオヤジ的にみられるので、今回はダークスーツで行こうと思っています。 さて、その際のドレスコードについて教えていただければと思います。 スーツはチャコールグレーのものと決めているのですが、なるべくさわやか目に見せたいので、チェックのワイシャツにパステルブルーのネクタイを合わせようかと思っていたのです。 しかし、今までの友人の服装を見ると、かなり濃い目のワイシャツにかなり濃い目のネクタイを合わせているようで、その連中に聞いてみると、ほかの人がみんなそんな格好だから、という回答が。 さて、どのようなものでしょう???

  • スーツの着こなしについて

    私は会社の配置換えで、外回り営業しないといけなくなりました。 営業なのでスーツ着用しないといけなくなりました。 同僚の女性も営業になりスーツ着用になりました。 私はスーツ、Yシャツネクタイ着用なので、首周り苦しくて大変ですが、、 同僚の女性はスーツでもインナーがカットソーなので羨ましいです。 同僚の女性と一緒に外回り営業なので、私のネクタイチェックされて 苦しくても緩めさしてもらえません。 一緒に歩いていても、首周り苦しくて大変ですが、同僚の女性はカットソーなので 首周り楽だよと自慢され、Yシャツ嫌だから、着用しないと、言ってました。 男性の私はスーツにYシャツネクタイ着用義務化なので、嫌で着用しないといけませんが、 女性はスーツにカットソーでもいいので、羨ましいです。 同じスーツなのに、インナーの違いありすぎる為、これから暑くなると首周りつらく なりそうです。 女性のスーツにも、Yシャツネクタイ着用義務化なら同じ苦しさなので、男女平等で いいと、おもいますが、私だけ夏でも上司にYシャツネクタイ着用しなさいといわれてるので 同僚の女性と外回り営業だと、カットソー着用されて、ネクタイもゆるめれなかったら 辛いですね。 どうして同じスーツなの女性のスーツには、Yシャツネクタイ着用義務化されないのと、 おもいます。 女性も、Yシャツネクタイ着用義務化なら、苦しくて大変だと、おもいますが、 同じ条件なので、平等ですよね。 同僚の女性は、Yシャツネクタイ着用義務化は、絶対嫌と言ってまし、Yシャツだけでも、 嫌だから、カットソー着てるみたいです、。 皆さんは、女性のスーツにYシャツネクタイ着用義務化どう思われますか?

  • 男性のスーツについて

    男の人は前のボタンを閉めてない人が多いと思うのですが、 なぜなんでしょうか? 暑いから? それから真夏の出勤時はスーツを手に持って半そでのYシャツ という人が多いですが、ネクタイは締めてますよね。 暑くないんでしょうか?我慢しているのでしょうか? 会社に近づいたら締める、ではまずいのでしょうか? 上着まで着ている人もいますが、やっぱり我慢なんでしょうか?

  • 女性のスーツの義務化について

    最近私の会社は、女性の私もスーツにYシャツネクタイ着用義務化されました。 今までも、スーツ着用ですが、インナーはカットソー着てましたので、Yシャツ着るの 嫌です。 スーツスタイルの男女平等と言う理由で、男性のYシャツネクタイに対して女性のカットソー は、違い過ぎると言われ、Yシャツネクタイ着用義務化に、なってしまいました。 Yシャツネクタイは、首回り苦しくて耐えれません。今まで、カットソーばかり着てた私は我慢できませんが、義務化なので、カットソーも着ることも禁止されてます。 今まで、男性社員のYシャツネクタイ着用見て、苦しそうで大変そう、カットソー着れる私は、楽で良かったのですが、私も、Yシャツネクタイ着用義務化なんて、最悪です。 同僚の男性社員には、苦しいのは当然と、言われ、カットソーと比べると着心地かなり違うの 体感しました。 ネクタイも緩くできないように、毎朝きつくしめられ止められますので苦しくても、緩めれません。 私の同僚の女性も、Yシャツネクタイ着用義務化なので、やはり首回り苦しくて我慢出来ない見たいです。二人でカットソーなら苦しくないのに、でも着用できない辛さ身にしみます。 同僚の男性に、女性もスーツのインナーが Yシャツネクタイならきちんと感でていいよ。苦しさに、慣れるのは苦労するよ、我慢するしかないよ、カットソー着れないからと、言われました。。 私たち二人は、義務化をなくして、またカットソー着れるようになりたいのですが、無理みたいです。 私たち二人は、Yシャツネクタイ着用して、首の苦しいのは、当たり前なのですか? 男性社員は、Yシャツネクタイなので、苦しいのは当然って言われました。 下向いたりすると、ネクタイ首に当たり更に苦しいのですが、普通なのですか? 毎日着てて、苦しさ解消されないと、つらいです 慣れたら苦しくなくなると、言われますか゛、体感してこの苦しさに慣れるのか心配です Yシャツも会社支給で男性用見たいに、襟固いし、首回りのサイズも測られて、実寸プラス2センチなので、隙間少なくて大変です。首回り大きめだめ見たいなので、Yシャツ変えてもらえません。 体感温度もカットソーに比べるとかなり違いますよね。 室内で仕事してても、首回り隙間ないので暑くて大変で、カットソーなら、上着脱ぐの抵抗ありませんが、Yシャツネクタイなので上着脱ぐの抵抗ありますが、我慢出来なくて、上着脱いでますが、嫌ですね。  変なん質問ですが、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう