• ベストアンサー

宗教の勧誘?に遇うのが苦痛

55ohyehの回答

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.6

勿論あいつらも相手を選んで声をかけている。 まず気が弱そうな人、人が良さそうな人、 悩みがありそうな雰囲気を全身から匂わせている人 うつっぽい人、人間嫌いなのに寂しがりやっぽい人 体調悪そうな人、顔色悪い人、1人の人、 つらそうな顔している人、暗い雰囲気の人・・・ などは狙われやすいんじゃないかな? 今度声をかけられたら 「あなたのしている事は私には迷惑です」 ってはっきり言い切ってください。 できますか? 私はけっこう乱暴に 「うるさいんだよ!私はカモじゃねぇよ」 って言っちゃいます。 驚いて悲しそうな顔しますが このぐらいしないとダメです。あいつらは。 修行なので問題ないっす。 強気でいってください。 弱い人間がターゲットですから。

関連するQ&A

  • 宗教勧誘

    こんにちは。 私は無宗教ですが、他の人が何か信仰していても特に何も思いません。(評判の悪い所ならちょっと心配ですが…) でも、宗教を信仰している人の中には、勧誘してきたり、延々と自分が信じている宗教の良さについて語ったりする人がいますよね。押し付けがましくて、とても不快です。 どうして宗教の勧誘をするんでしょう?(自分が信じているのならそれでいいんじゃないの?って思います。また、本当にそれが正しい教えなら勧誘なんてしなくても自然に信じる人は増えると思います)

  • 宗教の勧誘をはっきり断りたい

    今住んでいる地域は宗教活動が盛んらしく、よく勧誘されます。 私の考えとは合わないと思う部分があり、話を聞くのは非常に不快なのですが、逆恨みされたら怖いのではっきりと断れません。 外で声をかけられた時は用事があると言って逃げるのですが、家に来られると断り切れず毎月広報をポストに入れることを承諾し続けています。 私は気が弱いので、断っても相手がしつこく食い下がり、勧誘を受けるたびに心身ともに疲れてしまうのです。 勧誘を断る良い方法はないでしょうか? 文章が分かりづらくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 20代男ですが、よく宗教系の勧誘に声をかけられます

    宗教系、手相の勧誘が多いです。 あと駅の中でホームレスに金を乞われたこともあります。大きい駅で、人が大勢いたにもかかわらず僕をピンポイントに狙ってきました。 こういうのは本当に不愉快なので、声を掛けられないようにしたいのですが、どうすればよいですか?

  • 宗教勧誘であるかどうかの判断について

    タイトル通りなのですが、秋葉原で行なれている宗教勧誘について質問します。 先日、秋葉原に1人で行った際に知らない男性に声をかけられました。 ある商品を見ていたときに「○○好きなんですか?」と声をかけられ、その商品のことについて多少会話し、(というかほぼ一方的に語られました)その後LINEの交換をお願いされ承諾しました。 正直変なオタクに絡まれたなとしか思っていなかったのですがその後、「こんなこともあるのかなぁ」とふとネットで検索をかけたところ、秋葉原での宗教勧誘事案に似ていることを知りました。 そこで質問に行き着くのですが、実際に宗教の勧誘であったのか、ただ仲間を増やしたいオタクだったのか判断できずにいます。 私の判断を迷わせている要因としてはその方のLINEです。アイコンは本人の写真(間違いなく実際に会った人)でタイムラインをみる限り知り合いとのやり取りのようなものもありました。宗教勧誘でLINE交換を求めてくる人のLINEで自らの写真をわざわざアイコンにしているような、ある意味リスクがあるLINEにしてあることは考えられるのでしょうか。またネットで出てくる事案については勧誘側がにわかである場合がほとんどであるのに対し私が遭遇したのは前述したようにほぼ一方的に私がそのとき見ていた商品について語られたということです。 ただ、LINE交換後「今度ご飯にでも」と誘われ流れとしては悪質な勧誘の流れと一緒ではないかなという気持ちもあります。私は現在関西住みなのでなかなか関東には行けないという話はしており、「またこっち来るとき連絡下さい」と相手もいっていたのに、「もっとその商品について語り合いたいのでご飯にでも…」とすぐ誘ってくるのもおかしい気がします。 ブロックしてしまえば済む話ですが、もしもただのオタクだった場合心が痛むので意見をお聞きしたいと思います。 ちなみにその男性はネット上にあげられている人達とは別人で、20代だと思います。

  • 何の宗教の勧誘ですか

    40代以上ならご存知だと思いますのでお願いいたします。 もう20年以上前の話ですが1994年ぐらいに大阪駅周辺で宗教の勧誘に遇いました。 大阪駅からたしか西の方角だと思いますが朝日放送がある辺りに近いマンションの中の一室に連れて行かれました。真面目な人だけが今真剣に勉強してることがあるみたいなことを言われ、まずはビデオを見さされました。たしか宇宙の真理のような内容の中身を30分か一時間か個室で鑑賞して、見終わると、もっと詳しく知りたくなった人が勉強してる場所まで案内させられそうになり、ちょっと覗いてみると、たしかに若い人が集まって何をしてるかはわからなかったのですが修行らしき雰囲気をかもし出してました。 この段階で、ヤバそうだと思ったのですぐにそこから立ち去ったのですが、一体あれは何の宗教だったのか今ごろになって気になってます。まさかオウム真理教ではないと思うのですが時代的にはぴったりなのが気がかりです。ご存知の方多いはずなのでどうか教えてください。

  • 「前の職場の人間関係(宗教勧誘)を断るには…」

    「前の職場の人間関係(宗教勧誘)を断るには…」 前の職場(物流の仕分け)の先輩(統合失調症)の人から「食事をしませんか?」という内容で連絡先が記された手紙が来ました。 以前、食事をした際に家に遊びに来ないかと殺し文句のような感じで言われ(その食事の際にその人が自分が統合失調症という事を言っていたのですが)、仕方なく伺うと宗教の勧誘のビデオを見せられ非常に不快な思いをしました。 私は自分の住所を教えたこともないのですが、どこで調べたのか家に来るようになり選挙のたびに訪ねてくるので不快な思いをします。 私は勧誘はお断りですし、関係を断ち切りたいと考えています。 どうしたら、あまり傷つけずに遠ざけられるでしょうか。

  • 兄の恋人に新興宗教に勧誘される可能性が。会わないほうがいいでしょうか。

    こんにちは(^^) 昨日こちらで「面識のない兄の恋人から突然電話がかかってきて、何の宗教を信仰しているかということを聞かれました。意味があるのでしょうか」という質問をしました。 彼女が特定の宗教を信仰していて勧誘してくるのでは?との皆さんのご心配通り新興宗教の信者さんであることがわかりました。 来月彼女の友人を含めて会う約束をしています。対策を練った方がいいとのアドバイスを受けたのでインターネットでその宗教について検索してみたところ「被害者の会」のサイトがあることを知り不安になりました。 しかし、兄の大切にしている彼女にしていることもあり、その点においては私も仲良くできればという気持ちもあり、彼女とどう接すればいいのか悩んでいます。 彼女は兄の友人にも勧誘めいた行動をしており(彼女が兄への口止めをしているため兄はその事実を知りません) 会えば私も勧誘に近いことをされる可能性が高いです。 私はテレビでよく特集される街のエステ勧誘を 「私は大丈夫!」なんて言っておきながら実際に街で勧誘され軟禁されてしまった経験があり、人を目の前にすると、情けないですがはっきりノー!と言える自信がありません(^^; やはり彼女には会うのをやめた方がいいでしょうか。また、彼女がこういったことをしそうであることを兄に伝えた方がいいのでしょうか。 兄と彼女の仲を仲たがいさせてはいけないので、いい案が思いつきません。 *私自身、信仰は薄いですが先祖代々仏教徒の家系です。宗教そのものを否定しているわけではありませんので、宗教を信仰している方がここを見て気分を害してしまったら申し訳ありません。決してそのようなつもりではないのでm(_ _)m *http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2260572

  • 某宗教団体が震災を利用して勧誘

    東北・関東大震災の被害にあわれた方々の弱った心につけこんで、 被災地では、宗教団体に入るように勧誘してくる輩が大勢いるそうです。 なぜかというと、辛い思いをして気を弱くされた方々は宗教にハマりやすいそうで、 勧誘が非常に楽に行えるから、という理由からです。 不快極まりないと思いませんか? 宗教団体の信者たちは、今だけは優しく接しておいて、あとになって金をせびり、労力を求め、 果てはどこどこの政党に投票しろなどと指示してきます。 人を信用させておいて、多大な見返りを求めてくる姿勢は、 詐欺師以外の何ものでもないように思います。 私の地域でも、ときおり信者の方が勧誘に歩いていたりするのですが、 震災が起きてからは、さらに活動が活発になってきているようで、 ポストに入っているチラシを見つけるたびに破り捨てています。 人の不幸がそんなに嬉しいのかと。腹立たしいことこのうえないです。 宗教そのものが悪いとは思いません。 誰だって、苦しいときには手を合わせて祈ることもあるかと思います。 私だって初詣くらいは行きますし、道ばたでお地蔵さんを見かければ手を合わせたりもします。 しかし、押しつけるのはすじが違う。 そういった宗教について詳しく知らない人が、新興宗教なりカルト宗教なりに興味をもって、 自分から入信させてくださいと頭を下げるならわかりますが、 教団に入信している連中が、しつこく何度も、 ときに強引なやり方で近づいてくるのはおかしくないですかね。 そういった勧誘が人を救う行為になるのだと言い張るのであれば、 決して見返りを求めるな。強要するな。と言いたいです。 ぜひご意見をお聞かせください。

  • 街での勧誘、何をしてるの?

    街を歩いていると、声をかけてくる勧誘の人がたくさんいますよね。 いつも断っているのですが、あの人たちはいったい何を勧誘しようとしているのか、またどんな話術があるのか少し興味があります。 立ち止まったら何をされるのか、また何の勧誘をしているのか(女→女、男→女の場合)知っている人がいたら教えてください。

  • 天橋立のボート乗船のしつこい勧誘について。

    天橋立のボート乗船のしつこい勧誘について。 天橋立駅側の海岸と天橋立ビューランドの側の海岸をつなぐ遊覧船やボートがありますが、そのボートの勧誘員にしつこくボートに乗るようにしつように勧誘され非常に不快な気持ちになりました。 ある青年の勧誘員は断った途端にらむような目でいちべつしてきました。 別の20前後の若い男の人は、断っているにもかかわらずなんども同じ文言を述べてきて、 ゆっくり遊覧船マップやらを見たり考えたりすることができませんでした。 3時間の渋滞を乗り越えて着いた先でこんな不快な思いをさせられるとは思いませんでした。 ゆったりと観光をしたい気分を台無しにされ、非常に不愉快でした。 天橋立で皆様は同じような目に会われましたでしょうか? また、なぜあのような勧誘がのさばっているのでしょうか? 言い方は悪いですが、夜の街の勧誘員の方がまだ良心的だと感じるほどのしつこさでした。