• 締切済み

みきわめ

いま、教習所の普通自動二輪の、2段階なんですけど、次はみきわめなので、なにか気をつけなければいけない事などを教えてください。

みんなの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.6

スロットルワークのタイミングって習いましたか? 極論ですけど、スロットルワークは考えなくてもいいかもしれません。確か8秒以内にコーンを倒さず通過すればよかったんですよね。スロットルワーク自体は採点対象じゃなかったはずです。 時間はかなり余裕がありますから、スロットルワークは考えずに安全ぬ抜けられる低速でまったり走っても、たぶん間に合います。 コーンに当てると、みきわめなら1回ぐらいかまわないと思いますが、卒検だと1発アウトだったと思いますから、スラロームを抜けることを第一に考えましょう。 しっかりとニーグリップして、バイクを、ハンドルじゃなくてヒザでグイッグイッと寝かせる操作ですね。目線は必ず先を見る。1つ先のコーンとか習ったんじゃないかと思いますが、目線はとても大事です。 減速する必要があるときはフットブレーキで、フロントブレーキは絶対に握らない。 スロットルワークは、旋回させるために寝かせて、コーンの抜け道が決まったあとに、バイクを立ち上げるときアクセルを開ける、なんですが、一連の動作の中にあることなので具体的にどのポイントとはぼくには説明できないです。 もし書いてることがわからなくて混乱しそうなら、練習する時間が少ないので考えないで下さい。今まで自分でやってきて成功したときのことを思い出して、理屈抜きに「成功する」と自己暗示をかけておいた方がいいです。 感覚的に書いてることがわかるなら、ソファーに座って、ヒザに電話帳か何かを挟んで、バイクをヒザで倒し込んでいくイメージトレーニングをしておいてください。 ついでですが、卒検は、コースと、ウィンカーを出す場所、首振り確認の場所などを、紙に書いて徹底的に覚えることです。目をつぶって、走り抜けられるようにしておく。本番ではあんまり考えてる暇が無いですから。 がんばってください。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.5

見極めまで漕ぎ着けたのなら、とりわけ気を付ける事は無いと思います。 見極めと言っても、教習時間中ずっと走って査定(?)されるわけでもないので、OKが出たら苦手な科目を練習させて貰うとか、私の通った教習所では出来ました。第3段階は、法規走行がメインになるので、苦手はなるべくこの段階で潰しておいた方がいいです。

dondei
質問者

お礼

いつかはわすれましたが、何年からか、2段階のみになったんです。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.4

1段階でもみきわめはあったはずなので、知ってると思いますが、「ハイ!今からみきわめやります。走ってください!」というシロモノではありません。 2段階の課題ができておらず、卒業させると絶対ヤバイ、と思える人だけ落とすようなものなので、他の方も書いてますけど、普通にやればいいです。 2段階の教習で何かうまくできなかったことがあれば、そこに注意するべきです。具体的に何かうまくできない課題があれば、ぼくがわかれば補足しますのでご質問下さい。

dondei
質問者

お礼

スラロームのアクセルワークがあまり得意ではないんです。 少し間違えると突っ込んでしまうときもあるんです。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

#1です  検索し続けていたら出てきましたw  新たな課題は  1.スラローム  2・急制動  3.一本橋  ですね(って言うかすでに2番目の人が書いてるなw)  1段階でやった内容は出来るものとして説明します。  スラロームは進入は極低速から入り、右が上になる時にリヤブレーキを軽く踏むって教えてもらった記憶がありますね。  急制動は指定速度まで確実に出し、ここはエンストをしても良い区間だから確実に止まることに専念する。  1本橋は落ちるとだめなので、落ちるよりも先に行くことを考えましょう。  そしてステップに加重を掛けながら半クラッチ、フロントブレーキにはさわらない(リヤブレーキで調整)目線はゴール地点  落ちそうになったら、アクセルで逃げるのが良いでしょう(渡ってしまえばOK)  (間違ってもフロントサスを使ってバック等はしないようにw)  ここまで書きましたが1番注意したいのは気持ちです。  「落ちたらどうしよう」とか「パイロン倒したらどうしよう」とか考えないことです。  バイクとはおもしろい乗り物で見た方向や思った方に走ります。  「落ちたらどうしよう」と思っていると落ちる方向へ走っていきます。  「パイロン倒したらどうしよう」と思っているとパイロンの方向へ走ります。  スラロームはパイロンを見ない  一本橋はゴールだけ見る。  急制動は躊躇しない。  私は今ですらこれを守って走っています。

dondei
質問者

お礼

落ちるとか考えないで、自身を持ってうけます。 ありがとうございました。

回答No.2

2段階見極めということは、これが終われば卒検ですね? これまでやってきたことの総合仕上げですから、気をつけることは「全て」です。 一本橋、スラローム、急制動などの技術的なこと。 一時停止、安全確認、方向指示器のタイミングなどの法規走行。 全てを総合的に判断して「卒検うける技量があるか」判断します。 別にみきわめは一発勝負ではないので、その教習時間中に特に問題なく今まで通り走れていれば大丈夫ですよ。 何回も走っているうちの一回だけ一本橋でたまたま落ちてしまったからと言ってハンコもらえないってことはないと思います。 がんばってください!

dondei
質問者

お礼

ありがとうございます。方向指示器のタイミングがまだ完璧ではないのでよくコースをみてべんきょうします。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  2段階の見極めって何するんでしたっけ?  20年ほど前のことなので忘れてますw

dondei
質問者

補足

今までやった技能のまとめです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう