• ベストアンサー

破産をしたら賠償金の支払いも免除されるのでしょうか?

getzの回答

  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.3

不法行為による債務は非免責債権となります。 更生といっても,刑事事件の問題であり,民事上あるいは社会生活上更生できるかどうかは疑問がありますね。 絶対とは断言できませんが,横領というのは,横領できる状態に放置して置いたという横領される側にも責任があります。だからというわけではありませんが,一部は取り立てたとしてもあとは泣き寝入りしてるんじゃないですかねぇ。

関連するQ&A

  • この事件の賠償金の支払いはどなたがするの?

    はじめまして、この度の質問のご回答よろしくお願いします。 まず最初にこの下記の事件ですが、判決が出て 一億円近い賠償金の支払いが決定したのですが 普通に考えて、普通の世帯のサラリーマンでは、一億円なんて 支払いは当たり前ですが無理だと思うのですが この場合の、賠償金の支払いは、任意保険の保険会社が 支払いをするのですか? それとも、こちらの事件を引き起こしたとされる母子が全額する ものなのでしょうか? 普通に考えたら、一億円なんてお金は、逆立ちしても 出て来ません。一億円と言うお金の借金なんて 普通に考えてもどこも相手にはしてくれません。 この場合の支払いは、どうなるのでしょうか? ご回答、コメントいただける方、どんな事でもよろしいですので よろしくコメントいただければと思います。 http://news.livedoor.com/article/detail/7665184/?utm_source=m_news&utm_medium=rd

  • 横領したお金の返済義務について?

    以前から疑問に思っていたことなんですけど、公務員や議員、会社員なんかが、横領なんかで何億円というお金を使い込み、立件されて、有罪判決を受けた場合、使い込んだお金を返済する義務があるのでしょうが・・・。 しかし、返済しようにももうほとんど残っていない、そんなケースがほとんどだと思います。その人達は、刑期を終えて出所してから、全額を返済するまで一生、返済義務を背負うことになるのでしょうか?

  • 振り込め詐欺の刑期と賠償

    法律の素人です。 振り込め詐欺や、悪徳金融で被害金額が何億円で自殺者がでても「刑期」はあまり長くなかったはずです。 弁償して数年の刑期であれば納得できますが、数億円の賠償をしなくても10年程度で世間にでてくるのは、納得ができません。 これでは、「損得」で考えれば、「詐欺」の「やり得」になってしまうと考えます。 法の学問的にはどいう根拠になっているのでしょう。 人は過ちを犯すこともありますが、「詐欺」は「過失」でなく「故意」です。 こんなことでは「振込み詐欺」は減らないとおもいますが? 犯人のトップクラスはそんなことは考えていないと思いますが、末端の人間などは一生出てこられない犯罪と考えれば、少しは減りそうな気がします。 横領などのの経済的犯罪の場合もどうなっているのでしょう。

  • 賠償金について

    毎日のようにニュースで殺人事件などが沢山あります。 私はニュースを観ていて思ったのですが人を殺害すると賠償金として1億円以上[子供ならそれ以上?]は支払わないといけないって聞いた事があります。 しかし犯罪を犯した場合の被疑者に一生をかけて支払うことは可能ですか? 消費者金融や闇の高利貸しに行っても返済する可能性が0%に近い人に貸すことは無いと思うのですが…。 未成年なら両親が支払うでしょうが成人の人ならどうするのでしょう? 賠償金に1億円という話は都市伝説なのでしょうか? 日本から少しでも犯罪が減るように願っています。

  • 損害賠償を請求されても自己破産すれば逃げられる?

    最近、飲酒運転の人身事故で亡くなった遺族が、運転手と酒を勧めた友人に損害賠償を2人あわせて5600万円という多額の請求をしていた事件を見ました。 いろんな掲示板で、損害賠償をどれだけ請求しても、自己破産してしまえば、取り立てようがないみたいなことが 書かれていたので、正直、損害賠償って、意味がないと 思いました。 世の中には、本当に罪を悔いて、犯した罪の重さから 全財産を投げ打ってでも償いをしたいと思う人もいるかもしれませんが、飲酒運転で平気で人身事故を犯すような人間は、せいぜい、運が悪かった、くらいにしか思わないような気がします。 自己破産っていうのは、自分から申告しない限り、周りに知られることもないし、5年間たてば、またカードだって使えるようになるわけだし、負債が大きければ大きいほど、負債者には便利で楽に借金を帳消しにできる システムのように思います。 ところで、実際のところ、そんなに簡単に自己破産ってできるんですか? ギャンブルで作った借金は自己破産はできない、というのは、勿論知ってますが・・。

  • 自己破産した会社の、事故への賠償方法

    先日、事故を起こし、死亡者も出したバス会社が、グループ会社も含め自己破産申請をしたニュースを見ました。 その場合、被害者への賠償はどうなるのでしょう。 ある分だけで支払いして終わりなのでしょうか。本来の額にとどかなくても、その後の支払いはないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 損害賠償と自己破産について教えてください。

    損害賠償と自己破産について教えてください。 私自身の話ではないのですが、先日飲み屋にて、隣の席の男性2人組の会話が 偶然聞こえてしまい、これってホントに可能なのか?と気になってしまい 質問させていただきました。 男性2人組(AとBとします)の会話は、簡単に書くと以下の通りでした。 A:息子(会話の内容からすると中学生以上だと思う)が自転車でお年寄りにぶつけてしまい怪我を負わせたので、損害賠償が発生しそう。今、裁判の手続き中。 B:まぁいくらになったっていいじゃん。500万円とか1000万円請求されたって自己破産すりゃいいんだからさ。 A:あっ!そうか!その手があったか! A,B:あはははは… っという会話でした。 (会話の内容を偶然聞いてしまったにせよ、何か腹が立つ話なのですが…) そこで、私のふと感じた疑問を法律に則って、説明していただけませんでしょうか。 1)損害賠償の支払い判決後、その賠償金額が自分にとってとても返せるような額ではない場合、自己破産をすることによって、賠償金支払いをチャラにすることは可能なのか? 2)裁判は、子供が被告人となるのか?それとも未成年の監督責任者の親が被告人になるのか? 3)子供が被告人となった場合、判決・賠償命令は子供に対してのものになるのか? 4)余談ですが…自転車の搭乗保険に加入することで、そのような損害賠償を全部フォローしてもらうことは可能なのか?(もちろん携帯をいじっての片手運転や、無灯火等の道交法を無視せず、法に則った運転をしていながらも発生した事故について) 法律に詳しい方がおられましたら、ご回答をお願いできますでしょうか。 特に(1)について、詳しくお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 裁判等で賠償等が確定した後で相手が自己破産する事ってあるの?

    裁判や調停で決定した和解や判決で賠償責任などで 相手がお金を払わなければいけない事になった場合 相手が自己破産したら相手は賠償金払わなくて良いのでしょうか? どういう経緯であれ結果的に支払いをしなければ いけないという決定がでた時に、相手がそうなったら 自己破産したら良いんだと言うことであれば訴え その物をやめようかと思っています。 内容としては会社設立にあたり貸し付けたお金を返して欲しい と言ったことなのですが、出資は相手が作りたいと 言った会社なので300万円100%出資して 運転資金は相手が一生懸命やるからと言うことで 私が約2千万貸しています。 会社運営も一緒にやっていましたが相手が途中で投げ出してしまい やりたいという本人が勝手に面白くないからやめたと言っていなくなりました。 連絡自体はつくのですが、あまりに身勝手なので 少しでもお金を回収しようと思うのですが 裁判等で、仮にいくらかでも支払い義務が相手に生じても 自己破産しておしまい では無意味なので このあたりを知ってから行動しようかなと思っています。 相手は今普通に仕事していますし。 基本的には会社は相手が100%出資しているので 会社を相手に引き渡し(と言う表現が正しいとは思わないのですが) 貸しているお金を返してもらい私が退きたいと思っています。 一度には払えないでしょうが、引き渡す会社でお金を 借りたり、自分で借り入れするなりのことはできると 思うのですが、それもやらずに(そういう努力しないで) 簡単に自己破産してしまわれては逆に腹立たしく思うので どなたか良いアドバイスが頂けたらと思います。

  • 自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こした案件

    自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こした案件はありますか? 自己破産者の方が一方的に悪いとして 数百万円~数千万円の損害賠償金を取るために被害者が民事裁判で損害賠償を起こした案件はありますか? 自己破産者は動産・不動産はありません。預金もありません。 裁判を起こして裁判官から数百万円~数千万円の支払い命令が下っても支払い能力がないので 強制執行の一環として、給料の差し押さえ(手取りの四分の一)で支払ってもらうのでしょうか? 他に方法はあるのでしょうか?ちなみに自己破産者の給料手取りは17万円です。 ところで、自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こしても勝訴する被害者にはメリットはあるのでしょうか?

  • 裁判での支払命令後の破産について

    友人に、700万円くらいを数回に分けて貸しました。 借用書も記入してもらっており、3回くらいは、いくらか返してもらいましたが、 新事業に失敗したみたいで、返済が難しくなってるみたいです。最近では2ヶ月くらい連絡が取れません。家に行っても留守?居留守?です。 金額が金額なので、自己破産されると困るので、なんとかしたいのですが、 例えば、裁判を起こし、支払命令等がでたあとでも、自己破産されると、 借金は”0”になるのでしょうか?