• 締切済み

Windows起動時に出るダイアログについて

BIBLOのパソコンを購入して、2日目です。各種設定をして、新たに新規アプリケーションソフトをインストールして、何度か再起動していたら、Windowsが立ち上がったときに「Windowsインストラ準備中」のダイアログが出てくるようになり、次に「AiOSoftware]のダイアログ→キャンセルをクリックすると「Unload」キャンセル→「TrayApp」キャンセル→「Error」など次々にダイアログが出て消えてくれません。かなりしつこいです。それと同時に「データ実行防止-microsoft Windows」「コンピュータは保護のため、このプログラムは、Windowsにより終了されました」→「メッセージを閉じる」→次に「generic Host forWin32 services」「Generic Host Process for Win32 servicesはエラーが発生し閉じられる必要がありました。(省略)「送信しない」をクリックするとしつこく何度も同じダイアログが出てくる。「エラー報告を送信する」これも同じです。上記ダイアログに対して何度も「キャンセル」を繰り返していると(5~10回くらい)最後には消えます。起動するたびに、これを繰り返しています。対処の方法を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.5

NO4追加 URLの下にある「キャッシュ」「関連ページ」の「キャッシュ」をクリックしてください。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

NO3追加 失礼しました。hをつけても飛びませんね。「AiOSoftware」で検索して1番2番目などを開いて見てください。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

NO2追加 スパイウェア対策はしていますか?(ウィルス対策以外にスパイウェア対策もしないと被害にあうことが多いです) >AiOSof*ware 上記がおかしいと言うのではありませんが、スパイウェアに関するQ&Aサイトhigaitaisakul.comにトラブル事例がありますので(ワームやウィルスは正常なプログラムやファイルへ上書きすることがあります) ttp://72.14.253.104/search?q=cache:C_vff6e1hNEJ:www.higaitaisaku.com/kakolog/cbbs.cgi%3Fmode%3Dal2%26namber%3D51616%26rev%3D1%26no%3D7%26KLOG%3D3+AiOSoftware&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja ttp://72.14.253.104/search?q=cache:FS4-x02SxU8J:www.higaitaisaku.com/cgi-bin/cbbs.cgi%3Fmode%3Done%26namber%3D78060%26type%3D0%26space%3D0%26no%3D0+AiOSoftware&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

(1)セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩きセーフモードなどのメニューで「前回正常時の構成」を選び起動)でトラブルが治る場合 (2)「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」で最初の日に戻すとよい場合 (3)個々のトラブルを解消していく場合例えば、 >generic Host forWin32 services Generic Host Process for Win32 servicesはエラーが発生し閉じられる必要がありました 修正プログラムを入手 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;896648 hを入れること(そのまま転記に該当するかどうかわかりませんがhを抜いて掲載した場合は該当しないみたいだから)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5092/12296)
回答No.1

どこかでソフトのインストールに失敗しているんじゃないかと思いますが、そこまでぐちゃぐちゃになる状況がちょっと想像できないので解決策が思いつきません。 一旦リカバリして出荷時状態に戻し、そこから一つ一つやり直してみるのは駄目でしょうか? 購入2日目ということで、必要なデータがあるとしてもさほどバックアップの手間は要らないと思うのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう