• ベストアンサー

電動タイプ の注射器で麻酔をされた方 痛かったですか?

mr-115の回答

  • ベストアンサー
  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.1

あります。 普通の麻酔注射より全然痛くなかったです!今注射してるのかな~!?って感じで、普通の麻酔注射の刺してから「ぐわーん」と痛くなる感じがまるでないです。おすすめですよ。 私は、神経のある奥歯を削る際にやりました。奥歯で大きいので何ケ所かやりましたが、最初から痛くなくてびっくりしました!後半は、最初の麻酔が効いてくるのでほとんど痛みがなかったです。 先日、前歯を被せましたが、削る時は麻酔なしでした。全然痛くなかったです。ホントに我慢したとかではなく、、。 私は削られる音が苦手なので、それを我慢した感じです。

noname#62908
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に痛くないのですね! こればっかりは私も経験してみないとわからないですよね。 するまではやはり怖いのですが。。 もし麻酔をする選択をしたら少しは安心してできそうです! 前歯を被せたとのことですが、削られたのは歯茎ということでしょうか?

関連するQ&A

  • 歯医者で行う注射針ではない麻酔(麻酔用の麻酔?)

    奥歯が痛み治療を必要としていますが、注射で歯茎に針を突き刺す麻酔がとても嫌いです。ところが数年前に以前住んでいた地で歯科医にかかった際、ほとんど痛みを伴わない麻酔がありました。微小な針の様なもので歯茎に触れた後、脱脂綿のようなもので擦るだけだと記憶しておりますが、そのようなものをご存知の方は教えてください。出来れば正式な名称を教えていただき、導入されている歯科医にかかりたいと思います。よろしく御願いいたします。

  • 歯科医の麻酔について

    以前、歯の治療について色々とお答えくださりありがとうございました。 今回は歯科医の麻酔についてなんですが、私が小さい頃の歯科医では麻酔を射つ時に歯茎に注射したように記憶しているのですが、現在でも歯茎に注射するのでしょうか? 又、他にも麻酔の仕方はあるのでしょうか? 皆さまよろしくお願いします。

  • 抜歯の際の麻酔について

    年末に左上の親知らずが少し欠けてしまい、歯科で抜歯を勧められました。 しかし、抜歯は幼い時に無理やり押さえつけられ、乳歯を抜かれた経験からかなり恐怖になって、歯科に行けません。 そこで抜いたことがある方に質問ですが、 1、抜歯の際の麻酔はどのような麻酔でしたか?電動麻酔器(銃のような麻酔です)OR普通の注射型どちらでしたか? (電動麻酔器は治療の際にかなりの数を行い、痛くないので大丈夫ですので電動麻酔器を使いたいのです) 2、電動麻酔器であれば何回程注射しましたか?抜歯は量を増やすと言っていましたが・・・(治療の際の電動麻酔器は約3~4回程に分けて1本を打ってます) 3、歯科は抜歯の際はメキメキというと言っていましたが、上の歯は比較的楽で数十秒~数分で抜歯は終わりだと言いましたが、上の歯もメキメキと言いましたか? 3、は上の抜歯を行った方だけでお願いします。 以上です。よろしくお願いします。

  • 抜歯の際の麻酔について

    初めて投稿します。 年末に左上の親知らずが少し欠けてしまい、歯科で抜歯を勧められました。 しかし、抜歯は幼い時に無理やり押さえつけられ、乳歯を抜かれた経験からかなり恐怖になって、歯科に行けません。 そこで抜いたことがある方に質問ですが、 1、抜歯の際の麻酔はどのような麻酔でしたか?電動麻酔器(銃のような麻酔です)OR普通の注射型どちらでしたか? (電動麻酔器は治療の際にかなりの数を行い、痛くないので大丈夫ですので電動麻酔器を使いたいのです) 2、電動麻酔器であれば何回程注射しましたか?抜歯は量を増やすと言っていましたが・・・(治療の際の電動麻酔器は約3~4回程に分けて1本を打ってます) 3、歯科は抜歯の際はメキメキというと言っていましたが、上の歯は比較的楽で数十秒~数分で抜歯は終わりだと言いましたが、上の歯もメキメキと言いましたか? 3、は上の抜歯を行った方だけでお願いします。 以上です。よろしくお願いします。

  • 歯医者の麻酔で失神しました。

    こんにちは。 先日、歯医者で歯茎にたまった膿を切り出すために麻酔をしました。 治療の流れは歯茎の麻酔を施し薬?のようなものを差し込んでからレントゲンを取り、そこから治療を行うというものでした。 麻酔はかなり痛く涙目になる感じでした。その後にレントゲン室で撮影中に気持ちが悪くなり目の前が暗くなったのちに数分間失神してしまいました。また失神した後は歯茎の麻酔の効きが悪いようで普通に痛かったです。疲れが溜まっているか恐怖がすごかったのか麻酔が合わない体質なのでしょうとお医者様はおっしゃっていました。 失神してから今日まで身体がだるく眠く本調子でありません。私は麻酔に弱い体質なのでしょうか?? 今まで麻酔の経験はあるのですがこのようなのは初めてで歯医者にいって麻酔をうつのが怖くなりそうで嫌です。。。 またこれ以上だるさが続くのであるば総合病院などに行ったほうがいいのでしょうか? 独り身の身分であまり病院に行く機会もなかったので心細くなってしまっています(泣) ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 歯の麻酔後の口腔内の痛み

    虫歯治療のため、病院に行きました。 麻酔を打ってもらったのですが、 麻酔が切れたあとから口腔内(歯茎?)の痛みがとれません。 以前にも歯の治療で麻酔を打ってもらったことはありましたが、麻酔が切れて痛みを感じたことはありませんでした。 今回は、神経ギリギリまで虫歯があり神経を取るか病院の先生も悩まれていました。 深い虫歯がある歯茎に麻酔を打ったために、麻酔後に痛みが生じたのかなと思いましたが、 それにしても酷い痛みです。 麻酔を打ってもらった日はほとんどご飯が食べれませんでした。 翌日になっても痛みはおさまっていません。 今回の症状について詳しく説明すると・・・ 飲み物、食べ物を飲み込むと痛い。 舌を動かすだけで痛い。 リンパが腫れている(腫れている部分をおさえると痛い)。 痛みを我慢しながら食べていると、耳まで痛いような・・・。 麻酔を打ってもらって2日後、治療のため病院に行き、 歯茎が痛いことを伝えました。 先生はリンパの腫れに気づき、「リンパが腫れているから歯茎が痛い」 ・・・というようなことをおっしゃってました。 そして、普通に虫歯治療をしましたが、 歯茎の痛みに対しては、何も処置をしてもらませんでした。 次は1週間後に病院に行く予定です。 ですが、麻酔を打った日から3日が経ちますがまだ痛みはとれていません。 病院に行くべきでしょうか。放っておけば、痛みが収まるのであれば我慢しますが・・・。 また、病院に行くのであれば歯科・・・ですよね。

  • 歯科レントゲンと麻酔注射

    通常31日周期の33日目(昨日クリアブルーでは陰性) 妊娠反応待ちです。 先日の歯科治療でレントゲンと麻酔注射での治療を勧められました。 待機中という事は伝えてあります。 妊娠時に使用しても大丈夫という説明は受けましたが、以前流産を 経験しており正直不安です。(流産と関係ないことは十分承知です) 治療は産婦人科の先生と相談してからということで 待っていただいてますが、次の診察は来週です。 この数日に痛みが酷くなったら…。 治療をお願いしても良いでしょうか? 産婦人科は電話での質問は受けていません。 レントゲンはナシでできるかもしれませんが、麻酔は必要だそうです。

  • 歯医者でものすごく痛い麻酔

    歯医者でものすごく痛い麻酔 昔の話しですが、虫歯の治療をした時に麻酔の注射がものすごく痛かったことがあります。 骨にガツーーンとくるような麻酔でした。 今まで何度か歯の治療で麻酔したことはありましたが、あんなに痛い麻酔は初めてでした。 そして治療が終わり家に帰って麻酔を打った歯茎を見ると、その部分だけ歯茎が真っ白になっていて 麻酔が1週間位局所的に効いたままでした。 その間に真っ白だった歯茎が白→青紫→赤紫→通常の色と変わり、青紫になった時なんかは歯茎が死んだのかと思いました。。 その治療の次の治療で、麻酔がものすごく痛かったことと、麻酔が取れなかったことを歯医者に伝えましたがその日も同じくすごく痛い麻酔をされました。 それ以来その歯医者には行っていないのですが、あの麻酔は何だったのだろうと今でも疑問です。 ちなみに6年ほど前の話しです。中学~高校生位で、あまり病院の方にも詳しく聞けませんでした。 先週虫歯治療で麻酔をしてもらったのですが、普通のチクっとするだけの麻酔でした。 今でもすごく疑問です。 誰か分かる方いらっしゃいますか?

  • 虫歯の麻酔

    先日、歯を脱臼し、「全治2ヶ月の固定」という診断が下り、そのついでに沢山虫歯が見つかり、痛くないとはいえ、治療をどうしようか迷った結果、放置しても悪くなる一方ならということで、治療することに決めました。 比較的浅い虫歯は、麻酔なしで治療が終了したのですが、いくつかは少し深めということで、治療するときには麻酔が必要になりそうな状態です。 最近は「電動式」で、針も細くなっていたり、初めに塗る麻酔をするなどで、以前より痛さは少ない話をよく聞き、私の通っているところも、待合室に電動麻酔の案内が書いてあったのですが、先週治療に行ったときに、他の患者さん(30代くらい?)が麻酔をされていたときには、電動式ではなく、手動の従来の注射器でされていました。 ですので、治療によっては手動になることもあるのかなと思いました。 できれば、私も痛くない方法を取りたいのですが、電動麻酔をするには条件(大きな治療や子供、○歳以下など)があったり、手動式より治療費が高くなるとか、こちらから電動希望をしない限りは手動式になってしまうのでしょうか? 何か知っていたら教えてください。

  • 麻酔直後の目のかすみ

     今日、右上の奥歯(確か7番とか言っていました。)の治療の際に麻酔をしましたが、麻酔直後に右目だけがかすみ気分が悪くなりました。 しばらくすると目のかすみもなくりなりました。  歯科医によると、「麻酔のせいで一時的に目がかすんだ」との説明でしたが、麻酔の注射中に強い痛みがあり神経に触れたようですが、歯科医は麻酔薬が神経に触れただけで心配はないと言っていましたが、目がかすむと言うことはとても珍しいケースとのこことでした。  三十数年間、今まで何度度なく麻酔は経験しましたが、このようなことは一度もなく、麻酔注射中の痛みも一度もありませんでした。  これは、体質的なものでしょうか?  それとも、歯科医の技術的なミスなのでしょうか?  今後、様子を見ようと思っていますが、注意することがあったら教えれください。