• ベストアンサー

マカフィーを終了する方法

-yuuna-の回答

  • -yuuna-
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.1

終了とは停止させる事でしょうか? 停止させたい機能を無効にするのではダメですか? 何のために終了させたいのかにより対処法も異なるかと思いますが…

ikarabeta
質問者

お礼

停止させたいのです。機能を無効にするのができないのです。

関連するQ&A

  • マカフィーの終了方法

    マカフィーの終了方法が分りません。ウイルスバスターの様にタスクトレイでの終了ができません。簡単な終了方法を教えて下さい。

  • マカフィーリアルタイムスキャナーを終了することができない

    マカフィーリアルタイムスキャナーを終了することができない マカフィーを使用しています。 一時的にマカフィーリアルタイムスキャナーを停止したいのですが、このソフトではAVGのようにデスクトップのアイコンを右クリック→終了から終了することはできないようですね。 webサイトで終了方法を調べると、セキュリティーセンターから個別に機能をオンオフできるとあり、その方法を試してみました。 ですが、例えば「コンピュータとファイル」から「ウイルス対策」をオフにしようとしても、「ウイルス定義ファイルが30日以上更新されていないため、webに繋いで修復してください」と出て、その先の「ウイルス対策のオンオフ」に進むことができません。 msconfigのサービスタブでチェックをはずす方法も試しましたが、マカフィーリアルタイムスキャナーについては、チェックを外してPCを再起動しても停止になっておらず、実行中のままです。 都合により、マカフィーを使用しているPCはネット接続できないため、定義ファイルの更新をせずにマカフィーリアルタイムスキャナーを停止させたいのですが... 定義ファイルの更新と、ソフトの停止とは直接関係が無いはずなので、定義ファイルを更新せずにソフトを停止させることは可能だと考えています。 どなたか方法をご存知の方はお教えください。。

  • マカフィーのアンインストール

    設定→アプリと機能→マカフィーセキュリティセンター→アンインストール→OK→アプリと機能画面に戻りマカフィーがアンインストールされません。 また、コントロールパネル→プログラムと機能→マカフィーセキュリティセンター→アンインストールと変更→はい→プログラムと機能に戻りマカフィーはアンインストールされません。 アンインストール方法が分かりません。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • McAfeeについて

    マカフィーのウイルス対策ソフトについてですが、セキュリティーセンターに接続しようとすると、「ご使用のマカフィープログラムのうち1つは、更新されているかインストールされています。セキュリティーセンターを使用するには、コンピューターを再起動する必要があります。」と表示され、接続できないでいます。再起動を行っても同じ文章がでてきてしまって困っています。どなたか対処法を教えてください。

  • Vistaでのマカフィー終了方法をお教えください。(急ぎ)

    いつもお世話になっています。  もっと早くにしって居れば良かったのですが~。 ビスタ ノートPCと一緒に購入の、ウィルス対策…マカフィーが入っています。 DVD/CDのディスクにプリント出来るプリンターを購入しました。 ドライバ、アプリ等のソフトをインストールするのに、説明書には「ウィルス検知プログラムや常駐するプログラムは終了しておくこと」と有り、マカフィーを終了したいのですが終了の方法が分かりません。 タスクバーのアイコンを右クリックしても、終了項目がなく終了できません。 何方か終了方法の手順をお教え下さいますよう、切にお願い申し上げます。

  • マカフィーの更新の際の支払い方法について

    購入したPCに最初からついていたセキュリティソフトがマカフィーだったので、ずっとマカフィーを使ってきました。 7月1日に契約が終了するとのメールを見てライセンスを更新しようとしたのですが、その際の支払い方法がクレジットカードしかありませんでした。 私はクレジットカードを持っていませんので、何とかコンビニ支払いのできる購入方法を探していたのですが、今のところ「マカフィー・ストア」というところで「マカフィー インターネットセキュリティ2012」等を買う方法しか見つかっていません。 この方法だと「更新」というよりも「新規」の購入になってしまうのではないかと不安です。 どうかクレジットカードを使わずに、マカフィーのライセンスを更新できる方法はありませんでしょうか。

  • McAfeeお試し版の削除

    知り合いのパソコンなのですが・・・パソコン(パナソニックLet's Note)に初めからついていたお試し版のMcAfeeのウィルス対策ソフトを入れたところ、外せなくなってしまった、と私のところに回されて来ました。 McAfeeのSecurity Centerというもので、ウィルスチェッカやファイアウォール等が組み合わさったソフトです。このうちSpamkillerが削除方法が分からず、従ってSecurity Center自体の削除もできいない状態です(Spamkillerがプログラムの追加と削除に表示されません。Security Centerを削除しようとすると「全てのMcAfeeサービスをアンインストールする必要があります」と出て削除できません)。 (他社製ですが)製品版に切り替えたい、とのことで、McAfee製品が削除できず困っています。何か方法をお教え頂けましたら幸いです。

  • マカフィーのアイコン

    マップルの地図を印刷しようとしたらアドビフラッシュプレーヤーのインストールが必要と表示され、インストールしました が、マカフィーにチェックがあるのを気付かずに実行→許諾にチェックを入れずに終了をクリックしてしまいました アドビフラッシュプレーヤーはインストール失敗、マカフィーセキュリティスキャンプラスはインストール完了と表示され、再度インストール(マカフィーのチェックを外して許諾にチェック)して地図を印刷しました しかし終了後にマカフィーのアイコンが出てたので、削除方法を教えて下さい winXPでセキュリティはノートンを使ってます

  • マカフィーのデザインが変わったのですが

    数年前からマカフィーのセキュリティセンターを使っています。 最近突然アイコンとか、セキュリティセンターを開いたときのデザインなどが 変わってしまいましたが大丈夫でしょうか? この頃知らない間に偽物に入れ替わったりする事があるというのを 聞いているので心配です。何年か前にもヤフーの画面にそっくりなサイトで IDやパスワードをいれさせるというのがあったし。 マカフィーからは時々メールが来ますが、デザインが変わりましたという お知らせは来ていません。 マカフィーを使っていらっしゃる方はどうですか?やはり変わりましたか?

  • McAfeeをアンインストールしたのに

    知人(PC初購入の初心者)がsotecのPC STATION BJ5715P(←たぶん)を購入しました。 OSはWindows Vista Home Premiumです。 この製品にはMcAfeeホニャララ(??日版)がプレインストールされています。 別途ウイルスバスター2008を購入したため、 コントロールパネルのプログラムの追加と削除(?)からMcAfeeホニャララをアンインストールしました。 その後、ウイルスバスター2008をインストールしました。 が、セキュリティセンターをチェックしてみると、 全ての項目でウイルスバスターとマカフィーが有効になっていました。 セキュリティセンター http://www.geocities.jp/companysleeve/1.jpg セキュリティセンター → ファイアウォール http://www.geocities.jp/companysleeve/2.jpg セキュリティセンター → ウイルス対策プログラム http://www.geocities.jp/companysleeve/3.jpg セキュリティセンター → スパイウェア対策プログラム http://www.geocities.jp/companysleeve/4.jpg 現在の状況ですが、 「プログラムの追加と削除(?)」にマカフィーはありません。 「スタート→すべてのプログラム」にもマカフィーはありません。 「Program Files」の中には多数のマカフィー物がありました。 また、画像2,3,4を見て頂ければ分かると思いますが、 何故かマカフィーだけは左にアイコンがありません。 これはマカフィーのアンインストールが出来ていないのでしょうか? 私の手元にPCがないため説明不足もあると思いますが宜しくお願い致します。 どうしたら良いでしょうか?